理系の奴、おもしろ科学豆知識語ってけよ

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:37:59.49 ID:86HG/FVr0

ガラスは水中でハサミで切れるとか


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:39:08.02 ID:OhJ8xsbC0

>>1
マジ?
どんな厚さも?

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:40:33.80 ID:86HG/FVr0

>>3
そりゃ限界はあるだろうけど
薄いよりも厚めの方が切りやすいらしい

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:47:13.69 ID:86HG/FVr0

ガラスちょきちょき動画
https://www.youtube.com/watch?v=j2RLzzNNNwg

空中だと、ちょきちょきの時に高周波が出て、それでヒビ入って割れちゃうらしいけど
水中だと高周波が抑えられて切れるんだとよ

スポンサードリンク
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:54:21.58 ID:O8yOJ4v30

>>30
あれだろカメラ引いたらガチムチアメリカンなんだろ?

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:58:49.91 ID:86HG/FVr0

>>59
力がどうのじゃないと思うが

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:39:29.08 ID:hqdYQbP50

うんこの体積の約半分は大腸菌

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:39:36.50 ID:/qmdCmBzP

液体窒素手に垂らしても蒸発するから平気

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:40:03.61 ID:8+sp7YjV0

カバの牙には鳥がとまる事がある

134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:11:17.02 ID:qSTOowsX0

>>7
フォルゴレさん乙

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:41:16.50 ID:PUWp8QYG0

ガラスは「液体」

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:42:50.14 ID:i/RRmyYQ0

>>13正確には液体と固体の区別がつかないな

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:42:15.89 ID:RcGZfkqj0

ガラスはどういうことなの…
詳しく教えてほしい

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:48:25.49 ID:P2gP9dGA0

>>14
ガラスは固体じゃなくて液体
固体っぽいくらいドロドロの液体
古いステンドグラスとかみると下に流れてきているのかよくわかる

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:48:50.79 ID:2pmFjil80

お前が壁に正面衝突したときその壁をすり抜けて向こう側に出る確率は0ではない

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:50:44.79 ID:jISxiXJz0

>>33
「0」だよ

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:55:08.67 ID:IwMZDDJ80

>>41
限りなく「0」に近いが、「0」じゃないんだなこれが
まぁ、「0」ゼロなんだけど

壁に有限な高さがあること前提ですけど

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:59:34.52 ID:S/5mnKYhP

>>61
この理論言いだす奴はマジもんのアホ
数学的にはある程度以下はゼロとしてみなされる
宇宙が終わるまで壁打ちしてたら一回ぐらいあるかもね

スポンサードリンク
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:01:43.84 ID:IwMZDDJ80

>>81
だから0っていってんじゃねーか

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:49:01.49 ID:wZPX66iti

傾いた屋根にバケツが置けた。
その後雨が降ってバケツが重くなったとしたら、バケツはそのままか?ずり落ちているか?

正解はそのまま
坂に物を置いたときに滑り落ちるか否かは、坂の傾きと坂のざらつきにのみ依存する

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:50:24.82 ID:tdlQEKf60

>>34
これ高校までの物理で理解できるよな

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:53:26.97 ID:fB21usa00

HIVはもともと猿の菌

有名かな

209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:34:14.83 ID:d4DuPyFj0

>>54
菌じゃなくてウィルスだよ

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:55:11.29 ID:bAdhDdKr0

味噌煮込みうどんは沸点上昇により170度付近まで上昇している

画像1

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:55:57.25 ID:iDjKICYG0

>>62
やべぇな…

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 16:56:34.72 ID:iccaTUtH0

>>62
殺傷能力高いな

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:00:36.40 ID:q9GSnfBl0

人の細胞で最も大きいのは卵子
最も小さいのは精子

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:04:15.28 ID:FqCx1I1F0

>>88
ほう

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:02:59.89 ID:j6l8Qil+0

科学者の逸話でおもしろいのあったら教えて
ノイマンは知ってる

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:04:48.53 ID:ArNG+M0b0

>>97
アランチューリングはホモ

123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:06:48.20 ID:j6l8Qil+0

>>110
それで最後は自殺したんだよね
毒リンゴかじって

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:04:19.23 ID:pbHfpslD0

ミラーニューロン
人の行動を見るとその人と同じような脳の活性をして、同じ行動を取りやすくなる
例えば試験中にせきをしたら他の人も釣られてせきをしたりする

スポンサードリンク
113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:05:15.22 ID:iDjKICYG0

