宇宙エレベーターって何なの?必要性を感じないし折れたら大惨事になりそうなんだが?

1: ユキヒョウ(WiMAX) 2013/07/16(火) 21:53:39.48 ID:E9YAuwg30 BE:1141825128-PLT(12001) ポイント特典

「宇宙エレヴェーターは実現できるでしょう。時間の問題でしかありません」と、スワンは述べる。
「2030年か50年かは重要ではありません。いずれにせよ宇宙エレヴェーターは、宇宙に物資や人員を輸送する、
経済的に持続可能な唯一の手段です。わたしたちの研究は、インフラが実現可能であることを示しています。
いつ成功するかは、計画にふさわしい材料の開発にかかっているでしょう。わたしたちは目標からそれほど
遠くにいるわけではありません」。

要するに、まずは道具が必要というわけだ。

スワンのチームが想定するエレヴェーターは、長さ100kmの電気力学的テザー(つなぎ綱)で、沖合の原油掘削用に
使われるような海上のプラットフォームをもつ。これは赤道直下、可能であればガラパゴス諸島の近くに設置されるだろう。
この地域は、「海がそれほど荒れておらず、しかも各国政府の所在地からは遠い、戦略的な位置にあります。
これは設備がすべての国からアクセス可能になるようにするためです」。

しかし計画を実現するには、現在まだ存在していない材料が必要だ。例えば、その上をエレヴェーターのゴンドラが
移動することになる電気力学的テザーの材料。最も太い部分では直径1mになり、すべてカーボンナノチューブを
撚り合わせたものでつくられることになるだろう。そして、過酷な気候条件(雷や、放射線や、隕石との衝突など)にも
耐えられるように、38MYuri(メガユーリ:N/kg/m)の耐久性が必要となる。

「現在、実験室では10MYuriにまで到達しています。踏破すべき道はまだ遠いですが、多くの企業や研究所が
38MYuriの目標を達成するために研究を行っています」。そして、フィンランドのKoneの事例を引き合いに出した。
彼らは超高層ビルの市場に、1kmまで拡張できるエレヴェーター用のカーボンのケーブルを発表したのだ。

エレヴェーターは太陽光パネルの力で動き、積荷を目的地である静止軌道上のステーションへと運ぶことになるだろう。
ここでゴンドラを迎え入れて、国際宇宙ステーションに補給を行うためのミッションを出発させる。

続きはウェブで
http://wired.jp/2013/07/16/space-elevator-after-20years/

画像1


2: デボンレックス(チベット自治区) 2013/07/16(火) 21:55:18.34 ID:69WmwjHV0 BE:85043243-PLT(18002)

アルミ製のハシゴを何本もつなげて100kmになったら、よいしょっと立てればいいだけじゃない

4: シンガプーラ(山形県) 2013/07/16(火) 21:56:21.93 ID:V1nwT5Ek0

倒れたらグランドラインになるな

20: パンパスネコ(新潟県) 2013/07/16(火) 22:02:33.49 ID:7IfAQoB90

わずかに遠心力の方を大きくして、折れたら上にとんでいくようにすれば良い。

スポンサードリンク
9: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 21:57:49.55 ID:CcBmjPen0

必要性はあるし、折れはしないが、非常にテロに弱いのは間違いない

技術的な課題より世界規模での国際社会的な課題の方が多く
今の社会で実現したら、地上半径100kmを高速走行する物体と
空中半径300kmを飛行する物体は警告無く破壊する位の警備が必要

10: ギコ(関東・甲信越) 2013/07/16(火) 21:57:50.92 ID:xQLlelMVO

宇宙出るのに超節約になるの?(´・ω・`)

17: バーミーズ(やわらか銀行) 2013/07/16(火) 22:01:56.22 ID:+M0mb2yeP

>>10
行きも帰りもべらぼうに安くなる。
ゆっくり降りてくれば大気圏の摩擦も
発生しないから何回でも往復可能。

14: ソマリ(静岡県) 2013/07/16(火) 22:00:57.54 ID:x+5f/ZDf0

太陽光発電の効率が大きく上がるし天候による送電障害もなくなる
電力問題解決

16: 斑(西日本) 2013/07/16(火) 22:01:32.87 ID:iJvhemcQO

核廃棄物を宇宙に捨てるのが容易になるので、反原発キチガイが邪魔しそうだな

33: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 22:10:03.75 ID:CcBmjPen0

>>16
「宇宙に捨てる」というより、「太陽に落とす」だね
核融合発電の実用化の可否に限らず、太陽廃棄マスドライバーを完成させる技術があるなら
月面永久日陰発電とかラグランジュ太陽発電所とか稼働してると思うから
核分裂発電は外惑星用の技術になるかもね

38: ギコ(関東・甲信越) 2013/07/16(火) 22:12:07.51 ID:xQLlelMVO

>>33
太陽さん怒らないの?

