サイトアイコン 腹筋崩壊ニュース

日本刀厨「槍の柄を斬り落とせば簡単に勝てる」←漫画の読みすぎww

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:12:56.70 ID:SbkMPilx0

槍に手首や腕を突かれてすぐ戦闘不能になるよ

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:14:00.12 ID:VESDeU390

↑漫画の読みすぎww

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:14:07.83 ID:gpSVvm4hO

一思いにやってやらないのか

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:14:41.95 ID:ZlFj1TT2P

たしかに柄切れる間合いに入れるんだったら、相手斬るよな

スポンサードリンク
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:16:05.93 ID:kLhlCqg6O
そもそも柄って簡単に斬れないから

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:17:58.06 ID:c9+S3L450

まず槍とか言ってる時点で漫画の読みすぎ
機関銃で皆殺しだろ

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:20:03.32 ID:0gl7ondL0

刀で槍に勝つには相手の三倍の技量がうんたら

65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:43:56.66 ID:iJV9xLfEO

>>11
こ れ

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:20:54.91 ID:AISX3FRt0

実際に棒を持って突いてみればわかるけど
突いてから引き戻すまででコンマ3秒くらいだから人間の反射神経じゃ突かれたとわかってから動いて槍を切り落とすなんて無理だよな
呼び動作から槍の位置を先読みして、そこに刀を合わせられるような達人ならできるかもしれないけど

21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:24:34.64 ID:dtLtea2X0

横に並んで一斉突撃こそ槍ってもんよ

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:25:09.84 ID:Hzv14D9x0

槍ってどの槍?7mもあるやつなら俊敏性にかけるから突きまくれないんじゃない?
全力疾走で斜めに走りながらやりの矛先が届かないところまで入っちゃえば勝てると思うんだけど

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:26:27.16 ID:J91K9yhG0

>>23
長槍は集団で運用するもんだから

24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:25:53.23 ID:FQc5vqz/0

銃の前では無力なんだよ

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:28:39.00 ID:b2yCiAT50

>>24

お前はそうやって銃にたよってろ。
俺が風上からガス撒いてやるから

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:33:08.95 ID:FQc5vqz/0

>>30
じゃあ2km先からスナイプするもん

36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:34:27.93 ID:Lvr/JZSI0

>>35
じゃあ俺核兵器な

37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:34:40.68 ID:Hzv14D9x0

>>35
この発言によって
戦車とか爆撃機とか出てくるぞ

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:26:06.29 ID:USEo/1EO0

一番強いのは素手(バキ的に)

スポンサードリンク
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:27:16.60 ID:Bt8QWLKz0
俺の腹筋は通らないよ

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:35:29.27 ID:9mNG+Peb0

色んな近代兵器やらなんやら出てきても剣最強なJRPG

47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:36:32.04 ID:AISX3FRt0

>>41
素手で岩とか壊せる奴の振る剣と銃弾なら前者の方が威力あるんじゃね

43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:35:54.49 ID:2dcbV9iqO

戦国時代だと「薙刀」が最強扱いされてたけど、薙刀は女の武器だからそれを戦場に持ってくのは笑われるから無理だった

そこである兵士が、刀の柄頭を鞘にめり込ませた後布で縛って固定させて、

刀の長い刃に加えて長い柄も手に入れる事が出来るやり方を考案した

普段は普通に刀として持ち運び、
戦場では「薙刀よりも強い武器」として猛威を振るうこととなった

それを見ていた武将だか剣法家だかか感銘を受けて、「最初から柄の長い武器」として「長巻き」が製造されるに至った

戦国最強の武器として史実に残る「長巻き」の誕生話

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:37:23.00 ID:dDaz8XSX0

ちゃんとした日本刀だと槍の柄ぐらいの太さがある棒って切れるの?

54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:38:04.48 ID:J91K9yhG0

>>50
鉄パイプも切れるぞ

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:38:24.36 ID:Hzv14D9x0

そう考えると弓って最強じゃね?
まっすぐこちらに飛んでくるのを撃ち落とすなんてアニメじゃない限り無理だから

57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:39:46.56 ID:AISX3FRt0

>>55
打ち落とせるなら避けろよって話だしな

73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:49:31.33 ID:NNmDEJSg0

槍騎兵VS刀歩兵
槍歩兵VS刀騎兵
槍歩兵VS刀歩兵
槍騎兵VS刀騎兵

歩兵VS歩兵以外は槍が勝つ気がするな

75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:51:18.45 ID:P/ADEdX40

>>73
オスマンの重装騎兵は投槍と短剣しかもってないアルモガバルスに連戦連敗だったけど

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:52:06.23 ID:UkrF0uWt0

敵の懐まで入れば短剣が最強だな

78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:53:58.20 ID:kLhlCqg6O

>>77
敵の首筋にまで近寄れたら簪が最強だな

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:54:39.41 ID:P/ADEdX40

簪で短剣受け止められるの?

