グーグルで出世した日本人 「知識をつめこまないと創造力も個性も生まれないよ?」

1 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:28:19.45 0

今の日本の大学生の多くは日本の教育制度の犠牲者である。人口減少で大学は全入時代を迎え、“極度の詰め込みによる受験戦争を勝ち抜くと言う”経験をしたものが昔に比べて極端に少なくなっている。知識が詰め込まれていないところに創造力も個性もない。芸術や音楽やスポーツだって知識の詰め込みが脳や肉体にないといいパフォーマンスはできないし、いいものかどうかの評価さえできない。

一般的に欧米のエリートは日本に比べて中高時代に勉強していない印象があるが、それは大きな間違いだ。真のエリートは中高時代から日本人がびっくりするような教育を受けている。ボーディングスクールだ。

片田舎の巨大なキャンパスで、世界から集まった同世代と全寮制の生活をしながら、哲学、歴史、数学、宗教、科学などを徹底的に叩き込まれている。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32459?page=3

大学
2 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:29:12.62 0

だいたいあってる

3 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:30:35.30 0

基礎体力つけずにプロスポーツ選手になれますかって話しだろ

9 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:37:29.23 0

常識だと思うんだが
知識無くてもアイデアは閃くモノだと思ってる人は結構いる

スポンサードリンク
11 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:38:54.45 0

中学高校までは日本が上だけど大学で逆転される
日本は大学はいると勉強しなくなるから

12 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:40:21.03 P

勉強するのは知識教養を身につける事と脳そのものを鍛える事
勉強すれば脳を鍛えれる

13 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:41:36.15 0

そもそも日本の受験制度に対する批判は
「世界のエリート児童は哲学、歴史、数学、宗教、科学などのリベラルアーツを十代から叩き込む英才教育を受けてるのに
 日本の受験生はセンター試験対策とか微細な受験テクニックだけに偏重して
 徹底的に受験に適応して勝ち抜いたやつほど『シェークスピア?読んだことないです』みたいな受験オタクになってしまう」
というところが批判の主眼なのに>>1のおっさんはそこをすり替えている

14 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:41:41.03 P

昔は詰め込み教育をやるとキチガイになるって言ってたんだよ
テレビドラマでも勉強し過ぎでストレス溜まったキチガイになって
事件を起こすってパターンのものが結構あった

15 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:42:05.30 i

でも日本式の詰め込みだと意味ないよな
考える過程が無くて答えはこうだよってのを暗記してるだけだし
ディベートとかもやらないから自分の意見を他人に伝えることもできないし、地頭が良くなる教育じゃない

17 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:43:32.03 0

知識の詰め込み方なら東大生が比較的上だろうがやつらが揃って比較創造的かね

22 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:45:22.01 0

ニートの発言よりは信憑性が高いであろう

24 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:45:47.50 0

まあでも人間て結局本人が興味あることしか追求しないからね
その追求のこだわりが個性になるわけで
個性があるってことは普遍性と逆行すること

28 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:47:43.05 P

まず脳の機能をフルに活用して鍛えるってのは必要だと思う
運動と一緒だよ

32 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:49:21.63 0

>>28
問題は日本の受験制度が脳をフルに使わないってことなんだよ
野球で言えばバントだけ徹底的に練習してしまえば守備も打撃もパスできるみたいな歪んだ制度になってる

37 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:51:30.73 0

知識の詰め込み方すら出来ない人に
その上の知的な仕事はできないってことだろ
最低でも旧帝大行くような連中をいかに世界と戦える人材に持ち上げるかって話だろ

50 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:56:00.46 0

>>37
だとしたらそれは大学教育の問題であって>>1のおっさんが言ってるゆとり教育批判、大学全入批判はまったく的外れ
そもそも>>1のおっさんは「人口減少による大学全入」をなぜか教育制度の問題にすり替えている
大学生が勉強しないことと、勉強しなくても大学に入れることとをごちゃごちゃに論じている
社会学のゼミなら教授からレポを突っ返されるレベル
この人本当にちゃんと勉強してきたの?

