東インドに会社を作ろう!!

そんなこんなで、17世紀に入ると、出遅れた国々も盛んに航海に乗り出すようになり、スペイン、ポルトガルの2強だった大航海時代は新時代を迎えます。

それを象徴するように、スペイン(ポルトガル)の東インド独占を打破し、東インドで直接貿易をするという快挙を成し遂げる国が現れます。

※そんなこんな→
香辛料美味すぎワロタwww
会社をつくるということ

スポンサードリンク

思わぬ伏兵

その国の名は、オランダ

それまで歴史の表舞台に出ることもなく、じっと息を潜めていた伏兵が、ここに来ていきなり世界経済の頂点に立ったのです。

というかまぁ、オランダがそれまで歴史の表舞台に出てこなかったのは当たり前で、もともとオランダはスペインの一部「ネーデルラント地域」でした。

この地域は、中世以来、商工業が発展しており、ヨーロッパの中でも一、二を争う先進地域であり、スペインにおいても非常に重要な場所でした。

View_of_Amsterdam

世界で最も豊かな都市だったアムステルダム

しかし、カトリックを国教とするスペインに対し、ネーデルラント地域にはプロテスタントが多く住んでいました。

それでもそこそこ上手くやっていましたが、フェリペ2世がスペイン王に即位すると、プロテスタントへの弾圧が始まってしまいます。

重税を課したり、自治権を奪ったり。現地の人々がこれに反抗的な態度を取ると、ついには異端審問まで行うようになりました。

2015-03-06-16-44-18

異端審問イメージ

我慢の限界に達したオランダの人々は、スペインに対して反乱を起こし、そのまま独立戦争へと発展。1581年にはスペインの統治を否認し独立を宣言します。その後もスペインとの戦争は続きますが、

この時、オランダ側をこっそり支援していたのがイギリスでした。さすがw

Batalla_de_Gembloux

「80年戦争」と呼ばれる長い独立戦争。1648年まで続きました。

もともと、経済が発達した地域だった上に、儲けるのが大好きなプロテスタントが周辺国からドンドン移住してくるようになったオランダ。

瞬く間に、世界一の商業国へと変貌していきました。

ただ、オランダは新興国。地力ではスペインやイギリスといった大国には劣ります。それらに対抗するには、とりあえず稼ぐ。ガンガンお金を稼いで国力を増強させていく必要がありました。そうして「貿易」に力を注いでいくようになったのです。

スポンサードリンク

東インドへの到達

1594年、アムステルダムで、「直接東インドに行って香辛料を調達してくる」ための会社が設立されます。
その名は、「遠方会社Compagnie van Verre」。9人の豪商が出資した会社でした。

この会社が東インドへ航海するにあたって、越えるべきハードルはたった1つ。
スペイン(ポルトガル)が支配している拠点(港)を使わないこと。きびC。

従来のインド航路は、

001

こんな感じ。アフリカ大陸南端を経由したあと、コツコツ補給を繰り返しながら北上してインドを目指していました。

これに対し、この航海で取られたルートは驚くべきものでした。

001

敵の港が使えないなら、一気に進めばいいじゃない

このように、すげー飛ばして一気にジャワ島まで到達したのです。

実際、旅程は厳しもので、壊血病や飢餓や原住民との闘い等により249人のクルーは89人にまで減りました

しかし、わずかながら見事に香辛料を持って帰ることに成功し、ヨーロッパの国々に衝撃と希望を与えました。

スポンサードリンク

東インド会社ブーム

このオランダの大成功で、東インドへ到達することが可能だと分かると、後発国もグイグイと東インドを目指すようになります。

この時期以降に設立された「東インド会社」をざっと並べると、

・イギリス東インド会社
・オランダ東インド会社
・フランス東インド会社
・ポルトガル東インド会社※5年で倒産
・デンマーク東インド会社
・スウェーデン東インド会社

ただし、注意して欲しいのは、これらはすべて、あくまでも「東インド」との貿易を行うための会社だということ。白々しく聞こえるかもしれませんが、けっして領土を拡張しようとか侵略してやろうみたいな意図はありません。

「会社」ですから、あくまでその本質は民間営利企業なのです。

その「利益追求」という目的を達成するための手段として、「貿易」「略奪」「搾取」「侵略」があっただけです。

彼らは「民間企業」ですが、現地を統治する権利、軍隊を持つ権利、通貨を発行する権利などなどを王様から認められた勅許会社です。だからこそ、こういった手段を選べました。

