ブラックホールの画像怖いンゴ…

1: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:05:27 ID:7MShJNHE

イメージ図だってわかってんだけど見てると精神が不安定になる


3: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:05:50 ID:ZY/uR7OZ

それ病気やで

4: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:06:39 ID:7MShJNHE

>>3
精神が不安定いうてもそんなん大したことないで
ただ気味が悪い

5: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:07:04 ID:cuHeQ4tK

ハラデイ

スポンサードリンク
6: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:07:37 ID:7MShJNHE

no title

キモイだろこれ

10: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:10:50 ID:X6pITRYG

>>6
悪意を凝縮したような感じだな

9: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:09:38 ID:xSYrUpAb

実際肉眼で見れるん?

11: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:11:03 ID:7MShJNHE

>>9
実物は見れないあったとしても空間が歪んで見えるだけらしいで

18: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:13:27 ID:xSYrUpAb

>>11
どうなってるのか興味あるなあ

31: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:17:33 ID:Ws98fkP0

>>18
光が吸い込まれて出られなくなるのはシュバルツシルト半径までだからヘーキヘーキ
半径より内側は光が出られなくなるから真っ黒な丸い星に見えるんや
ブラックホールの本体は黒丸の中心の1点やで

23: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:14:13 ID:7MShJNHE

no title

こういうのも苦手

35: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:19:58 ID:0G4lUvve

>>23
エウロパか
エウロパの氷の下の海には生物がいるかもしれないって言われてるけど
どうだろうか

Wikipedia – エウロパ(衛星)
エウロパ(Jupiter II Europa)は、木星の第2衛星。2007年までに発見された衛星の中で内側から6番目の軌道を回っている。ギリシア神話の、ゼウスが恋に落ちたテュロスの王女エウローペーにちなんで名づけられており、そのラテン語形である。英語読みからユーロパとも表記される。なお、同名の小惑星 (52) エウロパも存在する。

この衛星はガリレオ・ガリレイによって発見されており、そのためイオ、ガニメデ、カリストとあわせてガリレオ衛星と呼ばれている。

表面は少なくとも厚さ3km以上の氷で覆われており、所々にひび割れが走っている。イオの次に木星に近く、公転周期がイオの2倍、ガニメデの半分という軌道共鳴の状態にあるため、強い潮汐力の変動に晒されている。その潮汐力で発生する熱によって表面の固い氷層の下は深さ数十から百数十kmにわたって氷が融け、シャーベット状ないし液体の海になっており、地球の海洋深部にあるような熱水噴出孔も存在すると考えられている。生命が存在する可能性も示唆されている。

氷に覆われた海は南極のボストーク湖に近い環境であると推測されており、生命が存在する可能性が指摘されている。そのような環境に存在する生命は、地球の深海に存在する生命に近いものであると推測される。エウロパにおける生命の存在はまだ確認されていないが、水の存在は、探索のための大きな動機となっている。

29: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:17:02 ID:RpWwpKKu

カーズがあれからブラックホールに吸い込まれたのか気になる

51: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:26:31 ID:Y17DO1ar

>>29
そんな近くにブラックホールあったら地球吸い込まれてるわ

30: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:17:29 ID:/0E0D05Q

そもそもブラックホールってなんでできるんや

33: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:18:18 ID:WFNQQyxJ

>>30
自重で潰れまくった結果wwwwwwwwwwww

34: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:19:05 ID:rWj8U6BP

ブラックホールの中に飲み込まれるとどうなるんや?

37: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:21:09 ID:7MShJNHE

>>34
飲み込まれる前に潮汐力で体が原子レベルどバラバラになる

スポンサードリンク
45: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:23:10 ID:rWj8U6BP

>>37
例えば地球ごと飲み込まれたらどうなるんや?
地球上の生物がその瞬間に全滅するん?

39: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:22:15 ID:J2Gngbeb

吸い込まれてもホワイトホールから脱出できるんやろ?

44: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:23:08 ID:ACnAG45E

>>39
どこかに有るって言うけどマジかいな

40: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:22:18 ID:/0E0D05Q

ウィキペディア見た結果www
全く理解できないンゴwww

41: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:22:32 ID:RGCUV7Iz

こういう現実離れしたもんが実際にあると思うと
自分の小ささに怖くなるわ

43: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:23:00 ID:fB0vQBer

光が脱出出来ないってどういうこと?

47: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:23:43 ID:xSYrUpAb

>>43
光さんサイドも重力に引っ張られてしまうんや
風呂の栓抜いたみたいに

55: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:27:34 ID:pN9msj5o

>>43
光には波の性質と粒子の性質があるっていうのは高校物理でやったやろ?
粒子ってことは重さがあるってことで、重さがあるってことは重力で惹きつけられる

69: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:32:28 ID:W8KEpTAj

>>55
粒子性と質量のあるなしは関係ないで
さらに重力に影響受けるかどうかと質量のあるなしも関係ない
重力は空間を曲げるから光でもまっすぐ進めなくなるってだけや

48: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:24:34 ID:s2tmhXPi

ブラックホールに入った動画(想像)あったと思うんやけどどこやったかな

52: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:26:41 ID:s2tmhXPi

57: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:28:10 ID:AB+RVo6i

>>52
この世の終わりかな?

