論理的思考力が高い人って【ロジカルシンキング】

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:05:14.45 ID:vfqjADgg0

思考を頭の中でしっかりと言語化して考えてるの?

画像1
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:05:40.76 ID:YMXWtrMr0

イメージ

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:08:27.39 ID:EKF+Hx0L0

言語化にコストを割くくらいなら
もっと唯物寄りの作品化にコストを割いた方がいいかと

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:09:22.91 ID:86MsM3Xi0

頭の中でフローチャート作る
特に会話は横道にそれやすいから話の分岐点はきっちり覚えておく
そうすれば話の全体像は忘れないし、全体像を忘れなければ順序立てて思考できる

スポンサードリンク
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:11:26.06 ID:+cHHs9PO0

そもそもあんまり言語化しないツーカ日本語で考えてない。日本の単語使った独自体系。

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:12:39.39 ID:9CdztPJy0

常に言語化して考えてるとどこが出発点だったか忘れる

22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:16:57.05 ID:qj6Zu3YU0

試しに 自分でも出来るくらいのカンタンな設問を論理的に解いてみ
例えば ○が買いたい A店 B店で売ってる Aは近いけどちょっと高い

なんてとき差額と距離の損得を熟考せずともパッと適切な答え出るだろ
言語で考えてもいないし 個人差で どのくらいの複雑なことまでこれができるかだけだわ

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:20:13.24 ID:+cHHs9PO0

>>22

量子化の精度と足の数の見極めとと多元連立解の導出スピードだよな。やることはいつも一緒。

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:23:36.06 ID:9CdztPJy0

>>25
こいつのレスの意味がわからない俺は論理的思考力弱いのかな

32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:25:46.21 ID:+cHHs9PO0

>>28
入ってくる情報を単位化する作業、他の要素との関連性を整理して相関性をピックアップする作業、各々のつながりの整合性を連立方程式解くのに似たような感じでチェックする作業。
ってことです。

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:18:58.27 ID:HbnCm7+i0

短期記憶の力が優れてるだけじゃねえの
そこに至るまでの流れをしっかり覚えてるから、論理的に間違ってることに違和感を感じてるだけ

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:25:38.70 ID:vfqjADgg0

>>24これ重要だな
おれはそれが低い

27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:23:08.65 ID:vfqjADgg0

参考になるぜ
みんな似たような方法とってるんだな
俺一時期思考を言語化する癖がついちゃってたことがあったけどメリットデメリットの差が大きいからやめたんだ

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:25:14.08 ID:GlSt+FvE0

論理的な考えをする人と言われるけど
実際には自分のやりたいことありきで
人に話す時にあれこれ論理を付け足してる感じ

34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:26:54.22 ID:gD+L8mVb0

パニック障害になる一週間ぐらい前から
数字や文字が浮かんできて頭の中が御札(おふだ)だらけのようになった

理系の男性は常にあんな感じなんですか?

38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:32:23.67 ID:+cHHs9PO0

>>34
ぼーっとしてるか考え事してるか、どっちかだとおもうなー。浮かんでる感じはスイッチきりかえないとならない。夢見てる時か空間把握に切り替えてる時か。
お札みたいな三次元のビジョンは要素多い系の処理にはむいてない。

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:31:49.85 ID:9CdztPJy0

言わんとすることに常にツッコミを入れる習慣をつける

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:32:45.76 ID:vfqjADgg0

普段と頭がスッキリしてるときとでは思考方法が全然違う
普段は見て聞いて感じたことが曖昧なまま流れていってる感じなのに
スッキリしてるときは見たもの聞いたもの感じたことがそれぞれはっきりとしたイメージになって貼り付いていく感じ
ずっとスッキリしてるときの状態を保ちたいのに保てない

スポンサードリンク
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:38:12.40 ID:W1yeooahO

論理的思考って全くできないわ
自分がどう考えてそれをしているか、
ってのをキッチリ説明しようとするとスゲエ時間がかかる
すっ飛ばして一言で伝わりそうにない相手だと詰まって何と説明すればいいのか
全くわからなくなるわ

