サイトアイコン 腹筋崩壊ニュース

世界の不思議な昆虫、生物【虫画像大量】

1: 名無虫さん 2013/06/27(木) 02:56:19.07 ID:keNEqGYl

教えて下さい


6: 名無虫さん 2013/06/27(木) 05:46:02.79 ID:Scu1eQ5b

ゴキブリをゾンビ化させるエメラルドゴキブリバチ

zombie cockroach
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DzGCSk1Zpoo

7: 名無虫さん 2013/06/27(木) 05:55:51.33 ID:Scu1eQ5b

シャチホコガ幼虫

ウストビイラガ幼虫

ヘラクレスサン幼虫

ツノゼミ

サンヨウベニホタル

オオトリノフンダマシ

テナガカニムシ

キマエコノハ

ハエ+カマキリ=ミナミカマバエ

世界最大の蛾 与那国島で発見されたヨナグニサン

8: 名無虫さん 2013/06/27(木) 06:13:32.80 ID:Scu1eQ5b

ミイデラゴミムシ
体内で合成した過酸化水素とヒドロキノンを反応させて生成した100℃以上のガスを敵へ噴射して攻撃する

スポンサードリンク
9: 名無虫さん 2013/06/27(木) 06:15:57.61 ID:Scu1eQ5b
ムカシエビ
すべて小形種で体長2ミリメートル以下。井戸水や洞穴、河川の伏流水など光の当たらない地下水中にすみ白色で半透明。
体は細長い円筒形で、目は完全に退化している。紫外線に当たると速やかに分解する。

14: 名無虫さん 2013/06/27(木) 11:27:22.70 ID:???

>>9
日光に当たっただけで死んじゃうのかw

10: 名無虫さん 2013/06/27(木) 06:27:01.96 ID:Scu1eQ5b

色の無い昆虫 ニシキオオツバメガ

こんなにきれいな色をしているのに、この蝶の羽には色素がありません。
カラフルな色はリボン状の鱗粉に彫られた微小な溝に、反射した光が屈折することで見えるのです。
見る角度を変えると微妙に色彩が変化します。

世界最速の昆虫 アブ

記録されている最高速度は時速90マイル(約145km)

世界一重い昆虫 ゴライアスオオツノハナムグリ

最もうるさい昆虫 ブレヴィサナ・ブレヴィス

音のレベルは最高で120db(デシベル)で400m先からも聞こえる。
ちなみに、100db は電車が通るときのガードの下。120dbは飛行機のエンジンの近く。

11: 名無虫さん 2013/06/27(木) 06:41:05.50 ID:Scu1eQ5b

クマムシ

クリプトビオシス(樽状)になれば水がなくても120年生き、摂氏150度、ほぼ絶対零度(-273度)のもとに数分間置いておいても死なず、7万5000気圧でも、真空に近い状態でも、強い放射線を当てても生き残る。
熱帯から極地方、超深海底から高山、温泉の中まで、海洋・陸水・陸上のほとんどありとあらゆる環境に生息している。

12: 名無虫さん 2013/06/27(木) 07:01:33.26 ID:Scu1eQ5b

ウミユスリカ
昆虫なのに幼虫は海中に住んでいる。
成虫の寿命は1時間なので食事の必要が無いため口がない。

クモバエ
体長5㍉、羽も目も無い。長い足の先端の爪をコウモリに引っ掛けて寄生し吸血する。
一生涯同じコウモリの上で過ごす。

セキユバエ
幼虫は油田地帯の原油のプールの中に住んでいる。
原油に落ちた昆虫を食べる。

13: 名無虫さん 2013/06/27(木) 07:15:37.61 ID:Scu1eQ5b

枯れ葉に化ける:カレハバッタ,コノハチョウ,カレハガ

木の葉に化ける:コノハギス,コノハムシ,コノハチョウ,オオエグリバ

木の皮に化ける:キノカワガ

折れた枝に化ける:ツマキシャチホコ

枝に化ける:ナナフシ,シャクトリムシ

花に化ける:ハナカマキリ

ハチに化ける:コスカシバ,ベッコウバエ,キイロコウカアブ,ハナアブ

16: 名無虫さん 2013/06/27(木) 20:50:17.19 ID:???

タカアシガニ
世界最大の節足動物 100年生きる個体もいる 最大全長 3m80cm

ジェケロプテルス
史上最大の節足動物 推定最大全長 2m50cm

アースロプレウラ
陸上最大の節足動物 推定最大全長 2m~3m

24: 名無虫さん 2013/06/30(日) 18:43:44.28 ID:???

