超兵器の魅力

激動の2014年も終わりに差し迫った12月のある日、SFオタクと軍事オタクの度肝を抜く動画が公開されました。

それは、Laser Weapon System(LaWS)の発射試験の動画です。
まずは、こちらをどうぞ。

Laser Weapon Systemとは何かといいますと、アメリカ海軍が6年の歳月4000万ドルもの予算を注ぎ込んで開発した、夢の「指向性エネルギー兵器」であります。

指向性エネルギーというのは、飛翔体(弾やらミサイル弾頭)ではなく、エネルギーそのものを直接照射することにより、目標の物体に損傷を与えることを目的とした兵器です。

つまり、例えば銃でしたら、

火薬を爆発させてエネルギーを発生させる

そのエネルギーで弾を飛ばす

その弾が命中

ダメージが発生!

という過程を経るわけです。

一方のLaWSの場合、

レーザー光をあてる

ダメージが発生!

という非常にスマートでエネルギーロスが少ない兵器となります。

実際、今回公開されたLaWSは、1発100円という超低コスト。ダイソーレベルです。
テロリスト御用達のRPG-7ですら1発数千円。ミサイルになると1発数千万円ですので、これはお得です。

LaWSの開発コストまで含めると、ゴニョゴニョ…

また、LaWSの利点はコストだけではありません。

例えば、現代の非対称戦争においては、テロリストを民間人ごと木っ端微塵になんてケースも起こり得ます。そこで、「テロリストが持つRPG-7の弾頭のみ狙って爆発させる」といった、繊細な攻撃が可能です。
そう、LaWSならね。

レーザー兵器を作る理由が、低コスト低出力だからというのは、どんなSF作家も思い浮かばなかった未来ですが、まぁ小松左京も「まさか人類が月の到着するシーンをまーじゃんしながら見るとは思わなかった」と述べていますので、未来予測とはかくも難しいものでなのであります。

スポンサードリンク

殺人光線

ところで、指向性エネルギー兵器と聞くと、今回のレーザー砲のように超高度なテクノロジーの塊で最先端兵器!というイメージを持ってしまいがちですが、実はあの国もビーム兵器を開発していました。

その国とはそう、ナチス・ドイツです。

ナチス・ドイツの超兵器

この単語にときめかない方はいないでしょう。

ナチス・ドイツは世界初のジェット戦闘機Me262、ロンドンを音もなく襲った弾道ミサイルV-2、史上最大の列車砲「ドーラ」など、ロマンに溢れる超兵器の宝庫であります。

2015-01-04-01-40-04

Me262

2015-01-04-02-07-30

V-2

2015-01-04-02-06-53

ドーラ

なお、ドイツ語で超兵器のことを「ヴンダーヴァッフェ(Wunderwaffe)」と言います。これまた無駄にかっこE。

そのヴンダーヴァッフェ開発計画には、もちろん「指向性エネルギー兵器」も開発計画に含まれております。

その計画の名前はなんと!

わかっていません!残念ながら

物の本によれば、X線ビーム兵器を開発し、実用一歩手前だったとあります。俗に「殺人光線」と言われているのですが、計画の全貌が分かる資料が発見されていないのです。しかし、ナチスの軍需大臣が、戦後獄中で記述した手記『第三帝国の神殿にて』では、「我が国は殺人光線を開発していると聞いた」とあります。

また、アメリカ軍は、この殺人光線の開発に必要な電子加速装置を、1945年4月14日に回収しております。実用化はされませんでしたが、計画があった可能性は高いと言われています。

ところで、この兵器、「殺人光線」などという仰々しい通り名ではありますが、実際のところは高射砲の射程外を飛んでくる爆撃機を目標とする兵器。それも、エンジンの点火プラグを不調にして墜落、もしくは高射砲の射程内に降下させることを目的にしたささやかなもの。我々が期待してしまう、人間が蒸発するとか、そういう感じのものではありませんでした。

スポンサードリンク

音波砲

しかし、ナチス・ドイツのすごいところは、指向性エネルギー兵器の開発を1種類に留めなかったところです。殺人光線など序の口なのです。

御覧ください、その勇姿を!

