曹操はなぜ中華を統一できなかったのか
1: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:19:40.70 ID:KjScYIOt
1: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:19:40.70 ID:KjScYIOt
11: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:23:42.46 ID:mNyu8ACU
7: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:22:23.53 ID:OvgOfQb1
3: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:20:44.73 ID:WPRtPfik
9: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:22:56.76 ID:xgZR2+YB
88: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:40:22.07 ID:Kg8SKSQj
62: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:35:54.16 ID:RssmKjw5
10: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:23:14.41 ID:F71IO8jV
12: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:24:00.69 ID:eXyP8rmW
16: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:25:04.87 ID:i2p/ExVf
19: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:25:37.35 ID:X3yGpByR
94: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:41:01.01 ID:7TNqCaIF1
112: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:43:54.59 ID:Tg7EQNsq
135: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:47:04.32 ID:VwA573qA
17: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:25:34.50 ID:xkhA6Qxi
30: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:28:04.22 ID:mNyu8ACU
31: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:28:26.71 ID:WPRtPfik
32: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:28:27.97 ID:uQTJSmnZ
47: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:31:34.45 ID:nZK/7Ylz
伝統的な中国(清まで)やと嫌われとったのは間違いないけど
清に至っては関羽信者やからアカンねん
23: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:26:48.44 ID:HwF2hqPk
コーエー三国志やると、実によく分かるわ
37: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:29:25.45 ID:nZK/7Ylz
最初に位置取りが悪くてスタートダッシュに失敗しとる感が
50: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:32:01.95 ID:X1+eXEnu
80: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:39:17.99 ID:yDomyYNb
袁家が大正義すぎるだけで曹操だって十分すぎる良血やで
49: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:31:55.47 ID:yDomyYNb
51: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:32:09.83 ID:mNyu8ACU
61: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:35:42.06 ID:66qtpvO7
72: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:37:48.28 ID:WPRtPfik
70: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:37:30.31 ID:Yh71tvZJ
171: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 22:52:06.45 ID:k7oDt2Wd
289: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:05:25.53 ID:yx+Ths2o
309: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:08:18.74 ID:TGScXNoV
313: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:08:36.73 ID:nZK/7Ylz
袁紹が手早く河北取るからアカンねん
アレがなければ曹操も介入可能でもっと北が落ち着くの早かったから
南下にも手を付けられた
314: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:08:59.07 ID:gbusIwwO
318: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:09:39.53 ID:F71IO8jV
381: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:18:00.22 ID:KjScYIOt
321: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:10:01.16 ID:cujH0ZJt
335: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:12:14.31 ID:wbxZPFED
344: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:13:35.69 ID:Tpsuu21X
358: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:15:15.57 ID:88ZwcqOt
369: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:16:57.76 ID:yDomyYNb
354: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:14:54.26 ID:TGScXNoV
384: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:18:20.92 ID:9CqfMNhS
404: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:20:40.49 ID:TGScXNoV
孫策は勝手にどうせ死ぬやろといいちょっと頭良すぎじゃないですかね・・・?
