邪馬台国はどこにあったのか

1:アビシニアン(大阪府)2012/11/16(金) 18:31:05.36 ID:meTIhyBs0 BE:1510243079-PLT(18481) ポイント特典

邪馬台国論争に一石 発掘終了の吉野ケ里遺跡

no title
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/334000

吉野ケ里遺跡は邪馬台国ではないか-。
魏志倭人伝に記された邪馬台国の様子と重なる弥生時代後期の遺構が出てきたことで、
吉野ケ里遺跡は日本中の注目を集めることになった。九州説と畿内説。
吉野ケ里遺跡の登場は邪馬台国の所在地をめぐる論争に一石を投じたが両説ともに決定打を欠き、その論争は今も続いている。

魏志倭人伝には、卑弥呼(ひみこ)がいた場所に「宮室」や「楼観」(物見やぐら)、「城柵」があったと記されている。
吉野ケ里遺跡の遺構はこの記述と符合し、一躍、九州説を牽引(けんいん)する存在となった。
「まずは倭人伝の記述を検証することが重要だ」。同遺跡を発掘した佐賀城本丸歴史館の七田忠昭館長は九州説を推す。

一方、畿内説で有力候補地とされるのが奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡。
王権の象徴とされる前方後円墳が誕生した地域にあり、「卑弥呼の墓」とも指摘される箸墓(はしはか)古墳がある。
3年前には国内最大の高床式建物跡が見つかり、畿内説は勢いづく。

兵庫県立考古博物館の石野博信館長は「纒向遺跡で出土する土器の15~30%は、九州や北陸、
四国など他地域で作られたもの。この地域は各地の人々が集まる都市だった」と畿内説を唱える。

近年は劣勢の九州説だが、佐賀県教委時代に吉野ケ里遺跡の発掘調査を率いた学校法人旭学園理事長の高島忠平さんは
「纒向遺跡で出土した土器の年代は実際よりも古く解釈されている」と反論。纒向遺跡は大和王権の本拠地だったとみる。

卑弥呼の存在を示す証拠は、どちらの遺跡でも発見されておらず、両説は互いに決め手を欠く。
また、桜井市纒向学研究センターによると、纒向遺跡の発掘は全体の5%しか進んでいない。


=2012/11/14付 西日本新聞朝刊=


9:ラガマフィン(大阪府)2012/11/16(金) 18:33:34.29 ID:XlpFqtet0

どこでもいいわ。
別に邪馬台国が日本を統一してたわけでもなし。

16:マンチカン(東京都)2012/11/16(金) 18:36:44.20 ID:B3yz7U6f0

>>9
邪馬台国=大和政権と言う可能性も高いのだが・・・

10:ヨーロッパオオヤマネコ(関東・東海)2012/11/16(金) 18:33:50.80 ID:Xh6RtlgTO

神武東遷から考えれば大分県辺りじゃなかったっけ?

スポンサードリンク
13:マンクス(神奈川県)2012/11/16(金) 18:35:34.46 ID:dvwew4s90

東大と京大の争いなんだっけ

14:メインクーン(東京都)2012/11/16(金) 18:35:43.34 ID:ySZs9RPU0

東大派閥が九州説唱えて、京大派閥が畿内説唱えたってほんと?

