死の恐怖って全生物のDNAに組み込まれてんの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:08:37 ID:nY9h87l10

メッチャちっさい虫ですら捕まえようとするとものっそい全力で逃げるし、死の恐怖が無い生物って居ないよね?

画像1


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:11:43 ID:8zMm7hdH0

虫にそんな感情があるわけないだろ

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:12:22 ID:nY9h87l10

>>6
だったら逃げないだろ

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:24:48 ID:8zMm7hdH0

>>7
別に怖いから逃げる、逃げないじゃないよ
表面を覆ってる毛に何か触れたりするから逃げるんだよ

スポンサードリンク
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:26:49 ID:nY9h87l10

>>24
目の前にそーっと指置いただけで逃げるんだが

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:28:20 ID:Kihl6eGLi

>>27
お前だってボールいきなり飛んできたらとりあえず考えずに避けるか取るかするだろ?
体の何倍もの大きさの物が近づいてきたら反射でよけるだろ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:31:54 ID:nY9h87l10

>>30
それは当たれば痛いって分かってるからだろ
エサと天敵置いて異なる行動してんのはちゃんと理解してるってことだろ?

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:34:27 ID:tvwrmeNw0

>>42
理解してないってば
ただの反射だよ
餌と天敵じゃあ臭いも動きも違うがな

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:35:08 ID:nY9h87l10

>>44
匂いって…
それこそ理解してんの?

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:36:18 ID:OiCdaQP30

>>47
ある生物にとっては存在しないも同然だけど
別の生物にとっては重要な刺激になることはあるよ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:29:05 ID:tvwrmeNw0

>>27
そもそも昆虫の複眼は対象をモノとして見るようにはできてない
光センサーの集まりとして考えた方がいい

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:22:39 ID:xWI90ewv0

ハエとかの虫は脳ミソじゃなくてハシゴ状神経系じゃん
ほぼ感情のないロボットみたいなもんだろ

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:13:15 ID:r1BL4bNt0

生存本能と死の概念を理解できる知性があってはじめて恐怖を感じる
ニンゲンだけじゃね?

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:14:17 ID:rdiqcKx00

種を残そうとする奴はみんな持ってるんじゃないの?

16: ゲーリー大佐 ◆AARPBLsteo 2013/10/12 02:15:50 ID:VINCBYgl0

良くわからんのは、カマキリの交尾後、メスがオスを食べるよな
このとき、オスは死を意識しているのか

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:27:55 ID:n7hqWX100

>>16
これこそ本能だよね
死の拒絶は種の繁栄の内にだけある物

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:17:15 ID:11DwxCxe0

たしかに死という感覚はあっても
死という概念は無かろうな

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:19:46 ID:11DwxCxe0

恐怖とは死ぬという感覚自体だろうな
死ぬにかぎらんがかなり危険という感覚

スポンサードリンク
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:27:48 ID:xINiKK3e0

電気信号の伝達を、どれぐらい複雑にするとクオリアが生じるのだろうか

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:30:16 ID:xA4j/7fp0

恐怖とは人間が感覚に対して名付けたものだし
それを解釈した人間の概念でもあるが
虫といえども感覚としては持っているだろう

早い話が「感情は高等である」という発想は思い込みでしかない
感情など元々出来事に対する単なる反応にすぎん

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:31:52 ID:tvwrmeNw0

>>37
感情は高等だよ
昆虫はおろかスパコンくらい複雑だってクオリアが発生するにはまだまだ

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:33:27 ID:2+ZmhDEy0

蟲の回避行動より複雑な反応なのは確か、それを高等と呼ぶのは間違ってないだろ
プリミティブな部分では同じにせよだ

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 02:37:05 ID:2+ZmhDEy0

木についた虫が、温かい風(動物の息)をあてると一斉に木から落ちて逃げ出すという研究結果をどっかでみたなぁ
一定の刺激に対する反応という点では人間の感情も同じことなんだよなぁ、しょせんは物理現象

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:21:50 ID:SQ5U7j/S0

死なない行動をしてきたものが生き残ってきただけで過去に>>52みたいな温かい風があたっても逃げない虫もいた
けどそいつらは例外なく死んでしまっただけ
結果温かい風を感じたら逃げるというプログラムを持った虫が完成する

死の恐怖なんてこれの蓄積でしょ

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:19:53 ID:nY9h87l10

虫が臭い、体格だけしか判断してないとしたら、大きさが同じでも自分より強い未知の生物に対しては無条件で捕食されるけど100パーそうなんかね?

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:23:40 ID:n7hqWX100

>>89
実際外来生物に一瞬で滅ぼされるのも珍しくないしね
わけわからん内に食べられちゃうんだろう

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:24:49 ID:OiCdaQP30

>>89
五感揃ってるやつなんて少数派
例えばマダニは目がないし、耳もない
ただ臭いと温度のみに反応する
前提を理解してないから、下の問は無意味だけど、圧倒的に強者なら捕食されるって考えるのが普通じゃね?
もちろん、捕まった瞬間に暴れたりするけどそれはただの生存本能

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:24:53 ID:2+ZmhDEy0

南極のペンギンは最初人間を見てもまったく逃げようとしなかったって言うしな

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:32:39 ID:NY+YBt920

ニホンミツバチはスズメバチを見たら即逃げるが、セイヨウミツバチはスズメバチ見てもただ捕食されるだけ
少なくともニホンミツバチにはDNAレベルでスズメバチに対する恐怖感覚が備わってると思う

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:39:32 ID:SQ5U7j/S0

逆に聞くけど危機による反射じゃない恐怖ってなんだ

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:41:02 ID:8mLoX4i90

>>107
いろいろ考えた上で恐怖に至るとか?
こういう質問であってる?

