古代人「コンニャク上手く作れないンゴォ!(セッカイドバー
1: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:34:02 ID:ghsVdGB2
3: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:36:13 ID:LBS8kA8G
76: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:44:09 ID:Wc0EKnWs
歴史上で最初に記述が見られるのは3世紀後半~4世紀頃らしい
日本に入って来たのは6世紀半ば
4: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:39:01 ID:6eYW8LRA
逝きましたー
135: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:12:42 ID:NW0WfVWU
よっぽど食い物がなかったのか
11: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:46:57 ID:wNXH9mr+
ウマイッ
229: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:20:57 ID:85uO8ly7
逝きましたー
2: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:36:04 ID:9i6fYOV0
7: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:40:21 ID:3NC2t4Rg
船乗り「でもせっかくだからこれで飲むンゴwwwwwwww」
20: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:55:05 ID:SmIh/2Vr
それ俗説
15: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:50:45 ID:5WxRMIMj
暗殺者「絶賛されたンゴ…」
16: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:51:39 ID:xu/IT0hX
19: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:53:56 ID:9i6fYOV0
23: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:56:43 ID:9/sEdElG
14: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:50:28 ID:O93aSil1
21: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:55:43 ID:PuO3v8hX
44: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:09:10 ID:286fVgql
茶色だったから醤油入れとけばいいという日本人的発想
・「肉じゃがは海軍発祥」と聞いたテレビ局が海自出身の料理史研究家に裏付け調査を依頼
・研究家が調べたところ、文献に初めて肉じゃがらしき料理が登場するのは明治時代、海軍舞鶴鎮守府の献立表
・テレビ番組で「肉じゃがの発祥は舞鶴の可能性高い。当時の司令は東郷平八郎だったから東郷さんも肉じゃがを食べたかも」と紹介され話題に
・舞鶴の青年会が肉じゃがで町おこししようと考え、大々的に宣伝。その過程でいつの間にか「東郷平八郎がビーフシチューを注文したら肉じゃがになった」という話が生まれる
・広島の呉の人たちが「東郷さんは呉にもいたから呉こそが肉じゃがの発祥地」という説をぶち上げる ← ファッ!?
221: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:09:49 ID:OIoquPIm
うーん、この伝言ゲームみたいな流れ
25: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:57:06 ID:f+cKeNSa
本国のフランス人「うん、おいしい!」
本国のフランス人「ああ^~」
日本人「これがフランスの国民的炭酸飲料(ゴクー」
フランス系アルジェリア人「やったぜ」
27: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:57:58 ID:5pauAAek
伯爵「おかずをパンで挟むンゴ」
137: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:13:00 ID:2BTOFryr
それは創作
139: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:17:05 ID:gsO4aI9O
???「砂と魔女以外はパンに挟めば何でも食えるンゴ♪だからsand&witchと名付けるンゴ♪」
143: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:20:25 ID:2BTOFryr
サンドウィッチは地名
166: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:35:14 ID:Wc0EKnWs
伯爵の名前やろ?
170: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:37:01 ID:2BTOFryr
その伯爵の名前の由来が村の名前
31: 風吹けば名無し 2013/12/20 07:59:46 ID:Irv66fXl
「とりあえず3年ほど糠に漬けるンゴwww」
59: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:25:22 ID:OXKUWl7Z
三年つければ大丈夫ってノウハウが出来るまでに何人死んだんだろうな
60: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:26:03 ID:xu/IT0hX
犬や猫に先ず食わすんやで
62: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:27:06 ID:rZIJTquF
先に動物で実験するのは基本よな
73: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:39:53 ID:KnsQSzVY
丸くて旨そうだったんやろ
36: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:04:13 ID:5SKflvUF
41: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:06:19 ID:1VfO/amD
いけない
37: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:04:50 ID:tnXyKKfi
古代人「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
古代人「お、やべ毒キノコだな(名推理)」
38: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:06:04 ID:Irv66fXl
「茹で上がったキノコうまンゴwww」
47: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:10:49 ID:Vu1VxL1Y
なんやこの恐ろしいキノコ
54: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:13:54 ID:Irv66fXl
シャグマアミガサタケ
87: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:53:12 ID:XgQlFK2x
キ○タマみたいな外見からの強い毒か
58: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:21:15 ID:Irv66fXl
「アザラシの腹に詰めて土に埋めて発酵させて保存するンゴwww」
63: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:27:13 ID:Irv66fXl
「2週間経って食べ残しのチーズ思い出して洞窟に来たら青カビまみれやけど食べてみるンゴ」→「うまンゴオオオwww」
71: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:37:20 ID:m0WR6+eC
酒蔵店主B「なんやこれ…透明になってメッチャ美味そうやないか…!」
107: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:58:11 ID:NwQeogK6
これは何の話なん?