48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:41:27.52 ID:BRSWkybc0

インテリぶってる馬鹿に限って説明が回りくどい
このスレにもいるね

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:23:55.25 ID:9CdztPJy0

>>48
まさにこれ
簡潔に要点絞って説明できないってことは非論理的ってことだよ
無駄が多いし抽象的な言葉を多用すると誤解を生みやすいから
誰とは言わないがな

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:42:01.23 ID:bYkSCco30

正直、論理的思考力なんかより、
空気読み能力とか場を盛り上げ能力とか気の利いた言葉言い能力のほうが
ずっと役立つよね

56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 15:49:11.38 ID:QXBjF6YXO

基本的には右脳で出来上がった道筋を言葉に直す
女の方が論理的思考を司る左脳優位なのに言うことが支離滅裂なのは
論理の元になる右脳のイメージがないまま言葉だけでまとめようとするから

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:12:25.99 ID:40xfShn20

理解力と言語のイメージ化力はほぼイコール
本を読むと頭が良くなると言うのは内容以上にそっちの効果が大きい
つまりポルノ小説でも読まないよりマシ

67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:17:39.37 ID:QXBjF6YXO

>>65
イメージ化しないと本質は理解できないし、人に説明するためにイメージから
言語化する時も言葉の精度が悪いと伝わらないし、いろんな語彙に触れるの大事だよね
でも俺あんまり読書してねーわ…

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:28:39.63 ID:YxoQ/tWb0

なんとなーくイメージでぼんやり半無意識的に思考してるけど
いざそれを他人に言語化して説明するとすごい難しいこと考えてるんだねって言われて
いや言葉にするとそう聞こえるけど何となくでしか考えてないんですけどねみたいな

76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:34:15.40 ID:93p+iSlOO

語彙を増やさんことには何も言えんのだろうが
根本的に門外漢の物は説明できない
説明下手の人間は門外漢の分野にまで言及しようとするから滅茶苦茶になる

80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:38:19.56 ID:9CdztPJy0

>>76
自分の専門分野で言語化するの難しいパターンって多々あると思うんだが
例えば音楽や芸術はどうよ?
ここのフレーズ、タッチがいいとかは言葉で説明してもなかなか相手に理解してもらいにくいと思うんだが

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:41:56.92 ID:hKBHJDAF0

で、ですねその論理的思考力って具体的に実生活のどこで役立つんでしょうか
2chねらー同士のディベートで使うのはもちろんとして、やっぱり裁判とかでしょうか

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:43:17.93 ID:HbnCm7+i0

>>82
会議、打ち合わせ、プレゼン
学生のうちは対して必要ないな

84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:44:02.29 ID:9CdztPJy0

>>82
社会人なら毎日使う
説明、メールなどの文書作成、プレゼン

86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:45:28.28 ID:qj6Zu3YU0

>>82ええっw レベルを考えなければ 生活の中とかでいくらでも出てくるだろ?w
例えば 車を買うか? 何時買うか? どんなの買うか?とか

スポンサードリンク
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:45:33.83 ID:QXBjF6YXO

>>82
行動に迷うことがなくなるよ
あとは怪しいものに惑わされない、コラーゲンゼリーとか金魚運動器とか

88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:48:04.66 ID:BRSWkybc0

>>82の人気に嫉妬

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 16:49:38.32 ID:9CdztPJy0

論理的思考力=いかに楽して効率的に生きるか考える力

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 17:18:17.74 ID:dojLxM7gO

俺は場当たり的な論理立てが得意だは
昨日の台風で電車止まっちゃって帰れなくなったけど
改札近くの不動産関係のフリーペーパーに載ってる路線図を手に入れ
ツイッターの遅延なうで最新の運行状況を路線上にメモっていき
なんだかんだで終電に間に合いながら帰宅できた時は自らの知性に惚れたは

117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/01(月) 17:44:13.02 ID:+cHHs9PO0

>>111
自慢げなのは微妙だけど、イカしたやり方っすね。すげー

転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349071514/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : ためになる(2ch) 経済(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (24件)

