全盛期のモンゴル帝国wwwwwww

1: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:20:35.52 ID:dZaEZokB

no title

でか杉内


2: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:21:16.31 ID:xdThFAuC

自力でモンゴルを撃退したインドネシアとかいう国wwwwwwwwwwww

188: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:06:12.32 ID:SfW4Tui3

>>2
ベトナム「」

8: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:24:00.37 ID:HFgWccnE

多分、中国東欧中東が雑魚すぎるだけだと思うんですけど(名推理)

スポンサードリンク
5: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:22:48.40 ID:sINLV5hV

いうて勝手に攻めまくっただけやろ?
統治とか適当だったんちゃう

10: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:24:15.99 ID:dSUzzQ+D

>>5
???「恐怖による統治が最上やろ」

16: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:26:33.12 ID:xdThFAuC

チンギス「虐殺の時間だああああああああああああああああああああ」
チンギス「虐殺終わったし整備と法律で皆を統率するで~」

有能

画像1

92: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:43:28.14 ID:xC4w8OOq

どんな感じに統治してたんや?

105: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:46:12.74 ID:XFxXkSKf

>>92
各ハン国が分割統治をして現地人を登用して任せるような形
情報の伝達は駅伝を使って大陸中に情報網を張り巡らせてた

107: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:46:26.46 ID:SHvgAimI

>>92
基本的に人数が少ないから色目人登用したり
細かいところノータッチだった希ガス

12: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:24:32.45 ID:57mfxmJD

統治はいい意味で適当やったから文化や制度が後世にも引き継がれとる
地果て海尽きるまでってかっこいい

41: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:33:26.51 ID:QwtK5P7Z

チンギスハーンは源義経やから実質日本の領土やな

11: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:24:25.66 ID:C5Ka8K6L

つってもほとんど不毛な大地なんだよなぁ

15: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:26:27.05 ID:zrHlKdPN

>>11
シルクロードなんだよなぁ

29: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:30:51.14 ID:C5Ka8K6L

>>15
不毛な大地であることとシルクロードは別に矛盾しないんですがそれは

26: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:30:17.30 ID:C5Ka8K6L

no title

こういうの見て、「蜀も結構デカイやん!魏って割と小さいやん!」とか言ってる馬鹿と同じなんだよなぁ

34: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:31:35.98 ID:9eMWOkWJ

領土なんかいらねーから基地だけ置かせろって言っているアメは有能なんやな

36: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:32:19.29 ID:C5Ka8K6L

>>34
そらそうよ
重要なのは拠点よ

スポンサードリンク
17: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:27:07.61 ID:XFxXkSKf

中国中東と当時の2大先進地域を抑えてるのに不毛扱いはいかんでしょ

136: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:52:53.81 ID:pX+fM4k2

チンギス・ハーンもやっぱり農業ができる土地が欲しかったみたいや

187: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:05:46.78 ID:fgcoccAW

農耕は安定した収入が得られるからなあ

20: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:28:48.93 ID:HlCNvJQ5

ローマの方が偉大なんだよなぁ

モンゴル軍は世界最強だけど

210: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:10:57.73 ID:ldkrkA57

力のモンゴル、文化のローマ

48: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:35:18.89 ID://vZx35D

今の相撲界見てたら、あんな身体能力のやつらが馬に乗って攻めてくると考えたら
そら強いわなと思うわ

59: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:37:46.84 ID:EmoOe8dk

朝青龍軍団がゴールドシップに乗って捲りながら攻めてくるってマジ?

231: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:14:41.99 ID:l+BxI1kN

五原郡九原県生まれの呂布さん。
モンゴル本領出身の模様。

27: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:30:36.77 ID:l+BxI1kN

モンゴル帝国は、初期交渉で降伏した国にはビックリするぐらい寛容。
宗教も特定宗教を強要せず、首都には多数の宗教の建造物が存在したらしい。

37: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:32:24.77 ID:UmLep66B

>>27
一度でも抵抗すると徹底的にやられたんやな

47: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:35:17.28 ID:UmLep66B

何でチンギスハンは世界征服しようとしたんや?