117: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:01:11 ID:m0WR6+eC
元々日本酒=濁酒だったんだけど灰が投げ込まれたお陰で清酒が誕生したって説がある
80: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:48:43 ID:DEKf0TMD
でも「食用に不向き」って書かれてる生物は試した奴がいたんだと考えると、よく試す気になったと思う
92: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:54:35 ID:4v6+Rq3M
ウニとか初めてくった奴やばすぎやろ
88: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:53:36 ID:WSgtTqvL
コーヒー農家「うんこの中にコーヒー豆残ってたンゴwwwwもったいないから洗って飲むンゴwww」
コーヒー農家「旨いンゴwww」
95: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:55:19 ID:Wc0EKnWs
ホントになんで飲もうと思ったんだろうな
99: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:56:00 ID:gzyC5Sas
黒人に関する悲しい経緯があったはずやけど詳細は忘れたわ
109: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:58:35 ID:Wc0EKnWs
黒人奴隷絡みか…
そら盗まれたり獣にやられたりしたら地主にえらい目に遭わされそうやし誤魔化そうと思ったらしゃーないか
101: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:56:42 ID:P8aUjIkm
なんで猫がコーヒー食べるんやろな?
218: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:03:15 ID:aPgypehu
ネコはネコでもジャコウネコ(厳密にはネコではない)。
コーヒーの実は豆の周りに柔らかい果肉があって、
ジャコウネコはそれが目当て。豆は消化できない。
106: 風吹けば名無し 2013/12/20 08:57:41 ID:m0WR6+eC
128: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:06:09 ID:IF1g0l0J
あるのは希少価値だけやろなぁ。コーヒーの実食べたジャコウネコの糞から消化されない種を集めてくるとか手間なだけやし
115: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:00:20 ID:4v6+Rq3M
119: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:01:44 ID:Irv66fXl
おは柿の種
122: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:02:56 ID:1VfO/amD
有能
195: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:48:53 ID:Q7FkzR8c
原住民「やっぱり蜀のお兄ちゃんはすごいや!」
↓
原住民「よくよく考えたら投げるのもったいないンゴ。普通に食うンゴ」
141: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:19:10 ID:m0WR6+eC
146: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:23:39 ID:VXpw3iNj
改良を続けて今でも食われとるんやから米のルーツは深い
172: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:37:37 ID:sF0HFyPF
米は単位面積あたりの収穫量が優秀すぎる
168: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:36:21 ID:dlM75jgA
171: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:37:18 ID:jxc0GijH
むしろ一番凄いのはフグや毒キノコ食った2人目やと思うわ
176: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:39:59 ID:YGbiMDc9
飽食時代に生きる身からすると奇行に思えるけど
昔は餓死による死亡率が圧倒的に高かったから
糊口を凌ぐためには贅沢なんか言ってられん
181: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:41:13 ID:Wc0EKnWs
先駆者「あいつら(獣)が普通に食っとるって事は食えるんちゃうか?」
って事じゃないかと