83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:56:17.53 ID:kLhlCqg6O

>>79
いや抱き合ってる状態だと言いたかった

スポンサードリンク
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 07:58:37.21 ID:aHcsmEie0
でも短剣とかで心臓さしてもしぬ間際に刀振り回されて殺されそうだけどな
向こうも必死だろ

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:06:34.70 ID:ICjDbvtR0

中国の槍が相手ってことだろうが、中国に伝わった倭刀の書である
「単刀法選」には確かに刀で槍を切断するような記述もある。

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:09:42.97 ID:f/X2lg2U0

>>92

単刀法選って雪代縁が読んでたやつか

96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:10:26.10 ID:ICjDbvtR0

>>95

そう、縁の倭刀術の元ネタだね。

109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:16:44.67 ID:n9IArm6H0

>>92

まあ読んだだけで疾空刀勢やら虎伏絶刀勢やら出せるようになる本ならそんな事も書いてあるかもな…

114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:20:17.70 ID:ICjDbvtR0

>>109
元ネタの「単刀法選」の二十二勢には「疾空刀勢」「虎伏絶刀勢」だのは
含まれてないから。別にそんな電波本ではなく、倭寇が明を冒す時代になって日本の刀術が注目を
浴びて作られた本。この時代に日本刀は↓みたいに明軍の主要装備ともなっている。
戚継光『紀効新書・長刀解』
日本人には遠くからの鳥銃が有効である。
だが日本人は全く臆せず攻めたり刺したりできる至近まで突っ込んでくる
兼ねてよりこの銃手が弾を込める間に時間を取られて接近を許すことが多い。
その勢いを止められない。

日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
それゆえ我々も日本式の長い刀を備えるべきだ。

http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/ronbun1/1shou.htm 
嘉靖年間、倭寇の被害が激しさをきわめ、戚継光、兪大猷らの提唱推薦で、
日本式の長刀、腰刀が中国軍の主要装備の一つになった。  
このような大量の使用に日本からの輸入だけで足りるはずがなく、
主体は中国自身の製造に頼らねばならない。兵器史家の周緯は、  
中国兵器史上、明代の武器は日本刀の使用と模造で一大特色をなすと述べている(23)
この論断は歴史的事実と確かに一致している。

100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:11:53.64 ID:h78yS1cu0

おまえら、刀とか槍とかどこに住んでんだよ・・・

108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:15:39.86 ID:loMVMAOzO

>>100
群馬

103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:13:02.16 ID:f/X2lg2U0

槍も刀もティンベーで弾きローチンで突けば楽勝

104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:13:48.00 ID:ioc0T7XJO

>>103
フハハハハハハハハハ

106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:14:13.09 ID:eO015Luh0

>>103
フフフハハハ
ハーッハハハハハハハ!

125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:27:06.93 ID:LLbjE74D0

ティンベーとローチンの基本戦術に敵うものはないな

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:29:10.37 ID:ICjDbvtR0

>>125
お前本当にこれでいいの?

ティンベー術

122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:25:23.90 ID:b0Zs9lR+0

ここまで実戦経験なし
剣道とかは全然違うから経験には入らない

スポンサードリンク
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:42:39.91 ID:039ETW5SO
>>122
あるわけねーだろ

