1: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:40:49 ID:vowpv+p/
IKEAで家具買いまくった結果wwwwwwwww
2: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:41:01 ID:WoNNO0q2
9: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:42:59 ID:vowpv+p/
中国市場で成功してるだけあって全部メイドインチャイナ
品質も中国で売られてるのと同じ
安かろう悪かろう 値段考えるとこんなもんかって感じ
13: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:44:02 ID:WoNNO0q2
メイドインチャイナって言われても…
安い商品なんかいまあらゆる市場でメイドインチャイナやで
中国だから品質が悪いって訳でもないと思うし
25: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:46:14 ID:vowpv+p/
メイドインチャイナでも日本市場向けに作らせたもんはええもんあるけど、
H&MにしてもIKEAにしても、明らかに中国市場向けに作ったもんが日本に流れてきてんのは
やっぱ品質に問題あること多いなあ
8: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:42:58 ID:7tEXWtpX
20: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:45:32 ID:wvOeY2pU
小学生の頃にニトリで買った二段ベッドの下段を100キロ近い今になっても使ってるけど平気やで
103: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:55:07 ID:7tEXWtpX
ニトリもIKEAも行かんから知らんかったわ
意外と丈夫なんやね
わいは無印で買った木の二段ベッド15年目にしてわいの寝てる方が下抜けたわ
161: 風吹けば名無し 2013/09/21 00:01:40 ID:G6ULPaop
デザインとか考えないならものはニトリのがいいものが多いかなあ
日本にあってるというか
14: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:44:09 ID:vM0VcpMY
小物とか買うならええけど大きな家具買うとか考えられへん
15: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:44:13 ID:BhXsOZCR
16: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:44:46 ID:nGKM7P+b
捨てる時に苦労するで
17: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:44:47 ID:dQAE8OwC
ブランドや一つの店の過信はあかん
21: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:45:42 ID:KM3FvHdf
センスない奴に限って文句言うよな
22: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:45:50 ID:x9IcrFkn
どこで家具買うべきなんか教えてや
71: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:51:08 ID:pblmLElp
ニトリ
78: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:51:51 ID:x9IcrFkn
IKEAと同ランクやんけ
27: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:46:34 ID:LhmmDOjL
38: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:47:45 ID:vowpv+p/
無印のパイン材のベッドってどうなんや?
シングルで1万円とかであるよね
42: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:48:16 ID:/MHj1iU3
腰痛くなる
60: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:50:02 ID:929XJI/a
マットだけは大塚家具のアウトレットとか行ってちょい良いやつ買え
安いベッドで腰なんかやったら一生引きずる障害になる
30: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:46:57 ID:wSRoLohp
64: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:50:25 ID:WsXGHAMq
高い
47: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:48:54 ID:vowpv+p/
ノキアにしてもH&MにしてもIKEAにしても
65: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:50:27 ID:HI5eKRhX
外国企画の製品は大体雑に仕上がってる。日本企画はなんやかんや細かいとこまで考えてる
91: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:53:04 ID:vowpv+p/
H&Mのジーンズとか、中国の問屋街に売ってるような安物に
H&Mのタグ付けただけだからね 品質的には
現地工場に口出ししまくる日本企業の姿勢は素晴らしい
48: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:49:17 ID:cVl+YI2W
子連れの親子がいるのを見るといたたまれないよな
ショッピングモールのフードコート以上だろ
54: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:49:43 ID:vX138Fen
68: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:50:32 ID:wSRoLohp
虚栄心と言いな~
75: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:51:23 ID:KcKUz/up
得にIKEAは自分で組み立てするからより壊れやすいんや
76: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:51:39 ID:Jzh9QQYI
高すぎるとなかなか手は出せんけどな
100: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:54:34 ID:ZZZThvgI
良いものもちゃんと手入れせなすぐボロになるから
不精なワイは安いのを早いサイクルで買い換えるほうがええねん
79: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:51:52 ID:/wZx2eOu
88: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:52:49 ID:HI5eKRhX
日本にないデザインなのは事実。ニトリと無印は日本らしさよく出てる
95: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:53:37 ID:WzWip9iD
欧米じゃIKEAやコストコは貧乏人御用達なのに
日本でのアレはなんなんでしょうねえ…
99: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:54:27 ID:929XJI/a
ボルボとかアウディだって現地じゃフツーの大衆車なのに
日本で何故か高級やん
138: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:58:48 ID:TdaUR8xK
ふぉ、フォルクスワーゲンが大衆車っていうのは秘密やで…
153: 風吹けば名無し 2013/09/21 00:00:29 ID:cy2jfILK
海外ではトヨタが高級車扱いだったりユニクロが高級ブティック感出したりしてるじゃん
どこでもそんなもんなんじゃないの
162: 風吹けば名無し 2013/09/21 00:01:57 ID:oxrBGlTH
たまたまパリ旅行したときユニクロ一号店がオープンする時期でパリっ子が行列作ってたのは衝撃的だったわ
110: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:55:51 ID:KcKUz/up
そんな時安く北欧家具が買えるIKEAが日本来て爆発的に人気でた
119: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:56:29 ID:zndV4vBZ
まあ北欧家具=めっちゃ高いってイメージやしな
114: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:56:03 ID:3GsSvGjY
あそこってオシャレなのか?
