宇宙スンゲェーーーーーってなる話してくれ 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10(日) 22:14:30.60 ID:bOoKOJz10宇宙に興味がある41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/10(日) 22:33:42.16 ID:mBpQ62vGPヤ... 2ch-教養雑学 2ch-科学 2013.11.11 2015.11.04 1
面接官 「地球が回っていることを小学生にどのように説明しますか?」 2: ショルダーアームブリーカー(庭) 2013/11/05(火) 16:44:30.11 ID:ygCt59fD0小学生「その説明だと、地球が止まっていて宇宙全体が回ってることを否定できないじゃないか」181: 不知火(静岡県) 2013/11/05(火) 19:35:53.6... 2ch-学問 2ch-科学 2013.11.07 2015.11.04 14
【宇宙ヤバイ】地球型惑星、太陽型恒星の5個に1個の割合で存在することが判明 宇宙人多すぎワロタw 1: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県) 2013/11/05(火) 08:53:19.75 ID:x5t3CTur0 BE:76330728-PLT(12791) ポイント特典地球型惑星 意外に多い 太陽に似た恒星5個に1個 米大チームが発表 太陽に似た恒星のうち5個に1個... 2ch-科学 2ch-自然 2013.11.05 2015.11.04 6
【アメリカ】 人造人間を作製、公開へ 1: クロイツラス(宮城県) 2013/10/18(金) 18:31:22.20 ID:WHkVM9VN0 BE:1623494063-PLT(22236) ポイント特典米ワシントンにあるスミソニアン航空宇宙博物館で17日、人工臓器などを組み合わせて作られ、歩行や会話が可能な「人... 2ch-ニュース 2ch-科学 2013.10.18 2015.11.04 4
史上最強の致死性物質を発見。 130億分の1g吸入で死亡。お前らカス無職はジョッキでいけジョッキで 1: ハーフネルソンスープレックス(茸) 2013/10/16(水) 21:30:59.53 ID:rfp3R1/D0 BE:775362274-PLT(13131) ポイント特典研究者らがこのほど発見した新種のボツリヌス毒素(ボトックス)が、どうやら史上最強の致死性物質であるら... 2ch-科学 2ch-自然 2013.10.17 2015.11.04 11
宇宙に人間以外で高度な技術もった生物なんていないだろ 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:52:02.18 ID:koF7obfa0偶然地球に奇跡的に生物が生まれて、腐るほどいる生物の中から奇跡的に知恵が発達していまやすんげえ文明に。宇宙に進出できるとしたら地球人だけだよな!3: ... 2ch-科学 2ch-自然 2013.09.17 2015.11.04 12
科学者が予想する2100年が凄すぎてワロタwwwwww 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04 22:04:54 ID:cHUXhFAe0コンピューター関連2030年まで・インターネットメガネ、コンタクトレンズの登場・無人運転車両・バーチャル世界へ行く(架空の世界に行って様々な体験をするなど)、現実... 2ch-社会 2ch-科学 2013.09.05 2016.05.23 23
【悲報】ティラノサウルスの想像図がいつの間にか変わってる 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/04(水) 13:45:58.77 ID:tpbo5x5N0羽毛とか微妙過ぎるだろ…俺が知ってるティラノサウルスはゴジラみたいなイカつい奴だぞ2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09... 2ch-科学 2ch-自然 2013.09.04 2015.11.04 16
地球以外に知的生命体は存在するのか? 1: 風吹けば名無し 2013/09/02 15:04:40 ID:H3Sw93YOこれだけ壮大な宇宙なんだから地球人だけじゃないよな2: 風吹けば名無し 2013/09/02 15:05:06 ID:WbOWSntgせやで3: 風吹けば名無し 2013/09/02 15:05:... 2ch-生活 2ch-科学 2013.09.03 2015.11.04 6
ヒトの「脳」の作製に成功-直径4ミリ、科学者チーム 1: リバースパワースラム(大阪府) 2013/08/31(土) 00:17:26.93 ID:jFY12U+K0 BE:958884858-PLT(12012) ポイント特典研究者たちは幹細胞を使って、ヒトの発達途上の脳に似た豆粒大の組織を作り出すことに成功した。これまで研究が... 2ch-科学 2ch-自然 2013.08.31 2015.11.04 6
