地球以外の星に生命体がいる可能性

1: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 22:59:50.12 ID:1PbMZYuh

実際相当高いと思うんだが


画像1

2: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:00:31.49 ID:Wlpk8Smk

いないはずがない

3: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:00:36.14 ID:QbioUT72

そらそうよ
タイタン、火星、エウロパetc…太陽系だけでもいくつもある

4: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:01:19.03 ID:cIvOcRZc

知的生命体はおらんけどな

スポンサードリンク
9: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:03:32.47 ID:JDMMiFwx

>>4
それは言い切れんやろ

11: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:04:07.28 ID:tp82/azq

確率的に言っても知的生命がいないというのは無理があると思う

17: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:05:19.80 ID:p4lqsM8o

>>11
この銀河系の中にいなくても全くおかしくはない
それ以降は知らん

18: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:05:21.09 ID:zhfKWEAO

人間のそっくりさんがおってもなんら不思議はないわな

23: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:08:01.14 ID:JDMMiFwx

>>18
まだ中世程度の文明でガチャガチャやっとるかもしれん

94: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:24:19.55 ID:AhVq7kxp

>>23
中世程度どころか植物しかおランでも地球外生命体になるんやで

27: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:08:26.24 ID:9/Pmk2cK

地球の文明でも近所しか探検できんとか宇宙広すぎ

31: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:09:33.07 ID:tp82/azq

>>27
宇宙的には近所どころか部屋すら出てない気がする

32: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:09:45.56 ID:pnfnDfRX

ワイは宇宙の広さからいるって考えやったけど
宇宙誕生してからの時間のほうも相当長いから
知的生命体が人間が反映してるのと同じ時期にピンポイントで栄えているって言うのは
都合よすぎるんじゃないかと思い始めてきた
宇宙の歴史を1年に例えるなら1秒もいかへんやろ?>人類の歴史

48: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:14:55.26 ID:NPBDPn0Z

>>32
ドレイク方程式で調べると分かるやね
たとえば人類が電波扱えるようになってまだ100年くらい。
せやから200年前にどこかから電波来てても気づかんっちゅーねん。

そんで、そんな高度な文明の寿命、10万年はもたんやろ?
つまりどこかで文明栄えていても、時間的にすれ違えない可能性が大なんよね

54: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:15:40.95 ID:tp82/azq

>>48
文明が高度になると終末戦争起こして滅びる説すき

58: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:16:59.04 ID:NPBDPn0Z

>>54
まあでも1000万年の単位くらいで、絶滅はせんよ多分
せやけどこの文明、石油石炭が枯れたら終わりやね
エネルギー戦争を起こして、人類文明分断ンゴ。ウホウホに戻る。

39: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:12:28.28 ID:mghg1YN2

でも、そんなに知的生命体が宇宙に溢れてんなら地球人に目に見える形で会いに来る奴がいてもいいはずだよね

53: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:15:31.98 ID:zvl34HLn

>>39
光でも何百年とかかる距離だとわざわざ会いにくるとは思えない

スポンサードリンク
95: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:24:22.70 ID:9nBUReFP

>>39
そもそも会ってどうするの?侵略するの?
それだったら最初から別のそいつらが暮らせそうな星を探すか暮らせる状態を作ったほうが早くね?
移動するにも何年もかかるようなところ侵略してもしゃーないし

126: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:29:00.88 ID:p4lqsM8o

>>95
移民の群れが銀河中に広まっててその一つが地球だっただけということはあり得る
フォンノイマン探査機って自己増殖するナノマシンが入った探査機を飛ばせば10万年で銀河系全体を植民地化できるという

