1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:42:19.14 ID:IX5fLSRd0
虫は殺してもいいのに動物はなぜ殺してはいけないの?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:43:14.04 ID:ShogfITE0
まぁ詭弁だがな
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:44:35.65 ID:nu+4WnYg0
魚にもあるらしいね
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:45:17.70 ID:IX5fLSRd0
海老とか茹でられるのも辛いだろうに…(`;ω;´)
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:50:37.15 ID:Yoy0yxQii
小さいイカとか貝とかが現物そのままで出てくる料理食べれない
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:53:46.82 ID:P/Unn3Uw0
死んでるやつなら喰える
殺すの無理。踊り食い超絶無理
あと魚って痛み感じないんだろ?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:56:22.16 ID:Yoy0yxQii
死んでても原形そのままだったらこっちみんなってなる
魚はシラネ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:43:38.04 ID:bn5UX6sf0
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:45:15.93 ID:Xndo0/Im0
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:53:05.37 ID:DXGn1r+K0
for文もつかってるよ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:45:41.05 ID:ZrgtxfpT0
不公平だよね、でも人間って不公平な生き物だから仕方ないね
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:47:53.67 ID:IX5fLSRd0
じゃあ、気色悪い動物、害のある動物は殺してもいいんじゃないのかな(`;ω;´)
そんなのいっばいいるよ…
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:49:10.27 ID:76TKnWBr0
俺たちのことか…
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:50:39.68 ID:IX5fLSRd0
ご、ごめんね…(´;ω;)
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:51:10.80 ID:ZrgtxfpT0
遭遇頻度と大きさにもよるなぁ
Gぐらいの大きさで、遭遇頻度も高めなネズミだったら大量にぶっころされてるし
ていうか、ただ害があるからって駆除するのは間違いだ、まずは害しかないのかを調べるべき
害しかない動物に関してはシラネ、そっからは道徳とかの話だし
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:49:37.47 ID:vMnh9MdT0
虫って精巧な機械みたいなもんだろ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:51:47.79 ID:IX5fLSRd0
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:52:34.34 ID:N6veVp4V0
言ってる人も多い
だからベジタリアンの人が欧米の愛護団体には多いみたい
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:53:48.94 ID:IX5fLSRd0
へー…なんか、愛護団体って変な宗教みたい、こわい…
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:55:36.08 ID:FmLULfOH0
野菜も果物も生えてるうちは生きてるって言ってるみたいだな。
だから落下した果実しか食わないんだと。
落下した果実は死んでるからOKという理屈。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:56:11.19 ID:Qpfnpfyq0
果実なんて最初から食べられる目的で形成される器官なのにな(´・ω・`)
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:57:04.94 ID:7Akc8HvfP
そういう奴らは歩いてる時に踏み殺す虫とかはどういう扱いしてるんだろな
不思議だわ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:00:32.06 ID:FmLULfOH0
たぶん神に許しを請うんだろうなww
ある意味強迫性障害みたいなもんじゃねえかな。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:57:46.52 ID:i1rS0pOn0
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:08:23.98 ID:zs3wCvob0
これだろ
同じ動物でも愛玩動物か否かで扱いも変わる
寒い冬の日に猫が倒れてたら助けたがる奴も多数いるだろうが
ハイエナが倒れてても助けたがる奴は極少数だろう
こんな感じで、虫なんてキモいだけだから殺してもおkな風潮なんだよ
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:12:25.53 ID:i1rS0pOn0
そうだな、きゃーかわいーとかいって扱い変わるよな
ハイエナは怖いって言われて避けられるだろうな
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:58:47.94 ID:N6veVp4V0
毎回蝶殺す時に罪悪感があるわ
蟻も意味もなく潰すことはできん
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 05:59:44.66 ID:IX5fLSRd0