相手が強ければ「貿易」を選ぶし、相手が弱ければ「略奪」「搾取」を選ぶ。

そんな中、当時の中国や日本が西洋の植民地にならずに済んだのは、中国・日本が強かったからです。

勝敗がどうなるかは別として、東インド会社にとって、中国・日本との戦争は多大なコストがかかるのが見え見え。運良く侵略に成功したとしても、そのコストをペイできないという打算的な判断だったというわけですね。

スポンサードリンク

「東インド会社」の意味

ちなみに、インドに設立したから「東インド会社」という名前だと思っている方も多いと思いますが、それは誤解です。

そうではなく、当時はアジア全域を「東インド」と呼んでいたから「東インド会社」なのです。

その活動領域はインドだけではなくアジア全域に及びますし、本社は本国にあります。

Old_East_India_House

イギリス東インド会社の本社(17世紀)

East_India_House

イギリス東インド会社の本社(18世紀)

東があれば西もある。

新大陸方面の貿易については、これも各国が同じように「西インド会社」を設立し、せっせと貿易を行っていました。

こちらは特に奴隷貿易なんかが得意分野でした。アフリカ→新大陸→ヨーロッパ→アフリカ→…の三角貿易のアレですね。

参考:奴隷貿易の効率性www

東インド会社と比較すると畜生度の高い行為を行っていますが、やっぱり目的は利益追求であって、侵略したり植民地化したりというのはその手段にすぎません。


といった3記事に渡る前置きを経て、次回は「イギリス東インド会社」について書きます。

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 世界史 経済

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (61件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 18:55:42

    続編来た!
    いつも楽しみに待ってるよー

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 18:56:42

    ブリカスの話かと思ったら違った

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 19:53:05

    豊臣秀吉が長生きしてたら日本も大航海時代に突入してたんだゾ☆
    きっとインドネシアとの貿易も盛んで、18世紀の時点でインドネシア支配を推し進めるオランダとの対立が激化して、インドネシア舞台にした日蘭戦争とか起きてたかもしれないゾ☆

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 20:39:02

    いつも楽しみです
    ありがとう

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 22:32:06

    暗黒メガコーポは実在したのか

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 22:35:31

    はやく続きがよみたいです

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 22:41:24

    全世界インド過ぎる…

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 23:14:09

    日本はもともとスペイン、ポルトガルと交易していたから、
    彼らはオランダの悪口を家康など当時の日本の為政者たちに吹き込み、オランダ人を殺すようにそそのかした
    だがさすがは家康で、悪口を言われても毅然としているオランダ人をかえって信用し、彼らとのみ交易を行うようになった
    スペイン、ポルトガルは南蛮人と蔑み、オランダ人は紅毛人と呼んで区別した
    数あるヨーロッパ諸国の中からオランダ人のみを信用したのは、単なる歴史の偶然ではなかった
    人間性まで含めて、オランダ人を最も信用できる相手として評価したのだろう

  9. hage 2015/03/07(土) 23:26:36

    >>8
    実際幕末期もオランダは日本に対してかなり好意的な援助をしてくれたからな
    そもそもイニシアティブを英仏に取られてたのでわざわざ力を入れる気がなかったわけだが
    世界で最も邪悪な行為をしてきた国はやっぱりイギリスだよ
    たとえ権力者と一部の資本家の思惑だけだったとはいえ
    今でもイギリスはロスチャイルドの本拠地だしな
    アメリカはその落とし子でしかないし

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/07(土) 23:34:52

    食べ物への執着というものか

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 00:48:12

    面白いと言えば面白い

    そこ(=未知地での商売交渉等意)には危険性が在り特に後発組らにとって”情報源売買相互間等は最重要材料”だった.
    =”情報ネット持ちつ持たれるつ間の成立及び発達=そう馬鹿鳩山も入っているとゆうあれ=フリ-メイソン”

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 01:13:55

    アイも変わらず面白く興味深いです 
    更新頑張ってください

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 01:49:32

    今はグローバル企業がやってるね、あの製薬会社から健康保険取り戻せんかね

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 01:54:34

    オランダがなんで白馬事件についてあんまり言わないのかっていうのがあるので
    オランダ統治下がどれだけ酷かったかについて記載しとくべきだと思います。
    要するにオランダがあんまり言うと自分にブーメラン帰ってくるからなのよな

