文明の進歩についてスピード早いと思う?遅いと思う?
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:16:39.31 ID:pcS2ImzK0
子供の頃想像した未来の街と比べてどう思う?
これから加速するかな?それとも減速?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:18:01.34 ID:NA/i9kGv0
ここ70年ほどでかなり進化したから
もっと進化すると思う
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:20:57.94 ID:pcS2ImzK0
俺は内へ内へ進化しているイメージ
進化か進歩かは分からないけど
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:21:47.06 ID:vKzdRxR90
そろそろ空中を進む車が登場してるはずだった
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:21:48.94 ID:lJVx7p1kP一番これからあり得るのは人口爆発による資源戦争だからなー
あんな平和な未来都市建造する余裕ないよ
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:22:24.50 ID:nnLScSi+T
ここまでの進歩分でこの先は人間が退化して進歩が望めなくなるんじゃね?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:23:21.17 ID:2LJyPoah0
歴史習う前は江戸時代は1万年くらい前の事だと思っていた
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:28:48.04 ID:HWlzOOql0
>>9
俺さ、出身の保育園に十数年ぶりに行ったら保育園児に「ここにいたのは戦争中ですか?」って言われたわ
若い奴らの歴史認識はそんなもん
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:25:00.35 ID:ychVFgnD0
人類史の99%は先史時代で残りの1%の期間で文字の発明~現代まで来てるんだぜ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:27:48.85 ID:lJVx7p1kP
>>11
文字の発明ってどんだけやばいかよくわかるな
能力継承が縛りなくなったようなもんだし
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:28:43.69 ID:vn1KLhSI0
>>11
謎だよな、人か物か自然か何のどれがきっかけか分かったら面白そうなのに
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:32:15.06 ID:ychVFgnD0
>>14
自然らしい
気候が安定して人類が定住するようになってそこから文明の発展へと繋がる
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:33:04.12 ID:hC2JCun/0
医学に関しては、まだまだ延びる余地はある
交通に関してはほぼ臨界
開拓に関しては、リミットいっぱい
って感じかな
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:35:48.65 ID:xmQhaBBl0
コンピュータ関連だけ進化してる感じ
パソコンとか携帯が数年で旧式
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:39:18.71 ID:rk/BzSGa0
アトムが出来る予定からもう10年も経過してしまった
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:45:01.17 ID:pcS2ImzK0
>>22当時中学生でアトム誕生日のニュース見て少しガッカリしたの思い出した
科学技術の話でも社会構造の話でも文学の話でも宗教の話でもいいから
ひっくるめて文明がこれからどんな道をいくのか想像したい
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:54:41.90 ID:UzNtZjOS0
>>32
まだだ!
まだドラえもんが残ってる…!
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:39:54.48 ID:nnLScSi+T
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:48:31.60 ID:xmQhaBBl0アトムの能力の中で、現在の科学で実現できないのって善悪を見分ける心だけなんだってな
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:50:51.40 ID:nnLScSi+T
>>37
じゃあそろそろアシモ飛ぶの?www
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:54:02.40 ID:HWlzOOql0
>>41
いま原子力に逆風 吹いてるから動力源が
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:40:43.12 ID:XkIInI9k0
PCて確か発達の法則あったよね
なんだっけな…
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:42:15.90 ID:Lp3eeh2jP
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:45:35.83 ID:XkIInI9k0
>>29
そうそう
ただ、この法則もそろそろ限界が見え始めているらしいからな…
量子コンピューターはいつになるのやら
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:42:07.98 ID:NA/i9kGv0
先史時代にパソコンとか出来てたら今頃どうなってるだろう
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:45:00.36 ID:Lp3eeh2jP
>>27
1000年で火星のテラフォーミングが終わるから太陽系ぐらいは飛び出してそうだな
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:53:06.13 ID:dhc/yq870
>>31
テラフォーミングっってもう始まるよな
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:42:10.13 ID:InlK5jpjO
人類単位で見たら早いけど個人単位見たら遅い
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:47:44.06 ID:f2CSkWK5P
産業革命辺りからもの凄いスピードで発達してるんじゃなかったっけ?
