宇宙に人間以外で高度な技術もった生物なんていないだろ
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:52:02.18 ID:koF7obfa0
いまやすんげえ文明に。
宇宙に進出できるとしたら地球人だけだよな!
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:52:02.18 ID:koF7obfa0
宇宙に進出できるとしたら地球人だけだよな!
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:52:44.14 ID:LPSIjlyW0
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:52:50.85 ID:8krQE7LE0
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:53:01.58 ID:RLHngIHY0
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:57:00.84 ID:koF7obfa0
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:01:00.56 ID:8vOvhYqJ0
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:57:11.98 ID:hLYOy7ri0
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 00:59:38.19 ID:sdPBVkGC0
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:01:44.12 ID:hLYOy7ri0
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:13:15.02 ID:koF7obfa0
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:20:11.45 ID:JS3ylkwf0
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:22:26.88 ID:koF7obfa0
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:29:33.91 ID:JS3ylkwf0
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:28:07.28 ID:S0ta8UnM0
一方、人類が掘り進んだ最大の距離はたったの12.2km
まだ人類が手を出していないほど深い地層に、滅んだ知的生命体の痕跡がないとは言えないんじゃないか?
そしてその貴重な痕跡達も、ちょうど今、外核、内核に取り込まれて溶けていってるのかもしれない
194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:37:35.36 ID:XPBaxRRK0
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:41:31.28 ID:E3CfSrEI0
新しい層が重くなると上に堆積すると古い層は中にはいって溶けるぞ
まあ実際は上に堆積しても海に侵食されたり地殻変動が起きる
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:15:18.38 ID:E3CfSrEI0
ただし1/1
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:18:26.65 ID:E3CfSrEI0
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 01:19:39.31 ID:0Z7fHiqIi
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:14:52.53 ID:h5cdPaez0
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:37:01.45 ID:JqbQXyQV0
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:34:08.23 ID:QwQVvOSf0
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:37:29.22 ID:JS3ylkwf0
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:43:28.20 ID:VDLdpEhW0
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:44:35.02 ID:JS3ylkwf0
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:47:39.61 ID:XPBaxRRK0
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:45:42.64 ID:U5+L6lkC0
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:53:34.09 ID:xQAt+PUo0
ってよく言うけど今の人間の技術よりちょっと進んでる程度じゃ異星人とのコンタクトなんて取れないよな
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:55:54.93 ID:U5+L6lkC0
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:57:00.21 ID:8oOIKI3t0
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:15:29.53 ID:67I0DCOy0
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:58:04.82 ID:BOwsjZoQO
逆に人間しかいなかったら奇跡に近いわな
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 02:59:20.99 ID:U5+L6lkC0
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:01:20.51 ID:utFNyneR0
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:03:42.89 ID:67I0DCOy0
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:03:53.25 ID:BOwsjZoQO
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:06:26.79 ID:utFNyneR0
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:12:28.29 ID:sdPBVkGC0
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:13:12.81 ID:E3CfSrEI0
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:21:16.31 ID:67I0DCOy0
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:22:13.04 ID:PdcL+zvy0
