宇宙に人間以外で高度な技術もった生物なんていないだろ

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:52:02.18 ID:koF7obfa0

偶然地球に奇跡的に生物が生まれて、腐るほどいる生物の中から奇跡的に知恵が発達して
いまやすんげえ文明に。

宇宙に進出できるとしたら地球人だけだよな!

画像1


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:52:44.14 ID:LPSIjlyW0

>>1
何言ってんだあんた

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:52:50.85 ID:8krQE7LE0

この宇宙は広いよ
広過ぎる

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:53:01.58 ID:RLHngIHY0

宇宙の広さ知らんのか

スポンサードリンク
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:54:12.35 ID:8vOvhYqJ0

宇宙舐めすぎだろ

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:57:00.84 ID:koF7obfa0

いや、宇宙の広さがとんでもないのも知ってるけどさ
現実的に考えて人間と同じ水を主成分としたいきものなんておそらくいないわけじゃん?
水の性質的に地球とほぼおなじぐらいの環境じゃないと無理じゃん?
知恵もった鉱物とか知恵もった気体とか生まれるわけないじゃん?

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:01:00.56 ID:8vOvhYqJ0

>>18
その主張が非現実的になるくらい広い

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:57:11.98 ID:hLYOy7ri0

星の数より時の流れの方がヤバい気がするから
文明を持った生命体同士が出会う確率は限りなく低いのではなかろうか

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:59:38.19 ID:sdPBVkGC0

ちょうど今の時代に同じような文明がある可能性はほとんどゼロ
地球のような星が奇跡的にあったとしても文明ができている期間、つまり何十億年の中の何千年何万年がちょうど被るなんてことはほぼほぼ無い

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:01:44.12 ID:hLYOy7ri0

>>23
同意

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:13:15.02 ID:koF7obfa0

まぁそもそも俺の理論としてはだな
今の文明って地球上で初めてではないと思うわけ。
地球できて何十億年って経っててさ、この数万~数千年だけ人類の文明があるっておかしいと思うの。
地球に文明が興る→宇宙に出る前に何らかの原因で滅亡の繰り返しだと思うのね。
もし今の人類が宇宙に出れたら、俺らは地球史上最も優れてる文明人ってことだよなwwwww

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:20:11.45 ID:JS3ylkwf0

>>32
知的生命体が文明何回か築いてたら痕跡出るだろ
宇宙を望遠鏡で探るより簡単に出てくるだろ

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:22:26.88 ID:koF7obfa0

>>38
数百年程度の過去のもんすらほとんど残ってないのに何千年何万年単位の痕跡なんてどうやって残すんだ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:29:33.91 ID:JS3ylkwf0

>>41
「文明」があったんだろ?
石に文字刻む程度の知恵ぐらいはあるだろう
っていうか痕跡というかピラミッドクラスの遺跡が残ってなきゃおかしいだろ
文明があって国があって支配者がいて社会があったと本気で言ってるなら

179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:28:07.28 ID:S0ta8UnM0

地球の半径はだいたい6400km
マントルだけで考えても深さは2900km

一方、人類が掘り進んだ最大の距離はたったの12.2km

まだ人類が手を出していないほど深い地層に、滅んだ知的生命体の痕跡がないとは言えないんじゃないか?
そしてその貴重な痕跡達も、ちょうど今、外核、内核に取り込まれて溶けていってるのかもしれない

194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:37:35.36 ID:XPBaxRRK0

>>179
てことはもしかして陸地の上に溶岩やら堆積やらで新たな層ができて古い層は内に入ってって溶けてあらたな溶岩として…はないか。
内側すかすかになってどんどん陸地肥大してっちゃうね うーむ科学わからん

199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:41:31.28 ID:E3CfSrEI0

>>194

新しい層が重くなると上に堆積すると古い層は中にはいって溶けるぞ

まあ実際は上に堆積しても海に侵食されたり地殻変動が起きる

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:15:18.38 ID:E3CfSrEI0

地球史上最も優れてる文明人ではある

ただし1/1

スポンサードリンク
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:16:35.35 ID:koF7obfa0

>>34
それは今の文明が地球史上唯一の文明だったらっていう前提だろ?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:18:26.65 ID:E3CfSrEI0

前提というか事実だろ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:19:39.31 ID:0Z7fHiqIi

化石燃料が残ってるから唯一なんじゃないの

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:14:52.53 ID:h5cdPaez0

この銀河だけで4,000億もの恒星が存在してるのよ
恒星の100万に一つが惑星を持ち、 惑星の100万に一つに生命があり、
その100万に一つが知的生命体であるなら
全宇宙には数100万の文明があるはず…
そうでなかったら、宇宙(スペース)が勿体ない