143:ボルネオウンピョウ(大阪府)2012/11/16(金) 20:22:25.55 ID:DpxNNhD+0

>>14
分かり易いななんか

17:ロシアンブルー(福岡県)2012/11/16(金) 18:37:25.95 ID:9SmZlx+q0

魏志倭人伝に出てくる土地で、
ほぼ特定されてるのが九州の地名ばっかりなんだよな

で、邪馬台国だけ、唐突に近畿
普通に無理がある

43:ベンガル(やわらか銀行)2012/11/16(金) 18:50:42.49 ID:g4AI/VVA0

>>17
邪馬台国のよみって「やまたい」じゃなくて「やまとこく」でほぼ決まりなんだろ
大和政権の初期なら畿内だろ。

98:縞三毛(愛知県)2012/11/16(金) 19:22:43.33 ID:S0HVzRGL0

万葉仮名でも台はトって読むじゃん
ヤマトのほうがすっきりする

181:オセロット(やわらか銀行)2012/11/16(金) 21:21:51.36 ID:VtMb4svQ0

邪馬台国→大和大国

卑弥呼→日巫女

20:猫又(東京都)2012/11/16(金) 18:38:40.63 ID:84BWsnIL0

>>17
2chで九州説唱える奴ってたいてい九州民なんだよな
地域表示あるからすげえ分かりやすい

28:ロシアンブルー(福岡県)2012/11/16(金) 18:43:57.66 ID:9SmZlx+q0

>>20
普通に魏志倭人伝に出てくる地名を辿れるんだよね
対馬→壱岐→唐津→前原→博多は鉄板だし

30:猫又(東京都)2012/11/16(金) 18:45:10.20 ID:84BWsnIL0

>>28
邪馬台国と推定されるような遺跡、遺物が近畿と違って九州じゃ全然出てきてない
物証が無い以上ただの言葉遊び

37:ロシアンブルー(福岡県)2012/11/16(金) 18:49:19.48 ID:9SmZlx+q0

>>30
邪馬台国にたどり着くまでに通る
国々は遺跡、物証がいっぱいでてるんだぜぃ

48:キジ白(岐阜県)2012/11/16(金) 18:53:57.21 ID:jGk1KAs/0

>>30
物だけあって史料がなかったら同じくダメだけどな。

18:猫又(東京都)2012/11/16(金) 18:37:47.23 ID:84BWsnIL0

九州説唱えてる学者は仕事だからやってるだけで本人は信じてない

19:ラガマフィン(大阪府)2012/11/16(金) 18:37:50.07 ID:XlpFqtet0

こんなことより、もっと日本全体のことについて知りたい。
日本は中国に比べてこれ以前の歴史が真っ暗すぎる。

スポンサードリンク
32:マーゲイ(埼玉県)2012/11/16(金) 18:45:43.34 ID:yxZEm2gu0

実は埼玉だったのです!

36:イエネコ(東海地方)2012/11/16(金) 18:48:59.81 ID:A1D/Pjk40

静岡市の登呂遺跡こそ耶馬台国の跡だし

39:ベンガルヤマネコ(北海道)2012/11/16(金) 18:49:46.63 ID:J4nQKdBGO

北海道だよ

41:バリニーズ(福島県)2012/11/16(金) 18:50:34.02 ID:p1EAxfGF0

千葉説が有力だと聞いた

46:ジャガーネコ(兵庫県)2012/11/16(金) 18:52:31.86 ID:lS+wMd7b0

この論争って江戸時代から続いてるんだなw

50:ベンガル(やわらか銀行)2012/11/16(金) 18:55:35.56 ID:g4AI/VVA0

>>46
本居宣長が、わが国が兆候なんてする訳ない! だから大和国じゃなくてやまたいなんだ
と、わがままを言ったのがそもそもの発端。

62:ジャガーネコ(兵庫県)2012/11/16(金) 19:03:07.05 ID:lS+wMd7b0

>>50
それを「わがまま」と決めつけてる時点で、結論ありきだよね?

73:ベンガル(やわらか銀行)2012/11/16(金) 19:11:05.58 ID:g4AI/VVA0

>>62
じっさい、本居宣長がわが国が中国に朝貢なんてするわけがないから
卑弥呼は大和とは関係のない熊襲の首領だみたいなこと言ってるでしょ
現在では、古代においては朝貢していたというのが定説になってる時点で
本居宣長は間違っていたか、国学者という立場所認めることができなかった
ということだからね。

47:ハイイロネコ(神奈川県)2012/11/16(金) 18:53:40.88 ID:3GHbczEj0

本居宣長の北九州の女王が魏に朝貢して
「私こそ倭の女王」って嘘をついた。
だっけ?
この説好きなんだが。

55:クロアシネコ(家)2012/11/16(金) 18:58:42.54 ID:IZyGweRH0

九州なのは間違いないと思うけどね
倭人伝をベースにする限りではどうやっても近畿説は無理だろ
九州説は距離が間違ってるのだと言い近畿説は方角が間違ってるのだと言う

だけど星や太陽を見て旅をして距離を日数で大雑把に記してた時代に
距離を間違うことはあっても方角を間違えるってことあるか?
倭人伝の記述だって詳細に追って行って伊都国以降は放射状に
当地(魏から見て)の地理概要を説明し最後にトータル行程として
12000里(当時の一里は約80m)と言ってるのだとすればそれなりに辻褄合うぜ