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:23:13.58 ID:wMz21x2F0
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:23:42.31 ID:7g7k7Se40
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:25:47.17 ID:BOwsjZoQO
宇宙もおんなじだよね
船に相当するものがようやくできた段階だから
陸地を探すとかまだまだ無理
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:37:30.64 ID:sdPBVkGC0
178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:26:55.97 ID:WEht0pNQO
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:28:53.69 ID:U5+L6lkC0
184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:29:29.99 ID:VDLdpEhW0
187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:30:45.68 ID:XPBaxRRK0
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:35:02.90 ID:BOwsjZoQO
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:39:42.91 ID:5kX+mBESO
仮にそこまで人類の活動が続いていたとして技術でカバー出来なきゃ目は退化してるかも
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 03:39:59.00 ID:BOwsjZoQO
231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:02:54.43 ID:zngrR8eZO
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:05:30.27 ID:sdPBVkGC0
255: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:18:44.44 ID:XPBaxRRK0
239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:07:45.70 ID:PbKGkwvC0
247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:12:36.55 ID:XPBaxRRK0
260: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:21:10.29 ID:7XriBtq80
261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/17(火) 04:23:19.46 ID:LvQiGg7h0
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379346722/
コメント (12件)
1にはアニメレベルEを見てもらいたい
太陽系みたいな恒星系が数千億だの数百兆だの意味不明な数集まったのが銀河で、さらにその銀河が意味不明な数集まった銀河群があって、その上に銀河群がイミフ(ryな銀河団があって、更に銀河団がイミフ(ryな超銀河団があって、おまけにその超銀河団がいくつもあるなんて
邪気眼真っ盛りの厨二ですら考えつかん超設定なんだろ
その分母分の1しか知的生命体が存在しないとか信じるのは選民思想が強すぎんだろw
遠い昔、はるかかなたの銀河系で…
居ても通信する手段が無い
また超距離移動する手段も無い
ただそれだけだ
奇跡的奇跡的連呼してるけど、あなたは神を信じますか?神が人間のために宇宙を作りました
知的生命は条件がそろえば必然だよ 異星人の探査装置程度だったらすでに地球に来ていても全く不思議ではないし、来ていないんだとしたら、かなり異星人とのコンタクトは難しいと思う
宇宙の広さを考えたら光速でも他の文明・知的生物と出会うのは難しいのかな
遙か未来には光より速い恒星間航行技術が出てくるんだろうか
宇宙は広い、広すぎる。
たとえ人間のような知的生命体がいたところでまず会えない。
向こうが地球にきたとしても地球は愚か太陽が超新星爆発が起こり
太陽系は消えてるだろうな。
知らんがな
寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
他に別にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
当然正反対にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
今の人類並の文明が滅びずにもつのは長くても一万年くらいだと思う
一万年なんか宇宙の歴史から見たら瞬きくらいの期間でしょ
その期間が重ならない限り文明を持つ生命体同士は出会えない
過去や未来には地球の他に文明を持つ生命体がいるかもしれないが現在の時間軸の中では地球だけじゃないかな
つまり人類文明が続く間くらいの期間では微生物的なものは会えるかもしれないが文明を持つ地球外生命体には出会えないと思う
宇宙の実際の広さからは、この宇宙で同じ時間に生きている知的生命体の数は科学的に結構多く推定されている。
かなり悲観的な推定をしても、その銀河に知的生命体が一つ居る場合、(この場合は人間)同じ時間軸で同一銀河に平均二つ目は有ると推定されている
これは、かなり悲観的な推定で、実際はずっと居る可能性さえ示唆されている。
また、知的生命は一度発生すると、技術だけは加速度的に進むため、強いエネルギー密度による相対的な強重力による空間の伸縮性を利用できれば光の速度を超えずとも、高度な知的生命なら光速の壁を超えて遠距離の利用が出来る可能性がある。
また、
地球外に捉えらえた岩石惑星はほぼ全て
ケプラー光学宇宙望遠鏡のトランジット観測で捉えられた物だけど、その狭い観測範囲と距離の中で捉えられた物。それで捉えられるのは
恒星を観測するその角度と領域に水平に惑星が恒星の光りを遮る環境で公転して有る場合だが、銀河円盤を太陽を中心に螺旋状に蛇行して回る地球から丁度それで捉えられる惑星はかなり少ない。、それに光りを遮りやすい惑星は、恒星の近くを惑星が回る物で、その中で水が有る可能性がある惑星(小さく質量が小さいため恒星の核融合の消費速度が激しくない、液体の水を持てる距離が近めな恒星の周りを回る、岩石惑星の密度を持つ惑星はたくさん見つかって居る
つまりそれ以外での地球のような星も観測しにくいだけで十分有る事が考えられるという事(太陽のような大きさの恒星を回る地球のような距離と、水を持てる丁度良い大きさの惑星も見つかって居る)
木星の存在を重視しているコメントが有るが、木星には内側へ侵入した小天体(隕石)を吸い寄せ処理している面と外側からの小天体(隕石)自体を太陽系内側へ周りから吸い寄せる働きとどちらが強く出るかはわかっておらず、宇宙環境にも依るために
木星が必要かははっきりしない。
月のような潮汐を起こすほど大きさの比率を持つ衛星に関しては、恒星系の安定までに頻繁に起きる惑星衝突でそのような天体が生まれる事は珍しくない事がシュミュレーションで判っている
高度な知的生命の技術に関しての項は、いわゆる「ワープ」の話ではない
最後の項は
地球の月の場合は、地球の重量と太陽との重力の影響が安定する地球外周の重力点に大型の天体が生まれ地球に衝突し、月が生まれたと科学的合理性から推測されている