虫には個としての意識はないみたいだし、いいやって思わないの?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:01:44.64 ID:ZrgtxfpT0
そんなこと誰が決めたんだよ
人間はまだ神じゃないんだぞ、そんなことわかるもんか
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:00:00.25 ID:i/IsjiHn0
ソースはバベルの塔
同じ人間で言葉が通じないだけでも争いが起こるってのに
動物よりコミュニケーションが通じない相手なんだからどうしようもない
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:02:58.51 ID:7Akc8HvfP
愛玩用の昆虫もいるのにそれはおかしい
もっと広義に感情移入出来る理由があるかないかって事じゃね
かわいいとかカッコイイとかも殺せない理由になり得るんだし
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:06:08.17 ID:i/IsjiHn0
愛玩とコミュニケーションはあんまり関係ない
愛玩昆虫なんて見るだけじゃん
動物は威嚇した寄って来ないし人間を恐れもする
餌付けも簡単に出来る
他にもあるけどこういうコミュニケーションが成立するのが動物
虫は振り払ったところでまた飛んでくるし叫んでも通じないでしょ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:01:11.11 ID:IL4JYL2h0
俺は虫はいけるけどトカゲやカエルあたりからは無理だわ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:02:28.35 ID:Qpfnpfyq0
物理的に反撃してくる危険がないやつなら全部殺せる
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:03:08.43 ID:gIbLXaQf0
だよな
哺乳類の中で一番小さめのハムスターを考えると
本体があの大きさの昆虫なんてほぼいないし
そんな大きさの昆虫殺すなんて体液飛び散りそうでキモいし
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:04:34.02 ID:ZrgtxfpT0
殺すのに必ずしも打撃である必要はないんだぜ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:06:20.83 ID:gIbLXaQf0
でも殺した後の残骸の処理に困るだろ
逆にショウジョウバエや蟻サイズの哺乳類がいたらきっともっとみんな簡単に殺してると思う
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:07:49.20 ID:ZrgtxfpT0
ゴミ箱にでも捨てればいいじゃん
まぁでも、大きさってのは俺もあるとは思う
猫並の大きさの昆虫だったらそう簡単に殺すことはないと思うし
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:13:20.36 ID:64bRt6YE0
理由云々は後付でしかないんだよ
種が近いかどうかは見た目で脳が判断する
似たようなことは赤ちゃんを保護しようとする気持ちと同じ
これも種が近い順に保護する気持ちが湧く
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:13:51.77 ID:vUmOEjB/0
結局は感情論でしょ?
虫はキモいから殺すし、動物は可愛いから愛でる
世間一般で言う所の常識だよこれ
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:15:54.52 ID:7Akc8HvfP
だよな
他人がキモいと思っても当人が可愛いと思えばそいつはもう殺せなくなるだろうし
人間同士でもキモいからイジメ殺すとかあるんだしなぁ
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:28:05.52 ID:DRfsIlEu0
熊とかイノシシ殺しても文句言うやつ少ないだろ?
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:28:52.15 ID:IX5fLSRd0
虫よりもクマとかイノシシのがおいしいから喜ばれるってこと?
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:33:31.48 ID:DRfsIlEu0
違う違う
牛や豚、羊とか馬とか経済的に資産価値がある動物は殺した場合訴えられる
でも熊とかイノシシとかは危険動物として扱われてるから殺してもそんな文句言われないってこと
虫も同じなんじゃね
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:35:41.09 ID:IX5fLSRd0
なるほど、そういう事か、てことは、虫もイノシシもおんなじような物なんだね!
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:37:44.36 ID:DRfsIlEu0
せやで
当然だが人に害のある生き物は総じて嫌われ者
ハチや蚊、蜘蛛とかを駆除して可愛そうとかのたまう人間はそういねぇべ
熊は割といるけどな・・・
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:41:28.71 ID:7Akc8HvfP
蜘蛛は殺せない人がそこそこいるぞ
日本だと蜘蛛の糸なんて昔話もあるし土着の蜘蛛は益虫な場合も多いし
意外と顔もかわいいしな
ソースは俺
でかい蜘蛛は怖いけど
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22(日) 06:48:51.95 ID:7Akc8HvfP
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379796139/
コメント
虫より動物の方が人間に近くて、多少なりとも同情的になるからじゃない
感情移入だけの問題だな
物事を理性で区別できない連中が愛護団体
殺傷を禁じている宗教なら虫を吸い込まないためにマスクまでする徹底っぷりだというのに
ゴキブリはやっていいだろ。ほかはダメ
まぁ、心配しなくても餓死まじかの極限状態になれば
誰だってカワイイ兎ちゃんだろうと襲い掛かって食らうさw
ベジタリアンなんて生産、流通を人任せにした戯言。
高尚ぶるのも良いが人生を謳歌するのも良いではないかw
本能だよ、本能、人生は馬鹿のほうが楽しいらしい。
ダブスタなんぞ、世間じゃ当たり前にあることだろ
何を今さら
動物愛護団体って勿論肉、魚、卵を食してないんだよな?
