太陽が消滅したら人間は何日間生存できる?

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/03(木) 02:57:32 ID:0kLcc/sX

ストーブあるし即死は無さそう


画像1
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/04(金) 02:14:34 ID:VCcYqUkQ

地下深くの原子炉があるシェルターがあれば、数人程度なら十年程度生存可能。

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/04(金) 10:43:52 ID:5uSO7xrU

地熱利用シェルターとかあればあるいは数十人なんとかなるかもな。
中の人の精神が持たないかも知れないが。

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/05(土) 02:38:02 ID:jp+etnEu

>>6
しばらくすると地上の酸素も液体になり、やがては固体になる。
そうなると酸素の確保も難しくなる。

スポンサードリンク
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/05(土) 14:15:49 ID:URco1nqj

そんなに瞬間には凍りつかないよ。
今だって夜は日光当たってないだろ。
要は温度が問題なんだから、燃料使えば1年は生き残れるだろうよ。
燃料持ってない土人はすぐ死ぬだろうけど。

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/05(土) 14:29:58 ID:Bmhpuerg

>>15
日が落ちてから翌朝までの気温低下ペースがずっと続くことを想像してみよう・・・

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/06(日) 02:43:03 ID:UvcNubP2

>>15
熱帯地方でも1週間以内に地上は凍りつく。熱帯地方の海も1か月以内に凍りつく。
火山噴火している場所以外の地上は、2か月以内に零下100度を下回ると思う。
零下100度以下では燃料云々に関係なく凍死する。
半年以内に燃料を燃やす酸素や窒素が、雨のように液体になって降ってくる。
窒素や酸素の雨が降りやんだら、ほぼ真空に近い状態になる。
その数か月後には酸素や窒素も固体になる。
太陽が消えてから1年経過する前に地球は何もかも凍りついた星になる。
火山が噴火している地点で溶岩と接触した酸素や窒素が気体になっても、周囲は真空なのでたちまち発散する。
酸素:融点-218.4℃ 沸点-182.96℃
窒素:融点-210.0℃ 沸点-195.79℃

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/05(土) 14:59:29 ID:TGk6xElJ

太陽が消滅することが100年前から分かっていれば、万単位の人間は生き残って世代を繋げられる。
しかし今この時に消滅したら、地下に逃げ込んでも、地上の真空状態に対応できるだけの設備がないので1ヶ月ももたない。
1年くらいはなんとかなりそうなのは原子力潜水艦の船員だけ。

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/05(土) 18:41:00 ID:MBt+aXDy

太陽光が全く差さない場合でも地表温度は-20℃程度だと何かで読んだ記憶が…
スノーボールアースと同じくらい?
マントルとかコアが持っている熱量がすさまじいからねぇ。
中心まで冷え切るのに100億年以上掛るらしい。

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/06(日) 01:21:58 ID:ikBVW/hS

>>18
それ、現在の地球で温室効果ガスがなかった場合の話だよ
太陽がなくなっても地熱だけで地表温度をそんなに高く保てるわけがない

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/05(土) 21:44:44 ID:TGk6xElJ

よく考えたら太陽が消滅するような事態になっても、
微生物だけは地下深くで地熱に守られながら生き延びられるんだよな・・・

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/06(日) 16:10:12 ID:d8jPbDiQ

地球の外側けずってマントルだけにすればちょうどいい気温になるんじゃね

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/06(日) 18:34:32 ID:djddwd46

>>25
出てくる熱量は変わらんよ。しばらくの間マントルの予熱が使えるだけ。
マントルまでトンネル掘って潜ればいいよ。地殻を断熱材として使えるわけで。
希薄大気もうまく深い穴の底に貯まってくれるかもしれん。

27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/06(日) 19:21:14 ID:PMOmAtNH

のちの地底人である

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/10(木) 21:46:10 ID:REPTyQMz

ごく一部の人間で燃料を燃やし続ければ、そいつらだけは1年程度なら軽く生きられるよ。

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/11(金) 02:06:49 ID:JjKxi0nz

>>32
ここまでの話だと、その燃料は燃やせないような印象を受けるのですが。。。

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/12(土) 02:08:55 ID:3F2sGDJw

>>32
SFに登場する月面基地や火星基地のように密閉された建物なら何とかなる。
酸素や窒素が液体や固体になって、ほぼ真空状態になる。
一般の建物では燃料を燃やせなくなるし呼吸もできなくなる。

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/12(土) 23:17:48 ID:XPSckO6s

そもそも太陽が無くなってから太陽光は何年くらいもつんですか?