2015-01-04-01-36-24

デデェーン

これぞ、ナチス・ドイツの誇る秘密兵器「音波砲」です。
単なるパラボラアンテナのお化けに見えますが、実際、パラボラアンテナのお化けです。

パラボラアンテナのお化けというと、敵機のエンジン音などを聞き取って警戒態勢を取る「空中集音器」などは実際にありました。

2015-01-04-01-51-22
旧日本軍の空中聴音機。
調子が良ければ10km先まで探知できた。

しかし、ナチスのパラボラアンテナのお化けは、れっきとした対空兵器として開発されたものです。

その仕組みは、メタンと酸素の混合物を燃焼室に入れ、断続的に爆発させるというもの。その爆発音が共鳴し合い、音波ビームを発生させるのです。

その音波ビームを向けられた人間は、50メートル先では30秒もあれば死亡し、約300メートルでも平衡感覚が狂い耐え難い苦痛を感じるほどのものだったと言われています。

なお、ドイツを空爆しまくったB-17は高度1万メートルを飛行可能ですので、特に役に立ちません。
地上兵器として転用しようにも、直径3m以上もの大きさを持つパラボラアンテナのお化けを持ち運んで、300mの先の敵に不快感を与えるだけというのはちょっと…。

2015-01-04-01-45-58

たぶん、こっちの方が強い

当時の戦争は殺し合いですので、相手に怪我させず無力化する意味はありません。そんなものを使うくらいなら、大砲打ち込んだ方が、どれほど効率的か。

というわけで、「音波砲」は対空兵器としても地上兵器としても使いようがなく、戦争末期に米軍に捕獲されるまで実践に使用されることはありませんでした。

ただ、この音波砲に着想を得たのかどうかは不明ですが、2000年台に入ってから非殺傷兵器として音響装置が開発され、暴徒鎮圧、海賊対策などで利用されています。

2015-01-04-01-49-17

しかし、1度や2度の失敗でめげるナチス・ドイツではありません。更に奥の手をひとつ隠していたのです!!

スポンサードリンク

空気砲

ナチス・ドイツの奥の手。それが、「風力砲」であります!

水素と酸素の化合物を爆発させ、その風圧で航空の戦闘機を撃ち落す!つまりは、空気砲の一種であります。

それでは、その画像をご覧ください。見よ、この偉大なる勇姿を!

2015-01-04-01-37-24

デッデデーン

…。
昔の汲み取り式トイレにあった換気煙突を彷彿とさせるビジュアルです。

しかしまぁ見た目はともあれ、この巨大な装置、下のパイプ部分で水素と酸素の化合物を爆発させ、上のノズル部分から圧縮空気を打ち出す仕組みでした。

実験では、180メートル先の厚さ25mm角の木材を軽くへし折る、恐ろしい破壊力を発揮しました。

なお、当時の爆撃機は上空1万メートルをラクラクと飛んできます。

この風力砲は、実際に押し寄せる連合軍の爆撃機に向かって使用されたようですが、特になんの戦果も挙げておりません。
当時の本にも「面白い実験であったが、全く実用的でなかった」と記されています。

スポンサードリンク

なぜこんな秘密兵器を作ったのか

さて、ナチス・ドイツの秘密兵器(主に対空用)を紹介したわけですが、なぜこのような兵器が失敗したとはいえ開発されたのでしょうか。

ドイツは優秀な対空砲を持っていましたし、世界初の実用ジェット戦闘機Me262も開発していました。

特にMe262は爆撃機ハンターとして有能で、Me262が1機損失するまでに敵の爆撃機4機を撃墜したというデータが残っています。

しかし、圧倒的に数が足りなかったのです。

戦争末期、空軍は燃料・資源不足でほとんど飛ぶこともままならず、また、高射砲では届かない上空から爆撃されていました。そうした状況では、少数のMe262では焼け石に水。安価で資源を消費せず、連合軍の爆撃機に対して有効な威力を持つ兵器を、喉から手が出るほど欲しがっていたわけです。