別に好き好んで殺さんだろ
虫でもゴキとかは被害でるしクマとかだって射殺する時あるだろ
害がある生き物だけ殺せばいい
好きで殺す奴はキチ
細菌、微生物に謝れ!
そして全身カビだらけになって、土に帰りなはれ(^^)
動物=かわいい
虫=キモイ
建前と理屈を全部取っ払うと残るのはこれ。
動物キモイ派も虫かわいい派もいるだろうけど、これが多数派。
多数派が常識を作るので。
最後のクモのがぞうがBETAに似ていると思いました(小並感)
虫だってわざわざ好き好んで殺したりなんかしねーよ。
害虫を退治するだけだ。
っていうと今度は害虫の定義がどうのこうのってなっちゃうんだよな・・・。
確かに
痛覚が~なんてのは現代の科学でしか証明されないわけで・・・
生き物には変わりないだろ・・・w
100年前って奴隷とか普通だったけど
その時代黒人は白人に比べて痛点が少ないって科学的に本気で信じられてたらしい
そのこと思い出してぞっとしたわ
さすが愛護団体の自分達が正しければいいという基地外精神は相変わらずの屑っぷりで。
汚い醜い図々しい集団だな。韓国人や中国人と変わらん。
多分、人に構造が近いかどうかで無意識に区別してるのかも…
これも差別と言うんかね?やっぱり
別にどっちもいいことじゃないだろ
人間が勝手に判断してるだけ
食う為とか身を守る為とか、あとはわざとじゃないって事を除けば
殺しは全部悪いこと
キモいし、意図的に家に入ってくるから。家に来ない虫はそこまで嫌われていない
だからアリ、ゴキブリ、ハエはゴミのように扱われ、カブトムシやチョウチョは許されている。
かわいいネズミちゃんでも家に出たら害獣として殺害されている。
そもそも前提である「動物はころしてはいけない」っていう基準なに?
たとえば、殺鼠材って普通に売ってるよね?
ネズミは動物じゃ無いとか言うなよ。
虫も殺したらあかんからシッダールタは裸足だった
踏みつけて殺さないようにね
虫だろうが動物だろうが人間だろうが殺したきゃ殺せばいいし殺したくなければ殺さなきゃいい。理由なんて必要か?生命が平等だと言うなら生命に意味なんて求めるなよ。
正直悪いとは思うけど家の中に出るアリさんと蛾は殺虫剤かけてしまう
うちのわんこは可愛いけど他の犬はクソ汚い畜生としか思ってないから結局はそういうところだと思う
15よ、
自分達が正しいと思い込む?
いきなり何の話をしてるんだお前は。
それよりまぁ、
難しい話だよなこれ。
正解とか無いだろこの質問。
なんで虫が動物じゃない扱いなんだよ?
動物じゃ無かったら植物か?菌か?細菌か?古細菌か?
動物を殺してはいけないと言われる主な理由は「命が尊いから」ではない。
娯楽目的で動物を殺す人間は「人間社会において不適格」だからだ。
現代社会において「暴力性や加虐心」は必要ない、それどころか害だと言える。
大数の人間がその価値観を共有しているのだから疑う余地のない事実だ。
ひ弱な肉体を知能でカバーし、高度な文明社会を築き上げる事で自然界の頂点に立った人間にとって
「攻撃性」は野生時代の面影でしかなく、自我をもて己を律しなければいずれ弱者へ逆戻りしてしまう。
必要最低以上の殺しは、我々の祖先が子の世代を想い連綿と作り上げてきた「人間社会への冒涜」であり
身勝手な本能を振りかざす事こそが、人間にとって「最大の敵」なのである。
命は尊い。この地球上に生まれたすべての生き物は尊い。この地球上で行われる全ての生存競争は尊い。
全ての生き物が奪い合い、殺し合い、しのぎを削り懸命に生きている。
その事と、人間の生存戦略、秩序安定のために定められた習わしとは本来何の関係も無い。
「命」という枠組みだけ見てぼんやり話をすると、それを見失う。
人間じゃないなら殺していいのだとしたら?