エジプト

旧約聖書とエジプトの無関係具合

旧約聖書の原文にある「msrym」という単語。これは、一般的には「エジプト」を意味する単語とされていますが、どうも怪しいというのが前回の内容でした。B.C.3世紀に旧約聖書はヘブライ語からギリシャ語に翻訳されたわけですが、それより古い時代に「エジプトをミツライムと呼んだ事例」は一...
125

出エジプト記(エジプトとは言っていない)

全39巻に及ぶ旧約聖書の2巻目にあたる、「出エジプト記」。旧約聖書の中でもひときわストーリー性に富んでおり、「モーゼが海を割った」や「神様から十戒を授けられた」といった、よく知られたエピソードが登場する書物であります。出エジプトのあらましこの出エジプト記で語られているのは、いわゆ...
136

▲ピラミッド▲

1: 出土地不明 2013/03/30(土) 17:34:08.48 ID:KdcPXnf6ピラミッドについて語るスレ8: 出土地不明 2013/04/01(月) 10:23:44.79 ID:RPVUY2rTギザの三連ピラミッドが中心の壮大なオリオン座を示しているという説は、み...
11

古代エジプト人「直角作る方法考えたwwww」

1: 風吹けば名無し 2013/12/25 00:13:54 ID:gn2T+mmH古代エジプト人「縄に等分に12個の結び目を作って、3:4:5になるように三角形作ればええやん!」なお、日本では縄を土器に押し付けて模様をつけて喜んでいたもよう50: 風吹けば名無し 2013/12...
35