石油無尽蔵説信じてる奴wwwww
1: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:07:35.94 ID:0soW1C/y
2: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:08:03.72 ID:n1bVIzNI
3: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:08:04.62 ID:0OYHvLVo
6: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:09:45.26 ID:0soW1C/y
石油は生物の化石とかじゃないんやで
という説
ファッ!
じゃあ今まで学校で習ってきた事は何なんですかねえ
29: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:16:36.86 ID:A6VKULq0
石油化石燃料説は仮説にすぎんし
近年は有力な説でもなくなってきている
化石燃料でないとしても資源に限りがあるという意味には限らんけどな
16: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:13:23.15 ID:hGzPPPxn
11: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:12:00.45 ID:19fRysPC
60: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:22:08.41 ID:tFYLLOxv
62: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:22:25.82 ID:+epIqpK5
5: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:09:15.16 ID:zsLp0eQ0
オオカミ少年状態すなぁ
7: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:11:25.89 ID:QvZr/n9z
8: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:11:29.41 ID:8rDqPdlV
新しい油田発見しまくってんのか?
15: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:12:51.61 ID:HNe60248
それもあるけど精製技術の進歩で効率的になった
10: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:11:50.90 ID:Imay028y
13: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:12:36.78 ID:0soW1C/y
同じところから永久に出るとは言ってない
21: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:14:39.88 ID:kUbU+2e9
今シェールガス掘りまくっとるやん
17: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:13:44.25 ID:7DsAK3BT
叩きのめしたいだけなんや
19: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:14:01.96 ID:hH6lku2G
どうすんの
23: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:15:17.18 ID:QvZr/n9z
そらもうジハードよ
24: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:15:28.47 ID:+r02RlU0
ドバイ「か、観光あるから…(震え声)」
250: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:16:13.05 ID:IlflrrAs
神の恩恵じゃ納得いかんわ
254: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:19:37.48 ID:VewS2vIt
気温とか関係ありそう
256: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:21:03.03 ID:AmrtQ3MS
遠心力で赤道に集まるんやない(適当)
259: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:22:40.63 ID:A6VKULq0
化石燃料説から来てるものだから本当に因果関係があるかは知らんが
22: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:14:56.29 ID:IlflrrAs
26: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:15:38.03 ID:kUbU+2e9
閉鎖してる採掘所からほっといたらまた出てきた事がある
31: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:17:02.11 ID:IlflrrAs
そんなデータがあるなら増えるスピードの算出だってされとるはずやけどなぁ
41: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:18:23.56 ID:kUbU+2e9
少なくとも旧共産国は石油無尽説の観点から油田の再開発して成功させとるからなあ
231: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:04:46.26 ID:tjgia5Au
261: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:23:39.70 ID:iJpP+4nM
マントルが石油に変わっているというロマン説
37: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:17:54.39 ID:tsXxretm
哲学的やなあ・・・(うっとり)
50: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:19:57.26 ID:gvTof4Jf
54: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:20:43.03 ID:kUbU+2e9
55: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:21:04.27 ID:Enu3a6Il
64: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:22:37.94 ID:0soW1C/y
無機起源説と無尽蔵説はニアリーイコール
68: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:23:41.44 ID:A6VKULq0
核融合炉あくしろよ
76: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:24:48.23 ID:hqmP4wPY
地震津波「よろしくニキーーーwww」
82: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:25:19.27 ID:SuUOlnfK
原発と勘違いニキか
87: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:26:49.02 ID:hqmP4wPY
何が違うんや?
93: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:28:10.81 ID:kUbU+2e9
核融合炉は原理的に爆発せんのやで
ほっとくと反応が止まるから暴走しない
原子力とは全く正反対の究極のエネルギー源や
100: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:30:03.10 ID:hqmP4wPY
すごいやん
なんで作らないん?