感覚でいうと産業革命前はパソコンが普及してからインターネットが普及するまでの間数百年かかってるとか
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:49:32.07 ID:LAeVADQm0
第三次世界大戦とか起きたら科学技術とかはすごい速度で発達するけどおきないからそこまで進歩しないだろ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:52:50.40 ID:PGi3/fjm0
しばらくは足踏みだな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:53:58.37 ID:aMdNrGY60
それまで優秀だったものは時代が変わると足かせになる
例えば日本の職人は優秀だったけど機械化の時代に「癖」は邪魔になってしまう
欧米は皆が進むべき道を何処か共有できていて進歩に対し譲歩できる=ソフトランディングできるが
日本は古き良き優秀さが譲らず既得権益と争いを経てしか変われない=ハードランディング
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:54:38.62 ID:krZCIcGE0人類が誕生してから39万年もマンモス追い回してたのに農耕牧畜覚えてからたかだか1万年でこの様だ
早すぎるわ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:54:51.00 ID:j68vQ7Ja0
ソビエトとアメリカが対立してた頃は競争心が強かったから急速に進歩した。
今は・・・。
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:56:30.50 ID:Lp3eeh2jP
>>49
中国がレアアースの輸出絞ってその分野がすごい勢いで進歩したよね
人が死なない程度に小競り合いするのがいいんだろうなあ
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:57:37.00 ID:HWlzOOql0
>>51
生存競争は進化につながるわけか
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:55:45.64 ID:rk/BzSGa0
iPS細胞のおかげでBTTFpart2のブラウン博士の内臓総取っ替えリフレッシュとかは
将来的に出来そうだな
何年後になるかはわからんが…あと2年じゃ無理ダナ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:58:13.09 ID:Org9hzFbO
比較対象がないからなんとも
宇宙人が居たとしてその文明の進歩スピードと比べて遅いと思われるのか早いと思われるのかは興味ある
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:59:13.66 ID:Lp3eeh2jP
>>54
宇宙人がいない星の方が多そうだから全体からすれば地球は早い方じゃね
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 09:59:13.96 ID:HWlzOOql0
>>54
恐竜とかと比べれば圧倒的に
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:03:44.65 ID:f2CSkWK5P
なんやかんや言って今も凄いスピードで進歩してると思うよ
ただ自分達がリアルタイムで経験してる状態だから遅く感じるだけでさ
ここ数年だけでも移動中に当然のようにナビ使ったり、iPS細胞やヒッグス粒子とか発見されたり、火星に小さな車ほどの大きさの探査機が動き回ってる
これだけで充分凄いと思う
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:09:15.12 ID:LpRx/4zE0
>>59
火星探査がライト兄弟が空飛んでから100年ちょいだもんなぁ
恐ろしい速度だ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:09:49.76 ID:vKzdRxR90
SFとかだとそろそろ宇宙コロニーが建造されて宇宙に住めるころなんだけどなあ
宇宙計画は予想してたのより遅い気がする
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:10:47.37 ID:V483VFyR0
>>63
宇宙には夢がないからお金が流れないんだって言ってたな
もし宇宙にロマンがあるなら、お金持ちが自前のロケットバンバン打ち上げてるって
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:13:03.65 ID:nnLScSi+T
>>63
地球を回ってる時点で規模はほど遠いけど国際宇宙ステーションが有って
そこにだいたい常時誰か居るって凄くね?www
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:12:36.48 ID:Lp3eeh2jP
宇宙にロマンはあるけど手の届く範囲にはロマンがほとんどないんだよな
研究者たちは今日もロマンを追いかけて研究に没頭し、その結果を聞いて一般人も一喜一憂してるはずだけど
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:11:05.00 ID:ychVFgnD0もっと厳しい環境だったら進化ももっと速かったんだろうな
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:14:21.18 ID:HWlzOOql0
>>66
恐竜が文明 築けなかったのは地球が暖かくて、草木 生えまくってで餌がありすぎたからって意見があった
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:16:24.63 ID:j68vQ7Ja0
火星や月から石油や金銀が発見されたとしたら、今頃大国が必死になってロケット飛ばしてるよな?