スポンサードリンク
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/13(日) 01:16:32 ID:dPInYdUN

8分ちょっと

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/16(水) 19:20:12 ID:aqj9+vEf

なんとか近くの赤色矮星に地球ごと引っ越せないかな?

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/19(土) 01:35:32 ID:3M5o2lCJ

>>39
そんな技術があるんなら、太陽を延命させるほうが手っ取り早いのでは?

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/19(土) 02:22:18 ID:IGbA/A5P

恒星の寿命を延ばすには早いうちに質量を減らせばいい。
反物質でも放り込むか。でもそんな大量の反物質は作れないだろうな。
できたらできたで地球が受けるエネルギー量が減るから公転軌道をずらさないといけない。
ここまでくると>>39
とどっちが難しいかわからんな。

40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/17(木) 01:00:26 ID:CUU/li8V

室伏に頼めば

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/17(木) 01:22:15 ID:bWbXRg/+

室伏おいてけぼりになっちゃうよ

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/17(木) 09:16:34 ID:oQYm+5tA

地球から室伏に木星投げてもらって反動で地球と室伏が飛ぶとかw

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/17(木) 09:26:20 ID:wuhkTkW7

食料が無くなり次第、終了。

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/17(木) 14:52:02 ID:bWbXRg/+

食料は野菜なら永続的に作れそうだけどな。電力さえあれば。

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/17(木) 20:47:14 ID:T/uJFYcp

食料と酸素と水と熱を作り出せればずっと生きられそうだけどな。電力さえあれば。

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/20(日) 03:16:14.26 ID:kIKkc97Q

断熱性能の高いコロニー作って、内部の熱を保つのはダメなの?
表面とかを赤外線を吸収する素材にして、内部で核融合して発熱するとかで
宇宙空間なら放熱って大分遅いよね、断熱性の高い素材とかなら尚の事だと思いたいんだが

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/20(日) 12:56:17.81 ID:ei1r6lRc

>>60
内部に熱源置けるならそりゃどうにでもなるけど。
表面積と表面温度次第だね。
エネルギーさえあれば理論的には酸素水リサイクルや植物育てることも可能だし。

62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/20(日) 14:47:11.26 ID:2bjzANqD

まあ、そこまでやるんならデッカい宇宙船でも作って手頃な系外惑星目指した方がいいと思うね。

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/20(日) 22:36:12.31 ID:3HiB3cxL

まぁいきなり消滅されたらやばいけど
消滅するのがわかってて
準備期間があれば生き残る仕組みは作れるんじゃねーか?
数万人が限度だろうけど。
まぁその数万人に選ばれるために
核戦争で先に全滅するに一票。

スポンサードリンク
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/20(日) 22:57:36.68 ID:kIKkc97Q

>>66
本当に太陽がやばくなる前には、軌道エレベーターなり、資源確保で宇宙進出ぐらいはしてそうじゃね?
後は適当な小惑星とか繰り抜いて似た様な事をやれば、数十万~数百万人くらいは脱出できそう

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/21(月) 08:04:47.17 ID:XwVgB06q

惑星質量で恒星間航行とか、距離や質量を舐めてんのかな。

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/23(水) 09:57:15.76 ID:0X+xp1A7

>>73
何十世紀=5000年くらいなら地熱楽勝だろ。
数十億年=数千万世紀先なら確かに怪しい。

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/21(月) 01:48:34.06 ID:A+Ygjijv

つってもその核融合がめっちゃ難しい
一億度の熱に耐えられる施設は今の状態では作れない

73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/22(火) 02:54:54.48 ID:Jif4EIFu

>>69
だって何十世紀以上も後の話前提だからな>太陽消滅
そもそも核融合ならあと何世紀後かでも十分作れそうではあるが、近代からの技術進歩速度的には

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/23(水) 09:57:15.76 ID:0X+xp1A7

>>73
何十世紀=5000年くらいなら地熱楽勝だろ。
数十億年=数千万世紀先なら確かに怪しい。

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/23(水) 16:12:29.78 ID:NNV1ILku

そもそも億年先じゃ人類自体が存在しないからな
人類の子孫生き残ってても、進化して全くの別種だから哺乳類ですらないかもだし

117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/03(木) 06:19:42.35 ID:Ld1vsH91

地下に居住エリアとエネルギーブロック作って、原子力発電で居住エリアの熱量とか賄えば良いじゃない
断熱性高い人工壁材作ればいけんだろ
将来的に核融合までいければかなり安泰
まあ、補修とかはかなり面倒そうだが

118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/03(木) 12:11:32.57 ID:+u0PXp0+

そうして徐々に深く深くへ潜って行けば、数百年は生きながらえるか???