51: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:15:21.63 ID:5chl/dZ7

居てもいいけど人間より文明が発達しているとかいうロマン先行やめろや

56: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:16:09.75 ID:QMWkKY0N

無理
地球は二個存在しない

61: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:17:21.80 ID:QbioUT72

>>56
全く同じ星は存在しないかもしれんがグリーゼって言う地球に近いと考えられてる星もあるんやで

75: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:20:02.14 ID:tp82/azq

>>61
グリーゼ581→太陽ポジション
グリーゼ581gとかdとか→周りを回る惑星

なお知的生命が生まれるには厳しい環境のもよう

93: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:24:16.99 ID:QbioUT72

>>75
その辺についても研究しとるけどcは割りと可能性あると思うで

60: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:17:21.02 ID:oLvBvWQm

人類は滅びる前に
全宇宙に向けて何らかのメッセージを飛ばすべきやね

69: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:18:35.70 ID:v3tHTukY

>>60
その手の地球人類を代表した電波は
何十年前かに既に発信されていたはず

90: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:23:10.13 ID:oLvBvWQm

>>69
電波じゃ伝わらない可能性があるから
ゴールデンレコードみたいなのをいっぱい飛ばさないと

64: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:17:28.52 ID:eMtF21yA

今程度の文明ですら北朝鮮みたいなキチガイ国家が核持ったり
アメリカ様を脅かすと滅ぼされるんだから文明の寿命って本当短いだろうね

70: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:18:37.52 ID:NPBDPn0Z

>>64
核じゃ絶滅は無理ンゴ。
大都市全破壊くらいはできるけど、人類の半分はまだ郊外に住んでるし
離れれば放射能なんて知れてるし。

ただ、文明は終わるやね。タンカーこれなくなるだけでもう日本アカン。

71: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:18:58.04 ID:FvB/em4R

エネルギーがなくなれば戦争がおこるというのは野蛮なちきう人の話であって宇宙人がそんな野蛮なことをするとは限らない

79: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:20:26.41 ID:v3tHTukY

>>71
ていうか野蛮云々ですらも所詮は地球人の価値観に過ぎないんだよなあ…
中には殺し合いをすることが至上とされている文明もあるかもしれんやろ?
まあそれだと不死身なのが前提になるんだろうが…

スポンサードリンク
73: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:19:42.97 ID:o497Qmua

惑星にある資源が尽きても恒星から膨大な量のエネルギーが得られるから惑星系から積極的に出て行くとは思えん

84: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:21:45.82 ID:OcqYQw2+

隕石の中から微生物の痕跡見つかってなかったか?

88: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:22:57.67 ID:NPBDPn0Z

>>84
アミノ酸の類か?
まあ由来は宇宙かもしれんが
活動開始は地球で濃いスープにならんとアカンね…

96: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:24:27.18 ID:UPHTs4mq

そもそもなぜ地球に生命が栄えてるかって
水があるからだろ

水がありそうな星を片っ端から調べれば絶対に何か見つかるはず

107: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:26:05.25 ID:NPBDPn0Z

>>96
水だけやなくて、
太陽からの距離←わかる。絶妙
月の存在←これがイマイチ…

なにやら月が近くにあって、海をグールグルにかき混ぜたから
大正義生命のスープ誕生、とか

113: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:26:50.64 ID:xzE8xev6

>>107
月があるから潮の満ち引きとか海流があーだこーだとかなんとか

117: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:27:47.14 ID:AhVq7kxp

>>107
月の重力はあんまり関係ないやろ。
それよりも自転や公転での海水の対流の方が影響は大きいはずや

165: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:34:54.41 ID:BeZe0Jtw

>>117
お月さん無かったら、地球環境ボロボロらしいで
前になんかのテレビでやってた

100: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) 2013/03/23(土) 23:25:03.22 ID:KwHvFYk/

ま、知的生命体同士が邂逅する可能性は限りなく低いやろなぁ

宇宙関係の大学教授とかJAXAの技術者とか皆地球外生命体探し続けててすき

105: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:26:03.19 ID:8ICK7GtA

仮におっても会えないなら意味ないやんけ!

106: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) 2013/03/23(土) 23:26:04.66 ID:KwHvFYk/

ボイジャーはもう太陽系を抜けるんやろ?
すごいなぁ不思議やなぁ

119: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:28:11.35 ID:NPBDPn0Z

>>106
人工衛星をつい擬人化して涙を流すワイら日本人

123: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:28:48.37 ID:AhVq7kxp

>>119
正直あれクッソきもかったわ

114: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:27:07.77 ID:NPBDPn0Z

ま、宇宙人はええんよ。そんな絶望することでもない。

絶望するのは、宇宙に移民できそうもない、という事や…
ずっとこの重力の井戸の底でちょこちょこやるんか…?