それがないということは、他の惑星には何もない・・・。
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:18:02.25 ID:Lp3eeh2jP
>>78
石油や金銀程度じゃロケット飛ばさないよ
一杯に積んで地球に帰ってきても費用がかかりすぎて元取れない
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:19:36.03 ID:V483VFyR0
>>82
黄金だったらペイすると思うよ
石油や銀だと無理だと思うけど
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:24:20.22 ID:f2CSkWK5P
>>87
大量の金が見つかったら希少価値がなくなって安くなるだけ
海王星かなんかの表面が全部ダイヤモンドとからしいけどそれを簡単に地球に持って帰れるくらいに技術があればダイヤモンドだってクオーツみたいなただの岩になる
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:16:41.86 ID:XkIInI9k0
産業革命みたいなことは起きないかねー…
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:17:27.03 ID:V483VFyR0
>>80
起きると予測されてる
しかも2つも
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:21:58.34 ID:V483VFyR0
>>86一つは製造業の小規模単位化
要するに、今までの製造業ってのはでかいラインを組んで大量生産しないとコストばっかりかかってペイしなかったわけだが
技術の進歩で(それこそ3Dプリンターみたいな)、大規模な製造ラインを持たなくても実用に足る工場を作れるようになると予測されている。
そうなると(情報系の産業みたいに)アイデアしだいで自宅のガレージで新しい製造業を起こせるようになる。
これが産業構造を変革すると言われてる。
もう一つはもうちょっと先の話になるが、ノイマンマシンが実現してロボットが自分を複製できる用になった時に起こる。
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:36:26.11 ID:XkIInI9k0
>>90
すげぇな…wktkするぜ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:21:53.23 ID:dCuq8p730
宇宙に出なきゃ進化はできないよ!
需要がまだ追いついてないみたいだがなんかレア資源とか出ればなあ
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:30:13.74 ID:f2CSkWK5P
>>89
宇宙は距離感が絶望的だからな
光速超えないととりあえず始まらないし
これだけは無理っぽい感じもする
まぁ昔の人からすれば宇宙ステーションとかインターネットとか無理だと思われてただろうから何があってもおかしくないけど
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:33:46.43 ID:lJVx7p1kP
>>97
地球の裏側の人とネットで顔見せながら話できるようになったんだぜ
速度関係はだいぶ進化してるよ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:30:05.24 ID:vKzdRxR90
今切実な問題はエネルギーだよなあ
あとは環境か
水で戦争起きるとか何とか
海水を大量に真水にできたら解決するかな
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:32:48.88 ID:LAeVADQm0>>96
食料関係もやばい
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:33:54.39 ID:V483VFyR0
>>96
エネルギーは核融合炉できたら解決するんじゃね(´・ω・`)
あと太陽光励起レーザーで地上に送電するみたいな話もあったな
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:49:56.11 ID:V483VFyR0
恒星のど真ん中とエンジンをワームホールでつないで
ワームホールから恒星の高圧のプラズマを噴出せば燃料いらずだよね
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:53:20.36 ID:HWlzOOql0
>>111
ワームホールやべえな
でもお高いんでしょう?
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 10:56:16.58 ID:CvfRSc1W0
まさか外でネット出来るようになるとは思わなかった
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:02:07.60 ID:HWlzOOql0
>>120
コナンとか最初ノーパソにケータイつけてネットしてるぜ。遅い上に受信料マジぱねえ
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:06:31.30 ID:G4BwzOOd0
画面タッチして色々操作ってちっちゃい頃憧れだったな
今じゃみんな当たり前のように使ってるな、やっぱり進歩してるよ
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:09:36.62 ID:HWlzOOql0
使い古された言葉だけど今このスレで叫びたい
夢が広がりまくりング
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:10:52.71 ID:1LTAb42oO
進化の限界に辿り着いた時どうなるんだろうな
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:13:25.20 ID:V483VFyR0
>>129マジレスするとどんな生命体でも、道具を使い始めたらそこで進化は止まる
環境の方を自分に合わせてかえちゃうから、自然淘汰が働かなくなる。
だから、たとえどんな異質な異星人であったとしても知能レベルは人間とそんなに変わらない(はず)。
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:15:22.08 ID:HWlzOOql0
>>132
確かにパソコンがやってくれるなら頭 使わんでええな
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:18:11.59 ID:V483VFyR0
>>134
記憶力が足りなくなった人間は、記憶力に優れた人間に進化する代わりに文字を書いた
計算力が足りなくなったらそろばんを作ったし、それでも足りないとなったらコンピュータを発明した
決して知能が高い人間に進化したわけじゃない
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:11:41.09 ID:tkircyzr0
逆に体が退化するだけやろ
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:13:53.09 ID:HWlzOOql0
>>130
そう
最近運動不足で今日 膝が痛いねん
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:24:35.87 ID:G4BwzOOd0
人間の知能は狩猟採集時代がピークでその後退化してるらしいね
悲しい話だwwww
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:31:39.89 ID:HWlzOOql0
>>140
あんま関係ないけど、
恐竜のいた時代にさ、人類を1万人くらい裸で飛ばしたら生き残れるかな?
