現在の技術なら月面着陸余裕なんだろ?
1: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:53:52 ID:FWSgYv5b
なんでどこもやらんのさ 昔のはウソだったのかやっぱり
2: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:54:29 ID:KyzYL0Mj
金が無い
3: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:55:14 ID:BgtWp5xe
ブッシュ「2020年までにもっかい月に人類送るやで~」
オバマ「金ないから無理(ニッコリ」
5: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:56:07 ID:FWSgYv5b
ハイビジョンで月の表面に人が立つところ見たいんや
7: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:56:49 ID:BnGbl56zピラミッドだって今の技術なら可能だけど誰も作らんやろ
8: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:56:57 ID:ZxAbSz/a
まあ正直アポロが月面着陸したのニュースで見た時は宇宙時代の到来を予感したけどな
まさかそこから数十年も足踏みするとは思わなかった
113: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:22:57 ID:e/xkXd2n
>>8
あんた何歳やねん
11: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:57:50 ID:W11O8VpD
内部の物質とかわかった上で価値無しって結論なんやろなあ
月はポイーで
14: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:58:37 ID:YJ17cdlv
宇宙行ってどうすんの?金もえらくかかるのに
というノリなんだろ最近は
18: 風吹けば名無し 2013/02/01 19:59:25 ID:BgtWp5xe
月行く計画は中国が立ててなかったか?
どのみち今は民間主導やからそのうちどっかの金持ちがNASAと協力して月行くやろ
24: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:00:15 ID:2FXv6vW2
例えば月の表層に金銀プラチナが埋まってたら月面探査もやりまくったんやろうか
28: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:00:58 ID:UFekiIRM
>>24
採掘輸送コストがアレすぎるでしょ
31: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:01:59 ID:W11O8VpD
>>24
持って帰ってきても市場価値を下げるだけやからなあ
レアメタルでかつ採算に合うってならんとなあ
26: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:00:46 ID:g+mn1Qsr
アポロ計画で技術的に可能な事は示したし月の表面にある物質も回収してきた
じゃあ今更わざわざ行って何するの?って話
36: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:02:32 ID:wR0GD78/
結局宇宙移民すら無理みたいな風潮が主流なんか?
47: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:04:10 ID:jKG9yy7X
>>36
する意味が無いという面白みのない意見
57: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:05:47 ID:OHR3k2kz
>>36
昔の科学雑誌に載ってたようなスペースコロニーの考えはすっかり白紙みたいやね…
せめて軌道エレベーターぐらいは見てみたいけどなあ。
37: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:02:42 ID:ZxAbSz/a
月に気軽に行けるような時代になれば地球で戦争なんて下らんて思うようになるだろ
地球に固執せなアカンなんて結論は嫌だ
38: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:02:57 ID:jKG9yy7X打ち上げ費用がヤバいらしいね。何か革新的な発見がないと
40: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:03:12 ID:myTUSKIL
軌道エレベータとか作ろうや
55: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:05:44 ID:W11O8VpD
>>40
あれいっつも思うが、レールとかケーブルの重みに重力かかって落ちてくるんやないか?
宇宙空間にエレベーターで行くとか無理やろ
70: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:09:37 ID:iONdOV1T
>>55あれは落ちてこないよ
どっちかというと宇宙に飛んでいく方かもしれん
地球から宇宙に向けて軌道上のステーションをぶら下げてるからね
45: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:03:55 ID:j68NrQ2k
そもそも
ソ連「アメリカより先に宇宙行けたで!」
アメリカ「なら、わいは月行ったる!」
ぐらいな動機だしなあ
51: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:05:12 ID:e6vPjaXA
雇用にもつながらんしな
54: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:05:39 ID:GL6Fjyvm
高い高いっていうやつはよくいつも沸くが具体的にどれくらい高くて
現実的じゃないというやつは現れない法則
64: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:06:50 ID:OHR3k2kz
>>54
アポロ計画の予算でもググってみたらええやん。
目ン玉飛び出るで?
105: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:21:27 ID:e/xkXd2n
>>54
アポロ計画にかかった費用は約250億ドル。当時のレートで計算すると9兆円。現在の貨幣価値に
換算すると更に倍ぐらいになるやろ。
71: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:10:05 ID:6is+xA+t
大したモンないってわかったからな
もう生命体おるぐらいサプライズないと行かないでしょ
今のうちに向こうで仕込んでおけ
72: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:10:28 ID:zMdiK0M3
コンピューターの性能がスーパーファミコンレベルだった時代の人間が
電卓を片手に計算をしまくって、今よりも格段に低い技術力で宇宙まで行き月面着陸に成功
これってどう考えてもおかしくねーか?
