「水は4℃で体積が最小になる」←これに勝る自然の神秘あんの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:47:41 ID:0xOSNF1R0

ない(断言)

画像1


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:48:30 ID:UGoHZuJP0

水はちょうど100℃で沸騰する

233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:17:09 ID:I4BEBwn3O

>>3
摂氏温度の決め方が水が凍る温度と沸騰する温度をそれぞれ0,100度としてのものだから当たり前
ついでに大気圧が変化すればそれぞれ変化もする

235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:17:47 ID:g4Mm565T0

>>233

スポンサードリンク
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:49:55 ID:FWzrXrze0

水分子の角度がおよそ120度だから、雪の結晶は六角形になる

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:50:50 ID:0xOSNF1R0

>>8
いいね

9: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 2013/08/20 22:50:19 ID:2UNdCp9m0

量子は観測と言う行為をすると粒子状に、観測をしないと波になる
未だに解き明かせていない神秘

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:51:59 ID:NMr/wr8p0

>>9
kwsk
量子ってなんぞ?

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:54:16 ID:2UNdCp9m0

>>14

https://www.youtube.com/watch?v=vnJre6NzlOQ


めちゃくそ分かりやすい説明

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:03:50 ID:5qv4zJH80

>>17
SUGEEEEEEE
見るだけで粒子か波かが変わんのか。自然の神秘だわ

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:06:03 ID:NMr/wr8p0

>>17
なにこれこわい
でもある日突然物質や生物の構造が変わってしまう事があるらしいね
アライグマの件とかね

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:09:11 ID:/TJwMuNR0

>>61
アライグマkwsk

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:10:58 ID:NMr/wr8p0

>>71
アライグマは世界中に生息していたんだけど昔はものを洗う習性はなかった
それがある時期を境に突然世界中のアライグマが食べ物を洗うようになった

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:14:19 ID:/TJwMuNR0

>>75
サンクス
どうなってんだろうな?興味あるわ~

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:20:47 ID:NMr/wr8p0

>>87
絶対に分解できないと言われてた物質がある日突然
誰でも簡単に分解できるようになったり

量子の話然り神的なものの存在を信じざるを得ない現象が結構ある

128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:29:49 ID:qoxWrPKG0

>>101
そういう話ってグリセンリン結晶化みたいな
つまらんオチが結構あると俺は思ってる

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:59:39 ID:n6NFB8qc0

水は4℃で・・・は世界規模で海流とか湧昇を生んでるとかなんとか

37: 【東電 73.0 %】 2013/08/20 22:59:42 ID:Q39pUrE90

水って特別なの?

スポンサードリンク
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:02:06 ID:UE19mZBL0

>>37
水が固体になるとき体積が増えない物質だったら、世界はどうなっていたのか想像できないな

52: 【東電 73.0 %】 2013/08/20 23:03:58 ID:Q39pUrE90

>>45
詳しく頼む
なんの問題もないように思うんだが

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:05:23 ID:fJNlCJWC0

>>45
タイタニックは沈まなかった

68: 【東電 72.6 %】 2013/08/20 23:08:11 ID:Q39pUrE90

>>59
氷が沈むの?

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:11:46 ID:UE19mZBL0

>>68
海底が永久凍土になる

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:56:35 ID:MANGiNiYO

恒星は鉄を生成し始めた時に消滅へのカウントダウンが始まる

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:58:01 ID:2UNdCp9m0

>>25
詳しくお願いします

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:05:13 ID:BoYsIesE0

恒星が水素を使い切るとヘリウムが使用されるようになるわけですが、
ヘリウムは水素よりも体積がでかいので恒星が膨張するんだと
太陽の場合は地球を飲み込むといわれてる

鉄を生成し始めるとな反応が止まるんだよ
核分裂、核融合を考えたとき鉄っていうのは最も安定した元素なんだとさ
まあ、どう道筋を辿るのかわからんが最終的に超新星爆発っていうのを起こして
ブラックホールか中性子星になるって言われてる

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:06:33 ID:fJNlCJWC0

恒星の一生はすごいね
それを概ね解明する人間の知性もすごいけど

153: 【東電 69.4 %】 2013/08/20 23:40:38 ID:Q39pUrE90

いろいろな法則からこの果てしない宇宙が成り立っているということが本当にすごいと思う

154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:42:09 ID:i204dfTn0

>>153
本当に果てしない法則があるなら、何故、異星人とコンタクトしたりできないのか不思議

164: 【東電 69.4 %】 2013/08/20 23:46:46 ID:Q39pUrE90

>>154
いるならそのうちできるだろうよ
何せだだっ広いし

175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:51:10 ID:G1HEvirh0

>>154
長い宇宙の歴史で人間が誕生して滅ぶまではほんの一瞬で
星の数ほどある星の中で文明を持った生命体とコンタクトを取れることは奇跡と考える

189: 【東電 67.7 %】 2013/08/20 23:58:30 ID:Q39pUrE90

>>154
一瞬だからこそ、人間がいたっていう痕跡を遺したいよね
未来の宇宙人へ向けて

スポンサードリンク
207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:06:23 ID:sLMj2k4LP