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 02:05:46

    異端審問のイメージって、ベルセルクのやつか?グロすぎるんだが笑

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 03:04:16

    香辛料の流れで美味しいお肉と香辛料のまとめとかの飯テロ記事キボンヌ

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 03:07:13

    続編キターwww!!(・∀・)
    待ってたよ、腹筋崩壊ニュース!
    早くブリカス成分を補給したいw

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 07:26:35

    んどネシアは4百年もオランダの植民地にされ、住民は強制労働で農園に駆り出された。
    わずかな給料の6~8割も税金にとられた。つまり、実質奴隷制ということ
    抵抗するものは容赦なく殺され、言語教育も歴史教育も禁止されていた

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 07:37:05

    オランダは飛ばされると思ってたから
    いい意味で予想を裏切られた

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 09:21:59

    米14
    白馬事件は当時の軍法会議で裁かれているし、そもそも戦後の条約で全て解決済みだしね
    それをゴチャゴチャ蒸し返したら法も礼儀も知らないバカだと世界中に宣伝して回ることになる
    まあ、実際そういうバカが日本の周りにいくつかあるわけだが
    もし仮に日本が原爆投下や東京大空襲についてアメリカに謝罪を求めたら同じようなバカだと世界中に認識されるよ

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 11:32:43

    幕末のオランダ商館って本国が消滅したから幕府に媚を売って生きながらえようと必死だったんじゃねーの

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 12:41:54

    ↑オランダの、ポルトガル・スペインとの話は、逆だよばーか!義務教育ちゃんと受けたか?ポルトガル・スペインを日本から追い出す為に、両国がキリスト教を使って日本征服を企んでいると讒言したのだ(植民地支配に宗教を利用したのは事実だが…)。

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 14:17:37

    なんか喧嘩腰な22だが、双方が互いに敵視しあってたことは学んでいないのか。
    カトリックのスペイン・ポルトガルにとっては、対日貿易の利益に食い込んで、しかも敵対するプロテスタントかつ反乱者(彼らから見れば元々植民地)のオランダは邪魔者。
    そんな意識を持ってるイエズス会宣教師たちが日本に到達したオランダ人やイングランド人を即刻処刑しろと幕府に要求したのも事実。
    逆にオランダ側がスペイン・ポルトガルが宗教を利用して各地を侵略してたのを教えて、日本のキリシタン禁令が厳しくなっていったのも事実。
    あと、日本が『キリスト教ヤバいわもう布教やめろ』ってなったのは、オランダ人の日本到達(1600年)より前のバテレン追放令(1587年)以降のことだから。
    オランダは讒言したというよりも『日本側の意思決定に乗っかってうまくやった』ってことなんだよ。

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 14:32:08

    まとめブログ並のクソみたいなタイトルから良質なアーティクルだったのが、
    タイトルまでまともになりつつある件

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 14:43:40

    世界の起源は韓国かと思ったらインドだったのか

  26. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 15:19:57

    ヨーロッパを中心に東インドと西インドがあったわけか。
    あとはアフリカを足せば大雑把には全世界だったってことか?

  27. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 17:21:05

    更新待ってました^o^

  28. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 19:43:10

    アホみたいなタイトルやめたんですね。
    改心したようでよかったです。

  29. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/08(日) 23:01:34

    ちょくちょくカトリック国家は怠け者みたいなコメントがあるけど本質的な違いは教皇権力からの離脱による聖俗分離に伴う統治体制の変化によるものだって主張したい

  30. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/09(月) 09:32:01

    >当時の中国や日本が西洋の植民地にならずに済んだのは、中国・日本が強かったからです。
    中国は植民地になったし、日本は植民地にする価値がなかったから植民地にならなかった。

  31. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/09(月) 12:53:19

    「これじゃまるでスペイン宗教裁判だ」
    バン!!
    「まさかの時のスペイン宗教裁判!!」
    真っ先に思い浮かんだ俺

  32. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/09(月) 17:22:16

    中国の植民地化ってのもだいぶ後の話だしこの記事の時代で言えばおおむね正しいのでは

  33. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/09(月) 19:38:36

    大正義モズクズ様

  34. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/10(火) 04:11:31

    30さん、韓国では日本は遅れた未開の土地ってことになってるんでしょうけど
    歴史を学べば、日本は古代からアジアの重要な文明国で世界史的位置はいつの
    時代を見てもトップクラスの軍事経済力を持っている豊かな土地ですよ。
    価値がないのは朝鮮半島でしょ。
    日本が政治的にも軍事的にも磐石で侵略しようがないので侵攻しなかっただけですよ。
    朝鮮半島からの侵攻を何度も返り討ちにしていることを忘れちゃったの?
    歴史を忘れた民族に未来はないようですよw