重力って地球の中心に向かってるじゃん? 1: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 2013/03/23 10:01:33 ID:3X1pjRsX0ってことは穴掘って地球の中心にいったらどうなるの?2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/23 10:01:59 ID:pFeWoWHw0マントル... 2ch-教養雑学 2ch-科学 2013.08.27 2015.11.04 15
「水は4℃で体積が最小になる」←これに勝る自然の神秘あんの? 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:47:41 ID:0xOSNF1R0ない(断言)3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 22:48:30 ID:UGoHZuJP0水はちょうど100℃で沸騰する2... 2ch-教養雑学 2ch-科学 2013.08.21 2015.11.04 7
脳も化学物質の反応で動いてるんだよな? 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15 22:43:22 ID:EWpRrwAg0誰かが殺人しようが強盗しようが、化学反応の結果そうなってしまっただけであって誰が悪いとかなくね?むしろ犯人は被害者じゃね?3: 以下、名無しにかわりましてVIPが... 2ch-学問 2ch-科学 2013.08.17 2015.11.04 13
現在の技術なら月面着陸余裕なんだろ? 1: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:53:52 ID:FWSgYv5bなんでどこもやらんのさ 昔のはウソだったのかやっぱり2: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:54:29 ID:KyzYL0Mj金が無い3: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:5... 2ch-科学 2ch-雑談 2013.08.13 2015.11.04 6
人間の意識ってどこに存在するん? 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/06(火) 05:20:06.17 ID:NfW7r9PL0思考するのは脳だけど意識は別の場所にある気がする2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/06(火) 05:20:50.7... 2ch-学問 2ch-科学 2013.08.06 2015.11.04 9
唯物論ってなんで未だに浸透しないの? 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/04(日) 15:36:59.08ID:pnn0QvK/0そろそろ老いも若きも唯物論くらいなってもいいんじゃない?2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/04(日) 15:44:4... 2ch-学問 2ch-科学 2013.08.04 2015.11.04 20
なぜに人工知能は完成しないの? 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/24(水) 21:27:51.23 ID:+0TSrtYA0経営専攻のぼくちんにも分かるように教えてほしいの4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/24(水) 21:32:59.2... 2ch-学問 2ch-科学 2013.07.25 2015.11.04 7
なんでタイムパラドックスしたらいけないの? 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/15 15:45:38ID:T4iKlLmZPパラドックスって矛盾でしょ?別に矛盾してもいいじゃん?例えば午後8時にアンパン食べるでしょそれを午後6時に戻ってアンパン食べたとしても午後8時に食べたアンパンはなく... 2ch-ネタ 2ch-科学 2013.07.18 2015.11.04 15
宇宙エレベーターって何なの?必要性を感じないし折れたら大惨事になりそうなんだが? 1: ユキヒョウ(WiMAX) 2013/07/16(火) 21:53:39.48 ID:E9YAuwg30 BE:1141825128-PLT(12001) ポイント特典「宇宙エレヴェーターは実現できるでしょう。時間の問題でしかありません」と、スワンは述べる。「2030年か50... 2ch-社会 2ch-科学 2013.07.17 2015.11.04 9
【宇宙ヤバイ】20億年後の地球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 1: シャム(北海道) 2013/07/02(火) 15:51:58.68 ID:KMfhsxZg0 BE:3662178067-PLT(12000) ポイント特典20億年後「地球を継ぐ」のは微生物 【7月2日 AFP】今から20億年後の地球は、ますます燃え盛る太陽に焼かれ、山や... 2ch-教養雑学 2ch-科学 2013.07.03 2016.05.24 12