>>189
ボイジャーがその役目を担ってるね
あと、テレビとかの電波も宇宙に出たらひたすら飛んでくらしいよ
深夜アニメの電波を受信してくれる宇宙人がいるかもね

182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:54:50 ID:Jgm4D5t+0

地球上の全ての生物が同じ遺伝子暗号を使っている

234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:17:12 ID:RjX46ii4O

>>182
これって考えたら不思議
今の地球上の全ての遺伝子は1つだけだったんだろうか?
それとも、環境は同じだから、至るところで生命は別に発生したけど、発生から繁殖の仕方は同じになったんだろうか?

それから、今の人類の祖先の生命体より遅れてたんぱく質から生命が生まれた事とか無いんだろうか?

184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:55:13 ID:rgSE7o4G0

もしかすると生物は地球にしかいないのかもって思うと何だかすごくさみしくなるね

190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 23:59:25 ID:i204dfTn0

>>184
地球以外、全ての惑星や宇宙空間が完全な無菌状態だと思うとなんだかワクワクするよw
正直、想像できないw

197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:02:18 ID:Fp61kpRp0

どんな動物も一生のうちに行う心拍の数は一緒だとかなんとか

265: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:29:38 ID:nGlIs3I/O

>>197
約15億回だとかなんとか

人の場合、心拍数を60回/分とすると
大体50年くらいが寿命になる。
今は医学が発展したお陰で70年、80年生きられるようになったけど
昔の寿命は大体50前後だったからほぼ合うんだよね。

270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:32:48 ID:NWKjBho60

>>265
臓器の寿命も本来なら60年ぐらいらしいね、60超えた臓器は「保証期間の切れた状態」なんだとか

226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:15:16 ID:d7r1gd43O

人間とチンパンジーのDNAは96~99%は同じ
DNAだけ見たら同じ人間でもチンパンの方が近かったりする

で、人間とチンパンの違いは染色体の数
チンパンジーと人間を交配させると受精はするがチンパンジーが染色体一個分余るから発生はしない

230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:16:33 ID:BGgDwTkS0

>>226
ほぼ同じなのにこんなに差があるんだもんな
数パーセントの差がデカいと考えるべきなのか、それともほかに要因があるのか

246: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:22:17 ID:NWKjBho60

宇宙は物理的に広がってるんじゃなくて、高位の次元と3次元が交差してて、その交差してる部分が宇宙になってるって説

分かりやすく3次元と2次元で表現すると、
例えば1つの球体があったとして、その球体がある平面に向かって交差しながら通り抜けるとする、
すると、平面から観察した場合、最初は点として球体の一部が現れ、次第に円として広がって行く、
そしてある大きさまで行くと今度は逆に円はどんどん縮んで行き、最後には点になって消える(球体が完全に平面から離れる)

これで宇宙の広がりが高速を超えている矛盾も説明可能?

251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:24:46 ID:ftLaLyQn0

>>246
マジレスすると光速よりはやくても何の矛盾もない

260: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:27:39 ID:m0wqf0DLi

どんな集団でも、2割の働き者と8割の怠け者に別れる

291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:48:54 ID:RjX46ii4O

>>260
働きアリを観察すると3割は怠けてて、
真面目に働いてる奴だけを選り出して別のグループを作っても
3割のアリが怠け出すって話あるけど

あれって単に、どのアリも動いてる時間の7割は真面目に働いて3割は怠けてるんじゃないかと思う

スポンサードリンク
296: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:53:29 ID:rVrAO7Ec0

>>291
ヒューマンウォッチングをすると、そうは思えないなぁー

264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:29:23 ID:ZOGEb7fxO

ひっつき虫とよばれる植物

なぜ自分の周りを毛や布をまとったもふもふがうろうろしているのに気づき
そいつに種を運ばせようと考えることができたのか

268: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:31:25 ID:ftLaLyQn0

>>264
全ては偶然の産物らしい

272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 00:34:38 ID:rVrAO7Ec0

>>264
つまんない話だけど、そいつは何も考えて無くって、
それができた(生存に有利)から今も残ってるだけで、
それができなかった奴は残る事ができなかったという結果論という考え方も・・・

332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:21:29 ID:LXstn4E8O

ブラックホールに吸い込まれようとしている物質を第三者の視点から見ると、ブラックホールの近くで静止しているように見える

334: 【東電 60.0 %】 2013/08/21 01:24:19 ID:mPNrlF8M0

>>332
外部からは空間の歪みがわからないから?