世界最小の昆虫 ホソハネコバチの一種(0.14mm)

寄生蜂の一種で、その祖先は約8000万年前の琥珀から見つかっており、
現生種と形態が変わらないいわゆる生きた化石です。

ネムリユスリカ
クリプトビオシス(乾燥幼虫)の状態になると乾燥、高温、毒物、液体窒素にも耐えて蘇生することができる。
蚊の仲間だが吸血はしない。

フォツリス・ベルシコロル
通常のホタルは腹部の発光によって、オスとメスとのコミュニケーションに役立て、繁殖行動をしますが、このフォツルス・ベルシコロルのメスは他の5種類のホタルの発光パターンを使い分け、他種のオスホタルをおびき寄せて補食する。
これはホタルが天敵から身を守 るための毒をもっていますが、フォツルス・ベルシコロルは毒をもっていないため、食べたオスから毒を得て、卵を通じて次世代の幼虫に防御物質として、その毒を授けるためです。

25: 名無虫さん 2013/06/30(日) 18:45:59.56 ID:ZOv3Z38q

ゲンジボタル
全国的に見かける有名なホタルだが西日本と東日本で点滅間隔が違う。
西日本が二秒間隔、東日本が四秒間隔、長野県辺りは三秒間隔。

ダーウィンズ・バーク・スパイダー
通常のクモの糸の強度は同じサイズの鋼鉄の約5倍、伸縮性はナイロンの2倍です。
ダーウィンズ・バーク・スパイダーは他のクモの糸より2倍強い糸を作り出し、これまでに知られている生物が生成する物質の中では最も頑丈で、同じサイズのケブラーの約10倍の強度である。
25メートルの川幅いっぱいに広がる巨大な巣を作っていたこともある。

ティラノブデラ・レックス・リーチ
“ヒルの暴君”を意味する。ペルーに住む少女の鼻の粘膜から栄養を得ているところを発見された。
名前の由来 である恐竜のティラノサウルス・レックスと同じように大きな歯を持ち、ほ乳動物の眼や尿道、直腸、膣など体の開口部の組織を切り裂いて入り込む。
ほとんどのヒルは生殖器が体の大部分を占めているが、この新種のヒルの生殖器は長さが0.5ミリ程度で多くのヒルの生殖器の10分の1しかない。

26: 名無虫さん 2013/06/30(日) 18:48:04.90 ID:ZOv3Z38q

アリをゾンビ化してコントロール タイコバエ

アカカミアリの体内に卵を産み付ける。ふ化した幼虫はアカカミアリの頭の中へ移動し、そこで脳髄をすすりながら成長する。
しばらくすると、アリは同じ巣のアリからの攻撃を避けるため、タイコバエの幼虫に操られるかのように巣を出て、湿り気のある緑の多い場所へ向かう。
やがて、タイコバエのウジは、 そのホストの首を切り落とし、内部を食べながらさらに成長する。

43: 名無虫さん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???

これってカマキリの幼虫?

44: 名無虫さん 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???

>>43
立派な羽根がある時点で成虫。

ヘビトンボとかカマキリモドキとかそこらへんじゃない?

68: 名無虫さん 2013/11/14(木) 20:05:12.76 ID:???

ツノゼミ

71: 名無虫さん 2013/11/14(木) 21:08:17.30 ID:???

>>68
結界を張ってるみたいw

スポンサードリンク
128: 名無虫さん 2014/03/11(火) 22:32:24.70 ID:???

>>68
ツノゼミかわE

69: 名無虫さん 2013/11/14(木) 20:06:35.84 ID:???

羽にアリの模様があるハエ

71: 名無虫さん 2013/11/14(木) 21:08:17.30 ID:???

>>69
すごいアートだ!

79: 名無虫さん 2013/12/15(日) 21:21:45.88 ID:xu8VAceF

>>69
これすげー

102: 名無虫さん 2014/01/24(金) 23:26:43.71 ID:???

>>69

クモ模様のガもいるね

70: 名無虫さん 2013/11/14(木) 20:07:33.68 ID:???

ドラキュラ猿という花

71: 名無虫さん 2013/11/14(木) 21:08:17.30 ID:???

>>70
ラン科の植物は見てくれや生態の奇怪な種が多いな。

89: 名無虫さん 2014/01/03(金) 15:44:00.20 ID:AlXQo4fM

>>70 それも似てるけど、本物はこちら

Dracula simia simiaはラテン語で猿だったと思う

84: 名無虫さん 2014/01/01(水) 00:34:20.02 ID:???

【速報】黒い毛の塊を突っついた結果wwwwwww 新年早々鳥肌がおさまらない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388503841/

85: 名無虫さん 2014/01/01(水) 13:02:21.51 ID:???

>>84
ザトウムシの仲間だな。 何故その様な塊になるんだろうな。

86: 名無虫さん 2014/01/02(木) 05:55:30.36 ID:???

まっくろくろすけ、出ておいで~

91: 名無虫さん 2014/01/04(土) 22:25:27.56 ID:???

人から見ればたまたま奇妙な形質でも、適応上何か有利な形質なんだろうかな?

92: 名無虫さん 2014/01/22(水) NY:AN:NY.AN ID:???

左右色違いのエビ

93: 名無虫さん 2014/01/22(水) 19:57:39.49 ID:???

>>92
キカイダーみたいw

スポンサードリンク
100: 名無虫さん 2014/01/24(金) 20:22:25.66 ID:m46FHW2z

【画像】ベネズエラで怪鳥が捕まる
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390562079/

101: 名無虫さん 2014/01/24(金) 20:41:19.03 ID:???

タチヨタカ

動画

106: 名無虫さん 2014/01/25(土) 11:23:16.11 ID:???

>>100,101
なんかすげえな。
爬虫類じみてる。

109: 名無虫さん 2014/01/25(土) 23:04:38.86 ID:???

>>106
宮沢賢治の「よたかの星」でよたかが嫌われてるのも解る気がする

転載元
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1372269379/

モバイルバージョンを終了