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/03(木) 18:51:32.50 ID:bu3X/b+x

>>118
地熱自体はもっと長持ちする
地球が完全に冷え切って冷たくなるまでの時間は多分太陽の寿命よりも長いはず
誕生から46億年たってもこれだけ活発に活動してるわけだからね
数百年程度じゃ地熱は全くといっていいほど衰えないから、仮に地熱を利用して生き延びる手段が実現すれば
もっと長期間同じ場所に留まれると思う

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/05(土) 21:35:52.09 ID:OVpZrCOG

かくして空を見たことのないSF設定の地下世界が出来上がる、と

138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/16(水) 20:53:19.52 ID:UwzYP/vq

これまでは周囲の環境を改変
これからは周囲の環境に適応
つまり、人間を改造して人造人間にして極限環境でも生存可能にする
もしくは
肉体を火葬せずに、土葬、水葬することで地球上のバクテリアとして再生

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/17(木) 00:40:03.38 ID:+dfIo2zG

バクテリアになってもいいなら絶滅しても別にいいじゃん

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/08(金) 23:09:51.84 ID:6t9aGiM0

太陽で水爆を爆発させたら吹っ飛びますか。

スポンサードリンク
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/08(金) 23:29:11.25 ID:tY6xGka7

>>162
表面がちょっとだけ飛び散るかもね

164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/09(土) 06:05:19.19 ID:nmLbJzn3

>>162
表面がほんのちびーっと吹っ飛ぶかもしれんけどまあダメージはゼロだわな
その前に水爆自体が太陽の熱に耐えられない
つーか太陽自体が巨大な水素爆弾が何十億年も爆発し続けてるに等しい代物
太陽が1秒間に放射するエネルギーは、広島型原爆の爆発で放出されるエネルギーの6兆倍以上

234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/26(火) 13:52:24.70 ID:OBhR73rI

日が沈んでから日の出(8時間)までで10℃下がるとする
24時間で30℃下がる
190℃ぐらいで大気が凍って呼吸できなくなるから
一週間ぐらいでみんな窒息死する

237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/26(火) 15:42:47.91 ID:1feT/CWy

太陽の消滅の仕方によるよね
普通の消滅なら
太陽が主系列じゃなくなった時点で
ほとんどの生命体がアウト?

239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/26(火) 22:25:38.12 ID:zW1k5lIR

>>237
主系列じゃなくなるどころか、ヘタすると後数億年でアウトとも言われてる
太陽は主系列にいる間にもわずかずつ明るさが増しているから、数億年後には地表温度が水の沸点を超えるくらいになるからとか

380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/01(金) 00:43:50.55 ID:klFNjZDV

太陽は数十億年後に地球飲みこむから、消滅するのは地球の方だよ
既レスだったらごめんね

385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/07/01(金) 17:50:00.58 ID:wOhFjFvR

>>380
赤色巨星化する時にガスが流れ出して太陽の質量が軽くなるから、地球の公転軌道も外側に移動して
飲み込まれないで生き残るという説もあるけどな

869: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/26(日) 22:12:53.56 ID:HsQP6Caq

太陽が消滅って太陽系とゆう独楽の軸が無くなっちゃうわけでしょ
そうなったら地球ってどうなるの

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/05(土) 02:46:08 ID:aHl61K1b

遠心力で地球が遠くまで飛んでいくから
下手すれば近くの星と引き合って終わり

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/05(土) 11:04:46 ID:nw5UkylZ

そうなのか。
超安楽死できそうでよかった。

878: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/16(日) 17:21:59.51 ID:ACOR9kZn

まぁ2~3日なら大丈夫だと思うが地球がどこに飛んでいくかによるな

転載元
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296669452/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 科学(2ch) 雑談(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (31件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 19:07:50

    「J-NSC 五毛党」で検索

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 19:32:17

    太陽「あーなんか今日ダリーわwwwちょっとサボるべwww」
    地球人「ぎゃああああああああ」

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 19:36:12

    国際宇宙ステーションはどうなってんだ?食料と水と電力を補給出来ればずっと生きていけるんじゃない?

