光の速さを越える物体は存在しないって言うけどさ

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:42:32.89 ID:QZWGQWb60

真空中、空気中では光速は越えられないかもしれないけどさ
水中とかだと光の速さも遅くなるじゃん?
だったらその速さなら越えられるんじゃなーの?

123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:14:27.61 ID:8dgXc72t0

>>1
俺がエ○画像を保存する速さは光より速い

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:43:09.83 ID:M4LNS3J20

遅くなるか?

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:44:25.56 ID:QZWGQWb60

>>3
水中では光が屈折するのは、光の速さが遅くなってる証拠だ

スポンサードリンク
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:51:04.30 ID:XH5+nSMt0

>>9
いくら屈折しても光の速さは変わらんだろ
その距離ぶん動いてるわけだし

5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:43:23.64 ID:DFtPUNLy0

けどそれを越えても光速よりは遅いよね

12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:45:48.26 ID:QZWGQWb60

>>5
真空中で勝らなきゃダメなんだろうけどさ、ある環境下においては光速を越える物体ってあると思うんだよね
それを発見するのってなんだかロマンあると思わんか?

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:46:51.00 ID:7c9VTTYM0

鏡起きまくれば光追い越せるじゃんw

17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:47:03.92 ID:M4LNS3J20

鏡で屈折したら確かに遅くなるもんな

16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:46:51.50 ID:ORHR4T7mO

ゆでたまご「これは使える」

18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:47:22.93 ID:VeC8a5fE0

水中で仮に光が遅くなったとして、最低でも同じ分だけ負荷がかかるんだから同じじゃね?

20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:47:43.40 ID:gmL4IkKT0

俺昨日ガラス使ってシャドーしてたらガラスに映るより速かったよ

30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:50:01.98 ID:k3k81wZy0

>>20
涯乙

25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:49:03.16 ID:QZWGQWb60

このスレの主旨とは違っちゃうんだけどさ
ものすげーーーーーーーー長い棒があるとするじゃん?
たとえば左先端にボールおいて、右先端をツンッと突くと、その瞬間にボールに力が伝わるだろ?
それって光速越えてるよな

26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:49:26.42 ID:j9c96LUT0

>>25
マジレスすると越えない

35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:50:36.08 ID:2vQ5lJ+M0

>>25
同時なら速さとか無いじゃん

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:52:00.18 ID:QZWGQWb60

>>35
「力が伝わる速さ」のことを言ってるんだ
力は光を超えるんだー!!!俺すげえ!!!とか思ってたんだが・・・

176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:41:39.72 ID:swkW+dbR0

>>39
力が伝わる早さも光を超えないんだよ
つまり、相対性理論は絶対にしなったり凹んだりしない完全剛体も否定してる

スポンサードリンク
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:53:24.92 ID:TjDZVRJI0

>>39
いやだから
例え月まで届く棒があったとして、それを地球で押しても、月で動くのは何十年も後だぞ?

121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:14:06.26 ID:Jhpr3Xyg0

ごめん。>>46はなんでなん?

150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:25:51.01 ID:J45i95XXO

>>121
棒は一様に動いてるように見えるけど
実は分子がとなりの分子を押しその分子がまた隣をを繰り返してる
電磁場は光速で伝わるから光速を超えることは無い

137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:19:37.70 ID:TjDZVRJI0

>>121
棒が動くには下から上に運動エネルギーが移動する必要がある
当然その運動エネルギーにも速度が存在するため同時に動くことはない

147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:23:29.56 ID:Jhpr3Xyg0

>>137
運動エネルギーが移動する速度って
物質の電荷がとなりの電荷に作用する距離と力の強さに依存して
伝わっていくから、エネルギーが分子間を移動するのにも時間と速度が存在するって解釈でいいのかな?

152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:26:06.31 ID:TjDZVRJI0

>>147
まあそうかな
ドミノをイメージするとわかりやすいかもね
ドミノのスタート地点からゴール地点までは連鎖して力が伝わってるのは見た通り
速度は違えど、棒が動く時にも同じことが起こってると考えればいい

157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:28:24.16 ID:Jhpr3Xyg0

>>152
説明ありがとうね
ついつい物事を自分の身の回りの印象で考えちゃうから
違う視点を与えてくれる物理って面白いね

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:49:56.24 ID:KtnL5pEl0

光の速さを超えるものが存在してたとして、それが科学の発展に何があるんですかね?

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:52:31.73 ID:IlkSBXtQ0

>>29
現代物理が総書き換えになる

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:54:07.92 ID:KtnL5pEl0

>>41
なるほど。
って分かんないよ。
分かりやすく答えて。このりんごがこうなりますとかで

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:54:56.68 ID:XH5+nSMt0

>>51
古典物理はさしてダメージを受けない

71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:58:36.54 ID:KtnL5pEl0

>>53
それはニュートンとかの定理?も全ておかしかったという結論になるって事ですか?

