昆虫は隕石に付いていた地球外生物の卵から生まれた

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:00:27.77 ID:TlXuzt9p0

地球上に無数にいる昆虫共が母なる海に帰れないのは
地球外生物が起源だからだと思うんだけど、どう?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:03:07.38 ID:TlXuzt9p0

昆虫は化石がない。
ある時代から突然、完全な形のトンボやゴキブリが現れている。
進化の過程が化石に無いのは不思議だよな。

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:07:19.44 ID:yCPDcfl+0

完全に宇宙生物だよ
見ればわかるだろあの不自然な造形

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:08:33.04 ID:KV+m2GVxO

ゴキブリ「呼んだ?」

スポンサードリンク
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:08:52.54 ID:3zErERha0

あんな意味不明な形してるんだから地球外生命体なのは決定的に明らか

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:12:52.62 ID:+iNqLp2vT

no title
no title

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:13:24.65 ID:HEoFouut0

>>11
なにこれかっこいい

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:13:24.28 ID:Rr33gxRA0

微生物やウイルスの形状を見てるとむしろ哺乳類の方が異端に思えるんだけど

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:03:28.74 ID:Rcz/FVtq0

>>12
地球上でもっとも数と種類が豊富なのは動植物よりも菌やウィルスだしな

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:16:10.96 ID:tzvHTucD0

うみでくらす昆虫もいるんじゃないの?

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:21:38.15 ID:TlXuzt9p0

>>16
純粋に海で暮らす昆虫ってウミユスリカぐらいじゃないのか

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:18:39.22 ID:x5Amq5Iw0

クモは?
フナムシは?
昆虫てくくりなら分かるが虫ならちょっと無理がある

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:21:38.15 ID:TlXuzt9p0

>>17
フナムシは節足動物だろ

そういえば蜘蛛って無重力でも巣を造れるらしいね、ここも怪しい

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:11:26.52 ID:kJYKMtinO

なに説っていうんだっけか
ちゃんと名前が付いた学説にあった気がする

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:21:17.62 ID:GXKKQmXSO

パンスペルミア説は生命まるごとだっけ
虫だけ宇宙から来たんじゃタンパク質やらに関しては説明つかないと思うんだよなあ

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:31:40.06 ID:kJYKMtinO

>>19
こんな名前だった気がする!
大学時代のノート探してみたけど単位落とした悔しさで捨てたノートに書いてたからもやもやしてたんだ

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:36:18.99 ID:GYlGc/OP0

そのパンツマルミエ説は主流なのか

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:37:45.09 ID:5F5Hey4g0

>>30
深夜って怖い

こんなのでも笑えるんだもん

スポンサードリンク
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:38:59.85 ID:+iNqLp2vT

no title
no title

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:48:01.53 ID:mHFM+oax0

>>32
ウデムシかっけえええええええええええ

33: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/03/04(月) 04:40:15.39 ID:upF62HMp0

やめろよ…
虫の画像は…

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:40:22.45 ID:NHRLeh1s0

もし宇宙から来てたら、DNAの仕組みも違うはず
そこが同じなんだから、もとは同じだろ

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:40:45.68 ID:3WT0eE2O0

インテリジェントデザイン説だっけ?
要は神みたいな存在が世界作ってんじゃね?っての
証明しようがないがオレは信じたいな

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:42:16.80 ID:3m8wbZhl0

むしろなんで宇宙から着てたらDNAの仕組みも違うの?
生き物であるということは大抵おんなじなんじゃないの?

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:46:16.21 ID:NHRLeh1s0

>>36
少なくとも、DNAの情報により海がどうのってのは意味なくなる
甲殻類と元が同じだってことがDNAからわかってる

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:48:56.64 ID:NHRLeh1s0

人とショウジョウバエに共通のDNAが多いのは有名だよね

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:57:29.28 ID:6j2bYbAJ0

隕石は時速20万キロで地球に落ちてくる
生物が残るわけないだろ

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:21:08.90 ID:kJYKMtinO

>>46
大気圏に入って燃える際に冷凍されたコアだけが残ってそこに含まれてた細菌か何かが復活だかして広まったって話だったと思う
詳しくはわからん

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:27:09.39 ID:6j2bYbAJ0

>>59
仮に冷凍状態の隕石が有ったとしても
大気圏突入の熱で大爆発する

あと冷凍状態であろうと遺伝子は時間とともに原子レベルで崩壊していくから
太陽系外から飛んできた隕石が有ったとしても
地球に着く頃には生物どころか有機物ですらなくなってる