  35. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/10(火) 14:37:28

    自分たちでは戦えないからって元朝をそそのかしたけれども
    それでも負けというね。
    暴風雨のせいといっても、有利に戦ったのならなぜ上陸拠点作らずに
    全軍船に戻ったのか説明つかないし。

  36. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/10(火) 17:05:42

    23のコメ、いいね。あと、読み足りない。早く更新してね、楽しみにしてるよ―

  37. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/11(水) 03:02:22

    受験終わったのでまた来ました。
    無事志望大学に合格することが出来ました。
    これからも応援してます。

  38. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/11(水) 06:19:35

    こういう一つの視点から世界史を見ると面白いなぁ
    高校時代、世界史はひたすら暗記だけしてたのが悔やまれる

  39. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/12(木) 18:19:49

    ※28
    あんたみたいな礼儀知らずにストーカーされるのが面倒なだけだろ、陰湿なんだよおまえ

  40. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/13(金) 09:45:25

    インドと間違ってアメリカ大陸に到着し
    原住民を「インディアン(インド人)」
    海をインド洋と名付けてしまったお陰で、未だにそれで通ってるw
    どこぞの国なら「米海」って騒ぎ出すだろうなwww

  41. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/14(土) 12:50:56

    わかりやすい、おもしろい

  42. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/14(土) 21:24:15

    ※3
    バテレン追放令は秀吉の代じゃなかったかな?
    むしろ家康の時代のほうが寛容で、鎖国制度に移るまでの短期間に御朱印船が東南アジアまで行きまくってる
    ただ日本は内向き志向なので、遠くインドネシアまで遠征して支配し続ける勢いを維持できたかどうか

  43. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/15(日) 02:37:58

    東インド会社は日本の歴史への影響大なんだよな
    支倉常長や三浦按針なんかの大冒険野郎も好きやで
    信長前後の日本と世界はワクワクが止まらんな

  44. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/15(日) 07:01:18

    ※28改心ってなんだよ。
    ブログの運営者にはタイトルを好きにつける自由も無いのか?
    馬鹿なこと言ってる暇があったら病院行って頭診てもらえよ。

  45. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/15(日) 19:05:49

    良く言えばシナは文明国で植民地として狙う価値があったが
    日本にはそんな価値なんてとてもとても・・
    で、だいたい合ってる?

  46. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/15(日) 21:26:50

    自分は文明国よりも未開な国の方が色々やり易いと思うが…
    布教もそうだし、現に金、銀はほとんど流出してしまったからね…

  47. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/15(日) 23:26:34

    何をもって「価値」と見るかが問題。
    当時の欧米人はアジアの文明を珍奇なものとみなしたり珍重したりはしたけれど
    別にありがたがって尊重していたわけじゃない。
    清国も文明国だから狙われたわけじゃない。
    簡単にまとめてしまうと、日本は、
    清のように賄賂をもらって欧米人のために働く官僚がいなかった
    =国家運営の内部に容易く入り込めない
    インド~東南アジアあたりのように気候にあった作物を強制栽培させても
    高価で取引される香辛料から阿片、コーヒー、砂糖とかが大量に採れるわけでもなかった
    =強制栽培制度のうまみがない&むしろ労働者や土地確保の時点で相当の抵抗が予想された
    っていうあたりで欧米人にとってのうまみがない国だった。
    あと華僑が日本で自由に商売できなくて(唐人街に居住を定められてた)
    強い権限を持ってなかったってのは大きい。
    東南アジア植民地が強制栽培課せられてた頃ってのは
    華僑が欧米人と現地人との間に入って支配-搾取のサイクルを回してたから。
    あと、日本は鎖国中、対オランダ貿易での金銀の流出は問題になるほどじゃなかった。
    1685年には定高貿易法で金銀の年間取引額を制限して、
    それを超えた分については銅とか物々交換による決済にするって条件を
    オランダ(と清国の商人)にのませてる。
    しかもこの金銀の年間取引量は鎖国中に2回引き下げられてる。
    日本から莫大な金銀が流出して問題になるのは開国後。対米英仏あたりとの貿易によるもの。
    最後に、36さん。ほめてくれてありがとね。