吉野ヶ里は伊都国か邪馬台国だろ

56:ジャガー(dion軍)2012/11/16(金) 18:59:51.42 ID:9z7ZZHlr0

もともと出雲に日本の真の神がいたのに
渡来人に滅ぼされて渡来人系の伊勢神宮ができたらしいな。偽りの神

64:リビアヤマネコ(SB-iPhone)2012/11/16(金) 19:06:17.10 ID:COCYzowsP

>>56
出雲は天照大御神を隠す禍々しい雲が出る場所で、出雲大社には大国主が封印されてるってやつだよなw
夢があって好きだわ

241:ラ・パーマ(三重県)2012/11/17(土) 12:19:30.20 ID:Ta5yKoCS0

>>56
偽りっていうか、そもそもあった土着の信仰を利用したって説。太陽信仰だしね。
それまで何の信仰もなかったわけじゃないから、
突然、はいどうぞって違う神さん持ってきて、根付かせるのは無理があったらしい。
キリスト教ばりの布教したら無理でもなさそうだけど。。。

57:パンパスネコ(関東地方)2012/11/16(金) 19:00:48.73 ID:QZJoXCnKO

これまでの出土品などから、少なくとも、九州に邪馬台国またはそれに匹敵する大国があったのは確実
仮に邪馬台国が畿内だった場合、西から来たギ(携帯で変換できない)の国の人間は、九州の大国を見つけているはずだから、何らかの記録に残されたはずだ
つまり、そんな記録が残っていないということは、九州が邪馬台国ということだ
畿内は大和王権または邪馬台国以上の歴史に残らなかった大国ということだろう
邪馬台国の記載はギ誌倭人伝にしかされておらず、国内の資料には明確な記載がないんだから、邪馬台国の時期に、邪馬台国級かそれ以上の大国があった可能性は充分考えられる

スポンサードリンク
69:ジャガー(dion軍)2012/11/16(金) 19:08:32.28 ID:9z7ZZHlr0

勝った方の都合の良い歴史になるんだろうな

蘇我馬子とかもたぶん良い人だぞ

76:リビアヤマネコ(SB-iPhone)2012/11/16(金) 19:12:38.43 ID:COCYzowsP

てか、あんな数ページ位の記述のためにこんな大騒ぎすんのもアホらしいかもな
お前らだって出張報告書適当だろ、使者だって真面目に書いてねーよ

82:クロアシネコ(家)2012/11/16(金) 19:14:47.04 ID:IZyGweRH0

朝貢って貢ぐって書くけど実際にはする方が沢山貰えるはずだから
貿易としてはそんなに悪くないよね

95:ベンガル(やわらか銀行)2012/11/16(金) 19:21:54.69 ID:g4AI/VVA0

>>82
ほぼ濡れ手に粟だったらしい、だからその利益欲しさに朝貢した国がほとんどで
中国の臣下なんてまじめにやってたのは朝鮮くらいじゃね?