しかもあれ以来月に行ってないってのも怪しい
105: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:21:27 ID:e/xkXd2n
>>72
現代の最新鋭の人工衛星でも搭載してるコンピューターの性能はめっちゃしょぼいぞ。例えばはやぶさに
積まれてたのはセガサターンのCPUの一個上のバージョンや。
117: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:24:04 ID:g+mn1Qsr
>>105
計画が立案されて設計されてから実際に打ち上げされるまでは結構タイムラグあるから
最新の民生品の方がCPU性能とかで上回ってしまうのはしゃーない
まあPS2が二台あればテポドンが飛ぶとか言われてた事もあるし
決まった軌道を動く月のどこかに着陸させる程度なら性能いらんやろうけどな
123: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:25:46 ID:e/xkXd2n
>>117
いや、人工衛星につまれるコンピューターがえらく古いのはそういう理由じゃなくてさんざん
使い古されて癖やら設計上のバグがないことやらが分かりきってるものを使う必要があるから。
打ち上げてしまったら不具合が出たからってちょっと修理しに行くなんてことはできないから。
124: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:26:52 ID:eR3xCZkl>>123
まーた枯れた技術が水平思考されてしまったのか
82: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:12:49 ID:OHR3k2kz
スペースシャトルができたときは夢があったんやけどね。
これからは軌道上でばんばん船組立てられる!
もっと手軽に月でも火星でも行ける!言うて…はあ。
83: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:13:08 ID:n6kjyHJR
架空の物語の話では
人間が宇宙に飛び出す理由として
1・資源(He3)を求めて
2・人が増えすぎて
3・隕石などで地球破滅
の3パターンが多い気がする
87: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:15:18 ID:KyzYL0Mj
実際巨大隕石とかでちきうアカンてなったら宇宙事業活発化すると思うよ
俺はそうなって欲しくないが
122: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:25:46 ID:6s8XdT6O
飛行士「アポロ壊れたンゴゴゴゴゴwwwwこのままだと死ぬニキーwwww」
研究員「靴下とか使って直してみよう(提案)」
これで帰れるんだからすごい
133: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:29:15 ID:vRKY+n+2
>>122
宇宙で死んだら、遺体が回収される事も無く永遠に虚無を漂うんやろ?
ちょっと宇宙怖過ぎんよ~
162: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:37:08 ID:6s8XdT6O
>>133
アンビリバボーでやってたアポロ1号事故の車内レコーダーの声とか怖すぎ
宇宙どうこう以前に狭いトコで事故るってのがゾッとする
167: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:39:02 ID:e/xkXd2n
>>162
こないだNHKでやってたダイオウイカの番組で、小型潜行艇に乗って深海何百メートルに潜っていく
映像見た時も「もしこれが浮上できなくなったら」とか「このガラスが割れて水が入ってきたら」とか
想像してドキドキしたわ
132: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:29:09 ID:xG+SvNzC
金が無いし今更月に人を送るメリットがない
今ならもう無人探査機で十分だし火星を重視すべき
と、宇宙関係の仕事をしてるワイが言ってみる
135: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:30:10 ID:e/xkXd2n
>>132
せやな。火星や金星の方がロマンある。金星に翼竜の身体構造にヒントを得たグライダー型の探査機
飛ばす話とかワクワクするで
143: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:32:07 ID:xG+SvNzC
>>135
取り敢えず今の業界は火星がメインやね
2030年代半ばまでに火星へ有人探査機送るのが当面の目標
156: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:35:27 ID:fQ0Kfnvj
>>149
頼むでホンマ
160: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:36:20 ID:OHR3k2kz
>>149
やっぱり月に縁ができそうなんは火星への有人が具体化したときなんやね。
基地でも作ったらおもろいけどなあ。
169: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:39:22 ID:xG+SvNzC
>>160
基地は火星に作る案があるで
火星は水や大気があるから基地作ってそこで農業やるって話も
168: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:39:14 ID:vRKY+n+2月に何も無いと判ってしまった時点で、世界中のテンションガタ落ちしたんかなぁ
宇宙開発するに値する何かがあれば別やけど
それより明日のお飯の方が心配だから仕方ないね(レ)
171: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:39:50 ID:DnHEMj27
それを言ったらスペースシャトルもコンコルドも終わったし
宇宙ステーションももうじき運用終わる
コストには勝てへんのや
将来は「現代の技術なら宇宙ステーション建造余裕なんだろ?なんでやらないの?」とか言われてるかもね…
179: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:42:31 ID:NRhwSY24
あんなに遠いところまで行く意味ないだろ、火星についても同じ
一回の打ち上げにかかるコストや積載量からしてたかが知れてるし
人間はまだ宇宙開発に本腰入れる段階じゃないと思うよ
軌道エレベーターとか出来てからが本番だろ
183: 風吹けば名無し 2013/02/01 20:42:40 ID:vRKY+n+2
大航海時代が始まったのも、国内情勢の安定と市場の飽和があったからなんだよなぁ・・・
地球の外に漕ぎ出すにはまだ色々と人類は未熟過ぎや
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1359716032/
コメント (6件)
チョンが行くって言ってるじゃん
トランスフォーマー見れば分かるよ
本格的に火星開発を始める段階でもう一度月を目指すんやない?
火星への往復有人飛行の為に月面に中継基地つくらなアカンのやろ?
>>55
ハンマー投げの要領でエレベータの先には重い物があるんじゃねえの?
まずは核融合エンジンと高性能な放射線耐性布を作ってからだな
話はそれからだ
経済上、外交上の目的が無いからな
アポロの頃のあれは戦争の延長戦だから金かけられたわけで