スポンサードリンク
115: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:27:38.95 ID:xzE8xev6

>>114
できないこたーない
需要がないからやらないだけで

127: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:29:26.57 ID:AhVq7kxp

>>115
できない(断言)

135: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:30:43.37 ID:QbioUT72

>>127
2030年代半ばまでには火星に人を送る計画があるけどそっからどうするかやな
問題は山積みや

208: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:41:31.59 ID:AhVq7kxp

>>135
あんな計画どんどん下方修正されとるで

222: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:43:54.63 ID:QbioUT72

>>208
世論的にはそうかもしれんけどワイら現場はめっちゃ燃えてるで
日夜研究の日々や

149: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:33:18.96 ID:tp82/azq

宇宙人が交信してくる確率より5分後に美少女が訪ねてくる確率の方が高いと思うと勇気が出る

159: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:34:06.71 ID:tiM1GsH8

>>149
前者はゼロじゃないだろうが、後者はゼロだろ

151: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:33:28.35 ID:+3txcbzO

実際はどんな説が有力なん?いないのか、いないわけがないなのか

162: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:34:37.87 ID:I7dl51KR

>>151
知的生命体が存在しそれが地球にコンタクトしてくる可能性はほぼ0ってどっかの数学者が計算で出してた

163: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:34:37.93 ID:NPBDPn0Z

>>151
確率的に、なんでもいいなら生命は確実にいる
知的生命体とかになると、いるかもしれないが時間的に離れすぎていて通信が事実上不可能
的な相場

153: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:33:31.72 ID:6azVZo0P

聞いた話だと他の惑星に生命体がいる可能性は
競泳用プールにバラバラにした時計のパーツをいっぱいいっぱい入れてそのプールを全力でかき混ぜて
パーツが偶然組み合わさって一個の時計になるのと同じくらいの確率らしい

170: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:35:55.96 ID:2xqr9X8A

生命の発生て未解明やし

171: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:36:07.59 ID:sKB35Yv9

「知的」とは何どうあることを指すのか教えてクレメンス

199: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:39:51.35 ID:p4lqsM8o

>>171
抽象的情報処理能力だろうか

スポンサードリンク
201: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:40:18.33 ID:I7dl51KR

>>171
色んな説があるけど例えば言語をもつこと

256: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:50:25.38 ID:N9SbTfr9

そもそも「地球のような生命繁栄に適した星」
って前提自体が地球の尺度で測られたものに過ぎないから
俺らがどう考えても生物が生存できる環境じゃないと思っても
実際は何かしら存在してるのかもしれない

262: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:51:24.67 ID:0rXsN4l5

スーパーアースって実際どうなの?
本当に生き物居るんか?
居たとしたらやっぱりデカいんか?
あとなんでスーパーアースってグリーゼなんとかかんとかって名前が多いんや?

269: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:53:33.88 ID:oLvBvWQm

>>262
重力が強かったら
筋肉がある生物の場合筋肉の部分が物凄く太くなってるかもしれんな

276: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:55:17.49 ID:0rXsN4l5

>>269
よく考えたら重力強いと、そんなに巨大にはなれんのか
横に太い体格の筋肉質な生き物ばっかになるんかな

281: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:58:44.43 ID:QKFilnEO

>>276
その辺はどうなんかな
火星は地球より重力が弱いから火星人は脚が細いだろうということで
細い脚した火星人ばかりイメージされてきたが

283: 風吹けば名無し 2013/03/24(日) 00:00:09.98 ID:NPBDPn0Z

>>281
というか重力が小さいと、原則大気が薄々になるんちゃうか
すると地上に出てこれないかな…
大重力やとあれか?気圧が高くなって、あれ?もしかして生命難しい?

289: 風吹けば名無し 2013/03/24(日) 00:02:55.95 ID:QKFilnEO

>>283
火星は地球みたいに大気があって酸素があったのに重力が弱いから酸素が逃げてしまったという説もあるらしいね

268: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:53:26.81 ID:m3xDLgHE

酸素は最初生物に対して猛毒だったという……というか今も酸素は摂りすぎると死ぬ
案外生物ってのは環境に平然と適応するもんやと思うで
何故わざわざ生まれてくるかはそれが摂理としか言いようがないけども

280: 風吹けば名無し 2013/03/23(土) 23:57:20.62 ID:BeZe0Jtw

今まで毒やったモノが平気になるくらいの進化は、やっぱりすごいシンプルな構造じゃないと無理やろうしなあ
人間レベルに進化した生物がそんなコペ転食らって生き延びれるとは思えんし

285: 風吹けば名無し 2013/03/24(日) 00:01:06.13 ID:m3xDLgHE

>>280
せやろか?
変な話になるけど多分人間だって数百年ぐらい即死しない放射線浴び続ければ早死にし続けながらも適応すると思うで
その進化の先が今の人間と呼べるものかは分からんけど

286: 風吹けば名無し 2013/03/24(日) 00:01:51.33 ID:p4lqsM8o

>>285
数百年じゃ足りないんじゃないですかね・・・

294: 風吹けば名無し 2013/03/24(日) 00:04:40.64 ID:fD/kW5af

>>286
取り敢えずそう言ってみたけど確かに単位はまったく分からん
根拠もないけど適応するんじゃないかぐらいの話やし

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1364047190/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 科学(2ch) 自然(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (24件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 12:53:39

    ワレワレハチキュウシンリャクニキタ

  2. ウリジナル 2013/03/24(日) 13:11:25

    宇宙人は大韓国が起源ニダ!
    全宇宙の生命の起源は大韓国ニダ!
    大韓国137億年の歴史を無慈悲に宣言するニダ!!