その結果が、この哀しい兵器群なのです。

しかし、仮にこれらの兵器が実用化されたとしても、大量の爆撃機を生産し続けた連合軍(というか、米軍)に果たしてどこまで戦うことが出来たのか。

2015-01-04-01-41-19

爆撃機の大量生産のようす

「戦いは数だよ、兄貴!」という言葉の重みを深く噛みしめる次第であります。

2015-01-04-01-21-47

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 世界史 軍事

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (72件)

  1. 管理人@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 17:20:31

    前回の記事で普通に書き忘れてしまいました。
    早くも2015年が1%以上経過しており、今更ですが、皆様あけましておめでとうございます。
    今年はもう少し更新頻度も増やせたら、と思ってますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 18:13:13

    いつも更新を楽しみにしております!

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 18:38:23

    エクスキャリバーとかシャンデリアとかストーンヘンジとか
    エスコンの超兵器ってかっこいいよな

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 19:18:26

    管理人さんあけおめ~!
    レーザー開発費4000万ドルって、1ドル100円だったら40億、今のレートで50億くらいって、むっちゃ安いのね。正直に言うと、間違いだと思ってググっちゃいました。

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 19:20:55

    世界初というならメッサーシュミット Me163を忘れてるぜ
    なんと空前絶後の実用ロケット戦闘機だ
    絶後からも分かるようにロケット戦闘機なんてそのあと誰も作ってないんですけどねー(日本軍は簡単な三面図だけもらって一応作って飛ばした(秋水)が実用化するまえに終戦)

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 19:32:27

    作ってないと書きましたがロケット飛行機は実験機試作機合わせて結構作られてますね、量産機としてはMe163が唯一ですが

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 19:57:56

    わかりやすくて面白かったです

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 21:05:32

    雨には、影響されないのかな?

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 21:21:46

    ※5
    コメートは滑走路の整備もさることながら航続距離がな…

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 21:27:17

    管理人さんあけおめー
    いつも楽しませてもらってます
    最近更新多くて嬉しいです!

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/04(日) 22:35:12

    あけおめです管理人ー!
    自分なんかは更新速度は無理に早めないでいいと思うよ。
    これまでのように、読んでて面白い、質の高い記事をおねしゃす!

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 00:06:16

    まじ

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 00:07:15

    マジかよアメリカ最低だな(涙目)

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 02:07:16

    米5
    桜花はロケット飛行機じゃなくて有人ミサイルと言ったほうが正しいのかなぁ(遠い目)
    あれ人乗せるスペースに燃料載せて飽和攻撃したほうが絶対効果あったろと思った(粉みかん)

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 05:43:08

    WW2の時、日本もレーザー兵器開発しようとしてなかったっけ

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 10:08:46

    日本はマイクロビーム兵器を開発してた。
    要するに電子レンジのお化けだが、実用化には至らなかった。
    だが何年か前にアメリカが実用化に成功、戦場で使うと非人道兵器になってしまうので、
    暴徒鎮圧のために暴徒をチンして退治している。

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 10:43:23

    新年早々二つ目記事乙
    新型レーザー兵器の求められる理由がランニングコストが低いからというのは確かに面白い

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 12:18:59

    次は、アメ公のチート生産力お願いします(笑

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 13:17:07

    コメートは落とした数より事故等で死んだ数のが多いからな。基地から50キロ離れれば会うことないし 初の時速1000キロ突破はすごいね。

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 14:55:28

    よくトンデモ兵器について、イギリスの名が上げられることが多いけど、
    記事のドイツのように他の国も中々ぶっ飛んだ兵器を開発・計画していたんだよね
    (それでも、「英国面」なんて揶揄される兵器の数々には驚かされるが)
    各国のトンデモ兵器を紹介してもらいたいものです

