愛すべきアメリカ皇帝の生涯

1859年9月17日。

アメリカ独立宣言より120年近くたったこの日、サンフランシスコのとある新聞にこんな記事が掲載されました。

大多数の合衆国市民の懇請により、喜望峰なるアルゴア湾より来たりて過去九年と十ヶ月の間サンフランシスコに在りし余、ジョシュア・ノートンはこの合衆国の皇帝たることを自ら宣言し布告す。―――合衆国皇帝ノートン1世

2014-05-22-10-34-42

掲載された即位宣言。

ナイスジョーク。

帝都サンフランシスコの市民は大ウケし、皇帝を迎えました。ノートン1世の誕生です。

スポンサードリンク

陛下は親政を行う

「合衆国議会には嘘と腐敗が横行し、民衆は正しい保護を受けていない」とした彼は、即位最初の勅令にて、アメリカ合衆国議会の解散を命じます。

しかし、陛下の威光にひれ伏さない不忠者の議員達はこれを無視しました。

事態を重く見たノートン1世は、「帝国陸軍」に議会の制圧を命じましたが、南北戦争前夜でなにかと忙しい合衆国陸軍は、こんなオッサンのたわごとに構うほどヒマではありませんでした。

後に共和党と民主党に解散を命じたりもしました。

スポンサードリンク

陛下は平和を愛する

2014-05-22-10-34-42

お手紙好きの陛下

アメリカ南北戦争が始まると、これを憂慮したノートン1世は各陣営の代表であるエイブラハム・リンカーンとジェファーソン・デービスに「余のもとに来て話し合い、余の裁断を受ける様に」と書簡を送りました。

すると、リンカーンからは「皇帝陛下、私はデービスに会いたくありません」とすげなく断られ、デービスからは「陛下の御前に着ていく服がありません」と丁重に断られました。

ちゃんと返事がくるところに草不可避ですが、ノートン1世はもちろんいたって大真面目です。

彼は他にもスペイン女王やメキシコ大統領、ブラジル皇帝、ロシア皇帝たちと書簡のやりとりをし、カトリック・プロテスタント間の争いを止める様に仰せられたり、国際連盟の設立を命じたりしました。
(尚、国際連盟が設立されるのはこれより60年も後のことです。)

また、メキシコの民の貧窮を憂い、後述する「手作り紙幣」によって巨額の援助を申し出ましたが、丁重にお断りされています。

陛下が徳の塊である事を示すエピソードをもう一つ。

当時のサンフランシスコでは低賃金で働く中国系移民の増加が社会問題となっていました。

ある日、陛下は、そんな中国系移民をリンチしようと息をまく暴徒に遭遇します。

常人ならば近くに寄ることさえ躊躇する状況ですが、彼は何を命じるでもなく両者の間へ入り、頭を垂れて、繰り返し「主の祈り」を口ずさみました。

それを見た暴徒たちははじめあっけに取られ、次第に落ち着きを取り戻し、自らを恥じたのか解散してしまったそうです。

(即位直後に議会を軍で制圧しようとしたのはともかく、)争いを嫌い、平和を愛する陛下の御心は激動の時代の中でどれだけ人々の心を潤したでしょう。

スポンサードリンク

陛下はサンフランシスコを愛する

2014-05-22-10-34-43

自転車に乗って視察にお出かけする陛下

狭く古びたワンルームの「宮殿」から外出し、市内を視察するのが陛下の日課。

献上された金モール付の軍服にビーバーの毛皮の帽子といったオシャレな出で立ちで、時にはステッキや傘を携えることもありました。

視察時には特に歩道やケーブルカーの状態チェック、公共施設の修理状況や警官の身だしなみなどに気を配りました。

2014-05-22-10-34-43

ステッキや傘を携える陛下

また、市の利便性向上のため、サンフランシスコとオークランドをつなぐ橋の建設も勅令として命じました。

結局この勅令は実行されることなく、陛下もこのことに相当いらだちを覚えたようですが、彼の死後55年経ってからノートン1世の構想にほぼ近い形で実際にこの橋は建設されました。