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:33:12.44 ID:kJYKMtinO

>>64
詳しくはわからんから何とも言えんが宇宙物理学かなんかの先生の授業で雑学程度に聞いただけだからなあ
有機物ですらなくなるってところは宇宙の神秘ってことでひとつ

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:38:32.39 ID:6j2bYbAJ0

>>67
DNAそのものの半減期が500年ちょいしかない
マンモス復活に手間取ってるのはこれが原因

DNAだけでも僅か500年しかもたないから
生物のまま地球にやってくるのは物理的に不可能なんだ

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:06:02.80 ID:kJYKMtinO

>>71
この銀河系内からきた隕石はダメなん?
地球できてすぐの頃はめちゃくちゃ隕石降ってきてたんだろ?

スポンサードリンク
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 04:59:21.11 ID:jEhbwo/C0

海洋の節足動物が地上進出して機能性やエネルギー効率を求めた結果6本足の昆虫に進化したんだと思ってる
最初はガロアムシみたいな原始的なものから始まって、そのうち羽が生えたり複眼手に入れたりして多様化が始まったんだろ
隕石から飛んできたなら繁殖方法やその他もろもろ在来生物と同じなのは納得できない

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:05:15.69 ID:6j2bYbAJ0

地球と同じ環境の惑星があれば
地球の生物と同じように進化していると思うぜ
羽を生やして飛ぼうとして進化したわけでは無く
たまたま羽っぽいのがついて生まれた奇形が生き残り子孫を残していく
そんなのが進化だから環境が似通ってれば時間の差はあれど同じような進化を歩むだろう

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:10:57.72 ID:TlXuzt9p0

昆虫の羽って凄いよな
他の生物についている腕が進化して翼になったものとは全くの異質。
人間が空想上の生物や天使に取付ける背中から生えた羽を実際持っているのは昆虫だからなあ

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:15:41.69 ID:6j2bYbAJ0

>>51
今まで考えたことなかったけど
羽を持ってる昆虫と通常の六本足の昆虫は体が違うな
通常の昆虫は硬い外骨格を持ってるけど
羽を持ってる昆虫はだいたい柔らかい

八本足の節足動物の二本の足が羽になったんじゃね?

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:23:33.66 ID:TlXuzt9p0

>>53
カブトムシとかクワガタとかゴキブリとか普通にはねもってんじゃん

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:32:06.25 ID:6j2bYbAJ0

>>61
それももちろん考えてた
でも外骨格もった羽を持つ節足動物より
柔らかい方が圧倒的に多いんだよな
別の進化を歩んだのかもな

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:18:34.11 ID:6j2bYbAJ0

>>52
例えば蛇
多くの動物が蛇を極端に嫌う
蛇を直感的にヤバイと認識した生物が逃げて生き延びている
その個体は噛まれたこともないのに。
その名残で遺伝子に蛇を嫌う要素が組み込まれて居るのだよ

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:24:32.41 ID:jEhbwo/C0

>>57
昆虫でも自分より格上の相手かどうかを判断する程度の力はあるから、それに従って逃げてるのよ
我々は宇宙人に殺された過去は(恐らく)無いけど、5mぐらいのムキムキ宇宙人と遭遇したら迷わず逃げるだろ?
まあ、「逃げる」という判断が出来るのは遺伝の賜物だから遺伝的に特定種を嫌うのもあるかもしれんけどね

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:30:07.94 ID:6j2bYbAJ0

>>63
その能力もその能力を持ったものが生き延びて残した子孫が繁栄しているから
それで説明出来ちゃうんだ。

もっとも俺はこんな進化論は許せない
葉っぱそっくりの奴がたまたま葉っぱに似たからなんて納得できねぇwww

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:36:58.15 ID:jEhbwo/C0

>>65
ムラサキシャチホコとかありえんよな。あの模様に至るまでの過程がすげえ気になるわ
おそらく段階を経て徐々に葉っぱに近づいたんだろうけど、きっかけは何だったのかとか現在の進化論では説明出来ないんだよな