131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:30:20.72 ID:kMGTA2AB0

なんで日本には盾が根付かなかったんだろうな

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:33:51.67 ID:LneLO/CE0

>>131
日本の戦は殺し合いじゃないからという説をきいたことがある
お互いガチで殺しにかかってくるわけじゃないので必要以上に防御に気を遣う必要がなかったとか

140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:36:05.08 ID:L1tM2ItPP

>>137
どんな珍説だとそりゃw
ガチガチに殺し合いだぜ日本の合戦は。

ちなみに盾と槍を持った高麗兵は、
元寇のときにモンゴル軍支援のために2000名が上陸し、
200騎の騎馬武者に襲撃されて全滅してたりする。

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:39:17.57 ID:VdY9TxQB0

>>140
合戦の端っこでは怪我したくない勢がとりあえず戦ってる格好してたらしいぞ

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:38:00.04 ID:ICjDbvtR0

>>147
動物の命よりも人の命が軽い国だったのにガチの殺し合いじゃないってどういうこと?
ヴァリニャーノ「東インド巡察記」
http://yoshiok26.p1.bindsite.jp/bunken/cn14/pg564.html
 日本人は、人を殺すことを、動物を殺すことよりも重大には考えていない。
そのため取るに足りない理由からだけではなく、自分の刀の切れ味を試すためで
あれば人を殺してしまうのである。各自は自分の屋敷でも人を殺すことがあり得るし、
戦争が実に絶え間ないので、大部分の人々が刀で命を奪われているものと思われる。

141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:36:12.80 ID:xdBZegKC0

ガチなオタクいるっぽいな
一番かっけー話コピペしてくれ

146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:38:49.99 ID:ICjDbvtR0

>>141
これなんかどうだ?
フロイス『日本史』
第八一章 「主が会の一司祭を通じて、古河、日見、長与の諸城、および他の地方であげ給うた成果について」より

伊佐早の領主である家晴と称する異教徒の殿が三人の家臣を殺すように命じた。しかも〔聞くところによれば〕
何らの理由も裁きもないままであった。刑の執行は、勇気の誉れ高い五人の兵士に託された。
兵士たちは処刑することになった三人を逮捕し、両手を後ろ手に縛りあげ、ただちに二人の首を刎ねた。
それは浜辺に沿ったタインと呼ばれる漁村で行われた。

(兵士たちが)三番目の処刑を終えようとすると、(受刑者の)男は少しも気負ったところがなく、また勇気ある様子を
示すこともなく、むしろ信心深い言葉と、悲しげな表情をしながら次のように乞うた。
「どうあっても死なねばなりませぬからには、(武士の)情けと憐れみから、せめて両手を前に括っていただきたい。
そうすれば(縛られてはいても)両手をあわせて、私を救って下さる仏様や神様を目の前でよりよく拝むことができましょうから」と。
その囚人は別に武器を携えていたわけでもなく、兵士たちは彼を恐れる何ものも見出さなかったので不憫に思って
その願いを聞き入れた。

兵士の一人が彼の両手(の紐)を解いて、それを前で縛ろうとした時に、囚人は驚くばかりの迅速さと身軽さで
自分を縛ろうとしていた兵士に襲いかかり、彼の太刀を鞘から抜き取るやいなや一撃のもとに相手の首を切断した。
四人(の兵士)は、このあまりにも突然で考えも及ばなかった出来事に仰天し、抜刀して、やはり相手に近づきながら
彼が逃げられぬように包囲した。だが彼は腕利きであり勇者でもあって、一人一人を倒していき、自らは掠り傷一つ
負うことなくついに相手をみんな殺してしまった。

彼は五人がいずれもそこで殪れたのを見届け、新たにせめて来る者がいないことを確かめると、刀を収める鞘を
持っていなかったので、抜身を手にさげたまま海辺の道を遁走した。

156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:43:00.00 ID:L1tM2ItPP

タイオワン事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%AF%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

台湾を支配してたオランダ総督の横暴に怒った日本人が
隙をついてオランダ総督に刀を抜いて組み伏せて脅迫する実力行使に出た。

160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/30(木) 08:44:50.66 ID:ICjDbvtR0

>>156
これだな。オランダ人は銃が手元になかったんで刀を抜いて暴れる日本人から
逃げるので精一杯。
『バタヴィア城日誌』

ここにおいて彼等(日本人)は咆哮するライオンのごとく、彼(長官)に跳び懸り、
頭を押え手足を縛し、長き布をもって頚を巻き、もし声を発すれば
直ちに首を斬るべしと脅したり。商務員ヤコブ・ホーマンは、事の
起こる前のその室を出で、長官に尋ぬべき事ありて立戻りしが、
この騒ぎを聞きて引き返し、兵士に対かい、長官殺されんとするがゆえに
武器を取るべしと叫びたり。これによりてはじめて大騒擾を起こし、
広間の外に在りし日本人数人もまたこの事を聞き、剣を抜きて
広間またはその付近を守りし兵士を襲いたり。彼等は不意を襲われ、
かつ銃器を有せざりしがゆえに、まず逃げたり。よってその辺には、
日本人に敵する者一人もなかりき。

転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346278376/

モバイルバージョンを終了