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:42:26 ID:2+ZmhDEy0

それ単にプロセスが複雑なだけで、いろいろ考えた結論に対する反射なんじゃね

スポンサードリンク
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:48:40 ID:2+ZmhDEy0

結局のところ、刺激と自己の生存の危機の因果関係を理解しているかとか、それに伴う思考というプロセスの有無が
恐怖と本能行動の分かれ目だという印象

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:54:37 ID:AvWp7W/Gi

昆虫は本能的に行動するのであって情動による行動はしない。意思は発生しないのでロボットと同じような感じ。自分が何者かも理解してないし弱って死にそうになっても死を理解できないから本能的に動こうとして終わる。
魚類までは意思を持ってるみたい。

122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:57:58 ID:8mLoX4i90

虫はロボットってのはホントなのかな
なんか悲しくなるんだが

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 03:59:15 ID:afbK5ohT0

カマキリの車に向かっていって死んでる感は異常
アイツら死の恐怖感じてない

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 04:01:08 ID:n7hqWX100

>>125
針金虫が操作してるとしか思えないよな
マジでカマキリ轢かれすぎwww

136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 04:15:14 ID:ruFEYKnH0

ゴリラが何らかのコミュニケーションで死の概念を伝えた事例無かったっけ

142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 04:19:20 ID:NY+YBt920

>>136
あれは胡散臭いすぎる
科学的な研究で証明したわけでもない、自称ゴリラ語がわかる奴が翻訳しただけ

169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 05:06:45 ID:qhMIGS3V0

死自体が人間の妄想でしかない

173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 05:10:53 ID:DqipWUesO

食ったり食われたりする生き物以外に、終わるという感覚があるようには思えないよな

186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 05:32:30 ID:06oRAD3K0

プラナリアとかナマコとかクマムシとか、切り刻まれたり凍らされたりぐちゃぐちゃに
されても余裕なやつらってやっぱ死の恐怖もないのかな
てか不死身みたいなもんだもんな

189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 05:35:56 ID:n7hqWX100

>>186
体が傷ついたから治すだけなんだろうね
治せなかったら死ぬだけだし
そこに恐怖とかはないだろう

191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 05:37:29 ID:06oRAD3K0

>>189
ああいうの見てると生と死ってパキッと線が引けるようなハッキリ分かれたもんじゃない
って再認識させられるわ
人間についてもそうだよってだれか学者が言ってた気がする
たしかにそうだよな

190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 05:37:20 ID:i4H8a7100

人間の脳はあたかも自分で物事を考えている様に自身を感じているが
その実態は周囲の環境に対して反応を返す鏡なんだよ

194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/12 05:42:29 ID:RXqxrUSJ0

死は怖くない、怖いのはこの怒りがやがて風化してしまうことだ

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381511317/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 学問(2ch) 自然(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (14件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/10/27(日) 22:27:39

    魚って痛覚神経が無いんだっけ?魚の身体機能だと痛覚神経を付属出来ないって聞いたYO

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/10/27(日) 22:55:19

    ↑何年か前に覆されなかったっけ?

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/10/27(日) 23:35:13

    自然淘汰で全部説明できちゃうんだよなあ

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/10/27(日) 23:37:31

    脳に扁桃体を持つ動物や魚類には恐怖と言う感情がある

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/10/28(月) 00:59:14

    ※1
    人間とは違う部位で受容してるとかじゃなかったかと、痛みによるストレス反応は出たらしいよ

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/10/28(月) 13:12:35

    ゴリラの死の概念はココちゃんが手話で教えてくれなかったか?

  7. 情報屋です。 2013/10/29(火) 13:26:51

    ぶっちゃけ、こう言うスレコメ凄い興味あります !
    動物のチンパンジーや人間の知能のはるかに劣る下等な昆虫は、ほとんど脳が無くそれでも同じ仲間と食するエサを識別でき、なおかつ仲間の雄と雌で交配出来るところが不思議ですね。人間や動物、昆虫等は地球で生活する上で必ず必要なタンパク質(DNA)単なるタンパク質が全ての生き物の生きる設計図に組み込まれているなんて凄すぎです。むしろそんなに脳は必要無いのかな ? そう言えば昔テレビでアメリカの黒人の少年が強盗犯に頭を撃たれて、脳の半分を失ったけど普通に歩けて普通に学校で授業受けていたのを見て驚いた !! 知能の発達が激しい人間や動物は、昆虫よりもかなり恐怖心を持ていて逆に結構邪魔かもしれませんね。

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/10/30(水) 21:45:57

    ハセヲかと思った。
    死の危険を察知するって死んだことないのに実際何を察知してるの・・・?て思う。
    よくわからん・・・

  9. 情報屋です。 2013/11/02(土) 11:56:52

    自分の投稿したコメントを読み返していたら間違いが有り直しておきます。
    虫や、昆虫の雄と雌で交尾するを押したつもりが交配になっていた・・・。結構恥ずかしい。次から気をつけます。

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/11/09(土) 23:31:38

    クオリアとか言ってるバカにビビったわ

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/02/17(月) 16:10:09

    脳の発達ぐあいとかによるんじゃない?

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/07(金) 22:33:49

    >恐怖とは人間が感覚に対して名付けたものだし
    それを解釈した人間の概念でもあるが
    虫といえども感覚としては持っているだろう
    これが詭弁というやつか。正しくは、「人間の解釈(恐怖を知ることの定義付け)による」だな。
    となると、基準として考えやすいのはやっぱり死の意識かな。それこそ、虫は種族全体で一匹なのかもしれないぞ。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/20(火) 00:58:19

    生は恐怖

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/10/24(月) 12:39:52

    オチにクラピカが出てきたやっと2ちゃんねるになる

スポンサードリンク