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 14:58:19

    普段は興味のないネタでも管理人さんの手にかかると面白くなります。
    すごい。

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 16:28:01

    今度はイギリスの珍兵器についてとかどうでしょうか?対空火炎放射器とか個人的には好きです

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/05(月) 19:20:59

    タバコの火位の弱火?のレーザーで毎秒5回くらい撃たれるのも酷い体験だろうなぁ
    きっと・・・・全身ポチポチの火傷だらけ・・・

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 00:19:12

    「貧すれば鈍する」とは様の古今東西を問わず・・・
    しかしアメリカの戦争兵器実験場っぷりはすさまじい。

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 01:43:52

    >水素と酸素の化合物を爆発させ
    水素と酸素の化合物ってぇと水だな。爆発しねえよ。
    「水素と酸素の混合物」かな。

  26. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 02:41:01

    懐を心配してエネルギー兵器を使う
    ACに時代が追い付いたか・・・

  27. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 07:28:39

    日本も作っていたが…ネズミサイズの動物を殺すのに…数時間かかるんだな~

  28. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 10:01:24

    超兵器って要はまともには戦えそうもないんで
    藁にもすがる状態で出てくるもんだよね
    つまり本格的に開発しだしたら、負け確定という…

  29. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 10:23:40

    あけましておめでとうございます!

  30. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 12:28:32

    この役に立たなそうな感じ、宮崎駿がすきそうなやつだな。俺も好き。

  31. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 14:57:38

    日本には秘密兵器「ジャイアンの歌声」があるではないか
    問題は、敵をどうやって彼のリサイタルに引っ張り出すかだが

  32. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/06(火) 21:43:58

    近代の超兵器と言ったらイラクのバビロン計画だな。マッドサイエンティスト、ジェラルド・ブル博士による全長150m口径1mの超巨大多薬室ムカデ砲は遠くエルサレムを射程に入れる空前の大砲になる予定だった。

  33. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/07(水) 03:49:41

    管理人さん、明けましておめでとうございますm(__)m
    記事は、相変わらず面白かったです。これからもよろしくお願いいたします。

  34. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 02:33:46

    軍事ぜんぜん知らないんだけど一番上のエネルギー兵器って実用化されたら軍事分野の企業が壊滅しない?

  35. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 02:58:25

    米陸軍のレーザー兵器は隠してるけど前からあるだろ
    人間焼ききったりしてるって10年以上前から遣られた方の勢力が発表してる

  36. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 10:23:42

    あいかわらず文章うめぇっすなあ。
    汲みとりトイレの煙突ワロタwww

  37. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 13:59:36

    一生に一度の月

  38. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 16:18:23

    ME262
    は傑作。YouTubeに動画有る。
    DO335も個人的に好き。1機実機がドイツで保管されてる、と噂。

  39. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 16:21:56

    ME163コメートは、レプリカがアメリカで動画を撮影している。
    パイロットのハンナライチのインタビューでは、操縦の難しい機種だったようだけど、アメリカのレプリカは綺麗に飛んでる。パイロットの腕が良いのか。

  40. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 20:32:10

    レーザーは無知な方が思ってるほど万能でも協力でも低コストでもないってことだけは言っておこう
    いろいろ制約があるんだよ
    戦争にはまだまだ使えんだろうね
    雑魚海賊相手に試してみて、実験結果見て予算ぶんどって試行錯誤してって感じじゃないかな?
    50年後には防空システムに組み込まれてるかもしれん
    そうなるといいな(よくもないか?)ってくらいだと思う

  41. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 20:38:58

    ※34
    機銃からミサイルの時代に移るにつれて軍事企業の一斉入れ替えがあったか?
    対艦巨砲主義から空母中核の航空支配重視主義に代わった時は?
    ライフルが生まれたときにそれまでのマスケット銃会社は全部消えたか?
    IHクッキングヒーターが発明されたことでガス会社とガスレンジ製造企業が消滅したか?
    たぶんこれと同じで、別に君のいうようなことは起きないだろう
    レーザーが有効ならみんな作り始めるだろうし、政府は技術促進と価格競争のために作らせるだろう
    いきなり最強のレーザーが出現するわけでもない
    射程・威力・命中率(光速だから照準技術か)・コスト・整備・ETC
    課題はたくさんある
    さらにレーザー防御システムの需要もできるだろうしね