61 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:59:20.66 0

>>50
そうだから世の中出世するってのは別に仕事できればいいんで
あって門外漢のことにはこの程度のコメントしか出来なくても
なんの問題もない
まあノーベル賞受賞者に教育問題聞くなんて日本ぐらい
私たちは教育者じゃないのにって受賞者が呆れてたこと
あったけどこの人に聞くのが単に間違いなんだけどなw

39 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:52:41.98 i

読書量も減ってるし日本の若者ヤバイよな

スポンサードリンク
40 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:53:00.79 0

知らないもんは関連付けも出来ない

44 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:53:37.28 0

目的は知識を得ることではないからね
人の上に立ってリーダシップを発揮して世の中や集団をいい方向に引っ張っていこうというのが目的
そのための人間形成の一環として必要だから知識も得るということだと思うわ

48 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:55:03.92 0

必要な知識は高度になるほど必要

53 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:56:33.18 0

けど知識のイメージが本当に悪くなっちゃったのって結局
受験競争のせいだろ
JINでコレラの治し方知ってる主人公にあなたどこで
その知識を?って聞くシーンあるけどこれこそまさしく
知識なのに中学受験でみかんの生産地の18位と24位
答えなさいみたいな落とすための試験に対応しなきゃ
いけないから無駄な知識詰め込みって弊害が出た

62 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:59:27.40 0

>>53
その通り
極論すれば日本の受験制度は「円周率何桁まで言えますか?」で全未成年人口の能力を1位から最下位まで1列に並べたいっていう
管理側の欲望から出発してる

55 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 09:57:09.73 0

日本人は基本的に競争嫌いだからな
欧米人は競争して勝ち取ることに価値を見出してるとこがあるよな

65 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:00:46.80 0

引き出しが多くない方がいいよ
既成概念にとらわれずに一から考える人間の方がずっと革新的な発想が出来るだろ

68 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:02:20.98 0

>>65
ヲタ発想だなw

105 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:11:43.89 0

>>65
これは嘘
本人は新しいと思ってても 普通は誰でも思いつくような凡庸なものしか出てこない
膨大な知識があった上で 新しい組み合わせや使い方を考えるところから革新的なものは生まれやすい

67 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:02:19.26 0

既成概念にとらわれないってのはその人の考え方の癖であって
知識が豊富であることはその妨げにはならんよ

75 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:03:48.54 0

映画とかのストーリーだって大抵は古典の焼き直しとか歴史に基づいたものが多いよね

86 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:07:27.56 0

アップルだって韓国のmp3プレイヤーの成功を見て真似してiPod作ったわけで
過去を見て模倣するのは基本

147 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:31:33.00 P

一番の出世頭のマイクロソフトも創造性豊かな社員を集めたと思うのだが
アップルにもグーグルにも完敗してる

149 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:33:13.15 0

マイクロソフトもグーグルもアップルも当面は安泰だっての
日本企業の心配しとけ

スポンサードリンク
156 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:37:46.05 0

つーか知らないまま一生懸命考えたことなんて
古人がとっくに考えてもっと洗練させてるわ
まずは全部読むことから始めたほうが絶対効率的

157 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:37:52.31 0

日本式の詰込みだと会社で出世はできるけど
起業はできないってことすかね

158 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 10:39:27.48 0

>>157
詰め込みでもなんでも知識がないと話にならんってことだが

215 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:17:10.15 0

A「知識を詰め込むだけの競争」と、B「新しい何かを作る競争」は別物
Aは敷かれたレールの上をいかに早く走るかのスピード競争
Bは未開の地にレールを新しく敷く競争

Aばかりに特化して1位になってもBが苦手かもしれない。そもそもBをやったことがない。
Bは過去の知識の先にあるから、BにはAの能力も必要。AをそこそこできないとBをできるわけがない。

つまりAもBもどっちも必要。
だが全ての子供にBばかりやらせたら効率悪すぎるだろ。
Bは一部の天才がやればいい。

アメリカは天才を作る教育には優れているけど、
奴隷働きする人間を作る教育は力を入れなかった。
だから工場労働者の質が悪くて昔のアメリカ製品は質が悪かったけど、
今は、奴隷働きが得意なアジアに工場を作って
アメリカ人は開発やプレゼンをするだけの国際分業で質が上がった。
いつまでも日本だけで製品を作ろうとした日本メーカーは負けた。
日本人は奴隷働きは得意だが人件費が高すぎる。奴隷働きなら他のアジア人も得意。
創造性に関しては世界中から人材が集まるアメリカに日本は負ける。

221 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:19:35.98 0

>>215
走ったこともない人が「敷かれたレールのうえを走るなんて詰まらない」とかいっててもおまえ荒野を走れるのかと思う

216 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:17:26.95 0

あくまで俺の主観だが成功には2つのハードルがある
最初1つが学歴であり2つ目が才能努力運である
「もう学歴は意味がない」と言うやつは実は2つ目のハードルのことを言ってるのであり
実際学歴が無いやつは1つ目のハードルで排除されるってのが真相
だからこそ真実を見極めきちんと勉強しより有名な大学に行かないとダメだよ
もちろん学歴が無くてもスポーツ選手みたく成功例はあるがそれは特殊中の特殊