140: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:58:56 ID:929XJI/a
悪くは無いけど安くは無い
あとピッチリと店員にマンツーマンディフェンスされるで
アウトレットなんて会員番号打ちこまないと中に入れない
130: 風吹けば名無し 2013/09/20 23:57:33 ID:vpWxekUL
大塚家具でみんな買ってるで
店員が付きっ切り接客してくれるし
148: 風吹けば名無し 2013/09/21 00:00:05 ID:iRHlNdPq
165: 風吹けば名無し 2013/09/21 00:02:03 ID:yGL0w+o6
高いものが売れるってのは経済にとっては最高なんやで
172: 風吹けば名無し 2013/09/21 00:02:44 ID:Y1wcNLsE
なお買ってない模様
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1379688049/
コメント
大阪にKEYUCAが最近増えてるけど、なかなかいいで!
週末にIKEA行くと、ほぼ必ずベッドのお試しコーナーで
dqnカップルが寝てる。
週末のフードコートが云々ikeaが云々いう奴にかぎってしょぼい奴が多い
IKEAは重いのが多い気がする…
ニトリいいか?椅子とか他のブランドのパクリ商品みたいなのガッタガタでビックリするけど。カーテンもオーダーのやつは出来上がりサイズおかしかったで。IKEAの方がまだマシ。
保証が有るヤツはどうなんやろ?
物にもよるけど俺は圧倒的にニトリの方好きだけど
IKEAは調理器具は安いけど利便性に欠けるものが多いし、家具もやっぱりスウェーデンの会社だからサイズがちょっと大きめのが多くて平均身長が170前後の日本人の人には合わないんじゃないかな?
ただikeaの店に入ったときのワクワク感は異常。
組立式ならそこらのホームセンターで充分、3段のボックス棚が980円や
とりあえず布団かベッドか、どっちかは良いやつを買った方が良い。
男は何よりも腰を大切にせなアカン。
DIY派でホームセンター好きの俺に死角はなかった
>>1の画像紛らわしいな
ニトリはクオリティは恐ろしく低いよね
安かろう悪かろうという感じ
IKEAはニトリ以上に当たり外れが極端
ポエングとかエクスペディートなんかは買ってよかったと思うけど
ハズレ引いた時の品質は酷いからなぁ
VOLVOはともかくアウディは欧米でも大衆車ちゃうでw
VOLVO は頑丈で銃撃されても大丈夫だから、他人から恨みを買っているようなお金持ちの人が乗る車って、アメリカ人の友達が言ってた。いわゆる高級車とは違うイメージらしい。
ニトリも悪く無いとは思うんだがなぁ・・・IKEA推しちょっと異常じゃね?
貧乏人や給料低い奴は皆ニトリで揃えてるだろ?それか良い物が中古市場に
流れてないかチェックしたりとか
マンマはデパートで買った嫁入り道具を30年以上使ってるけど
タンスなんかは後100年は余裕で持ちそうだよ
自分は日本製の適当なベットの木枠でもう20年使ってる
北欧やヨーロッパでさえIKEAって底辺なんだけどな…。日本でいうとニトリでなくドンキのようなイメージだと思うよ。
やね。
IKEAは青山・表参道・目黒にある家具屋と比べたらジャンクだってすぐわかるで。
IKEAはデザインはそこそこいいが 品質はちょっとおすすめできん。
デザインだけで売ってる品質がゴミな韓国製品と一緒やで。見た目だけで売ってるんやあれは
金持ちはカッシーナの家具を買う
ikeaみたいな貧乏人御用達とは格が違う
客の食品投げるのどうにかならんか。
IKEAはあの部屋ディスプレイを考える専門のデザイナーがいる。
そして、あれ専門の大工もいる。
ディスプレイに惑わされて買うと、帰ってからガッカリするよ。
あと、基本的に作りが雑で、当たりハズレがあります。
山切ってないネジとか、アナが合わないとか普通だからw
少なくとも家具は日本人の性格に合わないと思うな~。
ただ、あのミートボールはやめられないww
デスクとかの気軽な家具を探しに初めてわくわくしながらIKEAに行くんだけど
いざ行ってみるとその雑さやサイズの合わなさに躊躇してマズイ食いもん記念に食べて
手ぶらで帰るのは何だからハンガーとかの小物だけ買って
その帰りの足でニトリに吸い込まれ「これでいいや」と目的のものを購入していくのが日本人
思った以上に材質が重すぎて、組み立てが大変だったなあ。
人生で初めて、リアルにぶっ倒れて寝込んでしまったw
こんなに虚弱だったのかと自分に驚いたわ。
大塚家具にも行ったけど、店員さんがつきっきりで自由に見づらいのと、お値段で断念。
近くにIKEAないからか素晴らしいという幻想を抱いてしまう。
通販もやってないし。
そしてここのコメント読んで人を見下すことはやめようと心の底から思った。
自分ちもIKEAから遠いから行ったことない
なんか漠然とオシャレっぽいっていう憧れを抱いている
でもネットでの評価を見る限り家具はあまりイメージ良くないから欲しいと思わない
雑貨やこまごました物は買ってもよさそう
そりゃこだわれば高くなるけど、イケアは数年で買い換える家具ブランドだよ。
IKEA…仕事上(内装関係)何度も我慢していたが、ついにキレた!!!!