110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:10:34.25 ID:XH5+nSMt0

>>73
このスレで言うと
ニュートンは最初からおかしいから大丈夫ってこと

116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:13:21.81 ID:KtnL5pEl0

>>110
ちょっと納得した

スポンサードリンク
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:52:48.52 ID:Wyao6SET0

隣の星まで光の速さで4年とか
どれくらいの遠さなのか全くイメージが湧かない

118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:13:34.83 ID:/hAjG79B0

>>42
気になったから考えてみた
光は1秒間に約30万キロメートル進む
4光年っていうのは光が4年かけて進む距離だからおよそ37兆8432億キロメートル
ここで人が歩く早さを時速4キロメートルぐらいだとすると
人が歩いて4光年進むには9兆4608億時間かかる
年換算にすると1億800万年
つまり白亜紀ぐらいからせっせと歩きはじめれば現代には4光年先についてる、楽勝だね!

50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:54:04.49 ID:XcUThdXR0

重力とかって一瞬で力伝わるじゃん?
あれって何なの?

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:54:46.06 ID:AQErBDGj0

>>50
俺の重力魔法に決まってんだろ気付けよ

55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:55:14.12 ID:ukCZLIkV0

>>50
常に働いてるだけ
近づくと強くなる

70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:58:34.29 ID:xa3TR789O

>>50
柔らかいゴムのシートを張って、その上に鉄球を置く
するとゴムのシートは重い鉄球を置いた場所が沈むよな?
そのゴムのシートにピンポン玉を置くと、ピンポン玉は鉄球の方へと転がる。

64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:57:20.17 ID:QZCgtdG70

光の速さ

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:57:48.31 ID:WY1dgkye0

正直世の中の事象が全部理解できるよりは少し分からないくらいのほうが楽しい

77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 12:59:39.80 ID:PujBTkq60

ファミスタのピノ

79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:00:40.73 ID:F8jgDW9A0

>>77
あいつすごいよな
盗塁絶対成功するし

82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:02:40.76 ID:9WzkbPY+O

光って秒速30万キロ進むんだよな

30万キロメートルの棒を作って、無重力の宇宙で一秒で1回転させたら、棒の先端は秒速90万キロメートル進んで、光より速いんじゃ?

89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:04:37.18 ID:TjDZVRJI0

>>82
一秒で一回転できるならな
まずその前提が不可能だもの

92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:05:10.96 ID:KtnL5pEl0

そーいえば光の速さを超えた ものが見つかった云々はどうなったの?

95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:05:44.98 ID:ORHR4T7mO

>>92
測定ミスでした

スポンサードリンク
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:08:28.53 ID:Tvczb4X50

まずは下の絵を見てください。

     <━━━━━━━━━━━━>

    >━━━━━━━━━━━━━━<

下のほうが長く見えると思います。
これが眼の錯覚です。

111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:11:41.63 ID:gwzbeKkeO

>>106
骨董品なガラケーで見たら本当に下の方が長い死にたい

168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:35:48.74 ID:QW5HB+bA0

>>111
実際長いぞ

112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:11:45.09 ID:NT9WaDCk0

そもそも光って物体なの?

143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:22:10.40 ID:J45i95XXO

>>112
物理の世界では物体、波動、場の境界は曖昧
俺らが触ってると感じるのは固いなにかがあるからではなくてマクロレベルで分子間に電磁力が働いてからだし
固有の色があるのもその分子が決まったエネルギーの電磁波を放出してるからであって
物体と言うなにか実体のあるものがあるわけではない
超弦理論ではこの世界は全て波動だけど

142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:21:49.11 ID:YYYE9ofa0

つまり、右と左に、同時に光の速さで飛ぶロケットがある。ちょっと考えれば
りかいできると思うが、右のロケットから見ると左のロケットじゃ、光の2倍の速さ
で遠ざかっているじゃん!
すげえこと発見したんじゃね俺

174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:41:37.36 ID:E400XoAb0

>>142
右へ飛ぶロケットAと左へ飛ぶロケットBとそれを外から観測するCがあったとして
Cから見るとAもBも光速近くで飛んでいるが
AからBやBからAを見ても光速以下の速度で遠ざかってるように見えるんだなこれが
物理って不思議だろ?

145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:22:30.92 ID:YTqjTtL50

光の速さが一定だと仮定すると相対的な慣性系では
質量や長さ、時間の長さまで変わってしまう
こんなことがあっていいのだろうか→まぁいいや

特殊相対性理論ができました

166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 13:34:40.93 ID:S53zFJpV0

まだ見つかっていないだけで光の速さを超える物体は存在するかもしれない

212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/23(月) 14:21:34.73 ID:K9uVF/Ij0

VIPPERが物理で盛り上がってるのはめずらしいな

ただ、世界中の物理学者が日々研究していることを
VIPで解決するのは光速超えるより無理な気が

転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343014952/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 科学(2ch) 雑談(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (1件)

  1. 名無しさん 2012/07/23(月) 18:30:48

    だれかチェレンコフ光について教えてやれよ…

スポンサードリンク