1: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:34:06 ID:2dZcmiN5
2: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:34:35 ID:2OISxdwV
3: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:36:23 ID:t8xiz8Bt
4: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:37:05 ID:tKC+9F3U
11: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:39:26 ID:L/52FzcK
12: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:39:35 ID:r674Noeq
それがわかれば文字通り枯渇しないのではないかな
14: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:40:32 ID:cbT/X3Y4
19: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:41:45 ID:eFtZvPh8
有限とは言え人類に資源を与えたのが凄い
20: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:42:19 ID:+2nqdQ/6
それがそれぐらいからそういう発電が次から次に出てきた。
今となっては原子力やソーラーエネルギー等も出てきた。
なんだかんだ新しいエネルギーが産まれてるから石油が地球上から完全に枯渇しても全然問題ないだろ
24: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:44:04 ID:LrOnB+4d
1800年まで電気無かったからね
22: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:43:37 ID:nNxAz19G
27: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:45:06 ID:vJiY4dgd
少なくとも地球上の二酸化炭素と酸素が入れ替わるくらいには
潜在能力あるわな
29: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:45:29 ID:DB/BwerN
38: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:49:42 ID:+wuBYKHd
41: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:50:45 ID:8t5MEFtW
42: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:50:45 ID:d9hEKkCf
59: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:56:08 ID:uKgEQUXU
その説だととっくに枯渇してる
今はどういう説が主流なんや?
68: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:01:31 ID:uKgEQUXU
ただどんだけ湧き出てるのかは判明してない
79: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:12:10 ID:GljdfHX7
15: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:40:43 ID:61oFErHf
17: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:41:15 ID:1uOrKOtZ
無機成因論
石油「無機」由来説は、旧東側諸国では従来から定説とされていた学説である。ただし、旧西側諸国では、定説とされてきた石油「有機」由来説に真っ向から反対するものであったため長く顧みられることがなく、その後トーマス・ゴールドが取り上げたことで、西側諸国でも脚光を浴びることとなった。
天文物理学者であるゴールドの説く石油無機由来説は、
・惑星が誕生する際には必ず大量の炭化水素が含まれる
・炭化水素は地球の内核で放射線の作用により発生する
・この炭化水素が惑星内部の高圧・高熱を受けて変質することで石油が生まれる
・炭化水素は岩石よりも軽いので地上を目指して浮上してくる
というものである。
無機成因論の根拠としては
・石油の分布が生物の分布と明らかに異なる
・化石燃料では考えられないほどの超深度から原油がみつかる
・石油の組成が多くの地域でおおむね同一である
・ヘリウム、ウラン、水銀、ガリウム、ゲルマニウムなど、生物起源では説明できない成分が含まれている
などが挙げられる。
この無機由来説に基づけば、一度涸れた油井もしばらく放置すると再び原油産出が可能となる現象を説明することができる。また超深度さえ掘削できれば、日本はもちろん世界中どこでも石油を採掘できる可能性があることになり、膨大な量の石油が消費されたとしても、掘削技術の問題さえ解決されれば枯渇する危険性はほぼ皆無であるとされている。
64: 風吹けば名無し 2013/01/17 09:59:41 ID:dJ15cm8p
67: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:01:01 ID:0DggC1gZ
113: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:29:23 ID:1rRi51wL
117: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:30:47 ID:ZIPlgA1l
元々筑波大やろ
今はデンソーあたりの企業もやっとる
131: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:36:44 ID:NmQzmF3B
一時期ジャーナリストの勝谷がそればっか言ってたけど一切話題に出さんくなったなぁ
琵琶湖で養殖しろとか言うてたのに
130: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:35:58 ID:bZvZ6iBJ
石油が枯渇してきてその額でも商売になるようなら普通に掘る
北海油田だって最初はコストが高くてだめだったが石油の値段が上がったので儲けが出せるようになった
134: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:38:15 ID:mzrJSkaG
だめじゃねーか
71: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:04:29 ID:vgg9Kp4j
115: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:30:03 ID:ZZisfVcT
実際使用済みの食用油で動く車あるで
廃天ぷら油で動くバスとかあんな
73: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:06:16 ID:e0AYmCVc
75: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:06:55 ID:DB/BwerN
代替エネルギーは何かしらが石油に劣る
81: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:13:18 ID:T+CwIFv2
全部石油頼りやったからたぶん製造業の技術とかめっちゃ遅れてるやろ
そうなったら一気に貧困国になるんちゃうか?
ドバイなんかはうっすらそういった空気が漂いはじめてるとか聞いたし
84: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:16:40 ID:ZIPlgA1l
ドバイは石油脱却してます、すでに
119: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:31:10 ID:j0grNYOe
別に安く売ればいいんじゃね
石炭だって普通に使ってるんだし
85: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:17:39 ID:FnrqvxNN
86: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:18:15 ID:DB/BwerN
熱い技術革新
89: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:20:23 ID:HF07wqwq
新たな油田が発見されたり今まで掘れなかったところが掘れたりするようになるから
94: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:22:25 ID:AdSibW5U
今掘り起こしてるのは北半球ばっかりや
121: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:32:43 ID:Ab1zIPPD
百万円かかるみたいな感じだったら結局ないのと同じちゃうん?
122: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:33:31 ID:xkiLjGtQ
技術革新によって100万円が10円になったりするんやで
125: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:34:27 ID:mzrJSkaG
128: 風吹けば名無し 2013/01/17 10:35:46 ID:qNw/Xgsd
藻で石油を作るなんてのもあるけど、コストが人工油>通常の石油にだったらわざわざ作る意味は無い
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358382846/
石油って枯渇しないって知ってる奴いるか?