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:36:04.26 ID:Lp3eeh2jP
狩猟民族1万人なら生き残りそう
文明の利器に頼ってる一般日本人1万人ならすぐ全滅だな
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:38:26.10 ID:V483VFyR0
>>144
そもそも一般的な日本人は遺伝子プール汚染されすぎて肉体に欠陥ありすぎるし
視力に問題がある奴が8割だぞ
盲目のまま200人まで減るわw
150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:50:45.86 ID:HWlzOOql0
>>148
日本人の視力はもう遺伝子レベルで悪いん?後天的じゃなくて?
急激に移ったのか?
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 11:52:11.43 ID:Lp3eeh2jP
>>150
先天的でも後天的でも現在目が悪い人が大量にいるから
眼鏡もコンタクトも無しで恐竜が闊歩している時代に飛ばされたらすぐ捕食されて終わりだよ
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 12:00:54.96 ID:HWlzOOql0
>>152
後天的なら1代しのげばなんとかなると思ったが、そういや眼鏡も道具だったな
自分で設定しといてなんだが、メガネ無しはけっこうハードモードだわ
ただ食われる以前に自給自足サバイバルもけっこうヤバいな。眼鏡あっても自信ないな
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 12:02:39.19 ID:V483VFyR0
>>161
健康な人間に限定して一万人選抜したとしても
一万人の大所帯なのが逆に問題になる気がする
全速力で分散しないと狩猟採集するには人口密度が高すぎる
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 12:07:55.10 ID:HWlzOOql0
>>162
せやな。そこらへんはなるだけご都合主義で分散して飛ばそう
そんなSFないかな?
それぞれ滅びたグループと栄えたグループを群像劇で扱ってさ
いまアニメしてる「新世界より」みたいで面白そう。あっちは未来だけど
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 12:12:28.70 ID:V483VFyR0
>>164
海底に中生代に通じるトンネルが開いて軍や研究者が送り込まれるけどトンネル閉じちゃってみたいなやつなら
星野之宣のブルーホールって漫画がだな
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 12:15:33.54 ID:HWlzOOql0
>>166
きっと答えを持っているものと信じていたが、あんさん詳しすぎやろ。何者じゃよ?
どこの組のもんじゃ?
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 12:17:06.86 ID:V483VFyR0
>>167
通りすがりのSFヲタクだ!覚えておけ!
169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 12:18:29.61 ID:HWlzOOql0
>>168
ああ、あんたのID忘れねえぞ!
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/07(月) 12:44:11.35 ID:HWlzOOql0
落ちる前に最後に>>1に礼を
このスレ楽しかったぞ
ありがとうな
転載元:文明の進歩についてスピード早いと思う?遅いと思う?
コメント (5件)
どうせ人間は退化してるから…と思いながら読んだが最後はファンタジーで面白かった!
厳しい環境の中では、
自然選択によって「生き残った者から遺伝形質を獲得」しようとするから、進化が顕著に起きるが。
共通の祖を持つ人間が増えた分、遺伝子の純血性は強くなり、遺伝子の画一化が進む。
これは、ある特定の環境で強靭ではあるが、別の環境に晒されたとき非常な危うさを持ってしまう。
故に緩やかで穏やかな環境の中においては、
純血性を薄めて交配し、遺伝子がより多様化し、恒常性を高めたほうが。
生物的に「再び環境が厳しくなったとき」に生き延びる確率が増える。
つまり、とても生物的に全うなことで。それでいいんです。
「退化」って言葉をあまりネガティブに使うべきでない。退化も「進化」なんですから。
最後に。文明の進歩スピードはおよそ緩やかにはなるがこのままで。
ナノ分野・ロボティクスは確実に40年発達し続けると言える。
もちろん、ファンタジーな意味ではなく。工業的な意味で。
遺伝形質獲得がなんたらって言っても現代じゃ遺伝子その物をいじれるようになっちゃて来たからねえ…
文明を発達させる事だけを考えるのであれば、
得られるパイだけの事だけを考えればいい。
蠱毒の壺のように争い合わせていれば、進歩するのは明白だ。
まぁ、現状でも色んな意味でその状態な訳だが。
本質はそれがどうかではなくて、
それが行われることによるリスクとメリットを理解したうえで制御する事の方なんだが、
そういう考え方ができる人間が少なすぎて嫌になるわ。
アマゾンプライム