その証拠に、中国で政権が末期になって大量の返礼ができなくなると
入貢国がぱたっとなくなったらしいから。

92:ジャガー(dion軍)2012/11/16(金) 19:20:30.51 ID:9z7ZZHlr0

やまたいこく=やまたのおろち

105:マンクス(佐賀県)2012/11/16(金) 19:28:28.73 ID:8sU/EV140

吉野ケ里は近畿の邪馬台国研究会から口利きしてもらわないと
そのまま工場用地として更地にされる運命だったんだよ

107:ロシアンブルー(福岡県)2012/11/16(金) 19:30:57.69 ID:9SmZlx+q0

>>105
あそこらへんは
土手と竹やぶだったね

111:スノーシュー(神奈川県)2012/11/16(金) 19:52:31.79 ID:T/jhFhch0

考古学はゴッドハンドの一件があったからなあ。

131:白黒(関東・甲信越)2012/11/16(金) 20:13:46.91 ID:EFtDEA1ZP

宮内庁が許可しないだろうけどせめて天武天皇くらいまでの陵墓は全て発掘して欲しい

142:パンパスネコ(愛媛県)2012/11/16(金) 20:22:25.44 ID:ELvxLAND0

>>131
お前、超がっかり内容だったら困るやろ、マジで

148:白黒(関東・甲信越)2012/11/16(金) 20:27:41.98 ID:EFtDEA1ZP

>>142
古代中国や朝鮮と関係ある物が出土する事は想定出来るけどエベンキ朝鮮とは無関係なのは分かってるから困らないだろw

155:ベンガル(やわらか銀行)2012/11/16(金) 20:41:56.63 ID:g4AI/VVA0

>>148
マジレスすると江戸時代まで間の盗掘で、
ほとんどめぼしいものは出てこない可能性がある。

133:オシキャット(新疆ウイグル自治区)2012/11/16(金) 20:15:30.53 ID:+VnQZEIb0

岡山は古墳だらけだしね
ほんと、天皇陵だとか言わないで調査して欲しい
今更何が出てきても、関係無いってw

134:スナドリネコ(東京都)2012/11/16(金) 20:16:51.92 ID:nhz/sxu80

九州説を信じてるのは九州人だけだろ

>>133
でも、失われたアークとか出てきたらまずいだろ。

スポンサードリンク
200:サイベリアン(奈良県)2012/11/16(金) 22:36:58.26 ID:QaDQzhRe0

>>134
昔は
東大=九州説
京大=畿内説
って感じだったけどねぇ

30年前にタイムスリップして、「機内でほぼ決まりですよ」
とか言ったら、キチガイ扱いされるだろうなw

149:ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区)2012/11/16(金) 20:27:58.23 ID:uPCkTXfzO

邪馬台国が吉野ヶ里じゃなかったら
佐賀名物が何もなくなるだろ
畿内説とかまじやめてくださいお願いします;;

164:パンパスネコ(愛媛県)2012/11/16(金) 20:52:24.35 ID:ELvxLAND0

そんな事より、青森でキリストの骨探そうぜ

166:オシキャット(新疆ウイグル自治区)2012/11/16(金) 20:53:15.96 ID:+VnQZEIb0

>>164
no title

168:縞三毛(愛知県)2012/11/16(金) 20:57:41.56 ID:S0HVzRGL0

>>166
no title

206:ジャングルキャット(東京都)2012/11/16(金) 23:02:55.81 ID:rY9NxdGq0

邪馬台国=八幡神社説はだめですか?

211:ターキッシュバン(福岡県)2012/11/17(土) 00:19:05.82 ID:AEDoEPCe0

>>206
日本各地の八幡神社の総本山宇佐神宮の祭神の女神は卑弥呼って説も有るしな。
天孫降臨の地の宮崎から出た一族が、大分近辺に国を作り東進して近畿に至った可能性のが高いと思う。

217:アメリカンワイヤーヘア(東日本)2012/11/17(土) 00:46:10.43 ID:A5YVE8vZ0

邪馬台国→大和朝廷
の間の記録って無いの?

継体天皇以前の情報が知りたい

218:アメリカンショートヘア(山形県)2012/11/17(土) 00:47:02.17 ID:1AWAua4t0

ワンピースの空白の百年の原因になったかつて存在したある王国ってこれが元ネタなんだろうな

252:ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県)2012/11/17(土) 13:44:51.41 ID:oCg4ilq90

なんで日本だと6世紀なんないと詳しく知る事できないの?
皇紀2600年とかゆうのも、実は1000年以上サバ読んでじゃないかと思ってきた

255:ハイイロネコ(dion軍)2012/11/17(土) 13:47:06.33 ID:syGwQZS7P

>>252
さすがに皇紀2600年をまじめに信じてる人は考古学者にも歴史学者にもおらんわw

256:ウンピョウ(庭)2012/11/17(土) 13:50:45.78 ID:YSGlUuUG0

>>252
気候もあると思うよ。エジプトみたいに乾燥してたらまた色々と違ったかも

260:キジ白(愛知県)2012/11/17(土) 14:03:22.80 ID:A0/4YKf10

九州の問題点は、やっぱ古墳がないことだよね
>卑彌呼以死大作冢徑百餘歩徇葬者奴婢百餘人
>卑弥呼が死去したときには、大きな陵が作られました。その陵の径は百歩余りもあって、百人以上の奴婢が殉葬されました。
このレベルの古い古墳が無い。