339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:26:43 ID:EAs5DRQoP

>>334
極端に重量が強い空間では、時間の進み方が遅くなるから。
相対性理論から導かれる結果なので、神秘感は無いと思う。

341: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:27:26 ID:42q3V71e0

時間ってなんなんだ

347: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:31:34 ID:EAs5DRQoP

>>341
それが、なんだか良く判らないんだよ。
我々の感覚からすると過去から未来へ流れるモノ、というイメージがあるけど、時空間という言葉が表すように、空間と一体のモノなんだ(少なくとも連係している)
なんなんだろうね。

364: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:36:48 ID:42q3V71e0

>>347
時空間があるからこそ、俺らは思考できたり行動できるんだよな

二次元の中じゃ高さを理解は出来ないように、俺らも時空間は理解できないようになってるのかな…

357: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:34:48 ID:lrFVSqicI

なんで生物は必ず酸素がいるの?
別に酸素以外の気体でも変わらないじゃん

360: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:35:44 ID:ftLaLyQn0

>>357
なんらかの気体は必要でたまたまそれが酸素というだけ

370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:38:34 ID:lrFVSqicI

>>360
たまたまってことはもしかすると
いつか酸素以外の気体で活動できるやつが出てくる可能性はあるの?

377: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:41:18 ID:+u1w38hzO

>>370
海底火山に生息する生物が硫化水素で生きてるのが
割りと最近発見されたみたいだな

スポンサードリンク
383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:43:43 ID:MbaAyIG+0

そもそも生命の定義って何

386: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:45:11 ID:ftLaLyQn0

>>383
答えでたらこのスレ歴史に残るなwww

アフィ的な意味じゃなく哲学界的な意味で

392: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:46:29 ID:MbaAyIG+0

>>386
まだわかってないってこと?

395: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 01:48:52 ID:ftLaLyQn0

>>392
哲学的ゾンビとか色々論議はしてるが
決定的な定義は出てない

まあここまでくると哲学の領域ですわな

471: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 03:26:16 ID:1exti6vAP

天動説「地球が動いてるとかねーからwwww」←地動説「バアアアアアアアアアカwwwwwwwww」
四大元素「あ、地球上の物質は全部俺らだからwww」←原子説「そこまで単純なわけないだろwwwwww」
ニュートン力学「我こそ真理なりwwwwww」←相対論・量子論「勘違い乙wwwwwwwwwwwwwwwww」

こんなことの繰り返しだもんな科学って

485: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 03:53:03 ID:h/juS2qf0

どんな神秘だろうが技術的特異点超えちまえば後はこっちのもんよ
人工知性共が想像を遥かに超える速度で謎を解明していくだろうから俺らは寝て待ってればいい

489: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 03:57:45 ID:CMXUm/XN0

>>485
むしろ、その人工知能と融合したい

2050年のシミュレーション各国政府などがやってるけど、
技術的特異点について言及した物って見かけない気がする

490: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 04:01:03 ID:h/juS2qf0

>>489
どこだかでそういった知性の開発に対する姿勢として、認めるよ派と認めないよ派と自分がそれと一体化して神になるよ派に分かれて戦争になるって言ってる奴いたな
お前は3番目になりたいわけだな

491: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/21 04:03:30 ID:kOmPGjLb0

>>490
宗教のステージが一段階変わりそうだよな
概念、哲学からはみ出してきそうだ

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377006461/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 教養雑学(2ch) 科学(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (7件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/21(水) 13:04:19

    三次元に生きる人々は二次元を支配し、四次元人は三次元を支配する

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/21(水) 14:15:00

    ある日突然、人類が絶滅することもとうぜんありwrちわkrでだな。
    はやくはやじゅはやmはやくgyk

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/21(水) 14:55:54

    地球から見た太陽と月の大きさが同じなのはなんでなの? 
    何かの法則なの? それともものすごい奇跡的な偶然なの? 

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/21(水) 15:39:53

    自然選択という考え方

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/21(水) 21:09:12

    水の性質は、驚異的。
    液体の状態より個体の氷の方が体積増すこの現象が、地球が氷の世界になるのを防いでいる。
    数え上げたらきりがないほど、地球規模の現象から生命体の内部の働きまで、あらゆる形で、我々の存在に適合して生命活動を可能たらしめている。(他の物質の追随をゆるすどころか、そのライバルにすらなりえないほどの驚異の性能)
    しかも、水は唯一ではないにしろ個体→液体→気体の現象がある稀な物質だが、宇宙には1兆度~-273度まであったのに、その現象が我々生命体の生存圏内の極めて限られたな温度内で起こり、機能している。
    水、侮るなかれ。

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/26(月) 01:01:08

    今自分達が知ってる事が、嘘なのかもしれないのに

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/11/02(土) 20:10:26

    >>26の話が本当なら宇宙はそのうち消えてしまうってこと・・・??
    それにしても宇宙はすごい。宇宙の果てを見てみたいな・・・

スポンサードリンク