94: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:43:59.08 ID:dSUzzQ+D

>>47
??「男子最大の楽しみとは、敵の軍を皆殺しにしてその財産を我が物とし、奪った馬にまたがって、敵の親兄弟が嘆き悲しむ目の前でその娘を犯し我が子を孕ませる事にある」

113: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:48:03.90 ID:1SBfine1

>>94
ぐう興奮する

31: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:31:25.04 ID:OwXX8pO6

現在の中央アジアの男の数千万人は、チンギス・ハーンの子孫

スポンサードリンク
203: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:09:51.02 ID:cYE2AEf1

モンゴル人って普通にブサイクだよな

218: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:12:13.07 ID:yRbiyxP2

>>203
フン族とか頭を縄で縛りつけて鼻を潰すらしいな
頭蓋骨が変形するくらい平になった顔で相手を威圧するらしい
ブサイク以前の問題ですわ

51: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:36:29.73 ID:FyDQElaM

朝鮮半島と九州なんて
今では目と鼻の先にしか思えんのにな

さっさと上陸して九州占領してしまえば
日本は太刀打ち出来なかっただろうに

54: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:37:19.47 ID:UmLep66B

>>51
上陸戦が一番戦いの中で難しいらしいで
ソースはなんJ

58: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:37:43.69 ID:C5Ka8K6L

>>51
その「さっさと上陸」に手こずったから失敗してるんだけど、アホだから理解できないか?

71: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:39:37.14 ID:FyDQElaM

>>58
九州北部の一点突破に拘る必要は無かったんちゃう?
一度手こずったのであれば、海岸沿いに進んで
瀬戸内海なりを脅かしても良かったやん 戦力を分散させて

77: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:40:55.73 ID:UmLep66B

>>71
奥の方進んでもちゃんと拠点確保できてなきゃ袋叩きにあうんだよなあ…

88: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:42:14.17 ID:vH8kwiVr

>>71
九州すら落とせんのに本丸にさらに近いところいくんか

四国ならいけそう(偏見)

91: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:43:20.15 ID:qtIug8Nd

>>88
昔の四国は今よりは勢力あったから(震え声)

122: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:49:29.12 ID:EmoOe8dk

畑も耕さず草を食い散らかすだけの牧畜連れながら略奪に励む奴等に脅かされる当時の中国可哀相

127: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:50:42.34 ID:rZJK4pbC

>>122
良いように利用してる時もあるし、多少はね?

126: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:50:25.45 ID:FwHS3Owk

分裂した後も結構長続きしてたな

145: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:55:18.86 ID:XFxXkSKf

>>126
ワイら農耕民族の国家像だと分裂してるように見えるけど言うほど分裂してなかったらしいで
各ハン国が内戦中でも駅伝がお互いの国を行き来してたらしいし

154: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:57:28.17 ID:h1S4SfSz

モンゴル帝国って分裂しまくるけどこいつら同士で戦争したりしてたん?

スポンサードリンク
163: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 17:59:15.10 ID:HWDHWR6P

>>154
結構しとる
キリスト教とイスラム教に別れたりもする

191: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:06:40.32 ID:tKW8BvdI

遊牧民が農耕民に勝てなくなったのはなんでなん?

197: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:07:53.56 ID:xC4w8OOq

>>191
経済力、資源力こそ全てになったからやろ

202: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:09:37.22 ID:mPrhk0HG

>>191
経済力が、騎兵に勝るようになったから

まあ兵科的にはライフリングまでは弓騎兵最強だろうけど

211: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:11:06.24 ID:x552B7uj

>>191
若いころはやんちゃして単車乗りまわし好き放題ブイブイ言わせとったDQNが
地道に就職してコツコツ人脈広げた家持ち家族持ちの同級生に完全に追い抜かれた感を
受けるわ

217: 風吹けば名無し 2013/12/03(火) 18:12:10.34 ID:/ojrumKp

やっぱり知恵を付けないといかんな
脳筋は滅びる

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1386058835/
全盛期のモンゴル帝国wwwwwww

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 歴史(2ch) 海外(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (31件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/04(水) 21:10:40

    しまった!なんJでモンゴルスレが立っとったんか…乗り遅れたわ…(悔い)

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/04(水) 21:16:41

    元寇はそもそも、本格的に滅ぼそうと思ってなかったから。
    文禄の役は、主敵の南宋と貿易し続けてる日本に釘を刺す→日本が不満のあった御家人のストレス解消のために過剰反応→しょうがないから懲罰軍送る、だし
    慶長の役は南宋滅ぼしたけど南宋の旧兵士がウザいので、粋がってる日本を潰すついでに棄民しちゃえ、だし。
    騎馬民族であるモンゴルにとり、日本なんて全く魅力ないからな。

  3. 2013/12/04(水) 21:47:08

    ローマ帝国とモンゴル帝国が同時期にあったらどうなるの?教えて、エロい人!