109: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:32:02.85 ID:SuUOlnfK
技術力・・・
今世紀中に作るのが目標らしいで、そのくらいむずい
115: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:33:16.09 ID:IlflrrAs
今じゃ2050年まで先延ばしになってるんよなぁ
今各国協力してITERって装置作ってるんやけどまだまだ道のりは長そう
石油が水みたいにその辺で沸いてる代物だって事になったら
一気に価値が暴落すると思う
79: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:25:03.85 ID:kUbU+2e9
石油はまだよー分からんけど
ダイアモンドは完全に限定商法で価格が制御されとるな
どんなにでかいダイヤモンド鉱脈が見つかっても安くなることはない
175: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:45:41.07 ID:L3fIGIS3
原油の取引価格が上昇すると、そういう小規模な油田も採算が取れるようになるので開発されるようになる
だから石油の価格は上がるけど、石油があと○年で枯渇する、というのはアテにならない
95: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:28:19.74 ID:McE+e1ry
これ豆な
一昔前はこのまま富裕層が増えてみんな馬車に乗るようになったら
道路がウンコだらけになってしまうやん!って本気で危惧されてたんやけど
実際どうよ
戦争にしても環境にしてもそんなもんやで
114: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:33:15.78 ID:IPNgZ+U7
⇒新しく見つかったからもう少し持つで
⇒更に見つかったからまた延びたで
⇒アメリカ「画期的な資源加工できるようになったで」
(危機感)もうないじゃん・・
118: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:33:43.03 ID:McE+e1ry
石炭と同じようにな
135: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:36:10.89 ID:kUbU+2e9
石炭はまだまだバリバリに需要あるんだよなあ
鉄作るのにコークス要るんやで
209: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:59:01.44 ID:Y2TK1x+w
石油ってなんであんなに便利なんだ?
あれからペットボトルとか服とかが出来るなんてあんまり信じられんな
215: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:00:57.67 ID:ObGo6ukj
加工しやすい炭素の固まりやと思えば当然と言える
117: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:33:27.12 ID:geBsxOhc
128: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:34:58.60 ID:fqTv/XG+
どんだけ頑張っても地球上では核融合で電気は作れてもプラスチックの材料は作れん
石油の需要は永遠や
ちなみに石油は石炭から作れるので間違いなく今後数世紀は持つ
129: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:35:18.92 ID:kUbU+2e9
小型核融合炉なんて数世紀は無理だから
超高性能バッテリーが普及しない限りは無価値ではないやろ
まあこの高性能バッテリーもこれ以上性能上げるのがかなりむずかしいんやけど
131: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:35:42.99 ID:AmrtQ3MS
139: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:37:04.41 ID:fqTv/XG+
単位重量あたりで石油より有利なエネルギー源は天然ガスと核分裂くらいのもんで
それ以外は大抵重くつく
燃料電池なんかじゃ代用出来んの?
151: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:40:05.85 ID:fqTv/XG+
それは重量的には有利かもしれないが価格的に高くつく
何で世界中でエネルギー源に石油使ってんのかというと軽い安い取り扱いが楽の
3点セットを満たしてるエネルギー源が石油以外ないからであってそれ以上の理由は特にない
146: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:38:53.93 ID:IPNgZ+U7
騙された気分
147: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:39:21.25 ID:S4FPcOT1
省エネの啓蒙にはいいんじゃね?
