社会

世界史

物々交換とかいう無理ゲーwww

ビットコインが再び高騰しているようで、未だ心の傷は癒えません。さて、前回は広く一般に受け入れられている「お金」の起源や歴史について、簡単に眺めてみました。しかし、その定説は本当に正しいのか。今回からは、その辺についてちょっぴり考えてみたいと...
政治

ユダヤ系ロビー入門

ここまでの幾つかの記事で、ユダヤ人がアメリカに集まってきた経緯や、最初はパッとしなかったこと、そして大統領選に与えてきた影響について見てきました。そこで今回は、ユダヤロビーがアメリカ国内で強い力を持つに至った理由を少しまとめてみたいと思いま...
世界史

ユダヤ人が迫害された結果www

こんにちは。突然ですが、今回はユダヤ人についてです。ユダヤ人の系譜一般的に、ユダヤ人は古くから、差別・迫害されてきた苦難続きの民族とされています。そんな彼らの歴史を少し見てみませんか。BC19世紀〜出エジプト旧約聖書によると、ユダヤ人の祖は...
海外

世界で一番危険な都市www

世間はGWに突入しています。皆様いかがお過ごしでしょうか。こうした大型連休では、やはり海外に繰り出し、日本でのしがらみを忘れたり、異文化を体感したり、本当の自分を探したりする方も多いことでしょう。しかし、治安の良い日本に慣れた我々からすると...
社会

ペスト大流行が人類にもたらしたもの

2014年10月、あるアメリカの女性に全世界の注目が集まりました。彼女はタレントではありません。そして、新細胞を発見するような、何かの偉業を成し遂げたわけでもありません。彼女は、「外に出ただけ」で世界中から賞賛と批判を浴びせられました。なぜ...
世界史

20世紀最大のマフィア「ラッキー・ルチアーノ」

カステランマレーゼ戦争で、自分のボスを裏切り、抗争を終結へ導いたラッキー・ルチアーノ。一度人を裏切った奴は、何回でも裏切りよる。そんな某映画のセリフが思い起こされます。果たして、マッセリアを裏切ったルチアーノの心中は、どのようなものだったの...
世界史

シチリア人がアメリカに渡った結果www

こうして、ムッソリーニの活躍により1920年代後半にはほぼ壊滅状態となったマフィア。同じ頃、イタリアでの苦難とは正反対に、アメリカではマフィアが栄華を誇っていました。今回は、アメリカにマフィアが登場するところから始めます。アメリカに渡った人...
世界史

シチリア島のマフィアたち

犯罪組織というものは、世界各国に存在します。日本なら「ヤクザ」がそうですね。その中でももっとも代表的なのが、イタリアのシチリア島発祥の「マフィア」です。「マフィア」というと、「犯罪組織」を意味する普通名詞として使われる場合が多いのですが、元...
オカルト

現代人にかけられた呪い

この画像が本物だと思ってた時期が俺にもありました。「呪」という字を目にすると、人間の負の感情や降りかかる災いのような、悪いイメージが自然と湧き上がってきますね。しかし、「呪」には、「のろい」だけではなく「まじない」という読み方もあります。本...
世界史

奴隷貿易の効率性www

あらゆる時代、地域に奴隷は存在しており、人類の歴史と奴隷は、切っても切れない関係と言えます。いわゆる「人権」的なものを認められず、モノとして扱われたのが奴隷です。一番多いパターンは、戦争に負けて奴隷になるというもの。古代ギリシャ・ローマの奴...
日本史

パチンコと在日コリアンの関係性

パチンコに関わるネット上での議論には、実にたくさんの論点があります。しかし、大きく分けると二つの問題に集約されると思います。・業界に関わる在日コリアンの割合が高い・実質的にギャンブルではないのかそして、このそれぞれに、たくさんの下位カテゴリ...
日本史

パチンコの起源と歴史

というわけで前回のつづきです。パチンコに対するスタンスは、「普通に楽しんでるよ」「違法賭博はぶっ潰せ!」(違法じゃないけど)「朝鮮玉入れwww」などなど、人それぞれだとは思います。ただ、あまりにも日本に深く根付いているのも事実であり、好きで...
社会

弱者とギャンブル

当たり前の話ですが、賭け事の胴元というのはとても儲かります。客側はイチイチ勝ったの負けたのと騒いでいますが、胴元はそんなの相手にしていません。確かに個別の事例で見れば、勝ち越している人もいるでしょう。しかし、胴元は一人一人の客と勝負している...
社会

パチンコは違法賭博じゃないよ

※けっして業界からお金をもらってるわけじゃないよ。パチンコ・パチスロのネットでの嫌われ具合は、それはもう、とても凄いものです。確かに、殆どの駅前に賭博場がある国など他にありませんし、周囲に良い影響を与える施設でないという点に関しては、殆どの...
社会

メキシコが修羅の国になった理由

我々がまだ若かりし頃、メキシコのイメージって、こんな感じでした。暑い日差しにご機嫌な人々。本当に楽しそうな国のイメージがありました。しかし、今はもうメキシコと言えば麻薬組織。麻薬組織と言えばメキシコ。ネット上に大量のグロ画像を供給する国と成...
社会

大麻が禁止されている理由wwwwww

大麻。別名マリファナ、ガンジャ、ハシシ等。日本でも、いわゆるドラッグとしての知名度は抜群ですね。しかし、元アウトロー作家の浅田次郎によれば、日本国内での大麻の濫用は、飲酒運転と並んで最も割に合わない犯罪の一つらしいです。酒と同じぐらいのトリ...
社会

日本にオオカミは必要か?

近年、中山間部を中心に深刻化している獣害。増えすぎた野生動物(主にシカ、サル、イノシシ)による農林水産業への悪影響です。その農業被害額は年間200億円を超え、さらには住民の負傷など直接的な被害も増加する一方です。戦が始まる獣害の要因としては...
世界史

2次元から3次元へ

我々の嫁についての話ではありません。人類の飽くなき挑戦についての話です。2次元(平面)から3次元(立体)へ。これは遥か昔から人類が挑んできたテーマの一つであります。つまり、「高さ」への挑戦です。古くは、旧約聖書に書かれる「バベルの塔」。世界...
生活

ベドラムとかいう鬼畜施設wwwwww

bedlam名詞発音 bedləm不穏な騒ぎ、混乱、気違いざた〔差別語〕、騒々しい混乱の場所この嫌な感じの単語は「Bethlehem(ベツレヘム)」という言葉が訛ったもの。ベツレヘムは地名で、イエス・キリストが生まれた、たいへんありがたい場...
生活

左利き差別されすぎィ!

右と左。人類の中にいつからそうした概念が生まれたのかはわかりませんが、人間の内臓が左右不均衡であることからも右手と左手がいつか決別するのは必然だった様に思います。とはいえ古今東西、左利きが多数を占める文明や地域はありません。常に右利きが多数...
タイトルとURLをコピーしました