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/04(水) 22:53:53

    ID:C5Ka8K6L
    ↑こいつ何かにつけて馬鹿だのアホ言い過ぎだろ
    戦闘民族か何か?

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/05(木) 07:53:07

    >>元寇はそもそも、本格的に滅ぼそうと思ってなかったから。
    適当なことは書くなよ。
    クビライは日本と接触したと同時に「朕、宋(南宋)と日本とを討たんと欲するのみ」と日本征服の野望を明言している。
    >>文禄の役は、主敵の南宋と貿易し続けてる日本に釘を刺す→日本が不満のあった御家人のストレス解消のために過剰反応→しょうがないから懲罰軍送る、だし
    そんな史料はない。そもそも、文禄の役では無く、文永の役だよ。さらに文永の役当時には、南宋は襄陽・樊城の戦いで破れ、すでに凋落していた。
    元の日本侵攻と南宋は関係ない。
    >>慶長の役は南宋滅ぼしたけど南宋の旧兵士がウザいので、粋がってる日本を潰すついでに棄民しちゃえ、だし。
    あほかと。せっかく、手に入れた海軍力をそんな無駄な作戦には投入しない。さらに、日本遠征軍の旧南宋兵はモンゴルによって選抜された精鋭部隊だよ。この戦いのため、モンゴルは海軍力の再編成を余儀無くされ、負担に耐えかねた民衆は反乱を続発させている。それと慶長の役ではなく、弘安の役だよ。
    >>騎馬民族であるモンゴルにとり、日本なんて全く魅力ないからな。
    世界中何にもないところを征服しまくっていたモンゴルが、日本にだけ魅力を感じないわけがない。
    そもそも、日本は一回の貿易で南宋の一年分の予算規模の商取引をしていた大国だし、人口でも非常に恵まれていた国家だった。あんたが思っているより、はるかに当時の日本は規模がでかいよ。

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/05(木) 15:16:26

    朝青龍やら白鵬が馬に乗ってくるとか怖すぎるw

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/06(金) 02:07:29

    ※3
    いつの時代のローマかによるが、共和政時代ならイタリア半島を牧草地にされて終わりだろ。

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/08(日) 15:31:32

    モンゴルは島国落としたことないって聞くし、3度目があっても結果は同じだろなあ

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/10(火) 07:47:21

    ※3
    ローマ帝国ならコンスタンティノープルにあっただろ!

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/12/10(火) 09:23:48

    モンゴルは渡海作戦でも強かったよ。
    モンゴルは渡海作戦で三別抄の珍島と済州島を攻め落とし、樺太の渡海作戦ではアイヌを樺太から駆逐し、ジャワ島の渡海作戦ではマジャパヒト王国を降伏させ、クディリ王国を滅亡させている。
    ま、ジャワ島はマジャパヒト王国が裏切ってモンゴルはジャワ島から撤収してるけど、それでもモンゴルは渡海作戦でも強かった。
    日本はそれを上回る防衛力を発揮したけどね。

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/01/18(土) 04:59:21

    ベトナム強い!