こうした先見の明は、陛下の素晴らしい才能のひとつです。

2014-05-22-10-34-43

サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジ

たまに無理難題を言うものの、基本的に毎日真面目に公務に励む皇帝の姿を見て、始めは笑っているだけだった市民も徐々に陛下の期待に応えようとします。

・道には街頭をつけるように

・クリスマスには皆で協力して、街を装飾するように

・サンフランシスコを‟フリスコ”と短縮して呼んではいけない。下品な呼び方だからだ。この語を使用した現場を取り押さえられた場合、国庫に25ドルを納付しなければならない。

といった勅令は、市民たちによって熱心に守られました。

ある日のこと、統治者として通貨を発行しなければならないと考えた陛下は、印刷業者に頼み、”帝国紙幣”を発行します。

それはまるでバザーで使われる様なちゃちなものでしたが、市民は喜んでこれを受け取り、商店のみならず銀行もこれを紙幣として認めるというまさかの状況が生まれました。

だからといって自分の贅沢のために紙幣を乱発せず、あくまで質素すぎるほど質素な陛下のお財布状況。

個人的にはここが普通の人と違う、陛下の凄いところだと思います。

2014-05-22-10-34-44

ノートン紙幣。現在ではプレミア価値がついて高額なものになっています。

また別のある日、いつも着ている軍服がボロになってヘコんでいた陛下。すると、わざわざサンフランシスコ市議会から新品が献上されました。
そのお礼に、陛下は議会へ”終身貴族特許状”を発行します。

国税調査でも「職業:皇帝」と記載されるなど、もはや公認の存在となった陛下。

視察中の食事、交通、宿泊なども基本的にタダとされていましたが、遠慮がちな彼がそれらを利用することはほとんどなかったそうです。

また音楽堂や劇場では彼が来ることがわかるとファンファーレを鳴らして市民が拍手で迎え、陛下が着席してからようやく上演が始まるのが当たり前とされていました。

またある時、食堂車で食事をなさった陛下は、支払を請求された事に腹を立て、営業停止命令の勅令をお出しになりました。
普通に考えれば滅茶苦茶な話ですが、サンフランシスコ市民は支払を求めた鉄道会社へ猛抗議を行いました。

あまりの反響に驚いた鉄道会社は、陛下に無礼を謝罪し、金色の終身無料パスを進呈しました。

サンフランシスコはすっかりノートン1世の存在を認め、心から愛していたのです。

スポンサードリンク

陛下はバマーとラザルスを愛する

2014-05-22-10-34-43

いつも一緒のバマー&ラザルス

陛下のお供には、いつもバマーとラザルスという2匹の雑種犬がついていました。

この2匹はネズミ取りの名人だったらしく、市は2匹に「市内を自由に見回る権利」を与えました。

バマーとラザルスはこの特権を利用し、腹が減ると酒場や料理屋へ‟パトロール”を行います。

店員や客の好意に預かり食べ物をもらう2匹。
後からフラリとやってくる陛下に酒を一杯献上する名誉もセットです。

2014-05-22-11-10-19

さて、そんなラザルスが公務中に消防車に轢かれて死んでしまうと、市は服喪期間を設け盛大な葬儀を行いました。

2014-05-22-10-34-43

祈る陛下、参列するバマー、運ばれる故ラザルス。子供は何やってんだ。

もう一匹のバマーが死んだ時には、『トム・ソーヤの冒険』で知られる人気作家マーク・トウェインから碑文が献上されました。

「年月を重ね、名誉を重ね、病を重ね・・・そしてシラミを重ねた」

スポンサードリンク

大逆罪

1867年。アーマンド・バービアという若い警官がノートンを捕え、精神病の治療を受けさせようとする事件が起きました。

市民はすぐさまこれに猛抗議し、警察署長自らが公式に謝罪するという事態にまで発展しました。

若さとは時に過ちを犯すもの。陛下は寛大にもこの警官を特赦放免し、以来、街の警官達は彼を見ると敬礼するようになったそうです。

崩御

1880年、ノートン1世は、科学アカデミーでの講演に向かう途中に倒れ、路上にて息を引き取りました。即位宣言より21年、雨の降る夜の出来事でした。

翌日の新聞各紙は悲しみと敬意にあふれ、「神の恩寵篤き合衆国皇帝にしてメキシコの庇護者ノートン1世」が亡くなったことを報じました。

彼がナポレオン3世の血を引くという噂もあったためか「Le Roi Est Mort(王は逝けり)」とフランス語で見出しをつけた追討記事を掲載する新聞もありました。