150: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:39:47.68 ID:IlflrrAs
地上に太陽作るより太陽そのものを利用したほうがええ
155: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:41:43.48 ID:fqTv/XG+
単位面積当たりに降り注ぐ太陽光の量が物理的な限界としてあって
どんだけ頑張っても1平方メートルあたり1馬力のエンジンしか作れない
要は無理
188: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:50:42.17 ID:4a+bsKuT
太陽光発電の面積の問題なら三次元的に宇宙で解決する
170: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:44:44.10 ID:A6VKULq0
太陽光パネルの性能を極限まで高めるより
砂漠に並べるか宇宙に作って送った方が効率的太陽エネルギーを獲れるで
ただし送電の問題がある
174: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:45:39.48 ID:IlflrrAs
打ち上げるのはコスト的にやばそうやな
しかも電波かなんかで送電したらロスも出そうやし
182: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:48:16.23 ID:A6VKULq0
一応宇宙エレベータというのが提案されとるな
187: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:50:04.75 ID:IlflrrAs
カーボンナノチューブ使うやつか
一基作るのに何兆円かかるんやろうなぁ
196: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:53:37.88 ID:A6VKULq0
一兆円とか新聞でみたな
とても青函トンネルや瀬戸大橋と同じ建設費ですむとは思えんが
その重量に耐えられるカーボンナノチューブの研究もまだやし
176: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:45:47.44 ID:AmrtQ3MS
超電導の実用化次第やな
179: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 19:47:51.62 ID:A6VKULq0
超伝導送電はアメリカかどっかで採用が決まったような
でもそれをやるには液化ヘリウムで冷やさなあかんから相当コストかかるな
せめて液体窒素の温度で超電導物質になるものが見つかってからやないときついな
267: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:26:16.93 ID:s9c32LoK
世界中の人間がニートになれる
273: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:28:12.54 ID:lTDCJ+0V
夢の共産主義二段階目社会やな
274: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:29:38.44 ID:U+bWNpxX
281: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:34:43.65 ID:lTDCJ+0V
そりゃ極限まで供給過多になればなるやろなあ
毎日漫画描いて小説読んでアニメ見放題や
一番の障害は人口問題やと思うけど
289: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 20:37:12.64 ID:4a+bsKuT
無限のエネルギーを使って人間を地球に詰め込めるだけ詰め込んで、しかも一人一人は一生の間に最大限の快楽を感じる・・・
まあ、無理だな。ユートピアは存在しない。
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1387447655/
石油無尽蔵説信じてる奴wwwww
コメント (12件)
>>259
いや逆やろ
新期造山帯やからねあのへんは
資源には限りがある。しかし、世間で言われているほどに石油は枯渇してないだろ。
石油元締めのロックちゃん達が、価格を吊り上げたい時に、喧伝したがるんだよ。
無尽蔵にあるのが分かってたら、新エネルギーなんか探さんわな、各国、大量に使ったもっと効果的な石油製品開発競争に力入れるわな。脳が完璧に腐ってるヤツはコノくらいもカんがえつかへんのやなァ、かわいそうやなあ
※3
発電に使う石油代が減らせる。
石油の輸送ルートが封鎖された場合でも使えるエネルギー供給源となる。
安全保障上、そういった研究は有用なんやで。
まあ本当に無尽蔵かは知らん。
高校の時の有機化学とか見渡す限りCの文字しかなかったなあ
そら炭素の塊は需要増えますわ
シェールガス革命をそのまま信じている奴は己の情弱を反省した方がいい、シェールガスなんてもうずいぶん昔に発見され掘削技術も確立されていたが原油価格が安くて採算が取れないから放っておかれただけだ。原油は地球上に推定でざっと3000年分くらいはあるらしいが価格維持のために油田は少しずつ開発される。3000年後の世界など誰にも想像できない、もしかしたら原油など必要無くなってるかもしれないので原油は無限にあると言ってもあながち間違えでは無いということになる。
日本だと秋田油田のバルブ数十年ぶりに開けてみたら、軽油がドバドバ出てきたことあった。
調べてみると、地中に埋まってるメタンガスを食べて経由を排泄する微生物が居ることが判明。
現在、効率の良い餌や環境、より生産効率が上がるように遺伝子操作の研究が続いている。
たしか、原油を作る藻の研究も進んでる。
米7
軽油が出てきたの?原油じゃなくて?
石油無尽蔵説は最近知った
「信じれん。ホントに?」というのが正直な気持ち
ここまで誰も石油が消費された後の排出されるCO2について誰も言及しない件。
わい温暖化CO2説否定派だがさすがに3000年石油燃やし続けた後の地球環境については草しかはえんわw
石油は無限に出るけど人類は滅ぶだろうな。
※9
植物の光合成しらんのか?
少なくとも人類が存在している間に石油が無くなることは無いから
遠慮せずどんどん使え
>9
温室効果ガスがなければ、地球の平均気温は零下だという話もある(今は15度)。
氷河期来たら、CO2様様になると思う