世界史 旧約聖書アラビア起源説 みなさま明けましておめでとう御座います。年末年始を挟み、そしてちょっぴり更新をサボったら、すっかりこれまでの内容を忘れてしもうたwなので、おさらいを織り交ぜながらいきますね。エジプト?この一連のシリーズの取っ掛かりは、「出エジプト記の舞台は... 2017.02.09 世界史宗教
世界史 ヘブライ語とかいう架空の言語wwwww 常識的に、旧約聖書の舞台はパレスチナだとされています。聖書考古学者は、旧約聖書で描かれたイスラエル人の歴史を裏付けるため、パレスチナを熱心に発掘し続けてきました。しかし前回見た通り、その発掘成果は哀しい…あまりに哀しいものでした。パレスチナ... 2016.12.24 世界史宗教
世界史 パレスチナでは何も見つかっていない 最初にちょっとおさらいになりますが、旧約聖書にはだいたい次のような歴史が書かれています。超適当な年表B.C.2100年メソポタミアの遊牧民アブラハムが、神の指示でパレスチナに移住。B.C.1700年アブラハムの孫たちがパレスチナからエジプト... 2016.12.06 世界史宗教
世界史 旧約聖書を書いたのは誰?? 長い間、旧約聖書という書物は「神から預言者へ直接伝えられた啓示」をそのまま書き留めたものという位置付けでした。であるからして、そこに書かれた内容に間違いなどないはず。となると自動的に、旧約聖書に描かれたイスラエルの民の壮大な歴史もまた「真実... 2016.11.05 世界史宗教
宗教 「ノアの箱舟」コピペ説 はい。前回の記事で、どうやら旧約聖書にはいくつかの元ネタがあって、それを繋ぎ合わせた形跡があるっぽいことが分かりました。天地創造は繋げ方がわりとシンプルで、2つの元ネタが前半後半と綺麗に分かれていましたが、他のエピソードではもっと複雑にコピ... 2016.09.24 宗教雑学教養
世界史 天地創造とかいうガバガバストーリー ちょっと今回は、エジプトがどうとかそういう話はいったん置いときます。その前に、そもそも「旧約聖書」は一体どういう書物なのか。どのようなプロセスで書かれたものなのか。先にその辺についてまとめておいた方が、後がスムーズになるかなと思いまして。と... 2016.09.20 世界史宗教
世界史 旧約聖書とエジプトの無関係具合 旧約聖書の原文にある「msrym」という単語。これは、一般的には「エジプト」を意味する単語とされていますが、どうも怪しいというのが前回の内容でした。B.C.3世紀に旧約聖書はヘブライ語からギリシャ語に翻訳されたわけですが、それより古い時代に... 2016.08.18 世界史宗教
世界史 出エジプト記(エジプトとは言っていない) 全39巻に及ぶ旧約聖書の2巻目にあたる、「出エジプト記」。旧約聖書の中でもひときわストーリー性に富んでおり、「モーゼが海を割った」や「神様から十戒を授けられた」といった、よく知られたエピソードが登場する書物であります。出エジプトのあらましこ... 2016.08.03 世界史宗教
宗教 サグラダ・ファミリアとかいう教会www 今回はサグラダ・ファミリアについてです。いつまで経っても工事が終わらない建物かつては、完成まであと100年とか300年とか好き勝手な事を言っていましたが、つい最近、完成予定が2026年と大幅に短縮され、話題になりました。あと11年!完成予想... 2015.01.21 宗教文化・芸術
宗教 死後の幸せを手に入れる方法www 皆さんは神様の存在を信じますか?人間は、この世に宗教という概念がある限り、神様を信じるか信じないか、どちらかに賭けざるを得ません。信仰を持ってる人もいるでしょうし、無神論者もいるでしょう。「宗教なんて興味無いよ」「神様なんているわけないじゃ... 2014.06.14 宗教科学・技術
オカルト 神様とは宇宙人のことである(迫真) タイトルの通りです。絶対大昔に宇宙人来てたと思うんですが。ピラミッド、ストーンヘンジ、モアイ像、ティワナコ遺跡、ナスカの地上絵等々。こういった巨大建造物は、宇宙人が作ったor作り方を教えた的な語られ方をします。こういった説を唱える我々の最大... 2014.04.17 オカルト宗教
オカルト 【聖遺物】聖骸布について調べてみた 以前、「ロンギヌスの槍」についての記事をアップしましたが、今回はイエス・キリストの亡骸を包んだとされている聖なる布「聖骸布」についてです。現在、聖骸布はトリノの聖ヨハネ大聖堂に保管されています。トリノの聖骸布。よく見ないと気付きませんが、こ... 2014.04.05 オカルト宗教
オカルト ノアの方舟が実在してるっぽい件 ノアだけはガチ。2chでよく目にするフレーズですが、どうやらこれは本当なのかもしれません。ノアの方舟は、皆さんよく知ってると思いますが、旧約聖書に出てくるエピソードの一つです。神は地上に増えた人々が悪を行っているのを見て、これを洪水で滅ぼす... 2014.03.20 オカルト宗教
オカルト 【聖遺物】ロンギヌスの槍について調べてみた。 今日は、エヴァでお馴染みのロンギヌスの槍について。由来ロンギヌスの槍は、ゴルゴダの丘で磔にされたイエス・キリストの死を確認するために、脇腹を刺したとされる槍。名前は刺したローマ兵の名「ロンギヌス」に由来するとされています。磔にされて死んだは... 2014.03.07 オカルト宗教