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:37:01.45 ID:JqbQXyQV0

>>76
映画コンタクトの一節な
これほどロマンと科学的な映画ないわ

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:34:08.23 ID:QwQVvOSf0

地球のカスみたいな物理法則を無視した文明があってほしい

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:37:29.22 ID:JS3ylkwf0

>>89
そういうの駆使して太陽系に遊びに来て欲しい

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:43:28.20 ID:VDLdpEhW0

光とか、熱とか音とかetc
これ以外にもエネルギーがありそう わかるやついないよな

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:44:35.02 ID:JS3ylkwf0

もう地球に似た環境の星なんかねーよってところ無視して
昼間500度の星だけどそいつらにとってはめっちゃ涼しい秋の陽気みたいな超生物がどっかに居ると思いたい

106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:47:39.61 ID:XPBaxRRK0

>>100
地球よりくそでかい惑星で生まれたロシア国土ぐらいの生き物とかいたら素敵やん

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:45:42.64 ID:U5+L6lkC0

今の地球の科学じゃ全く考えもしない技術持ってる可能性も全く0って訳じゃないしな
ロマンは確かにあるが俺は恐怖先行するわ

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:53:34.09 ID:xQAt+PUo0

人間よりも高等な知的生命体が存在するなら地球へのコンタクトが無いはずがない

ってよく言うけど今の人間の技術よりちょっと進んでる程度じゃ異星人とのコンタクトなんて取れないよな

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:55:54.93 ID:U5+L6lkC0

>>117
一応今の科学力でも宇宙に向けて電波飛ばしてるはず
返事は無いけどな

122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:57:00.21 ID:8oOIKI3t0

>>119
一応何度か謎の電波を受信した記録はあるんだぜ

画像1

スポンサードリンク
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:00:25.59 ID:XPBaxRRK0

>>122
宇宙で電波って塵の摩擦とかで自然にできたりするの?何者かが作らないとできない?

152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:15:29.53 ID:67I0DCOy0

>>117
基本的に通信じゃ光速を越えられないから、銀河系内の惑星でも情報発信してから地球に届くまで平均数万年かかる。
それを受け取って返信したとして、相手が受けとるのはさらに数万年後。
銀河系の外となると、最低でも数百万年かかる。
普通に考えて、コンタクトなんてあるわけがない。

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:58:04.82 ID:BOwsjZoQO

つか宇宙ってヤバいくらいに広くてしかも複数あるって話だから
人間以外の知的生命体余裕でいるだろ

逆に人間しかいなかったら奇跡に近いわな

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:59:20.99 ID:U5+L6lkC0

奇跡の星なのかありふれた星なのかたまにできる星なのかもわからんのが今の科学

128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:01:20.51 ID:utFNyneR0

宇宙がどのくらい広いかって言うと
宇宙の広さを地球とするなら地球は肉眼で確認できないくらい小さい

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:03:42.89 ID:67I0DCOy0

>>128
銀河系だけでそうなるけど。

133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:03:53.25 ID:BOwsjZoQO

>>128
しかもその超絶広い宇宙が他にもいくつもある、てのが
ひも理論で提唱されてるから
マジで宇宙ヤバい
人間が宇宙を解き明かすとか永遠に無理かもわからんね

137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:06:26.79 ID:utFNyneR0

そんなちっぽけな僕達が宇宙について語り合ってるって
なんだかロマンがあるじゃない

147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:12:28.29 ID:sdPBVkGC0

確率はゼロではないって言ってるけど
あるのを証明するのは簡単だけど無いものを証明するのは無理に近いってだけで確率がゼロじゃない訳で実際には果てしなくゼロに近いからな

148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:13:12.81 ID:E3CfSrEI0

>>147
日本語でおk

166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:21:16.31 ID:67I0DCOy0

>>147
あることは証明されてるじゃん。
地球が存在してるのだから、生命が生まれる可能性はある。しかもゼロじゃないことも確定してる。
どんなに確率の低い事象でも、試行回数を無限大に持っていけば、無限回はっせいするんだぜ。
そして宇宙はほとんど無限に近いほどの規模なわけで、いないと考える方が無理がある。
無論宇宙人がUFOに乗って地球に来ているなんてアホな話はあり得んが。