>>108
確かに

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:06:12.96 ID:7z/o2NXN0

>>108
あくびが移るのもこれか

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:13:15.85 ID:RuDGFEGU0

どれだけ頑張っても絶対零度にたどり着くことはまずない。
原子の構造が関係してるんだけどたどり着いたとしても核爆発が起こって証明の仕様がない。
まあ-273.15度にたどり着くことはできるかもしれんが

145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:15:18.49 ID:S/5mnKYhP

>>138
もう絶対零度突破されたよ

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:20:41.84 ID:JH43kJkd0

>>145
突破と言ってもどうせ0.00ちょい度ぐらいでしょ?

167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:22:16.49 ID:neAq1UKJT

>>162
お前その発言はガチで言っているのか

187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:28:38.74 ID:JH43kJkd0

>>167読んだらマイナス十億分の数ケルビンってあるやん
0.00000000ちょいしか突破してないやん、凄いけど

291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:09:09.48 ID:JH43kJkd0

>>187にも書いたけどさ、そんなに>>162って変か?

332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:24:13.43 ID:sqf1/GOm0

>>291
ニュートリノが光速を超えたかもしれないって話題になった時あったろ
たとえ1^-10程度のレベルだろうと限界突破したら
今まで採用されてきた物理の法則が一新されるかもしれんだろ

291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:09:09.48 ID:JH43kJkd0

>>187にも書いたけどさ、そんなに>>162って変か?

232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:41:36.82 ID:wwenaoqB0

遺伝子組み換えトウモロコシとかには害虫に対する毒を含ませてあるものがある
でもその毒は人間には全く効果なし
犬がチョコレートとか玉ねぎ食うとやばいのに人は食っても平気みたいな感じ

234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 17:43:03.10 ID:npNPjWzY0

>>232
「毒素を組み込む」ってこえぇこと考えるなメリケンはみたいな事考えてたけど、
そう言われると全然問題無いな

282: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:05:04.87 ID:d4DuPyFj0

ミツバチの幼虫が女王バチなるためのロイラルゼリー(の中のロイヤラクチン)をハエの幼虫に与え続けると女王バエになる

293: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:09:46.61 ID:h1xzkaoI0

>>282
またまたご冗談を

スポンサードリンク
299: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:11:35.60 ID:wwenaoqB0

>>293
通常よりも体が大きくなって生殖機能が良くなるとか何とか

318: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:19:16.86 ID:d4DuPyFj0

>>293
ハエとハチがずーっと昔に同じ生物から分岐していて、2種間で保存されてる遺伝情報があるんだけど、ロイヤラクチンがその活性化のスイッチを押す感じ。長い間使われていなかった能力を引き出すような物質があるっていうのがワクワクする。人間も例外じゃないからね。

ていうのを2年ほど前にnatureかなんかで読んだ気がする

289: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:08:55.64 ID:wwenaoqB0

ミツバチの女王蜂は働き蜂から仲間と見なされているわけではなく特殊なフェロモンで従えてるだけ
巣が他の蜂に襲われたりして混乱状態になった時に女王がうっかりフェロモン出し忘れると配下の働き蜂に殺されることも

331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:23:51.31 ID:32DG60050

エジソンとニコラテスラは直流発電と交流発電
どちらが優れているか揉めてたんだけど
エジソンは交流発電の危険性をアピールするために
犬とか猫とか像とかを交流で殺して交流発電を批判してた

エジソンって恐ろしい 
しかもそのときのビデオがYouTubeにある
エジソンはクズ野郎!

335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:24:55.62 ID:tdlQEKf60

>>331
エジソンが商売人でテスラがそうじゃなかったってだけだろ

346: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:27:19.42 ID:32DG60050

>>335
そう、その通り だけど動物を殺してまで売り込むってのはね
もっといい方法があったんじゃないのかね

340: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 18:25:44.37 ID:h3/mph4V0

>>331
エジソンがクズ野郎は世界の常識
いまのアメリカ資本主義の元凶

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360309079/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 教養雑学(2ch) 科学(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (2件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/02/11(水) 17:07:36

    宇宙の果てはベージュと聞いたことが…

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/09/26(月) 02:31:24

    ガラスは、近年
    非典型だけど一定の結晶構造があることが判って
    「やっぱり固体」って覆されてなかったっけ?

スポンサードリンク