店員の態度も、結局高く付くシステムも、凄まじく組み立てづらい粗悪家具達も、「セルフ」という名の放置怠慢にも我慢の限界だ、アフターフォローも良いのは電話オペレーターの雰囲気だけ
その後が伴わない…それも立て続けだっ
消えてくれIKEA
頑張れニトリ、東京インテリア万歳
しかもフードガーデンで売ってるミートボールなんざ1キロ600円位で売ってる粗悪食品を盛りつけただけじゃ!消えろ
イメージだけでIKEAを信じるのは大間違い
いっそ恥
「IKEA言ってみたいな〜」とか「IKEAオシャレだよね」「IKEAのフード美味しい」とか聞いた時点で貧乏人の無知を感じずには居られない、いっそ恥ずかしい
大塚家具信者も馬鹿ではあるが金持ちなんだろうから羨ましい
無印とかニトリは合理的だな
同じく組み立ての手間を気にせず値段を考えるならホームセンターが1番良いね
しかもIKEAに比べりゃ誠実
IKEA→結果的に粗大ゴミ量産企業
安かろう悪かろう
安物買いの銭失いという言葉をつくづくIKEAで学んだと思う
うん、やっぱりIKEA好きという人や
IKEAがオシャレだとか、新しくて斬新だとか、欧米的?楽しいとか、スタイリッシュだとか言う人は貧乏人の無知、もしくは簡単にイメージや広告に左右されるだけの阿呆だと思う。
実際、北欧でもIKEAは最下層。
日本の有名どころだと、ドンキホーテとか(業種違うけど)しまむら、吉野家とか、東京靴流通センターみたいなもの。
しかし日本人は外国系のイメージ戦略に弱い。
金髪や青い目が素敵だしオシャレと思ってしまうのと一緒…民族的な、潜在的な劣等意識がそうさせるのかな???
でもやっぱ行ってみなけりゃ判らない、ってのは確かだし
買ってみなけりゃ判らないのもそう
実際自分も数回行ってみた事はあるし、実際に商品の購入もした…結果、やっぱり思ってた通り+皆さんの言う通り。
自分としてもIKEAは日本から撤退して欲しいのが個人的な思いだけど
完全に日本を舐めてる商法に気づかない日本の一般ユーザー(IKEA信者)の多さにこそ、心底がっかりするよ。
「嫌なら大塚家具でも行けよ」という人も居るでしょうが、それこそ論点のすげ替え。
企業として、IKEAは努力はしていない…凄まじい戦略だけは巡らしてるけど。
それでも広告はバンバン出来てるし、あれだけの大型店をいくつも維持してる=儲かってるんだろうな。
それだけ日本人が馬鹿ってこと。
情けない思いが募ります。
ベッドと椅子は体にあうものを、ということでフランスベッドとオカムラ。
フレームとテーブルはそこそこのもの、フレームもセットのフランスベッドのもの、テーブルは候補にIKEAはあったけど結局、海外製だけど良い
木材使った丈夫なものが破格値で投売りされていたのでそれを、
棚は高さ移動できるワイヤーラックで、たんすがいるならフィッツあたりが
結局使いやすいからIKEAのはいる余地はそんなにない。
見には行ったんだけどね。突き詰めると意外とないのがIKEA。
ニトリも大型家具、ちょっとやめたほうがいい。
大型系は餅は餅屋でもう少し突き詰めてるメーカーにしたほうがいい。
かろうじて小物系でほしいのはあったのでそこにひっそり存在する程度。
IKEAの何が良いんだ?
「皆良いって言うけど、良さを理解出来ない自分がオカシイのか?」と思わせる策略だけには長けてるな
善くも悪くもバカ素直な日本人は戦略に弱い
商品の品質、サービス、理念、デザインも…何か良いとこあんのか?
安いのが良いとは限らないと思うぞ?
疲れるだけだよ
IKEA行かない、もう買わない
それだけで十分っしょ
IKEAって劣悪な中華製品じゃん
しかも先進国用じゃなくて中国とか新興国用の安くて劣悪なもの
宣伝とかイメージとかで騙されてる低脳が 「北欧ブランド品で~」 とか言ってるレベル
まあ、そういう馬鹿騙しが営業の本分なんだけどなw
IKEAボロいのは知ってるけどそれでも同価格で同じ見てくれの商品なんぞ無いからね。
引越しの都度使い捨てと考えて買ってるけどそれでもコスパすんばらしいと思う。