  1. 名無しさん 2012/10/01(月) 23:23:55

    要は訓練だよ
    生まれつきの馬鹿なら何やっても無駄だけど
    それなりの知性があるなら鍛えれば伸びる
    論理的に話を詰めないと相手にされないような世界で
    可能ならば自分の意見で相手を論破する
    不可能なら一番マシな妥協点を探る
    ってのを常に要求されれば嫌でも論理力は身につく
    問題解決なんかより仲間うちで許しあうほうが大事な世界では
    論理的思考をすると「揚げ足ばっかり取る嫌な奴」と言われるけどな
    そういう環境では感情に訴えて人の機嫌を取る奴が成功する

  2. 名無しさん 2012/10/01(月) 23:36:15

    いつも、「何で?」って考えれば、論理的思考になるんじゃない?
    例えば、説明するときに
    「りんごは何故赤いのですか?」という問いに、「赤く見えるから」ではなく、「何故赤く見えるのか?」→「太陽によって、反射された光が云々、、」って考えるのが、論理的思考じゃないか?

  3. 名無しさん 2012/10/01(月) 23:52:38

    真である と 自分が考えている範囲 を明確にすればいいだけ

  4. 名無しさん 2012/10/02(火) 00:15:49

    論理的思考なんてワープロにらめっこしてれば、文章の組み立てとか、論理的でないと成立しないじゃない。それ以上必要なの?会話のレベルでは一般人にあまり必要ない能力じゃない?むしろ喋らない人になった方が得るもの多くない?

  5. 名無しさん 2012/10/02(火) 00:16:39

    米2
    それちがう、ただの知識や
    普通の会話で論理的展開するってあんまり思いつかないな。自然にやってるからだろうか?
    論文とか書いてる時は飛躍と矮小化に注意するけど…

  6. 名無しさん 2012/10/02(火) 00:58:16

    「AならばB
    BならばC
    である時
    AならばCである」
    「根拠1、根拠2、根拠3より
    結論である」
    いろいろ考えたけど、この二つに限るわw

  7. 名無しさん 2012/10/02(火) 01:02:40

    頭の中で一人口喧嘩してれば自然と鍛えられるよ。議論でもいいけど。
    俺は小さいときに両親との口喧嘩を繰り返して、終わった後にあの時どう言い返せば良かったのか、どうすれば自分にとってより良い結果になったのか、納得できるまで考えていたおかげで論理的思考が鍛えられたと思ってる。

  8. 名無しさん 2012/10/02(火) 01:55:22

    ※6
    おいおい大概念Pと小概念Sを媒介概念Mによって関係させるものとか、一次元的過ぎるだろwwww会話がそれじゃ池沼レベル

  9. 名無しさん 2012/10/02(火) 02:32:02

    思考を頭の中でしっかりと言語化して考えても相手に伝わらないなら意味がない
    論理的に思考しても相手の知識レベルを超える語彙を使用するヤツは、小学生の会話以上に相手に言葉が伝わらない
    中途半端な理系に多い気がするけど、自分に合わせさせるより相手に合わせた会話を組み立てる事も重要
    本当に頭が良い人はこれができる

  10. 名無しさん 2012/10/02(火) 03:15:05

    論理的思考力が高い人は相手の論理的思考力や得意分野に合わせて
    会話の難易度やマニアックさを適切にコントロールできる
    ってイメージかな
    つまり会話が上手だよね

  11. 名無しさん 2012/10/02(火) 08:41:21

    とりあえずお前らのアピールは気持ち悪いことは確か

  12. 名無しさん 2012/10/02(火) 09:06:22

    >>45,48,69
    オレもこれで悩まされてる
    長々と人に説明するけど理解して貰えないから
    自分も相手もイライラ状態に・・・

  13. 名無しさん 2012/10/02(火) 11:01:39

    なにこの気持ち悪いスレ

  14. 名無しさん 2012/10/02(火) 14:01:14

    大半の頭の悪い人間に対しては論理より感情に訴えたほうがいいんだよな
    アップルのプレゼンとか橋本の演説とか

  15. 名無しさん 2012/10/02(火) 22:38:38

    言語化するととたんに言語に引きずられて全然ロジカルじゃなくなるんだよな。
    会話とかもっと顕著で問題点が三つあります、とか言ってもどれか一つになってしまう。

