進化

ヘビの恐ろしさは異常

ヘビの怖さは異常であります。毒があるとかないとか以前に、あの四肢が無い細長のフォルム、にょろっとした動き、感情の無い目がもう無理。もし家の中にでも現れようものなら、気絶するしかないかもしれん。みなさんだって、インディ・ジョーンズの毒ヘビに埋め尽くされた部屋に閉じ込められるシーンで...
58

生命が誕生する確率ワロタ

せっかくなので、生命誕生の不思議についても触れてみたいと思います。この問題は、奇跡としか言いようのないくらい、もうあり得ないくらい低い確率の出来事だったようですね。曰く、猿が適当にタイプライターを打鍵して、シェイクスピアの戯曲が完成するくらいの確率だとか。他にも、竜巻がスクラップ...
66

生物が眼を手に入れた結果wwwww

生き物にとって、感覚器官はとっても大事です。敵が近くにいないか。危ないものはないか。食べ物がどこにあるか。自分は空腹なのか。どこか怪我していないか。これらは全て感覚器官があって初めて把握できるものです。ご先祖様今からおよそ40億年前、海の中で誕生したとき、生命はまだ3つの機能しか...
31

視力の大切さを知ろう。

我々がこよなく愛する(主に格闘系の)フィクション世界において、もはやテンプレートとも言えるのが、盲人系強キャラ。以下はほんの一例宇水さんを筆頭に、彼らは実に魅力的なキャラクターであり、そのほとんどは作中最強クラスの実力者でもあります。異常聴力や心眼などを駆使し、常人よりもよっぽど...
39

「弓」の進化を振り返ってみる。

もっとも原始的な弓というのは、こんな感じのやつ。木の棒。紐。シンプル。これは一つの材料で作られるので、「単弓(セルフボウ) 」と呼ばれます。材料は森に山ほどありますし、作るのも簡単。石器時代の人々は、しばらくの間これを使っていたと推察されます。アフリカの原住民なんかが使っているの...
113

生物ってよく絶滅しないでこれまで生き延びてこれたよなw

地球が出来てから今まで46億年。その間、本当に色々な出来事がありました。その中でも一番のビッグイベントは、やはり生命の誕生でしょう。地球に原始的な生物が誕生して以来、脈々と命が繋げられ、今の我々が存在しているのです。しかし、その道のりは、決して平坦なものではありませんでした。環境...
72

人類は水の中から誕生したらしい

学校で人類の進化を習った時、どうしてゴリラやチンパンジーとヒトの間にここまで大きな違いがあるのか、いまいち納得がいかないと思いませんでしたか?サルはいつまでたってもサルのままなのに、なぜヒトだけが急に文明を持ち始めたのでしょうか。古人類の進化の過程は近年色々と明らかにされています...
28

技術的特異点って知ってるか?

(機械式計算機の発明を受けて)… そのような機械を使えば、学者は精神を酷使することなくただクランクを回すだけで問題の答を捻り出せてしまう訳で、これが学校にでも持ち込まれたなら、それこそ計算不能なほどの弊害を齎すでしょう。いわんや、そのような機械がおおいに発展し、自らの欠陥を正す方...
57

人類ってこれ以上やることあるの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/19(火) 06:43:50.01 ID:zkKh2epI0なんつーかゲームで例えたらメインストーリーはクリアしててあとはミニゲームやコンテンツを楽しむだけみたいな。今後世界を揺るがす大ニュースなんて宇宙関係ぐ...
20

なぁ…進化論って嘘なんじゃね?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/24(土) 23:28:53.46 ID:eSjRvww90たまに虫とかで、木とか葉っぱそっくりの見た目のやついるだろ?色が似てるとかそういうレベルじゃなくて木の樹皮とか質感にまでそっくりな虫とかいわゆる擬態っ...
13

これ以上進化しないと思う家電あげてけ

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/26(水) 22:29:33.97 ID:rKGk9wCi0トースター2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/09/26(水) 22:29:56.82 ID:xjV2MtRY0コースター5:...
15