  12. 森総理@腹筋崩壊 2014/01/27(月) 17:32:57

    日本は神の國

  13. 森総理@腹筋崩壊 2014/01/27(月) 17:39:13

    日本は神の國

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/06/16(月) 18:30:07

    ※2
    元が本気じゃない?
    なんでそんな嘘をつく????
    あと君は大間違いしてるけど文永の役と弘安の役だぞ。
    900の軍船と4万の軍勢は、当時の各国の動員数でもかなり大規模だよ。
    2回目の弘安なんて東路軍・江南軍合わせて4400隻・14万人以上の軍勢。
    文永・弘安の侵略失敗後、ただちに第三次遠征の
    準備してる。
    3000艘の造船命令と、民間からの船の徴発。
    クビライ直轄の精鋭軍12000人を引き抜いて、更に水軍の本格的訓練も行っている。
    そして、またもや高麗の忠烈王も積極的に、日本侵攻に加わりたいと申し出て造船と徴兵をおこなう。
    1283年8月に日本侵攻予定であったが、内乱で一旦中止になる。
    収束後、また日本侵攻の計画がもちあがるが、また内乱で中止‥‥
    反乱軍討伐のために、日本侵攻用の部隊がつかわれた。
    収束後また日本侵攻の準備、水軍の訓練、軍船、兵糧を集めている。
    しかし、ベトナムとの戦闘が不利になり、侵攻は中止になる。
    モンゴル一族との内乱が終えると、また日本侵攻の準備が行われる。
    しかし、クビライが死去したため準備は中止になった。
    結局、クビライの時代に文永・弘安の侵攻2回と、4回の日本侵攻準備が行われた。
    直接的・間接的に計6回の日本侵攻の企図が行われた。
    2代皇帝テムルの時代にも、日本侵攻の計画が持ち上がったが実行されなかった。
    モンゴルが本気じゃなかったっていうのは嘘。

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/07/05(土) 17:12:23

    高麗の江華島すらまともに落とせないからモンゴルは海絡むとクソ雑魚

  16. cWo-Anne666 2014/07/05(土) 18:04:55

    確かに海を挟むと南方でも侵略に成功したハナシは余り聞かないですネw
    元寇に関しましてはフビライ(クビライって言った方が良いの?)自身は、
    実は高麗王国を信用しておらず不服従な反乱分子を減らす目的があったので
    結局は2度行い、どちらも主力は高麗兵だったらしいと聞きましたが、
    その割に上陸を受けた大宰府は壊滅的ダメージを被り、
    ソレが鎌倉幕府の権威失墜へと繋がったというハナシも御座います。
    しかしモンゴル帝国の全盛期とは飽くまで統一モンゴルの時期に限るのか、
    それとも領土的な拡がりを指して言うのかにより見解が異なりますネ。
    ハナシは変わりますケド、民間伝承によりますと
    チンギスの一族・・・つか、キヤン=ボルジギン氏だけでなく
    タイチウト=ボルジギン含む全ボルジギン氏族って
    よく言われます様にボルテ・チノの直系でなく神人の子孫なんですよネ?

  17. cWo-Anne666 2014/08/02(土) 15:30:27

    しかし当時の世間一般に知られていた範囲に於きまして
    「世界人口の半数近くを制した」との言い回しはやや大袈裟と致しましても
    賛否は有れ結果的にユーラシア大陸の東西を結び付け、
    初めて「世界史」なるモノを語る事が可能になったとは言えるでしょうネ。
    当然ながら後の世界に与えた影響は大きく、
    例えば有名なオスマン帝国に致しましても
    モンゴル軍のアナトリア半島駐屯軍から派生致しました王朝に御座いますし
    「パスパ文字」でしたか、アレはモンゴル高原に於きましては
    既にウイグル式のアルファベットを使いモンゴル語を書き表す習慣が有り
    普及というレベルにまでは至らなかった様に御座いますが、
    朝鮮半島に於きましてはハングルの原型となったとも言われて御座います。
    又、モンゴル人のバーブルが建てたインドの「ムガール」帝国は
    「モンゴル」の訛りであり公用語の「ウルドゥ」語に致しましても
    「オルド」=宮廷語の意であると言われて御座います。
    中国に於きましてはコトバの変遷と並んで各種スパイスや麺を食す習慣も
    モンゴル帝国の時代に彼らを通じ中央アジアから流入致して参りますタ。
    そう考えますとモンゴル帝国はまさに「世界を創った」ので御座います。
    未知との遭遇は人々の興味を掻き立て、
    来たる「大航海時代」の扉を開いたと見る事も出来ますネ。
    こうしたおハナシは2chばかり見てるアナタ達の如きヴァカ者にとり
    腹筋よりもまず始めにアタマがショートし崩壊してしまう事でしょうネww