46: 縞三毛(秋) 2013/07/16(火) 22:15:03.84 ID:57ZLJSca0

>>38
太陽の質量は、太陽系全部(地球とか木星とか全部合わせた)質量の99.85%程と考えられています

ぶっちゃけ、太陽って言う巨大な存在は、地球から何か落としたトコロでどうにかなる様なシロモノじゃないです

47: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 22:15:42.77 ID:CcBmjPen0

>>38
怒るワケないじゃん、存在そのものが核融合の太陽にとって
地球から排出される核廃棄物なんて素粒子みたいなもんよ

no title

21: パンパスネコ(新潟県) 2013/07/16(火) 22:03:24.31 ID:7IfAQoB90

上から造った方が簡単かもな

23: 縞三毛(秋) 2013/07/16(火) 22:05:00.45 ID:57ZLJSca0

>>1
エレベーターって響きで、塔みたいな建造物の印象を持つコトが多いのはわかるが

上から引っ張り上げてくれるからエレベーターと名づけられているだけで
塔みたいな構造物を地上まで伸ばす必要性はないんだぞ

なんで、上空にロープだけ空中に垂れ下げる「スカイフック」と呼ばれる構想もあるのだ

24: ラ・パーマ(やわらか銀行) 2013/07/16(火) 22:05:09.25 ID:tZobcI3gP

死ぬまでに軌道エレベーターで宇宙ステーションくらいには行きたいもんだ

30: アメリカンショートヘア(岡山県) 2013/07/16(火) 22:08:15.94 ID:OhWeXSZA0

地球見てみたいから絶対乗る
一回お幾らになるんだろ

65: 黒トラ(北海道) 2013/07/16(火) 22:27:52.51 ID:XppdZ0ft0

>>30
軌道エレベーターは基本、物資運搬用で人間が乗る事は考慮されていなかったはず

スポンサードリンク
76: アメリカンショートヘア(岡山県) 2013/07/16(火) 22:34:17.96 ID:OhWeXSZA0

>>65
そんなぁ・・

35: ラ・パーマ(中部地方) 2013/07/16(火) 22:10:34.63 ID:VpNhjkLyP

1,2兆なら大林組に一任して
さっさと作れよ。
放射性廃棄物と核のゴミと在日を
太陽に向かって投げ込もう。

42: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 22:13:05.25 ID:CcBmjPen0

>>35
日本が着工し運用し権益を得る場合、ウヨクジョーク抜きで朝鮮人根絶やしにしておかないと
テロリスク高すぎて誰も出資しないだろうね

41: バーミーズ(東京都) 2013/07/16(火) 22:12:36.51 ID:Bla0mFTGP

メンテ費用だけで莫大な金かかりそう。
事故や問題発生して使用できなくなったときの損失も莫大になりそう。
リニアでさえ実用化に何十年かかってるし
100年以内にはできないだろうな

44: イリオモテヤマネコ(大阪府) 2013/07/16(火) 22:14:41.20 ID:Ek5Z+ED10

太陽光パネルを太陽の周りに配置すれば、原発は要らなくなるのに。

54: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 22:20:52.33 ID:CcBmjPen0

>>44
もし仮に太陽の周りに近づく技術があったとしたら太陽光パネルなんか使わなくても
太陽が持つ強烈な磁場とそれに導かれる莫大なプラズマの電子をいくらでも使えるよ
地球が一瞬で蒸発する程の超大電力を40億年間使いたい放題だ

58: ギコ(関東・東海) 2013/07/16(火) 22:23:12.84 ID:wIEzi7SjO

もんじゅと同じ道?