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 13:33:24

    ネットで使われてる関西弁腹立つ
    実際に聞く分には何も思わないけど

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 13:58:33

    しかも関西弁で真面目なこと書いてたらますます笑えるw

  5. 2013/03/24(日) 14:31:48

    家に来て舐めて美奈

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 14:42:41

    理論的には地球と全く同じ星があって、仮に自分とその星に住んでる自分が握手した瞬間反物質が生まれてドカンてなるって話を読んだことがあるけど、やっぱりトンデモ話?

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 14:44:34

    なぜアフィ除けのなんJから引用するのか

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 15:25:35

    宇宙「人」と言うから誤解する。地球人より遥かに知的能力が優れている生命体が人型とは限らない。地球上で確認できてる物質が他の惑星と全て一致している 訳じゃないからな。杉花粉より小さい生命体がいるかも知れない

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 15:34:45

    いるかも知れないでなく 見えないからわからないだけかもしれません。だから生命体で生きている。それは宇宙にも地球にもあるので その人間に害悪なものを守ってくれる場合があるのが生命体ではないか…宇宙人とか未確認物体とか いまさらバレたら大変だから摩訶不思議ってことでご商売だから面白いですね

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 15:38:15

    それらが解明できる頃には人間界最悪の放射線も解決しているのではないですかね(笑)いつもあるのに人類史はいったい何をして地球環境破壊をしているのか?商売の天才とか どうでもいいですよ セラミックも削れて終了でしょう。

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 15:40:33

    評論家気取りのキモオタヒキニート

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 17:05:21

    人間細胞説。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 17:46:40

    遠い惑星にわざわざ行って、地球にいるみたいな普通の雑菌しかいなかった、となるとガッカリだな。

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 17:58:51

    いないと考える方が不自然
    会えるかとなるとアレだけど

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 18:42:07

    いるんじゃないの?
    会うとか会わないとかは別。
    実際に確認してない事によって争いも何も生まれてないわけだし、このままでいいんじゃないかな

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/24(日) 22:37:36

    宇宙人が居るとしたら その星にあった成長してるんじゃないかな?
    地球人的考え方で 水が要るはずとか 空気がなければとか 条件を絞りすぎだと思うけど。

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/25(月) 06:16:21

    確か99.9%いるんだろ?
    だが人類がそいつらに出会えない率もまた99.9%だそうだが

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/25(月) 10:06:39

    月だか火星か忘れたが、芋虫のようなやつがいるってどっかの宇宙関係本で見た記憶がある
    見た目が人間と同じは今までの所発表ないね

  19.   2013/03/25(月) 15:02:48

    無いわ。

  20.   2013/03/25(月) 15:03:28

    ファンタジーだなオマエラw

  21.   2013/03/25(月) 15:06:05

    夢があっていいなw

  22. 名無しさん@腹筋崩壊不動遊星 2013/03/30(土) 01:34:30

    勿論宇宙人は存在するよ。
    無論宇宙人は実在するよ。
    当然宇宙人は居るよ。
    寧ろ宇宙人は有るよ。

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/04/15(月) 15:21:04

    確実に地球外生命体はいるけど人間の歴史が続いている間に出会える可能性は極めて0に近いと思う。
    数え切れない程の星があるんだから地球外生命体が存在しないと考えるほうが不自然(根拠は特に無い)。しかし、100億年以上の宇宙の歴史のなかで人間の活動期間なんてせいぜい1万年位。これで出会えたら奇跡のレベルですわ。

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/04/21(日) 21:21:46

    宇宙は広いからいるはず、つーのは思考停止そのもの。
    まず地球上に生命が誕生したことが奇跡と言ってもいい。
    これは、だからほかにも存在する、という根拠には成りえないという事。
    確かにいないと断言する事はできない。でも、いるという事はもっと断言できない。これは確率の話ではなく可能性の話だからだ。
    まあ、この広い宇宙の中に存在する知的生命体は地球人だけ、と考えたほうがスッキリするよ。

スポンサードリンク