169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:22:13.04 ID:PdcL+zvy0

なんだ、俺達は宇宙単位で超エリートだったんだな

170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:23:13.58 ID:wMz21x2F0

人間ってだけでエリートさ

172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:23:42.31 ID:7g7k7Se40

>>170
みつを

スポンサードリンク
174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:23:49.56 ID:E3CfSrEI0

地球単位ではノン・エリートだけどな

175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:25:47.17 ID:BOwsjZoQO

まあ地球規模の話でも
太古の地球に住んでた人間は
海を越えたところに別の陸地があって、そこに別の種族の人間が住んでる、とか
想像できんかったわけだからね

宇宙もおんなじだよね
船に相当するものがようやくできた段階だから
陸地を探すとかまだまだ無理

193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:37:30.64 ID:sdPBVkGC0

>>175
それと話を一緒にするのはおかしい
当時の人間が科学的に考えて海の向こうに人がいる確率は低いとか言ってた訳じゃないからな

178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:26:55.97 ID:WEht0pNQO

例えばなんだけどさ、俺の両親が出会って俺が産まれて俺が今までの人生を歩んで来た、その一つ一つの俺の人生がそうなった確率ってどの位なんかね?
聖書をサルが作るより高いんかね?
結果に対して確率うんぬん言うのってナンセンスじゃね?

181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:28:53.69 ID:U5+L6lkC0

>>178
運命って言い方はしたく無いけど宇宙誕生の時点で全て決まってるって科学的考えが有るのよ
だから確率とかじゃなく全て決まってたこと

184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:29:29.99 ID:VDLdpEhW0

>>178
分解した腕時計を海にばら撒き波の動きのみで時計が元の状態に戻るレベル

187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:30:45.68 ID:XPBaxRRK0

地球がどんだけ生き延びても太陽なくなったらおしまいなのかな。
なくなる前に太陽が近づき過ぎた段階で太陽系から出てないとだめか

189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:35:02.90 ID:BOwsjZoQO

>>187
太陽の寿命は50億年くらいらしいから
まだまだ余裕だぞw
それよりも彗星衝突のが怖いんじゃないかと

195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:39:42.91 ID:5kX+mBESO

でも太陽は膨張する前に光度が今の倍ぐらいに上がるらしいからな

仮にそこまで人類の活動が続いていたとして技術でカバー出来なきゃ目は退化してるかも

196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:39:59.00 ID:BOwsjZoQO

つか太陽もよく考えたらヤバいよな
超莫大なエネルギーを爆発させながら何十億年と燃え続けるんだから
おまえなんのよ?て話だよな

231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:02:54.43 ID:zngrR8eZO

宇宙のこと考えるとさ 幽霊とかってやっぱりいないんだなって思うよね

236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:05:30.27 ID:sdPBVkGC0

>>231
幽霊も宇宙人と同じぐらい信じてない
心霊現象とかも磁場の関係とかいろいろ出てるし神様宇宙人幽霊とか不確かなのは基本信じてない
可能性はゼロじゃないとは思うが

255: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:18:44.44 ID:XPBaxRRK0

宇宙語ってると人類は前世の生まれ変わり論が消し飛ぶな 痛快だぜ

239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:07:45.70 ID:PbKGkwvC0

俺たちが気付いてないだけでこの地球にも人間より高度な技術を持った生物がすでにいるかもしれない

スポンサードリンク
243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:10:35.21 ID:wMz21x2F0

>>239
正直遥か古代の超文明は実在してると思う
オーバーテクノロジーに憧れる

247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:12:36.55 ID:XPBaxRRK0

>>243
オーパーツとかロマンの塊だよね

260: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:21:10.29 ID:7XriBtq80

はやく宇宙から戦艦が落ちてくるなり隕石おとしてくるなりしてくれよ

261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:23:19.46 ID:LvQiGg7h0

>>260
隕石はブルースウィリスが死んでからじゃないと止められちまう
念のためエアロスミスもな

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379346722/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 科学(2ch) 自然(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (12件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/09/17(火) 20:26:18

    1にはアニメレベルEを見てもらいたい

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/09/17(火) 20:33:26

    太陽系みたいな恒星系が数千億だの数百兆だの意味不明な数集まったのが銀河で、さらにその銀河が意味不明な数集まった銀河群があって、その上に銀河群がイミフ(ryな銀河団があって、更に銀河団がイミフ(ryな超銀河団があって、おまけにその超銀河団がいくつもあるなんて
    邪気眼真っ盛りの厨二ですら考えつかん超設定なんだろ
    その分母分の1しか知的生命体が存在しないとか信じるのは選民思想が強すぎんだろw

