社会

とある民族に特有の精神疾患について

あなたはタイトルを見て、某半島のあの精神疾患を連想しましたね?もちろん、正解です。ですが、同じように、ある民族や地域、文化圏に特有の精神疾患は、『文化依存症候群』と呼ばれ、世界中至る所にけっこうあるようです。いくつかの事例を見てみましょう。火病 朝鮮半島たぶん、日本で一番有名な文...
88

自分で国を作った男たち

「独立国家を作る」男子なら一度は夢想することですよね。誰の目も気にせずに一人きりで生きよう。国民のために尽くす政治をしよう。国民を意のままに操り毎日愉快に生きよう。動機は様々でしょうが、自分ならアノ国やアノ国よりはうまくやれると思う人が大半だと思います。国家の必要条件さて。国とし...
31

禁酒法とかいう高貴な実験wwwwww

1919年から1933年の14年間、アメリカで施行されたボルステッド法。通称「禁酒法」。これは、法律で「酔いをもたらす飲み物」を定め、その製造・流通・販売を禁じたものです。一見すると健全な法律のようにも思えますが、禁酒法を施行した結果は惨憺たるもの。近代史上稀に見る悪法、皮肉を込...
56

火山が噴火した時に気をつける10のこと

最近、最強火山「イエローストーン」の動向に注目が集まっていますが、かつて人類を絶滅させかけた火山のことをご存じですか?それは今から7万年~7万5,000年前のこと。インドネシア・スマトラ島の「トバ火山」が大噴火しました。通称「トバ・カタストロフィ」この噴火エネルギーはすさまじく、...
33

エイズをばら撒いた奴www

一般にAIDSと呼ばれている病気は、正式名を後天性免疫不全症候群といいます。HIV(ヒト免疫不全ウイルス)が免疫細胞に感染・破壊して、後天的に免疫不全を引き起こします。HIVのイメージ図初めて正式なAIDS患者が認定されたのは、アメリカ。1981年のこと。それ以来、爆発的に感染者...
32

使用済み核燃料の処分方法ェ……

「原発ゼロ」転換決定 エネ基本計画、重要電源と明記政府は11日、国のエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。原子力を「重要なベースロード電源」と位置づけて再評価したのが最大の特徴だ。民主党政権が2012年に打ち出した原発稼働ゼロの方針を転換したが、電源全体に占...
43