死去した際の彼の持ち物は、5~6ドルぽっちの現金と無価値な株券、ステッキのコレクション、ヴィクトリア女王と交わした書簡の他にはほとんどなかったそうです。

身寄りもなくまともな葬儀もできない陛下を憐れんだ市民有志は、この愛すべき皇帝にふさわしい葬儀を行おうと費用を集め、荘厳な葬儀を執り行いました。

葬儀には「資本家から貧民まで、商店主から泥棒まで、身なりのよいご婦人から卑しい出自だと見た目でわかる者たちまで」ありとあらゆる人々が3万人も参列したと言われています。

かのニューヨークタイムズ紙は彼を評してこう述べました。

彼は誰も殺さず、誰からも奪わず、誰も追放しなかった。

彼と同じ称号を持つ人物で、この点で彼に立ち勝る者は1人もいない。

死後100年を経った今も愛される彼の生き方は、私たちの生き方に足りない何かを教えてくれるような気がしますね。

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 世界史 人物

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (80件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 11:54:53

    ただのすげぇイイ人やねw
    こんな皇帝ならいてもいいんとちゃうアメリカにも

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 12:33:31

    いちいちきちんと対応する人々に笑える。
    日本だと、たとえどの時代であったとしても物笑のタネになり、罵倒されてとっ捕まって下手すりゃ首が飛んだろうな。

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 12:37:43

    本来こういう人が皆に選ばれて議会にいるべきなんだよなぁ‥

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 12:39:44

    先生と呼ばせてください!

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 12:42:04

    an edictは”勅令”って意味じゃないのかな。
    すごくいい話だった。

  6. 管理人 2014/05/22(木) 13:10:57

    ※5
    勉強不足でした。thx!

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 13:15:21

    cがoに見えてEdiot(idiot)と間違えたんじゃね

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 13:46:49

    これはぜひ映画化して欲しいわ

  9. 名無す@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 14:00:53

    ※8
    ハゲ同!
    これこそアメリカ人が誇り、映画化すべき人物だ!

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 14:06:28

    全然知らなかった
    教科書とかに載せて欲しいレベル

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 15:51:55

    ※2
    それだけ心に余裕があった(あろうとした)社会だったんだよ。
    あいつ基地外じゃねw追い出せwと閉め出すのは簡単だけど
    ユーモアのひとつとして許容し社会福祉に生かすまでできたのは
    当時の人々の精神性の高さ、心の広さの表れだと思うがな。

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 15:58:04

    教科書はないわ
    面白いエピソードだけど

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 16:38:55

    ※11
    というか天皇がいるのに皇帝を自称するとか朝敵と見做されて一瞬で殺されるわ

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 17:24:37

    着ていく服がないに草不可避wwww

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 19:37:11

    これだけ愛された皇帝がアメリカに存在した事を初めて知った。いかにもアメリカ人が好む人情味溢れる人物。
    国家のトップに立つべき理想の人物像をテーマに映画化すれば、チャップリンの『独裁者』と並ぶ感動の大作になると思う。

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 19:37:14

    これだけ愛された皇帝がアメリカに存在した事を初めて知った。いかにもアメリカ人が好む人情味溢れる人物。
    国家のトップに立つべき理想の人物像をテーマに映画化すれば、チャップリンの『独裁者』と並ぶ感動の大作になると思う。

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 19:37:16

    これだけ愛された皇帝がアメリカに存在した事を初めて知った。いかにもアメリカ人が好む人情味溢れる人物。
    国家のトップに立つべき理想の人物像をテーマに映画化すれば、チャップリンの『独裁者』と並ぶ感動の大作になると思う。