  48. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/16(月) 06:11:11

    >47 なるほどね、勉強になりました♪

  49. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/16(月) 08:08:14

    気のせいかサイトが軽くなった

  50. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/18(水) 03:06:43

    続きマダー

  51. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/18(水) 12:46:17

    ※28
    死ねよキチガイ

  52. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/19(木) 10:05:25

    どうしても日本が侵略する価値がないと思いたい人がいるようだね。
    世界中が侵略されている中で、弱い国が侵略されないなんてことは
    ありえない。当時の日本の銀の産出量は世界一だったし、それだけでも
    美味しいだろう。
    有色人種の国で白人に侵略されなかったのは数国しかないんだよ。

  53. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/20(金) 13:04:28

    52で銀の話が出てるのでちょっと補足
    銀は確かに魅力でも、
    新大陸発見後の15~16世紀に南米、特にメキシコあたりから大量に銀が出て以降
    精錬方法がどんどん発達したり新たな鉱山が発見されたりして
    欧州における銀の価値は新大陸発見後どんどん目減りしてる上に相場はかなり不安定だった
    しかも18世紀にはもう南アフリカで金やダイヤモンド鉱山が開発されていて
    欧州から見たら新大陸とともに、近場でうまみを得られる場所として存在してた
    だから日本開国より前の1816年にはイギリスが金本位制度に移行してる
    彼らはこの頃にはもう、銀より金を欲しがっていた
    そして日本と欧州では金銀レートが異なっていて
    おおまかに言えば開国当時の国際基準では金1:銀16だけど、日本では金1:銀4
    (この1:4は日本鎖国時、つまり200年以上昔の頃の基準のままだった)
    このレートの違いを利用されて開国後の日本からは金が流出し、外国の安価な銀が入ってきた
    というわけで47はちょっと間違ってたゴメン
    開国後の日本から流出したのは金。銀は逆に安価なメキシコ銀が流入してきてた。が正解
    ちなみに米総領事のハリスさんあたりがこれに気づいて換金ぼろ儲けやらかして、
    それでもさすがに儲けすぎて気がとがめたとかふざけたことを日記に書いてるそうなw
    うーんこのw

  54. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/21(土) 05:11:21

    当時のブリカスに胡椒売りつけたら大儲けだな…

  55. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/21(土) 07:26:34

    ※3
    どうだろう。
    元々自国の生産力に難があった国(イギリス・オランダ)が大航海時代の最終的な覇権を握ったという事実を考えると、
    300年近くの半鎖国状態でのんびりできた日本人に外国で一旗揚げようって考えは生まれなかったと考えてる。

  56. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/21(土) 11:39:19

    ※30
    江戸時代って260年ぐらいあるんですがそれは
    その間中国に変化がないとでも?

  57. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/21(土) 18:13:26

    >>54
    日本だし、ワサビなんてどうでしょ
    大量生産&輸送可能な長期保存が可能だったら
    かなり大儲けできたような気がするんですがw
    ちなみに香辛料じゃないけれど調味料ならば
    鎖国中、オランダさんは日本の醤油を欧州に持ってって儲けてました
    火入れして瓶をコールタールかなんかで密封することで
    長期の船旅に耐えられるようにしたようです
    フランスのルイ14世はこの醤油を肉料理に使わせるのが好きだったそうな
    そしてこの火入れを日本でも行うようになって
    国内でも醤油の長期保存ができるようになったということもあり
    オランダさんにそこは感謝感謝ですぉ

  58. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/27(金) 21:57:12

    普通に内容に反論したらいいのに何でわざわざ韓国を持ち出すのか

  59. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/04/03(金) 11:24:35

    頭の悪いネトウヨはもう少し勉強してから日本人を名乗ってほしい

  60. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/04/11(土) 07:14:12

    頭が悪いのはネトウヨとか言ってる奴

  61. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/08/07(金) 02:52:21

    信長が生きてたら日本もこの流れに乗っただろうな
    信長を王にした中央集権が確立されただろうし

スポンサードリンク