  16. 名無しさん 2012/10/04(木) 09:24:09

    論理的に考えること自体はとても簡単。
    正しいことと間違っていることを理解する訓練を積めばいい。
    数学で言えば答え合わせを正しく理解すること、論理的思考の本質はこれだけ。
    問題はそれだけだとほとんど役に立たないから論理的思考と飛躍を行き来することが必要だ。
    証明はできないがアインシュタインも言っているからおそらく間違いない。
    イメージやらフローチャートとかは論理を分かりやすくするためものでこれも飛躍の一種。
    そこに論理的思考は無いが論理を理解しやすくなるのは間違いない。
    論理は抽象の一種(他は感情とか)であり具象に比べると理解しづらいから。
    言語化できるかどうかは語彙力も関わってくるが
    普通に日本語が話せて論理的思考もできる奴は大抵のことを
    日本語で論理的に説明できる。
    わかりやすいかどうかはまた別の話だがな。

  17. 名無しさん 2012/10/04(木) 21:48:38

    米16
    「アインシュタインも言ってるから間違いない」とかそういうのが非論理的なんだと思うよ
    米6
    が言っているように、ある前提から次の前提、または結論を導きだすのが論理的であるということだよ。
    会話で小さく論理を積み重ね過ぎると分かりきったことをなんども述べることになってまどろっこしくなるけど、限りなく論理的ではあるよ。なぜなら論理が飛躍することがないから。

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/28(金) 00:12:25

    ロジカルシンキングとか聞くと、厨二かって失笑しそうになるw
    普通に頭使って生きてりゃ、勝手に身に付くだろ?
    それに14の言うとおり、大半のバカにロジックなんか通じないよ。
    相手も同じレベルで考えれる奴じゃないと、意味ねぇから。
    職場でもプライベートでも、たいていの相手には、
    なるべく非論理的に話すように心がけてます。

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/09/30(火) 23:42:02

    現実的な側面では、理解する訓練以前にそれを妥当と
    決断できる知識があるかないかが重要な訳だが・・・。
    理解力というもの自体は一般性に長けるけれど、
    それだけでは物事を判断できない。
    少なくともそれを判断できる知識が必要となってくる。
    ある程度以上の知識は特化しているから扱いが難しい分、
    高度な事を理解するのには必要になってくる。
    知恵はそれらの集大成を紡ぎ合わせたものからできあがった成果。
    先人の知恵自体を知識とし見なしてもいいし、
    知識を根本からみていって知恵にたどり着いてもいい。
    ただし、知恵への猜疑心を忘れてはならない。
    と、私は考えてるけど実際はどうなんだろうね。
    後私個人としては、判断力というよりは、妥当力の方が必要だと思う。
    判断力は、あらかじめ決めった法則性の中でだけでしか意味を持たず、
    一定の方向性しか見せないものを判断する力。
    妥当力は、現実という複雑に回帰して、
    行った事がフィードバックしてくる世界の中で行動を判断する力。
    と考えてもらえば何をいってるのか理解しやすいかも。

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/12/06(土) 15:43:48

    病んでた時期が長くてなあ。何に対しても何故?何故?って脳内会話してたから、やたらと多角的な視点で物事がかんがえられるようになった。
    ただし俺は整理が苦手だから、まず色んな考え方がバッ!と頭の中を駆け巡って、それを順序立ててく感じ。思考速度は速くない

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/12/19(金) 13:25:28

    2ちゃんやってる時点で論理兵皆無なんだから
    こんなとこで聞くのが間違い
    コイツラにできるのは論点ずらしの藁人形論法だけ

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/25(水) 17:33:23

    媒介いうても分解できるやん

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/01/17(日) 12:47:33

    日本人は前頭前野が小さいから論理的思考はできないよわら

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/02/23(火) 10:33:24

    >> 23
    私は少なくとも貴方よりは、理論的思考はできそうだ。
    日本のスレで不特定の日本人に対して悪態をつくという
    EQが低い(=前頭前野が小さい)です。と主張をしているくらいだしな。

スポンサードリンク