あなたの知的好奇心を刺激する
ホーム
このブログについて
Twitter
facebook
RSS
お問い合わせ
新着記事
オーストラリアとかいう超危険な観光地wwwwww
2016/07/07
2019/02/05
12
2ch-海外
2ch-自然
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/07(木) 13:56:39.37 ID:8o6oT2nI0.net 人食いサメに殺人アリ、巨大ワニや猛毒コブラなどの爬虫類となんでもござれ 怖す...
BLEACHとかいう後出しじゃんけん大会wwwwwwwwwwww
2016/06/29
2019/02/05
0
2ch-漫画
2ch-面白い
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 23:38:43.62 ID:FCfuCxyYx.net おもしろい 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水)...
政治家「お金=母乳」
2016/06/26
2018/07/16
70
政治
経済
ロビー活動がどうちゃらと続けてきましたが、ここまで来たら、いちおう「お金」についても触れなくてはなりません。 というわけで、まずはこの名言。 政治家にとって、お金は母乳なのである。 あるアメリカの議員...
ユダヤ系ロビー入門
2016/06/10
2016/06/10
86
政治
社会
ここまでの幾つかの記事で、ユダヤ人がアメリカに集まってきた経緯や、最初はパッとしなかったこと、そして大統領選に与えてきた影響について見てきました。 そこで今回は、ユダヤロビーがアメリカ国内で強い力を持...
ユダヤ人とアメリカ大統領の関係性www
2016/05/05
2016/11/12
83
世界史
政治
さて、引き続きユダヤ人がアメリカ政治に食い込んでいく様子を見ていきます。 トルーマンの場合 副大統領とかいうおまけ アメリカでは、大統領が任期中に死んだり辞任したりすると、新たに選挙とかではなく、副大...
ユダヤ系アメリカ人の存在感www
2016/04/10
2016/04/10
107
世界史
政治
経済
さて、いろいろあってアメリカに集結してきたユダヤ人。 持ち前の勤勉さのおかげか、長い歴史の中で培った金融ノウハウのおかげか、教育に力を入れた結果か、はたまたYHVHの御加護のおかげか。 兎に角、20世...
ユダヤ人が迫害された結果www
2016/03/18
2016/04/12
174
世界史
政治
社会
こんにちは。 突然ですが、今回はユダヤ人についてです。 ユダヤ人の系譜 一般的に、ユダヤ人は古くから、差別・迫害されてきた苦難続きの民族とされています。 そんな彼らの歴史を少し見てみませんか。 BC1...
ロビー活動とかいうフェアな活動
2016/02/19
2016/05/26
96
世界史
政治
経済
アメリカでは、しょっちゅう銃の乱射事件が起きます。 大小合わせるともう毎年何十件も発生しており、日本人からすると「またか。」以上の感想はありません。 これほどまでに乱射事件が頻発する原因は様々あるとは...
韓国←歴史も文明も何もない国
2016/02/13
2019/02/05
5
2ch-歴史
2ch-議論
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 07:44:31.97 ID:1e/YJ3/F0.net これでいいよな? 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/06...
スターリングラードの戦いとかいう地獄wwwwwww
2016/02/04
2019/02/05
1
2ch-歴史
2ch-軍事
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/30(水) 23:38:19.61 ID:HtG6EHUdp.net 戦死者数 推定2,000,000人以上 ヒェッ… 2: 風吹けば...
なんJ民「山月記読んだ。ワイは虎や…」
2016/01/31
2019/02/05
0
2ch-教養雑学
2ch-文化
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/10(火) 20:05:41.38 ID:ZookJHt20.net 李徴は科挙に合格してるんやがなんJ民は何があるんや? 3: 風吹けば名無し@...
BLEACHの檜佐木修兵の醜態一覧
2016/01/25
2019/02/05
0
2ch-ネタ
2ch-漫画
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/09/03(木) 01:56:43.176 ID:XyP9ofyO0.net ・流魂街に住んでた頃、虚の襲撃を受け拳西ごときに助けられる ・...
現代兵器の母「機関銃」
2016/01/24
2016/02/01
105
世界史
軍事
「人を撃つ」という行為に強い抵抗感を持つ人間。 「同種同士で殺し合うのは人間だけ!」という話は、よく耳にします。 しかし、実際に人を撃てない兵士の事を想うと、なんだかんだいっても人間はけっこう優しい生...
人間は、銃で人間を殺せるか?
2016/01/03
2016/06/12
265
世界史
軍事
ここ数回、銃の性能がどのようにして向上していったのか、つらつらと書いて参りました。 何しろ初期の銃というのは命中率が糞だった。 ↓ それがライフルに変わっていく中でかなり改善していった。 ↓ 人がたく...
ライフルの歴史まとめ。
2015/12/20
2016/04/29
62
世界史
軍事
より強力な飛び道具を。 その要求は、ライフルの進化をますます加速させました。なんか詳しくやるのもアレなので、ササッといきます。 紙→金属 まずは薬莢の話。 火縄式の頃から、薬莢というか「弾」と「火薬」...
マスケットからライフルへ
2015/11/24
2016/01/02
104
世界史
軍事
ようやくライフルの話まで辿り着きました。 その前にいちおうおさらいですが、マスケット銃の定義というのは、 弾や火薬を前から詰める 銃身の内部がツルツル です。 この2つは、マスケット銃の定義であり、マ...
マスケット銃兵がレミングスになるまで
2015/11/10
2015/11/23
203
世界史
軍事
命中率がクソ。 これが、マスケット銃の最大の欠点でした。 マスケット銃は銃身の中がツルツル、前込め式のため口径がガバガバですので、命中率の劇的な改善は原理的にもう無理。諦めます。 こうして、マスケット...
マスケット銃の命中率www
2015/10/23
2016/04/22
96
世界史
軍事
フス戦争での大活躍によりその存在をヨーロッパ世界に轟かせた「銃」。 しかし、黎明期の銃は、ライバルであるクロスボウやロングボウと比べると、著しく劣る点がありました。 それは、とにかく命中しないというこ...
十字軍「あの棒なんだろ?」→
2015/10/05
2016/05/09
98
世界史
軍事
さあさあ、飛び道具シリーズもいよいよ大詰め。 今回から銃についての話に入っていきますよ。 銃の黎明期 中国に起源を持つ「突火槍」は、モンゴル帝国を経由して、ついにはヨーロッパまで伝わっていきました。 ...
大砲を巨大化させていくと…
2015/09/23
2015/11/03
95
世界史
軍事
中国において、古来より脈々と続けられてきた、不老不死薬の研究。 彼らは、いろんな材料を手当たり次第に混ぜたり熱したり冷やしたりしていたわけですが、その蓄積が「なんかめっちゃ燃える」物質の配合の発見につ...
« 前へ
1
2
3
4
5
…
181
次へ »