理論上は可能だからやるんだ みたいなさ。

62: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 22:25:42.79 ID:CcBmjPen0

>>58
素材の強度って宇宙共通だから、地球では難しいかもしれないけど
地球より半径も重力が小さい火星とかでは使える技術だから
100年単位で見れば開発しておいて損は無いと思うけど・・・ねぇ・・・

61: ヒマラヤン(兵庫県) 2013/07/16(火) 22:24:48.82 ID:g6YBq5I00

エレベーターガールのおねいさんがおるんか?

70: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 22:31:09.11 ID:CcBmjPen0

>>61
軌道エレベータで物質を運ぶならば5Gでも6Gでもかければいいが、
訓練を受けてない人間が安全に航行した場合、平均時速200kmでも
大林組ターミタルまで180時間(7日と12時間)かかる

エレベータガールのおねいさんと7泊8日だな
no title

75: パンパスネコ(新潟県) 2013/07/16(火) 22:33:52.05 ID:7IfAQoB90

>>70
常に加速し続ければいいんだから速度はもっといけるだろ。
スペースシャトルでも3Gくらいだろ。

79: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 22:39:59.75 ID:CcBmjPen0

>>75
あくまでケーブルカーであり、飛行機じゃないんだから加速しすぎると
空気抵抗や熱でケーブルにダメージが行く
リニア方式を使う場合落雷による障害や衝撃波によるケーブルへのダメージなどの対策が
まだたっていないはず

83: エジプシャン・マウ(福岡県) 2013/07/16(火) 22:44:42.90 ID:CcBmjPen0

>>75
あと、地上で高度0速度0から高度3万キロ速度第一宇宙速度まで
数時間という短時間で到達しようとした場合、西側に向かって凄まじいコリオリの力が発生する
この力に対する反作用を集積させてシャトルは第一宇宙速度まで加速するのだが
これを急に行うとケーブルへのダメージや湾曲が発生するのでそこの問題もクリアしないとね

88: スフィンクス(三重県) 2013/07/16(火) 22:48:58.53 ID:Wm7PTaLl0

ついに本物のバベルの塔が完成するのか

スポンサードリンク
91: ラ・パーマ(東京都) 2013/07/16(火) 22:50:34.89 ID:AJXjhf/cP

間違いなくテロのターゲットになるな

92: ラ・パーマ(東京都) 2013/07/16(火) 22:51:48.19 ID:AJXjhf/cP

と思ったけどこれ赤道上にしか設置できないんだっけ
ニューヨークとかにあったらテロが捗りそうなのにな
数十kmのロープがビターンって倒れる想像するだけでやばい

96: 黒(愛知県) 2013/07/16(火) 22:53:20.31 ID:cNzlxv5d0

倒れてきても、倒れる方角とかニュースで流れてからでも十分避難が間に合いそうなくらい、
高くてでかいんじゃね?

99: バーミーズ(芋) 2013/07/16(火) 22:57:27.46 ID:bICk30GkP

お金があったら軌道エレベーターを開発する会社を設立したいな

転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373979219/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 社会(2ch) 科学(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (9件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/17(水) 07:11:22

    原発関連廃棄物の処理に利用できればいいけどね

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/17(水) 08:46:41

    最初の一基さえ完成すればそれを元に短期間でいくらでも効率よく低予算で設置可能。
    その最初を作ったところが世界最強の勝ち組となる。
    何処にでも簡単に短期間でしかも低コストで作れるようになったものにテロの価値なんてないと思うが・・・

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/17(水) 09:08:53

    在日を投げ込もう!

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/17(水) 11:00:59

    ヘルメスコードの話かと思ったよ

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/17(水) 12:45:09

    人類の次のステップはこれだよね…
    宇宙に野菜の栽培工場と太陽光発電所作ったら、スペースは無限だもんね…

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/17(水) 22:23:49

    マスドライバーが先に完成しないと、軌道上に大量の物資搬入が出来ないんじゃないか?

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/18(木) 17:16:05

    そもそもそんなのは不可能で~す

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/26(金) 06:21:19

    対G耐性がなくても、誰でも訓練なしで宇宙旅行が出来るんだからそれだけでも夢がある

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/17(土) 02:48:23

    現状、既に米国で会社があり、研究は良い線まで研究は進んでるそうですが。
    ・・・・・旬を逃したか・・・

スポンサードリンク