263:バリニーズ(福岡県)2012/11/17(土) 14:23:06.01 ID:o90HGoeP0

邪馬台国九州説なんて、こじ付け。
古墳も遺跡も畿内に比べ出てこないし。
それに隋書でも大和朝廷が邪馬台国だと断定している。
邪馬台国は奈良桜井にあった。 これで決まりだろ。

スポンサードリンク
289:パンパスネコ(dion軍)2012/11/17(土) 17:03:15.71ID:u1nW8ADy 0

邪馬台国が大和朝廷に直接的、間接的に繋がるかはわからない
しかし、なんらかの繋がりはあるように思う
大和朝廷=天皇家は、宮崎の出身であり、そこから神武東征をして大和の地にはいった
その課程で邪馬台国となんらかの関わりがあったと考えられる
大分の宇佐八幡宮は、天皇を決められるほどの神社だった・・・道鏡事件
伊勢神宮ではなく何故、宇佐八幡宮だったのか
そこになにか邪馬台国との関係があるのではないだろうか

オレは、邪馬台国は宇佐にあったか、福岡県の山門、三池あたりにあったのではないかと思う
山門あたりの地名は大和の地名と同じのがたくさんある
宗像神宮との関係も気になる

近畿説は可能性薄いと思っている
なぜなら、神武東征で大和の地に入る時、さほどの抵抗がなかったからだ
長脛彦くらいか
巨大な国があったにしては抵抗が少ない

291:猫又(福岡県)2012/11/17(土) 17:09:21.80 ID:tBODEUaB0

>>289
>道鏡事件
ダメじゃん(´・ω・`)

>宇佐か、福岡県の山門、三池あたり
あるとしたら海と川の近くで平野がある所だろうし…
長崎とか島が多いし、そこそこの平野もありそうなもんだが
朝鮮半島から船に乗ったら島根に着くことが多いらしい

293:パンパスネコ(dion軍)2012/11/17(土) 17:28:14.69ID:u1nW8ADy0

>>291
道鏡事件で、天皇を道鏡にしていいか和気清麻呂が宇佐八幡宮にお伺いにいってダメとなり皇統は守られたでしょう
オレは不思議でならなかった
なんで宇佐なんだ?伊勢神宮とか他に格式の高く天皇家に近い神社があるのに・・と

297:猫又(福岡県)2012/11/17(土) 17:39:56.40 ID:tBODEUaB0

>>293
>なんで宇佐なんだ?
うちの母がた本家も八幡神社だから言うが、
八幡神=応神天皇/仁徳天皇みたいだぞ?

299:パンパスネコ(dion軍)2012/11/17(土) 17:48:22.46ID:u1nW8ADy0

>>297
うん
宇佐八幡宮は、応神天皇と神功皇后とあともう一柱を祀っているね
仁徳天皇も祀ってたけ?

しかし、伊勢神宮は、天照大神だよ
天皇を決める最も大事な事は、祖神であり日本神話の中心である天照大神に伺うのが普通じゃないかな
天皇家の権威というのは、天照大神の直系というのも大きいのだから

314:ソマリ(大阪府)2012/11/17(土) 19:04:42.39 ID:cPqHToRG0

大神神社の祭神や国譲りの件の出雲への配慮からしても
今より支配範囲の広かった古代出雲と畿内には深い繋がりがあり
神武東征伝説の味付けにそのへんも絡んでるんじゃないかと考えている
九州でもなく現在の出雲(山陰)でもなく大和地方に本拠地が移ったのは
もともとの支配層が敗北し置き換わったと考えるのが自然じゃないかな
ということもあって、やっぱり邪馬台国も大和にあったと思ってるけど