180: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:40:56 ID:OIoquPIm
どんだけ飢餓だったんだよ
182: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:41:51 ID:sF0HFyPF
イナゴは大量発生で畑死ぬからね
ムカついて食べる気持ちもわかるよね
189: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:45:08 ID:eb8jYQBL
海老や顰蹙食うのと一緒やろ
190: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:45:45 ID:OIoquPIm
196: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:49:03 ID:dPaxH4BU
食う奴は余裕で食ってるで
海老みたいな味らしい
204: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:51:36 ID:fCxjFJhb
東南アジアとかは普通に虫食うからな
201: 風吹けば名無し 2013/12/20 09:50:36 ID:X90JdE7b
215: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:01:00 ID:TjEoNa/3
223: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:13:30 ID:++5V8hj9
クジラってたまに浜に打ち上げられて死ぬことあるから、たまたまそういうの
食った人たちが自分から狩るようになったんちゃうか?1頭捕れれば村中の人が
何日も食いつなげるし。
235: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:27:40 ID:pnnrOFHV
何度も飲むことで美味いと感じるようになるが
初めて飲んだ奴は2度飲もうとは思わんだろ
241: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:34:13 ID:aPgypehu
元々はアラビアの気付け薬。
実際にカフェインが多いから効果もある。
244: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:35:26 ID:qkfWRDYI
245: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:39:17 ID:B46wPHXg
頭痛くなるし体熱くなるしあんなもん絶対毒あるって思うやん
249: 風吹けば名無し 2013/12/20 10:42:41 ID:aPgypehu
酒を最初に飲んだのは、実は人類じゃない。
一部のサルで発酵した果実を食べて酔っ払うのがいる。
263: 風吹けば名無し 2013/12/20 11:03:00 ID:KaCiQDTp
スペイン人「この実真っ赤で毒ありそうやけどきれいンゴ」
「観賞用として持ち帰るンゴ」
200年後
イタリア人「食べてみたらうまかったンゴ」
264: 風吹けば名無し 2013/12/20 11:04:35 ID:vKTGymrM
だれも200年間食わなかった大航海時代以降の産廃は無能やな
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1387492442/
古代人「コンニャク上手く作れないンゴォ!(セッカイドバー
コメント (13件)
ンゴがゲシュタルト崩壊したンゴ。
豆乳に海水から塩抜いた液体で煮るンゴ
豆腐
喰った奴がえらいとかじゃなくて飢餓やら飢饉やらで食わざるを得なかっただけじゃね?
最後の赤いやつってなに?
※5 トマトや
唐辛子はなんで食いもんになったんだ
あれこそ食ったら舌が焼ける毒そのものだろ
食べ過ぎたら校門が市ぬし
腹壊さないとか以前の問題だと思うが
烏賊仕入れしすぎちっゃたwww冷蔵庫もないしどうしよう・・・
↓
取り敢えず塩と麹でつけ込んで保存できるようにしてみた
↓
ウマァ~(´。`)
↓
大ヒット商品
これが塩辛の起源だよ。(小田原みのや商店より)
客「フライドポテトなんて田舎臭いモン嫌いや!ファッキューコック」
コック「クレーマー死ね!クレーマー死ね!(ジャガイモ ザクー)」
客「ポテチ美味いやん!!サンキューコック」
ふぐの卵巣漬けは石川県なのでは
昔のトマトは、毒まではいかなくても
実際エグみが強すぎて、料理を相当工夫しないと
食べれたもんじゃなかったんだぞ。
日本だと、明治時代ですら臭がられてたし(酢醤油がけ等を試したりしてた)。
逆に、今の日本の市販トマトって、甘味ばかりが追求されて
トマトらしい青臭い風味が飛んじゃってる品種が多すぎな気はする。
餓死と毒で死ぬのどっちがマシなんやろな
20世紀に入ってから、こんな風に発見された食材(調理・食べ方ではない)は、クロレラ以外にないらしい。
人類は、ちょっと怠けているんではないだろうか。
腹が減ってたから根性でこんにゃく食えるようにしたんだろうけど、当時の人はまさかカロリーがゼロとは思ってなかっただろうな。この事実を当時の人に伝えたら絶望に打ちひしがれる事だろう。