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 19:45:02

    管理人さん、ありがとうございます。
    ちょっと大げさかもしれないが、このサイトがなければこんないい話を知らずに死ぬところだった。

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 20:07:10

    彼は誰も殺さず、誰からも奪わず、誰も追放しなかった。
    彼と同じ称号を持つ人物で、この点で彼に立ち勝る者は1人もいない。
    この文ほんとすき

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 20:28:49

    涙不可避なお話ですわ
    ※2
    平将門ルートだな

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 21:20:04

    日本にも葦原金次郎とかいるな

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 21:33:08

    いい話だなあ。皇帝も周りの市民たちもいい人、いい時代なんだな。
    本とかよく読むけどこの人の事は全く知らなかった。
    いい気分で酒飲んで寝るよ。
    管理人さん、教えてくれてありがとう。

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 22:05:55

    熊沢天皇とかそういうのとはまた違う

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 22:43:32

    雑学スレか何かでアメリカに皇帝がいたってのは見たけどこんな人だったとは…
    予想よりはるかに徳のある人だった

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 22:46:32

    人柄良し、時代も良し、後味良しの良い話でした!
    すごく良いまとめだ。
    >(尚、国際連盟が設立されるのはこれより60年も後のことです。)
    これといい、サンフランシスコの橋といい、先見性のある方やったんやなあ

  26. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 23:39:13

    ボーダーとサイコパスがシナチョンや売国奴と組んで日本を潰します。
    ボーダーやサイコパスについて学びましょう。

  27. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/22(木) 23:59:57

    子供に聞かせたい話だね。

  28. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 10:22:45

    日本だと葦原将軍だな。

  29. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 12:01:04

    こんな人初めて知ったw
    正直最初笑いながら読んでたけど、最後の方になるとあれ?ってなってイイハナシダーになった
    これはいい会話のネタになるわ、毎度のこと管理人さんありがとう!
    知ってる友人のこのサイトのこと話そうかな、いいのかな?

  30. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 12:19:32

    ※28
    明治天皇に「よぉ、兄貴」といった人物か

  31. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 13:18:01

    理不尽に振る舞うならともかく、良心に基づき、良き未来を信じての行動だからなぁ。
    実質何の権限があったわけでもないのにきちんと付き合った人々も偉い。

  32. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 19:31:20

    陛下の生き方は今の我々にないものを与えて下さる。
    愛すべきノートン1世陛下に敬礼。

  33. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 19:33:39

    昔、たけしさんまの超偉人伝で見た

  34. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 20:01:54

    まあ自称して周りが認めるなら皇帝ってことでいいとは思うけどねw

  35. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 20:04:54

    事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだ

  36. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/23(金) 22:01:00

    日本にも自称天皇やらいくらでもいましたよ

  37. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 02:15:25

    食堂車のエピソードが入って無いな、出来れば追記してほしい

  38. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 07:30:41

    世の役に立つ海外の情報は好きよ

  39. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 09:23:29

    (‘仄’)パイパイ(‘仄’)パイパイ

  40. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 10:29:38

    ゴールドラッシュ直後のサンフランシスコだからこそ成り立つ話なんだよなぁ……
    同時代のアメリカでも、例えばニューヨークなら当たり前のように浮浪者扱いでタイホか、病院送りだろう。
    同時期のヨーロッパだと、まだ厳然と貴族制度もあれば、フランスとスイス以外は帝制王制の国ばかりだから普通に身分詐称、君主制国家なら不敬罪か下手すりゃ大逆罪(格子付の病院へ放り込まれる可能性の方が大きいか)。
    アジアアフリカ各国だと伝統社会(植民地化による崩壊の直前か最中くらいだが)の枠組みから外れるから、普通は何抜かすこの田子作、で終わり。上手く民衆を煽れば、太平天国とかマフディーとか位になれるかも知れんが、ノートン一世陛下みたいなほのぼのは難しかろう。
    日本でも御維新以降、南朝の末裔を名乗る自称天皇が時々出るけれど、明治大正昭和今上4帝を上回る人格者なんて存在した試しがw