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/09/17(火) 21:51:39

    遠い昔、はるかかなたの銀河系で…

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/09/17(火) 21:54:22

    居ても通信する手段が無い
    また超距離移動する手段も無い
    ただそれだけだ

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/09/17(火) 22:05:32

    奇跡的奇跡的連呼してるけど、あなたは神を信じますか?神が人間のために宇宙を作りました
    知的生命は条件がそろえば必然だよ 異星人の探査装置程度だったらすでに地球に来ていても全く不思議ではないし、来ていないんだとしたら、かなり異星人とのコンタクトは難しいと思う

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/09/18(水) 17:40:33

    宇宙の広さを考えたら光速でも他の文明・知的生物と出会うのは難しいのかな
    遙か未来には光より速い恒星間航行技術が出てくるんだろうか

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/09/27(金) 19:26:24

    宇宙は広い、広すぎる。
    たとえ人間のような知的生命体がいたところでまず会えない。
    向こうが地球にきたとしても地球は愚か太陽が超新星爆発が起こり
    太陽系は消えてるだろうな。

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/10/15(火) 09:16:06

    知らんがな

  9. 名無しさん@腹筋崩壊八神太一 2013/11/15(金) 08:15:51

    寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
    他に別にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
    当然正反対にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい

  10. 名無し 2017/06/03(土) 07:48:03

    今の人類並の文明が滅びずにもつのは長くても一万年くらいだと思う
    一万年なんか宇宙の歴史から見たら瞬きくらいの期間でしょ
    その期間が重ならない限り文明を持つ生命体同士は出会えない

    過去や未来には地球の他に文明を持つ生命体がいるかもしれないが現在の時間軸の中では地球だけじゃないかな
    つまり人類文明が続く間くらいの期間では微生物的なものは会えるかもしれないが文明を持つ地球外生命体には出会えないと思う

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/08/19(土) 01:21:11

    宇宙の実際の広さからは、この宇宙で同じ時間に生きている知的生命体の数は科学的に結構多く推定されている。
    かなり悲観的な推定をしても、その銀河に知的生命体が一つ居る場合、(この場合は人間)同じ時間軸で同一銀河に平均二つ目は有ると推定されている
    これは、かなり悲観的な推定で、実際はずっと居る可能性さえ示唆されている。
    また、知的生命は一度発生すると、技術だけは加速度的に進むため、強いエネルギー密度による相対的な強重力による空間の伸縮性を利用できれば光の速度を超えずとも、高度な知的生命なら光速の壁を超えて遠距離の利用が出来る可能性がある。
    また、
    地球外に捉えらえた岩石惑星はほぼ全て
    ケプラー光学宇宙望遠鏡のトランジット観測で捉えられた物だけど、その狭い観測範囲と距離の中で捉えられた物。それで捉えられるのは
    恒星を観測するその角度と領域に水平に惑星が恒星の光りを遮る環境で公転して有る場合だが、銀河円盤を太陽を中心に螺旋状に蛇行して回る地球から丁度それで捉えられる惑星はかなり少ない。、それに光りを遮りやすい惑星は、恒星の近くを惑星が回る物で、その中で水が有る可能性がある惑星(小さく質量が小さいため恒星の核融合の消費速度が激しくない、液体の水を持てる距離が近めな恒星の周りを回る、岩石惑星の密度を持つ惑星はたくさん見つかって居る

    つまりそれ以外での地球のような星も観測しにくいだけで十分有る事が考えられるという事(太陽のような大きさの恒星を回る地球のような距離と、水を持てる丁度良い大きさの惑星も見つかって居る)
    木星の存在を重視しているコメントが有るが、木星には内側へ侵入した小天体(隕石)を吸い寄せ処理している面と外側からの小天体(隕石)自体を太陽系内側へ周りから吸い寄せる働きとどちらが強く出るかはわかっておらず、宇宙環境にも依るために
    木星が必要かははっきりしない。
    月のような潮汐を起こすほど大きさの比率を持つ衛星に関しては、恒星系の安定までに頻繁に起きる惑星衝突でそのような天体が生まれる事は珍しくない事がシュミュレーションで判っている

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/08/19(土) 01:32:56

    高度な知的生命の技術に関しての項は、いわゆる「ワープ」の話ではない

    最後の項は
    地球の月の場合は、地球の重量と太陽との重力の影響が安定する地球外周の重力点に大型の天体が生まれ地球に衝突し、月が生まれたと科学的合理性から推測されている

スポンサードリンク