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:17:23.31 ID:W9osNl5U0

じょうじ

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:54:49.54 ID:02LxoE960

>>54
火星に帰れ

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:43:44.78 ID:fXBdjEL40

虫って何で気持ち悪いの?
なんか理由があるだろ理由が

小さい生物が大きい生物の気配を感じ取ったら逃げる、みたいに警告の意味も兼ねての生存本能なんかな
虫に殺されるとかはまずないけど

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:44:20.15 ID:5F5Hey4g0

黒板を爪で引っ掻いた音と猿の悲鳴の周波数は全く同じって話を聞いたことがある
だから殆どの人は黒板を引っ掻く「キィー」という音を不快に感じる

では何故不快に感じるのか
それは人類の祖先である猿が、悲鳴=危険、不快、マイナスの状況を知らせるものであるという意識を持っていたから
そういう意識も遺伝され、人間の本能に染み付いてるんだとさ

虫の見た目を不快に感じるっていうのも、そういう遺伝された意識が絡んでるんじゃないかな

スポンサードリンク
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:55:30.62 ID:+iNqLp2vT

no title

82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 05:57:43.18 ID:0nwfn83MO

>>81
HP4とかそんな感じ

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:03:46.51 ID:2iNfapzbO

奇形って重要な進化の兆しなのか?それとも失敗なのか?

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:05:10.45 ID:6j2bYbAJ0

>>84
適応して生き残った奇形が進化
死んだ奇形は失敗

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:19:58.95 ID:d6Yx07Tm0

>>84
奇形って言っても普通と違うってだけだからな
その違いが優れた方に言ったらそれは進化だと思うよ

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:07:49.57 ID:aJdaCbQEO

進化と退化の違いを教えて下さい

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:09:36.90 ID:6j2bYbAJ0

わかりやすく言えば
花粉症の人とそうでない人
花粉症の人は常にマスクをしていたとする

有る時花粉が猛毒を持ち一斉に人々を襲い死に至らしめた
生き残った人は花粉症で全員マスクをしていた

これも一種の進化
(花粉に対する警戒を遺伝子レベルで獲得していたって事になる)

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:22:36.26 ID:7K29g3fS0

ほんと遺伝子って不思議だよな

なんでもないアミノ酸(分子)の塊が意思を持って生存本能まで身に付けてる
よく考えたらきもちわりいなww

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:22:59.61 ID:6j2bYbAJ0

しっかしなぁ、
人間とかどこを取っても完璧に作られ過ぎなんだよな
あまりにも複雑過ぎて今の進化論で説明するには無理があり過ぎる

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:48:46.10 ID:KJ6MjC7P0

>>94
遺伝的アルゴリズムを数億年単位でやってきた成果を否定するなや糞が

115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:00:34.77 ID:6j2bYbAJ0

>>110
有機物が濃縮されたスープの中で
「たまたま」遺伝子構造を持つウイルスに近い物体が出来て
「たまたま」細胞壁をもつ物質ができて
その二つが「たまたま」ぶつかって「たまたま」合体しちゃって
「たまたま」生命として活動しちゃって「たまたま」他の似た物質を食べ始めて
「たまたま」分裂して増え始めて「たまたま」人間になるとは思えない
かっこ

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:01:57.80 ID:7+oBeRiF0

>>115
圧倒的な物量と気が遠くなるほどの永い時間を無視してはいけない

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:20:10.56 ID:KJ6MjC7P0

>>115
「たまたま」が実現するほど長い時間があったってだけの話だろ
数万数億の繰り返しのうち、「たまたま」突然変異(エラー)を起こす設計図を遺伝して増殖していくという仕組みが生まれて
その数え切れないほどの試行錯誤の中で、もっとも生き残りやすい者たちが「生き残るべくして」生き残ってきたってだけの話

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:32:04.89 ID:6j2bYbAJ0

ゾウリムシ位が自然発生するのはわかるよ?