  41. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 10:50:41

    無職のねらーどもだって、こういう名物人になれるだろ、そのまんまでもw

  42. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 11:24:30

    こんなひとが日本にも存在し、それが受け入れられる社会の実現を切望します。

  43. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 11:44:59

    ※42どうだろうね
    敬う気持ちや一体感も大切だけど冷静さも大切だよ
    メディアが発達しすぎた今じゃ難しい事だらけだ

  44. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 12:15:39

    この人がここまで慕われたのはやっぱり何だかんだでこの人の人格の良さなんだろうな

  45. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 15:35:52

    このエピソードは、彼が何をしたではなく、彼の回りがどう対応したかだろう。
    まあ、いい時代だったと言っていいのだろう。

  46. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 18:05:12

    食堂車なんなん気になるやん

  47. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 18:39:02

    こんなwikiに大昔からのってる内容ドヤ顔で出されてもw

  48. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 19:26:58

    この人も立派だがアメリカ人の心の豊かさも大したもんだなー

  49. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 20:16:38

    皆が寛大だったからこそ彼は敬愛され、彼が立派だからこそ皆の心を動かした。
    真の徳を持った人とはこのような人を指すのだろう。

  50. 涙目さん@腹筋崩御 2014/05/24(土) 20:37:31

    ケネディ家かと早合点した。面白かった。ありがとう。

  51. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/24(土) 21:43:30

    なんか「雨ニモマケズ」みたいな人だよなぁ

  52. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/25(日) 00:09:34

    子供が遊んでる絵、どれが祈ってる皇帝かわからんw

  53. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/25(日) 08:18:58

    何回読もうとしても
    途中で眠くなる…

  54. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/25(日) 11:25:53

    ※2
    日本にも芦原将軍や熊沢天皇がいるだろ
    いい加減な知識で物事を語るのは無知を晒して恥をかくだけだからやめたほうがいいぞ

  55. 管理人 2014/05/25(日) 11:54:39

    ※37
    追記してみました。

  56. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/25(日) 14:50:37

    善良で愛すべきオッチャンだな。このオッチャンのする事を受け入れた当時のサンフランシスコの連中の対応も粋だ。
    いっそマジでこのオッチャンが統治してれば、アメリカももう少しくらいはマシな国になったかもしれん。

  57. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/25(日) 19:10:05

    ※56
    こいつの善良さは「こいつがなんの権力も権威も持っていなかったから」に尽きる。
    仮にアスペが徒党を組んで本気で担ぎ出したら周囲と軋轢が起こるのは確実だし、そもそもこいつ自身腐敗するだろう。
    あくまでいかなる権力にもよらない遊びだったからこそ、逆説的に市政の良きアドバイザーとして終われたんだろうよ。

  58. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/25(日) 23:14:59

    結局、生活費はどうしてたんだろう?

  59. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/26(月) 21:11:43

    着ていく服がないって、由緒正しい言い訳だったんだなw

  60.   2014/05/28(水) 06:08:51

    ※57
    そこが、かつてのアメリカの市民社会が持っていた粋なところだね。
    もちろん良いところばかりではなかっただろうけど、これは間違いなく良い話だと思う。

  61. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/29(木) 22:21:47

    そんなあなたに
    「やらない夫は大統領になるようです」
    オススメ

  62. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/30(金) 12:58:59

    Fate公式二次の氷室の天地で英霊扱いになってた人だな
    あのマンガしょーもない雑学が恐ろしいほど散りばめられてて面白い

  63. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/06/02(月) 02:36:25

    当人が本質的に善良で社会に余裕があればこういう粋も成り立つってことだな
    善良でなければ同じ時代ても成り立たなかっただろうし余裕がなければ同じ人格や振る舞いをしても病院送りがいいところだったろう
    現代だと人生に行き詰まった人がSNSで世界発信されると篤志家に助けられるみたいな話が近いのかな