223 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:20:40.34 0

新しく何かを作る仕事がステータスが高いと思ってるようだけど
そんなもん何年もやり続けてたら創作だって作業になるんだよ
アイデアを出すというルーチンワークになる

226 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:23:06.28 0

>>223
そこまで行って本物だ
ほとんどの人間は生涯何一つ生み出せない

235 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:28:44.17 0

頭空っぽの方が夢詰め込めるからおk

250 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:39:20.24 0

学歴って「どれだけ勉強ができるか」ではなくて「どれだけ努力ができるか」の指針だからな

251 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:40:12.94 0

それはたしかだけど勉強できるかも関係あるんじゃない

252 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:40:31.88 0

たしかになあ
努力というかやるべきことをちゃんとやれる人間かどうかのふるいわけだな

253 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:43:24.87 0

じゃあ、何で芸能人も学歴重視しないのか。
芸人も、芸術家も、ミュージシャンも、全てのオーディションや採用に、学歴基準を設ければ良いじゃないか。
なぜ、芸能界は学歴切りって無いのか。

高学歴なら、良い音楽を作れるだろう、研究するだろう、芝居に努力するだろう、とか考えないの?
なぜ芸能界は学歴が考慮されないのか。

254 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:44:10.70 0

野球とかと違って勉強ってのは
どんな馬鹿でも貧乏でも金持ちでも
一応学校で機会が与えられてるからそこで我慢したかどうかが学歴で見れるってえらい人が言ってた

スポンサードリンク
284 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:56:15.02 i

まあ知識付けたりスキルを磨く為に
大学行くヤツなんてぶっちゃけ一握りだからな
なんかもう目的と手段が逆になってる場合が多い

286 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:57:15.77 0

成功した奴の自分語りに意味なんてないよ
むしろ自分を客観視できてないから有害でさえある

287 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:57:49.22 0

企業が大きくなって自己保存だけを考えるようになり
それに都合のいい画一化均質化された学歴だけの人材を集めるのが衰退の原因だという事が見えて来たな
なかなか実りのある議論ではないか

289 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 11:59:08.66 i

>>287
だからと言って学歴は意味が無いとはならないけどね

312 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 12:12:58.80 0

高学歴:自分はまだまだ未熟だ。更なる努力をしなければ。
⇒年をとっても努力を怠らない

低学歴:どうせ高学歴とかイミネ。そんな事を言う世間がオカシイ。
⇒年を重ねるほど高学歴と差が開く

100%上のようではないが、大多数でこのような傾向が見られる。しかも
低学歴は思考のフレームワークが小さいので、いつも同じような思考パ
ターンに陥る事が多い。

313 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 12:14:00.38 0

努力しなかったから低学歴なのに
努力できないバカをメリットのように語る人がいて笑う

327 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 12:20:45.49 0

金儲けを端的に表現すると
人よりも優れたことが出来るからあるいは人が嫌がることが出来るから
代わりにやってあげるとお金がもらえるということだよ

だからこのどっちかを努力するか我慢するしかない

333 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 12:23:36.09 0

知識を詰め込んだら想像力がなくなる
知識を詰め込まない方が想像力が育つ

これって何の根拠もないよね
知識と想像力は正の関連こそあれ、負の関連があるなんて考えるのは日本人だけ

339 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 12:24:46.64 0

>>333
ですよねー
知識があることで発想力が養われるのは当然のことだと思うのだけど

347 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 12:28:00.37 0

>>339
専門分野の知識だけだと壁に当たる
幅広い知識があっても専門分野の知識が乏しいと壁に当たる
結局広く深くというのが大事なんだよ
一度広く知識を吸収してから、自分のやりたいことに専念するのが
正解なんだよね

337 :名無し募集中。。。2012/05/01(火) 12:24:31.96 0

学歴が高い人間は2つの面で企業にとって魅力がある
・学習することを厭わない真面目な性格
・教育するのに前提とする知識がある程度備わっている

学歴が低くても優秀な人はもちろんいる
ただ確率が低い
企業も金鉱山から金を拾うほうが川原から砂金を見つけるより楽だ

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : ためになる(2ch) 経済(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (0件)

    スポンサードリンク