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/08/19(火) 20:48:19

    ※16
    というか大宰府は攻撃されていないし、
    兵力に関しても蒙古・高麗側が有利だった。
    元・高麗軍20300-33000
    日本軍。
    少弐500騎、菊池100騎、白石100騎で700騎。
    最大勢力の少弐でようやく500騎で、
    他の参戦武将数を合わせて計算しても
    1000騎をようやく超える程度と推測できる。
    1騎につき徒歩が2-3人が付くから日本軍の
    推定兵力は3000-4000人。
    兵力数で劣っていながら日本軍はよく奮戦している。
    心中大義には 「倭人、狼勇にして死を恐れず」 と記されている。               
    弘安の役でも志賀島で陸戦は行われていて、
    日本軍に島を叩き出されて、博多にも上陸できずに
    元軍は壱岐まで撤退したが、日本軍の猛追撃を受けている。

  19. cWo-Anne666 2014/10/06(月) 23:38:59

    ※18
    いや日本軍全くダメダメだった様に御座いますョw
    つか、当時の鎌倉武士は江戸期の武家士族階級、
    一般に皆様が知る「サムライ」と違い「バサラ」っつか、
    「武士道」が未発達な単なる「兵隊サン」に過ぎなかった訳ですケド、
    ソレでも一応、合戦を行うに当たりましては解り易く言えば
    司令官クラスの大将格は名乗り合うのが礼儀作法だったの。
    ところがアチラさんは関係ナイからネ、
    「我こそは・・・」と名乗りを上げている最中にも
    槍は投げて来るゎ鉄砲玉打ち込んで来るゎ
    馬は(兵隊サンも)その音にビビッて混乱して逃走するゎ
    大変だったらしくて、まぁ結果的に引き上げてくれたケド、
    この2度に渡る襲撃により被ったダメージの大きさから
    幕府の求心力が急激に衰退し鎌倉幕府オワ婚へと繋がります。
    つまり日本は不服従の疑いを掛けられた高麗兵を間引く為の
    丁度良い当て馬にされたので御座います。
    太宰府も寧ろ侵入を許した上にズタボロだったらしいケド?

  20. cWo-Anne666 2014/10/07(火) 00:35:30

    ついでに申し上げておきますが、
    これらは皆様が比較的容易に入手/閲覧可能な資料から拾った
    広く一般的に認識されていると思しき情報を元にして御座いまして
    参照する資料によっては異説も御座いましょう事を念頭に
    御読み下さいます様、御断り申し上げておきますヮ。
    をぃ、「比較的容易に」と言ってもWikiや2chじゃねぇゾw
    余談ながら敵目掛け槍を「投擲する」という戦術は
    当時の日本の兵法に於かれましては普及しておらず
    鎌倉武士達は酷くビビッてたじろいだそうです。
    ソレでもまぁザコジャップにしては
    元軍相手に頑張った方だとは思いますケドね、
    当時は文化も大陸から半島を通じパクっただけの
    東北アジア中どうしようも無く劣った民族でしかなく
    まさにザコっていたイエロージャップの分際でネ。
    ザコがww
    ・・・じゃあワダグジもザコじゃん。

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/11/16(月) 14:17:51

    ※19 ※20
    君はソースを一つも出していないので、
    信用度はゼロだな。

    5000程の日本軍で、モンゴル・高麗軍は2万~3万人いて、
    一日でモンゴル・高麗は引き返したのにダメダメだったという根拠は何だ?

    日本劣勢と言われている文永の合戦では、
    4~5倍近い敵と相対する状況で、赤坂と鳥飼潟の戦闘で
    小弐、菊池、大友、 白石といった武士団が勝利し、
    蒙漢・高麗軍を麁原まで敗走させてる。

    あと蒙古軍の副将も負傷させているし。
    攻めてきた、元や高麗の記録でもパッとしない記述。

    元史では、
    【その国を破ったが官軍整わず、矢も尽き、四境を略奪し、捕虜を得ただけで…】

    高麗史では、
    【壱岐に至っては敗れ…】

    南宋の遺臣の鄭恩尚の心史大義では、当時の日本人が如何に勇猛果敢だったかとと認識されている。
    「倭人 狼にして死を懼れず 倭婦 甚だ烈にして犯すべからず」

    弘安の役に至っては、東路軍は元寇防塁で上陸できず、
    仕方なく能古島に上陸したが、
    水陸から日本軍の猛攻を受けて、維持できなくなり船に引き揚げ、
    洋上に漂うしかないところ病死者が続出し、
    壱岐付近まで後退したが、日本軍の追撃を受け損害を出し、
    江南軍と合流したが、そこでも日本軍の断続的な夜襲を受けていた。
    そんなときに神風で元軍は壊滅。

