陰謀

旧約聖書とエジプトの無関係具合

旧約聖書の原文にある「msrym」という単語。これは、一般的には「エジプト」を意味する単語とされていますが、どうも怪しいというのが前回の内容でした。B.C.3世紀に旧約聖書はヘブライ語からギリシャ語に翻訳されたわけですが、それより古い時代に「エジプトをミツライムと呼んだ事例」は一...
125

ケネディ大統領暗殺の真相wwwwww

1963年11月22日、若きアメリカのリーダー、J.F.ケネディ大統領が公衆の面前で狙撃され、暗殺されました。暗殺の2日後に容疑者のオズワルドが殺され、真相は今も闇の中。数々の陰謀論も飛び交うなど、いまだ人々の興味を引き続けるこの事件。今一度おさらいしてみませんか。真実はいつもひ...
132

エイズをばら撒いた奴www

一般にAIDSと呼ばれている病気は、正式名を後天性免疫不全症候群といいます。HIV(ヒト免疫不全ウイルス)が免疫細胞に感染・破壊して、後天的に免疫不全を引き起こします。HIVのイメージ図初めて正式なAIDS患者が認定されたのは、アメリカ。1981年のこと。それ以来、爆発的に感染者...
32

せめて、大統領らしく

なんだか小難しくなってきましたが、そういうわけで、なにしろ通貨発行権は儲かります。金本位制から管理通貨制度へ19世紀、世界は金本位制という通貨制度が主流でした。これは、金の預り証と同じで、通貨をいつでも金と交換できるという事で、通貨に信用を持たせる制度です。ただ、いつでも金に換え...
26

通貨発行権の価値は

というわけで、「【経済】お金が腐るとこうなります。」の続きです。お金は誰が発行しているのか小渕政権の時代。政府は「地域振興券」という金券を配りました。秋田市発行の地域振興券これにはハッキリと発行元の市区町村が明記されていました。次に、お手元のお札を確認してみて下さい。こちらには、...
14

ホロコーストとかいう史上最大の作り話

いや、ちょっと釣りタイトル気味というか、大袈裟なんですが。もしかしたら、「ユダヤ人はナチスドイツにガス室で殺された」というのは嘘かもしれないかなぁというお話です。ご存知の通り、ホロコーストとは第二次世界大戦中に起きた悲劇であります。一般的には次のように認識されています。1933年...
505

俺らが生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったとかいうけど実際あやしいよな

1: 名無し募集中。。。 2013/12/07 22:20:23アポロ11号が人類初の月面着陸したのが1969年。そこからアポロ17号が最後に月面に降り立ったのが1972年。 それから40年たちました・・・今は西暦2013年です。なんで40年間一度も月に行かないんですか???4:...
27