ゾウリムシが人間になるかね?www

スポンサードリンク
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:37:54.81 ID:7K29g3fS0

>>98
一応原始の海を模した水槽に落雷を想定した電気ショックかなんかで
アミノ酸っぽいものは作り出せた(この実験もかなり精度が怪しい)らしいけど
単純な単細胞生物すらまだ作れないんだってさ

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:41:34.40 ID:6j2bYbAJ0

>>101
今は電気とかじゃなくて、
濃縮されたスープからの発生が有力みたいよ
エヴァの海みたいなあんな感じが干上がるときに濃縮されて組み合わさるみたいなイメージ

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:41:56.61 ID:AE80T16X0

もしも鳥がいなかったら空の覇者は昆虫だったらしいな
それも馬鹿でかい昆虫が空を飛びまわってたらしい
おまえらもっと鳥に感謝しろ

111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 06:51:28.54 ID:G1N9vNMN0

>>103
残念ながら鳥インフルエンザとヒッチコックのせいで鳥は人類の恐怖の的となりました

105: アナTHER ◆uaiuoSxRD. 2013/03/04(月) 06:43:23.32 ID:hIEBWeIu0

家の覇者はゴキブリ

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:20:20.82 ID:at/v+CO70

気をつけろ、その虫たちいずれ人間に擬態したり
普通では考えられないスピードで動き出すから

128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:21:33.86 ID:KJ6MjC7P0

>>127
虫の飛行速度が音速超えてから本気出すわ

129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:22:57.96 ID:gL2KnYyn0

画像1

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:29:18.54 ID:DWos9RVSO

お前ら宇宙空間が何度だと思ってんの?
-270℃で生存出来る生物なんて居ると思ってんの?

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:31:44.31 ID:KJ6MjC7P0

>>131
微生物ならいるだろ
ほとんど死んでるような状態でだけど

134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:36:25.68 ID:6j2bYbAJ0

ワープ航法が理論的に可能でNASAも研究しているのは事実

となると、無限に広がる宇宙には無限の惑星が有るわけで
宇宙人が運んできた可能性は誰も否定出来ない。

冗談みたいな話だろうけど地球に生物が居るのが何よりもの証拠で
地球以外に生命が居ないと考える方が奇抜

135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/04(月) 07:38:18.99 ID:DjjgI2A00

そりゃ常識的に考えたらいないけど宇宙のでかさと年齢考えたらいてもおかしくないでしょ
常識的に考えたら生物誕生すらあり得ない
サイコロ1万回連続で1が出るなんてあり得ない、仕組まれてると思うのが普通、でも誕生してるんだから

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362337227/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 生活(2ch) 科学(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (29件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/05(火) 19:07:40

    まず勘違いされがちだが昔から現在まで隕石はガンガン地球に落下してる。
    殆どが燃え尽きたり海に落ちてるからあまり話題にならないけどね

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/05(火) 20:25:19

    違うんだよ 生きてる必要はないの
    遺伝子の元になるものが地球にもたらされたってことが重要なの
    僕はキリギリスは宇宙から来たと思っています。子供の時左手の小指を喰われて今も少し短い

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/05(火) 21:23:12

    ダイオウグソクムシとかいるやん。
    三葉虫とかいるやん。

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/05(火) 21:37:57

    アロマロカリスとかも思いっきり昆虫っぽいやん
    隕石説は夢はあるがちと無理があるよね

  5. 2013/03/05(火) 21:57:29

    人間が地球外生物っていう説のほうが有力だぞ

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/05(火) 22:06:21

    昆虫『でけぇ奇形生物がうじゃうじゃしてやがるぜ』

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/05(火) 22:24:01

    虫の画像見てたら気持ちの悪さに足元がゾワゾワしてきた。
    だけど、虫を見て怖いって感覚は現代人か都会っ子特有の感覚なような気がする。
    自分と自分の兄弟はゴキブリを見て悲鳴をあげて逃げてしまうけど、父親はゴキブリに耐性があるし、田舎の祖父母なんかゴキブリ、ムカデ、ハチやアブやアシダカグモを見ても冷静に対応して退治してる。
    気持ち悪いけど怖くはない…そうだ。

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/05(火) 22:34:10

    そもそも隕石に生物が卵産めるのか?
    それとも地球みたいな惑星が、粉々になるぐらいのディープインパクト受けて、その破片がたまたま同じような星のたどり着いて、また生物として生き残ったというのか?
    ファンタジーやサイエンスフィクションとしては面白いが無理がある。
    でもそうであってほしいね。地動説だって最初は馬鹿にされたんだから。

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/05(火) 22:51:38

    しかし単純なダーウィン型進化論だけじゃ
    人間に届くには46億年って短い気もすんだよな
    特に類人猿辺りからhomoサピエンスまでって
    一世代が数年スパン以上だし試行回数足りなくね?