    元寇は日本軍の実力で敵に脅威を与えているのに対し、
    文禄慶長役は、自然気候による損耗が激しいから後退して、
    慶長の役ではその経験を活かして戦略戦術ともに日本軍主導だった。

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/01/25(月) 17:19:22

    ※20
    くっさ

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/01/31(日) 21:17:36

    現代で言ったら合衆国とEUを統一したようなもん
    途轍もないことしてる

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/07/06(水) 23:09:34

    >>26
    ぜんぜん違うと思う(名推理)

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/07/06(水) 23:11:41

    >>17
    ほんとそれ。
    歴史上もっとも偉大だったのはアラブ諸国と中国。この二つを征服したのはしゅごいこと。
    真性ホーケイ帝国とかゴミカス。

  26. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/08/07(日) 15:52:43

    元寇に打ち勝った日本軍オナ二ー気持ちいい

  27. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/12/20(火) 21:34:45

    なお600年後
    「日本は神国!神風!」
    これは鎌倉兵士も浮かばれんわ

  28. 333 2017/12/28(木) 06:54:08

    ※20
    くっさ。
    元軍は太宰府には侵入できていません。
    それは『関東評定伝』を読み間違えてるんだと思う。
    「寄來太宰府與官軍合戰。異賊敗北」という一文だと思うんだけど、これ普通に読めば元軍は太宰府を目地して責めてきたが敗北したという意味。決して太宰府で戦ったという意味ではないです。

    当時は文化も大陸から半島を通じパクっただけの東北アジア中どうしようも無く劣った民族でしかなく
    ↑その時代では既に遣唐使等中国への留学辞めてるしかなり国風文化育っているよ。
    そもそも日本人が劣った民族であるなら何故元軍を倒せたの?
    逆にその優れているはずの中国・高麗はなぜ元軍にボコボコにされたの?

    ソレでもまぁザコジャップにしては元軍相手に頑張った方だとは思いますケドね、
    ↑ユーラシア大陸の殆どの国がモンゴル帝国に征服されている中で日本は元軍を撃退したんですけど、これ以上どう頑張ればいいの?
    多分お前は日本が撃退出来ても出来なくても文句付けるんだろうね。
    チョンは息を吸うように嘘をつく

  29. 名無しさん@腹筋崩壊 2020/08/20(木) 10:51:12

    まぁ、今の世界を作ったっていう点で考えれば、モンゴルがトップだと思うけどな。イギリスとローマなんか、俺にとっちゃー次点やで。

  30. 名無しさん@腹筋崩壊 2022/02/24(木) 05:29:45

    当たり前のように中東を潰してるけど当時の中東とかクソ強いからな
    そら西欧諸国はビビリ散らかすわ

  31. 名無しさん@腹筋崩壊 2022/10/17(月) 10:29:48

    内政面ではチンギスハンよりオゴタイなんだよな
    ロシア中国中東が負けたのは、チンギスハンや四駿四駒が生きていたモンゴルがガチで強かったから、中国は結構奮戦してたけどそれでも何年も攻められ続けたからやられた
    フビライの時代はモンゴル軍も全盛期みたく大量の騎馬隊で攻めてたわけじゃないからベトナムなどが勝てたってのある(まあ日本の場合はチンギスハンの時代でも勝てるか怪しいが)
    ポーランドやハンガリー、欧州諸国は普通に弱かった

    ローマとモンゴル同時代にあったら、共和政ローマなら中国みたく何年も戦ってるかな(最終的には負けると思うがモンゴルも苦戦すると思う)
    帝政ローマなら、五賢帝の時代でもホラズム朝みたくやられるかな…
    ビザンツの場合、チンギスハンの時代でもコンスタンティノープルを陥落させれない…あれは海から攻めなきゃいけないモンゴルには不利

    モンゴルが分裂した後は、元以外はみんな歪みあってたな…まあイルハン国がだんだん弱体化して解体され、チャガタイハン国はイスラム系とモンゴル系で東西に分かれ、キプチャクハンは内乱って感じ

スポンサードリンク