61: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:29:16 ID:7MShJNHE

>>52
ヒエッ…怖すぎンゴ…

53: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:27:06 ID:1HxYzwm8

ヨボヨボになったらブラックホール行ってみたいな

スポンサードリンク
63: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:29:54 ID:WFNQQyxJ

>>53
見つかってる中で一番近いブラックホールでも3000光年離れてるらしい

54: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:27:16 ID:gied/JrV

死ぬ前に飛び込みたいわ

66: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:31:08 ID:lTKB6ajg

例えば人間がブラックホールに落ち込むと、足だけが先に吸い込まれて身体が引きちぎられる
でも、その映像もブラックホールに飲み込まれるから死ぬ瞬間は誰も見ることが出来ない

68: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:32:05 ID:YSyAGpAv

宇宙のゴミ箱なんやろか
膨らみ続ける宇宙さんサイドにも限界があるからブラックホールにポイーで

77: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:38:13 ID:7MShJNHE

地球を2センチまで圧縮するとブラックホールになるんやってなホンマかな

80: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:40:12 ID:WFNQQyxJ

>>77
はい

108: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:54:37 ID:Eebhty6T

地球をゴルフボール程度にできるちうことは
身の回りのもんはスカスカなんやな

117: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:58:33 ID:WFNQQyxJ

>>108
すかすかだから放射線とかが貫通するわけだしなあ

112: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:56:42 ID:cnkIknc3

なんで星が圧縮されたらブラックホールになるんや

123: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:59:21 ID:xSYrUpAb

>>112
デカくて重いもんをさらにギューっとしたら超超重い=ブラックホールの出来上がりや

125: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:59:54 ID:oTOHNiyV

>>112星が死ぬ時は2パターンある。質量が軽い星はデカくなって爆発する。

重い星はデカくなった後に反動で中心に集まる。集まるエネルギーでひたすら潰し続ける。それがブラックホール

129: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:00:38 ID:cnkIknc3

>>125
ほー

150: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:07:09 ID:z/dyMZBA

>>125
何で一旦中心に集まるんや
軽い星みたくそのまま爆発せんのか?

161: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:10:42 ID:WFNQQyxJ

>>150
核融合しまくった結果中心が鉄ばっかになる

中心の温度が上がる

鉄が分解して一気に重力崩壊する

爆発

スポンサードリンク
97: 風吹けば各無し 2013/06/23 00:47:40 ID:FVXXy8jo

俺がもし「じゃあの」つってブラックホール突入して憤死しても
端から見てるお前らは俺が永久にブラックホールの手前で静止してるように見えるんやっけ?

136: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:03:06 ID:3ahGsMrB

>>97
no title

no title

そうやで

141: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:04:51 ID:C7pjEaM5

>>136
時間ってなんや・・・

146: 風吹けば各無し 2013/06/23 01:06:03 ID:FVXXy8jo

>>136
残像的なあれやなくて実際に時間の流れが違うんか

151: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:07:18 ID:WFNQQyxJ

>>146
地上とGPS衛星とですら時間の流れの違い無視できないからなあ
相対性理論無しだと使い物にならないはず

116: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:58:10 ID:E6jwHCM5

ブラックホールの中では時間という概念が無くなるって話
凄い怖かった

118: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:58:34 ID:E6jwHCM5

あと、宇宙は消えては出来てを繰り返してる
って説も怖い

124: 風吹けば名無し 2013/06/23 00:59:50 ID:E6jwHCM5

15次元の研究とかパラレルワールドの研究とか哲学的ゾンビの研究とか
してる人って気が狂ったりしないのかな

130: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:01:02 ID:nMpN4GQ4

>>124
完全に感覚として別次元として扱ってるんじゃね

132: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:02:01 ID:E6jwHCM5

>>130
漫画を読み解くみたいな感じでやってるのかな
ワイなんか深夜にちょっとこういう記事読むだけでゾッとするのに

138: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:03:21 ID:GDe1byur

>>124
物理学とか違うが数学のポアンカレ予想って難問といたロシア人は完全に気が狂ったみたいやけどな

140: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:04:13 ID:E6jwHCM5

>>138
賞辞退した引きこもりの数学者やろ?

144: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:05:06 ID:GDe1byur

>>140
せやな、確かNHKのドキュメンタリーがニコ動にあったはず

156: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:08:09 ID:E6jwHCM5

老人の1年間と若者の1年間の長さが違うのも、考えてみるとなんか深いテーマありそうや
感覚ってのは何が作用してるかわからんし

スポンサードリンク
164: 風吹けば名無し 2013/06/23 01:10:57 ID:/8UWEjdf

>>156
10歳の子供の一年は人生の1/10やけど大人やと1/20、1/30しか無いとかなんとか

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1371913527/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 雑談(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (3件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/11(日) 18:53:20

    一番近いブラックホールが3000光年って
    太陽系の中やん。
    そんな位置にあって大丈夫なの?

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/11(日) 19:49:31

    あほなの?

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/09/01(木) 09:45:03

    ※1

    太陽系の中心にあるんだよそれ

スポンサードリンク