  64. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/06/13(金) 20:56:15

    かわいい

  65. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/06/29(日) 20:40:55

    戦争して外国に借金だらけ
    格差が開きまくって国内は荒れ放題
    ドルも崩壊してアメリカはもう長くない。

  66. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/08/05(火) 06:10:58

    冒頭さアメリカの独立宣言から120年って違くね

  67. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/08/14(木) 06:40:46

    実は宝塚で「記者と皇帝」というタイトルで舞台化されてたりもするw

  68. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/11/20(木) 22:10:58

    アメリカ人の余裕に日本人の小ささを本気で感じてしまう
    日本じゃ素で嘲笑の対象になって終了だからな
    陰険や

  69. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/11/26(水) 07:41:21

    え ろ げの神聖にして不可侵なもの の元ネタか
    地域密着皇帝とかラノベ設定だな

  70. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/12/02(火) 00:29:52

    身分詐称のホラ吹きだが周囲の人を楽しませたという点ではサンジェルマン伯爵も

  71. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/12/24(水) 01:02:10

    現代日本だとゆるきゃらとかがこういう役割かな
    権威はなく愛され、便宜を図ってもらえる

  72. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/05/09(土) 17:54:14

    公共施設の無料利用を許されてたが滅多にその特権を使わなかったとあるが、
    食堂車の料金を払うよう求められ怒った、というエピソードと、人物が結び付かないんだが

  73. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/08/14(金) 07:02:08

    管理人さん、たのしかったぜ!やっぱ適切な興味を抱いて勉強するって大事だなぁとしみじみ思い知らされます。新鮮で刺激的に知識を学ぶってなかなかできないことだけど、このサイトだとそれができる。

  74. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/11/05(木) 12:08:35

    キリストも最初はこんな感じだったんじゃないかと思うわ
    映画化待ったなし

  75. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/11/15(日) 00:00:57

    パワーエリート思想が強いアメリカで徳による人治のパロディーを行った大規模な道化師だね。まー本来こういう人をトップに擁するのは東アジアの文化だったんだけどね、劉備しかり天皇家しかり。
    一番のトップはあくまでも良心の存在とし、部下の有能な人物が数人で実行を図ることによって議会制の雛形を整え、なおかつ民にとっての象徴を善にすることにより民族集団の一致団結を図る。

  76. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/11/15(日) 22:47:30

    南北戦争時代というから市民もすさんだ時代に心の拠り所が欲しかったのかもね。
    先見性のあることも言ってるらしいし、意外と正気だったのかも。
    皇帝陛下万歳。

  77. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/12/10(木) 02:45:40

    この人の存在をたまたまネットで知り、色んな所で読み漁っている最中だった。せっかくだし、記念に書き込んでおこうと思う。

    他の人と同じく、その変人っぷりに俺も最初は笑っていたんだけど、読み終わる頃には号泣していたな。なんというか自分の心の闇に気付かされた感じだ。心根がとても純粋な人だったんだろうね。富豪から転落し、精神的にイっちゃってたんだろうけど、むしろ幸せだったんじゃないかな。

    サンフランシスコも、その市民も、そしてノーマン陛下も、取り巻くもの全てが恵まれていたように思う。それにしても、当時の大物達もよく返信する気になったよなぁ。色々と感心するよ。

    >>74
    本当にそうかもしれないね。人々がイエス=キリストに魅了されるところが想像できず、ずっと胡散臭いイメージを持っていたんだけど、そのコメントを見て何だか凄く納得したよ。『聖書』の内容にも納得だ。

  78. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/12/29(火) 22:23:56

    改めて読み返すといい話だった
    すごく受け入れられてたんだな

  79. まじめな名無しさん 2016/03/20(日) 17:31:26

    この記事めちゃ面白いね!

  80. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/01/05(木) 09:35:56

    >こんなひとが日本にも存在し、それが受け入れられる社会の実現を切望します。

    お前ら無知すぎw
    日本にも明治時代に将軍や天皇を自称する葦原将軍といきちがいがいて評判になった
    筒井康隆が彼を題材にして「将軍が目醒めた時」という小説を書いて戯曲にもしてる

スポンサードリンク