425: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:23:43.63 ID:wbxZPFED
536: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:45:07.50 ID:JYnq701n
ちな歴史素人
546: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:46:48.51 ID:U1Bz+5F1
548: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:47:12.96 ID:Yh71tvZJ
555: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:48:33.61 ID:fnTmgANx
590: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:54:49.70 ID:EdM4tygF1
612: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:57:25.68 ID:VKX5/b7o
624: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:59:05.86 ID:BoOFP7Fx
630: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:59:39.76 ID:GHYy/8wu
640: 風吹けば名無し 2013/09/29(日) 00:01:18.15 ID:KpZPLs+S
611: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:57:21.32 ID:2w0VwsnK
621: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:58:19.61 ID:cR+umbae
633: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:59:48.07 ID:X1+eXEnu
684: 風吹けば名無し 2013/09/29(日) 00:08:03.72 ID:moldTwTu
614: 風吹けば名無し 2013/09/28(土) 23:57:40.90 ID:fnTmgANx
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1380374380/
コメント (16件)
宝くじで20億円間も無く当てる
宝くじで20億円間も無く当てる
面子が手堅くて詰まらん魏は
宝くじで20億円間も無く当てる
息子たちと共に詩人としても有能
当時の段階でグチャグチャになってた孫氏の兵法を魏武注として現代までまとめた功績もでかい
政治家以外としても、この二点だけでも相当に中国史に影響を残してるわ
司馬家が策士だった。
まだガキの曹芳が皇帝の座に着いた時、曹爽と司馬懿が補佐についた。
だけど、司馬懿と曹爽は仲が悪く、曹爽は司馬懿を名誉職の太傅に祭り上げ、政権から追放した。
追放されても司馬懿はボケ老人のフリをして曹爽の油断を待ち、曹爽と曹芳が洛陽を離れた隙に挙兵し、降伏した曹爽もろとも一族や側近を処刑した。司馬懿は既得権を尊重していたから、名士を味方につけ、有利だった。
ここで、魏は曹家から司馬家に完全に主導権が移った。
あとは、子孫の司馬炎が曹奐に禅譲を迫り、皇帝となったことで、魏が消滅し、晋が成立した。
万里の頂上越えたわけだから曹操は中華統一を目指したわけではないはず。
やりたいことして死んだだけだろ。
そのやりたいことに文化の発展等があったから軍事に100%の力を掛けなかった。
赤壁は、言われるほどの負け戦ではないよ
撤退を負けというのならば負けだけれど・・・・
論拠、呉の武将も蜀の武将も、戦後出世していない
親征でしか領土広げられないって意見あるけど、
むしろ曹操が部下に大軍を預けなかった結果だろ
後半生ではもう「周の文王たらん」っつって次世代に任せる方針だった
そのきっかけであるところの赤壁が大きな蹉跌だったのは確かだ
無双6の司馬懿の解釈は新しくて良かった。曹家の跡継ぎどもがアホばかりで許せなかった、三國の英傑達が争った時代の覇権を凡愚どもが食い散らかすのが我慢ならなかった。
お話としてなかなか面白い。
so soだったからじゃね?
結局広すぎた
単純に「寿命」だったと思う。
時代が悪いというか、立身がやや遅すぎたよな。あと10歳若ければなあ。
曹操はもともと直属の軍がなかった。青州兵を得てから強くなったが、大義のない殺%%戮をやりすぎたため、反曹操連合が包囲網を作ることになり、それと戦うことで時間を失った。信長が何度つぶしても再生される反信長包囲網に長年苦しんだのと同じこと。劉邦の統一戦争は武力を背景としつつも徳による統治を優先したため、多くが戦わずして恭順した。目的が何なのかを考えるべき。曹操は戦いそのものを楽しむ癖があったという蒼天航路の解釈はけっこうあてはまる気がする。戦いがなくなればいいとかは思っていなかったに違いない。
かくか が死んだから。
司馬懿を警戒して上手く使えなかったから。
自ら皇帝になるくらい徹底してなかったから。
じぶんは漢の功臣でいたかった。
※12
信長も天皇を形骸化こそすれ、自分が成り代わろうとはあまり思っていない模様
包囲網に苦しんだり、天皇には手を出さなかったり、戦争ばかりしていたり
勇敢な将軍だったりという感じで、二人はよく似てる
多分無理して急げば(運も味方すれば)全土統一は成ったと思う
ただ、晋がすぐ分裂したみたいに曹操が没したらすぐに内乱になるのは目に見えてる。
着実に足場固めに時間をかけるか、とりあえず占領しちゃうかの選択だろうね。
それと、
司馬一族が天下を取れたのは各勢力の主だった人材がことごとく死に絶えた後だったから=三国時代の英雄は他の時代の偉人と比べても見劣りしない凄い連中
とも言えそう。
トウケンの部下 チョウガイ がいなければ
呂布、劉備も出ず、さっさと黒山 青州兵で中原制覇か?
人口が激減して超巨大兵力を編成できないし
仮に編成できても維持することが物理的に不可能だったから