ID:u1nW8ADy 0の考察は興味深い
思わず納得したくなるw

344:白(庭)2012/11/17(土) 23:40:29.44 ID:qk57KDl+P

宮内庁が古墳の調査を邪魔してるからなー。
どうせいまさら天皇家の万系一世なんて信じてる奴いないんだから
何が出てきたっていいじゃねーか。

345:ハイイロネコ(やわらか銀行)2012/11/17(土) 23:43:56.83 ID:1qmkbJmrP

纒向が発掘できたら疑問は一発解決なんだけどな。
もしかしたら歴史が書き変わるような大発見があるかも知れないし。

転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353058265/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 教養雑学(2ch) 歴史(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (14件)

  1. 名無しさん 2012/11/19(月) 21:54:18

    天皇陵の採掘なんて許される訳がないだろ。馬鹿か

  2. 名無しさん 2012/11/19(月) 22:15:12

    粘着福岡きめー

  3. 名無しさん 2012/11/19(月) 22:18:13

    偽り神というなら出雲には本当にいたとでもいうのか
    起源主張してるだけだろなんもねえトコだから

  4. ̵̾������ 2012/11/19(月) 22:43:03

    邪馬台国って名前からして大和政権の前身だろ

  5. 名無しさん 2012/11/19(月) 23:12:18

    出雲だったらおもしろいな

  6. 名無しさん 2012/11/19(月) 23:12:46

    ああ邪馬台国ね、四国でしょ
    http://www.youtube.com/watch?v=SjjbaJQRuyU

  7. 名無しさん 2012/11/19(月) 23:42:45

    邪馬台国とか卑弥呼って当て字、すげーネガキャンだよな

  8. 名無しさん 2012/11/20(火) 00:35:22

    百歩譲って奈良だったとしましょう。
    ね?
    奈良だったとしてもね。
    いや、奈良ってことはないか~

  9. 名無しさん 2012/11/20(火) 06:02:43

    西日本では100~200年に一度、プレート由来の大津波が起きる。
    大阪・兵庫・高知・徳島・大分・宮崎・山口・愛媛の地帯はそのたびに被害を受け、
    被害がほぼなかったと思われる「大和・吉備・筑紫・出雲」に権力が集中していったのは当然といえる。

  10. 名無しさん 2012/11/20(火) 08:42:40

    天皇陵って宮内庁が適当に言ってるだけじゃねーか。
    仁徳天皇とかほぼ確実に墓を間違えられて可哀想だろ。
    ちゃんと学術調査してあるべき名前に直すべき。

  11. ネトウヨは衰退しました 2015/06/25(木) 17:50:40

    神功皇后(卑弥呼)は政略結婚で魏に贈られた人質。
    狗邪韓国経由で魏に贈られたが後に魏が黄旗を授けて傀儡として
    仲哀、忍熊、弟媛の支配する正統邪馬台を滅ぼして女王となった。
    確かに国中服さず反乱を起こされたのは当たり前だね?
    後に黄旗は神格化され八幡神になったと思われるがいかがか?
    弥生時代~古墳時代は騎馬民族時代とするべき。
    結論、邪馬台国は魏の傀儡政権だった。

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/07/14(火) 14:25:36

    邪馬台国は大和国の前身ではない。大和国そのものです。はるか九州の糸国には大卒(帥)を置いて中国や朝鮮との軍事や外交の窓口にしていた。その長は帥彦であり次官は帥升である。先に帥升は中国に朝貢したり、後に帥彦は朝鮮征伐に出かけたりしたこともあった。離島には彦や夷守を配置して備えを怠ることがなかった。魏の使いは邪馬台国の軍事力をそのように本国に報告していたのだ。邪馬台国は卑弥呼が当時の日本を統一しそれを背景に堂々と中国の魏と外交関係を結んでいたのである。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/06/28(火) 23:43:21

    卑弥呼は松野連姫氏の一族です。そして、熊襲族ですから。天皇家じゃありません。卑弥呼も倭与も女王だし、いないじゃないか。神功皇后一人に当てるのはかなり無理。

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2020/10/04(日) 21:12:38

    九州のカッペがゴリ押ししてるだけ

スポンサードリンク