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 00:02:05

    ウィルス進化論ってことだろ。宇宙空間でもウィルスが生きれることはNASAが事実上証明したよね。それが彗星と共に地球にやって来て生命体のDNAに影響を与えているとか言うヤツ。

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 00:21:47

    まぁ見た目はもろにエイリアンだよね。キモくてグロすぎ。本当に虫なんかいなくなれ。
    でも人間も怪しいらしいよ。人間の誕生には宇宙人が関わってるらしい。考えてみれば、なんか人間だけ他の生き物と違うし、いまいち進化ってのが信じられない。
    宇宙にはめちゃくちゃ文明が発達した星があるかもしれないし、何があっても不思議じゃないよ。
    地球人自体が実は他の星に住んでいた人類の末裔かもしれないしね。

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 00:43:33

    虫って色々な種類がいる。カブトムシやクワガタって引いて引いて見ると良く出来てるよな。人間が好む華やかさとエレガントなフォルム。
    大好きだ。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 02:11:22

    人類誕生ありきで考えたら46億年は短いかもしれんが
    偶然に偶然がかさなった結果が今の人類ってだけ
    もしかしたら、別の形に進化してたり、もっとゆっくりした進化だったり、もっと早くに超人類みたくなった可能性もあるかもしれないけど
    結果はひとつしかなくて比較のしようがないから
    やっぱりそっちの世界でも「こんな偶然ありえん」って言ってるんじゃないの

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 02:20:20

    虫が宇宙から飛んで来るの想像したらわワロタ

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 02:43:14

    エビやカニは明らかに虫の仲間だろ

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 05:23:36

    フリーメイソン以外の人間が何を言っても無駄

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 07:13:38

    韓国起源に決まってんじゃん。

  18. 名無しさん@恥骨崩壊 2013/03/06(水) 08:41:49

    地球は宇宙人の実験室だよ?
    いや、作品発表会と言ってもいい。
    生態系の中で最後まで生き残れる作品を作ったもの勝ち。
    オレらの作り主である神とかいうのも、とある異星人なのさ。

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 10:29:55

    ※18
    違うよ。小学生の夏休みの自由研究だよ。
    テーマは宗教と科学のシーソー

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 10:39:03

    虫絶滅はよ

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 14:54:54

    子豚マンモスプリーズはよ

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/06(水) 16:18:51

    複眼は三葉虫にもある。
    無変態昆虫と変態昆虫の違いの説明に窮して、隕石飛来説がとびだしたのだ。

  23. ( ゚д゚) 2013/03/07(木) 05:14:47

    >>89
    その仮定では、進化と言えないんじゃないかな。
    生き残ったマスクを付けていた人たちがマスクを外したら、みんな死んでしまうんじゃないか?
    むしろ、マスクを付けていない人たちが猛毒を持った花粉と共生できたら、その方が進化と言えるんじゃないかな。

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/13(水) 20:59:55

    食物連鎖とかの関係で、ちがうと思うけど

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/03/28(木) 23:57:05

    なるほど、クマムシ君なら宇宙空間や大気圏突入にも耐えられるしな

  26. 名無しマン 2013/05/13(月) 14:56:22

    人間もだけど、黒板とかを爪でひっかくと嫌な音なるじゃん?あれはね、
    昔の猿の鳴き声なんだって

  27. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/04(火) 15:35:34

    >ある時代から突然、完全な形のトンボやゴキブリが現れている。
    >進化の過程が化石に無いのは不思議だよな。
    これってつまり現在の進化論の裏付けである「化石」っていう究極的に物質的証拠がそもそも破たんしてるっていう事実の裏付けじゃねえか
    つまり間違ってるのは進化論そのもの

  28. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/08/24(木) 12:23:58

    MIB見てわかった。
    虫は宇宙人だってさ。

  29. 名無しさん@腹筋崩壊 2018/01/03(水) 16:24:03

    6の1万乗回サイコロ振れば1万回連続1が出るぞ
    進化とか変化ってのはそういう物だ
    気が遠くなるほどのトライ&エラーを繰り返して生き残った奴が今の形してるんだ

スポンサードリンク