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 19:36:23

    なんでどいつもこいつも熱の話ばかりで太陽の引力の影響を無視してるんだと思ったら
    >>10でちゃんと出てた

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 19:47:47

    ※4
    太陽系そのものが今ももの凄いスピードで宇宙(銀河)を飛んでってるぞ
    太陽が無くなったら波紋が広がる様に飛んでくだけだと…一番近い他系惑星も数光年先だから…

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 20:05:49

    ※3
    あれいっぱい太陽電池ついてるでしょ?

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 20:09:22

    ねえ公転って知ってる?

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 20:17:58

    宇宙って絶対零度だろ?
    マイナス2百台とか死んじゃうよ。
    地下帝国に退避したら生き延びれるかな。

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 20:18:21

    サンバルカンの歌よりひどい事態になるのは確実

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 20:45:36

    近い惑星に引かれてぶつかるのか、それとも大きい惑星に引かれてぶつかるのか
    とりあえず、地球がでっかくなるな!

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 20:49:29

    キーマンは室伏か・・・

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 20:55:34

    ガンマ線バーストから身を守れるとは思えない。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 21:37:22

    修造の近くにいれば余裕

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 21:44:39

    地球冷えてるか〜

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 21:52:37

    人間なんて長く生きても100年なんだから心配するだけ無駄

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 21:58:34

    実際は寒さと飢えと呼吸ができなくて苦しんであの世だよw

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 23:09:53

    地球がホームランボールみたいにぶっ飛んで宇宙の塵になる。

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 23:13:44

    太陽が消滅するエネルギーに地球が捲き込まれないとしても、数日で空気さえ凍ってしまい生物は死に絶えるだろ。
    生き残りたかったら巨大な宇宙船でも作って避難するしかない。小惑星なんかをベースに作るといいかも。
    まあ、例えそれに乗れたとしても死ぬのが数週間ぐらい遅くなるだけだろうが。

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/05(水) 23:30:15

    元スレは「突然太陽が消えたら」を前提にしてて、引力関連に関しても語り尽くされてるんだけどね。
    管理人が理解できなかったのか知らんけどこういうまとめかたは好かんな。

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/06(木) 07:55:46

    太陽がもしも なかったら

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/06(木) 16:36:16

    地中深いダイアモンド鉱山とかメチャ熱いそうじゃん
    熱があれば発電もできるし、光も造れるし、なんとかなるんじゃね?

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/09(日) 00:41:03

    太陽が爆発したら地球も無くなる

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/30(日) 21:06:33

    核融合すりゃなんとかなるとか言ってるけど
    核融合に使う水素だって無限じゃないんやで
    まあ地球に存在する海水とかから水素を電気分解しまくればある程度もつが
    宇宙船とかにつめる水素なんてあっという間になくなるで

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/04/17(木) 12:45:06

    光合成出来なくなるから二酸化炭素中毒になって死亡

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/04/22(火) 10:03:18

    知ったか多くねwwwwww

  26. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/06/05(木) 16:51:26

    太陽が今光がなくなっても
    光年数だけは、光が届くから太陽が何光年かは知らんがすぐには死なないはず

  27. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/07/29(火) 18:27:20

    そんときには縮退炉とかさ…ほら

  28. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/08/01(金) 02:28:39

    不器用太陽

  29. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/08/05(火) 23:41:39

    マジレスすると太陽が崩壊した瞬間にスーパーノヴァが起きて太陽系全体が蒸発する

  30. 憂国者 2014/10/19(日) 01:39:29

    太陽が消滅すると、植物が育たなくなり死滅する。すると、植物を食べる動物が死滅する。そうなると、それらを食べる人間が死滅する。地球は太陽が無ければ生きていけない。

  31. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/08/04(火) 14:50:16

    いや、太陽が崩壊すりゃ巻き込まれるし、遠くに飛んだらデカイ星と激突してBADEND。少なくとも太陽が無くなったから何もかもが凍るし

スポンサードリンク