  42. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/09(金) 00:26:02

    レーザーはエネルギー代だけで済むから安上がり、ってスペオペとかであったネタだろ。
    化学レーザーだから火薬の銃みたいな薬莢もどきが必要とか、安くて強力なかわりに一発で砲身が焼けるとか、冷却に何時間もかかるとか、色んな話のSFがあるのに知らないんだな。

  43. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/09(金) 07:05:09

    レーザーの最大の利点は
    First look
    First shot
    First kill
    を理想的にこなす武器だから
    光なので到達時間は地球上では0秒に等しい
    見つけた瞬間、攻撃完了となる
    更に出力が上がれば衛星軌道上の偵察衛星なども見えた瞬間瞬殺可能になる
    だからアメリカは必死になって開発している
    このことをわかってる自衛隊や政治家はどれだけいるのか?

  44. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/09(金) 23:45:25

    数に挑むにはそれを圧倒する力が必要だが、それを発明するには時間と資源が―――足らんかった!

  45. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/09(金) 23:56:52

    ※41
    軍事ぜんぜん知らないって自己申告してる人になにいってんだ

  46. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/10(土) 09:26:48

    ※45
    全然知らないからこそ分かりやすく書いてあげてるんじゃあないか

  47. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/10(土) 09:30:59

    ※43
    対地対艦防空の射程がゴミだから(水平線以上は狙えない)
    そんなF22みたいなもんでもないだろ
    当たった瞬間敵が死ぬわけでもない 何秒間か当て続ける必要があるし、砲弾みたいなのには効果が薄い
    さらに反射率を工夫したりセラミックかなんかの防火タイルでもつけたり回転させて当たる点を分散させたりすることでさらに威力が弱められる
    出力UPと小型化はまだまだなので大切

  48. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/10(土) 17:35:47

    人がまとめた記事のコメント欄で偉そうかつ攻撃的に講釈垂れるのはちょっと格好悪いと思うよ

  49. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/10(土) 21:06:01

    ブーメラン乙

  50. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/11(日) 21:58:31

    何年か前にコンビニで売ってた本に書いてあったハンドガンタイプの電子銃の完成はまだ?

  51. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/12(月) 23:04:53

    ※50
    バッテリー問題がでかいね
    リチウムイオンも大したことないから
    これの100倍くらいの性能のバッテリーが開発されればたぶん技術が一気に変わると俺は思う
    その暁には小型の電子銃とかレールガン的なものが広まるんじゃあないかな

  52. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/13(火) 04:22:37

    >>47
    技術の進歩というのが存在することを知らないのか?
    今のままで終わりのわけないだろ常識的に
    しかも開発してると書いてるだろうがw

  53. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/13(火) 07:20:14

    だからまだまだで大切だと書いてあるように見えるんだけど
    文盲なのかな?

  54. アウシュヴィッツ強制収容所 2015/01/14(水) 00:23:55

    すばらしい
    面白かった

  55. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/15(木) 12:48:22

    よくよく考えると弾道ミサイルや核兵器ってファンタジーに片足突っ込んだ感じな兵器だよなwwww

  56. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/16(金) 23:28:01

    ※51
    マジかよ……
    もう完成まで秒読み段階で、試作品の写真まで掲載されてる状態だったのに

  57. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/21(水) 22:04:58

    そりゃ施策はできるかもしれんどね
    実際に使えるものはまだまだでないだろうね・・・
    大体どこのメーカだよ
    雑誌の場合飛ばしの可能性すらあるしなあ

  58. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/22(木) 21:28:55

    たしか豪のメタルストームとかいう会社

  59. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/02/11(水) 21:20:18

    いつも夢想するんだけどもっと資金があったらナチスは超兵器を完成させられたのだろうか…

  60. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/02/16(月) 00:52:13

    イラクのムカデ砲が完成していたらなあ

  61. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/12(木) 13:03:58

    WW2時代はアメリカも無人誘導飛行爆弾作ってたし
    ジェット戦闘機も量産していた
    しかも量産自体はアメリカの方が一歩早かった
    と言うかジェットエンジンの技術はイギリスなど
    連合国側のほうが上だった
    だけどまだまだそれらの新兵器は早すぎて
    従来の兵器で戦ったほうがはるかに効率がいいことも
    アメリカ自身やドイツの偉い人たちも知っていた
    ただ枢軸国側はまともなパワー勝負じゃ到底勝ち目がないから
    宝くじの確率並の大博打をするしかなく、追い詰められて
    それらの兵器が実戦投入されて目立っただけ。

  62. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/13(金) 07:18:45

    現代の技術なら潜水艦飛行機LPL実現も夢じゃない気がする。あとLPLの設計開発者が粛清されたのはLPLボツったのとは別口。

  63. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/05/24(日) 15:57:10

    RPG-7のお値段は数千円ではないですよ。
    数万円から十数万円です。軍事用正規品として購入した場合十数万円以上するでしょう。
    あとナチスドイツの風圧砲は、風の圧力で撃墜を図るものではなく、竜巻を発生させて航空機を撃墜、撃退するための物です。

  64. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/06/03(水) 11:04:51

    ※25
    いやいや、アルコールとか、エーテルとか、ケトンとかかもしれんよw
    しかしX線ビームってwww
    いつからX線は粒子になったんだW
    あれか、量子力学的には波と粒子の両方の性質を持ってるからって理屈かwww

  65. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/06/17(水) 15:33:52

    ※63
    いいや、一発って書いてあるだろ 弾頭の値段だよ
    正規品は数万くらいするかもしれんけど(さすがに弾頭数十万はしない)、紛争地帯のコピー品なんかは弾頭だけなら一つ当たり数千円で買えるはず

  66. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/07/15(水) 08:21:39

    レーザーなら、鏡で防げるよね。

  67. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/10/15(木) 21:06:17

    超兵器で思い浮かぶのが、Me262とハボクックかな
    大昔の話だが、太平洋の嵐では氷山空母に泣かされまくりでしたわ

  68. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/10/24(土) 03:38:38

    ※61
    ジェット機はレシプロ機とは全然勝手が違うので
    エンジンだけ優れてても意味はない
    後退翼のMe-262と直線翼の連合軍機ではジェット機としての完成度が違いすぎるんだよ

  69. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/12/12(土) 16:27:50

    実用には至っていないけど日本もマイクロ波兵器の研究をしてたはず
    どういう経緯か戦後そこから着想を得て甘栗のロースターが開発されたとか

  70. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/06/02(木) 09:24:12

    「6年の歳月と4000万ドルもの予算」
    40億円…?桁間違ってないかな?いくらなんでも安すぎるでしょ…

  71. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/05/27(土) 22:54:25

    ※14
    桜花と秋水は別物です。
    秋水はメッサーシュミットのコメートを国産化しようとした液体燃料のロケット戦闘機。
    桜花は固体燃料の対艦誘導ミサイル。初期の計画では有線誘導のミサイルだったのが、誘導装置の実用化が遅れて「人が搭乗して誘導後、着弾寸前に脱出」と言う計画になり、実用化された時には「パイロットごと体当たり」となった不憫な兵器です。
    搭乗スペースにまで燃料を搭載すると、命中しなくなるので貴兄の仰っている案は初期に検討されましたが、速攻で却下された物ですw
    一式陸攻に1発しか積めない物で飽和攻撃はできません。そんなに攻撃機を持っているなら、それだけで当時の戦局は日本有利で推移したでしょうw

  72. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/11/14(火) 12:52:53

    対戦中の日本の殺人光線は、マイクロ波を照射する原理で電子レンジと同じ原理だったらしい。
    有る程度の距離でウサギは殺せたと、当時研究員だった80年代二流大学の講師だった、電気系の元国立大教授が授業の合間に言っていた。
    監督官の兵科将校が、実験台を名乗り出て人体実験をしたが殺せ無かったとか。
    当時の軍人は、時分を実験台にしろって心構えがすごかったとか言うとった。

スポンサードリンク