「江戸時代の日本すげぇー!」ってなる知識教えてくれ

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:46:59.78 ID:BU/AaYCl0

麻酔手術に成功してたとかそういう有名なのでもいいから


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:48:29.47 ID:AGqh5wTX0

ベタだけど伊能忠敬の地図の完成度の高さ
正確過ぎてビビる

画像1

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:08:02.39 ID:1qQJNsGOO

>>4
忠敬「やべ!歩いて平面地図描いたけど繋がらない!そういや地球って丸いんだっけ……」→自己流で計算して直しちゃう

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:51:26.83 ID:BU/AaYCl0

>>4
のちに外国人がびっくりしたらしいな
シーボルトが持ち出そうとしたくらいだし

スポンサードリンク
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:00:54.95 ID:yqQA+nHy0

>>9
そのせいでシーボルトはスパイ容疑で国外追放処分なんだっけ?

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:08:50.30 ID:l9amH98T0

>>30
日本に残されたシーボルトの娘は後に女医になってる。トリビアな

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:48:33.59 ID:ndbxUFQ30

無職の店子が居たら大家が職に付けるようにいろいろ斡旋してた

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:53:36.76 ID:BU/AaYCl0

>>5
長屋のシステム凄いよな

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:53:14.03 ID:ndbxUFQ30

長屋の共同便所の人糞を近郊の農家が買い取っていた

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:57:59.44 ID:BU/AaYCl0

>>14
リサイクルシステムが発達してたらしいな
江戸はゴミ問題には無縁だったらしい

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:02:40.73 ID:dkYux3JVO

>>23
古着は回収するし古紙は漉き直しとかしてリサイクルリサイクルリサイクル
自然由来のものしかないから全部還元還元

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:49:48.19 ID:5I5tbxRm0

江戸の街は9割男
だから女性に優しかったし再婚も当たり前だった

あとホモも当たり前

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:57:30.30 ID:vYdKivB0O

離縁した女性が再婚した旦那の嫁家に殴り込みに行く後妻討ちという文化があったな
タイムスクープハンターで学んだ

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:52:24.75 ID:Gfq7KKrnO

寺子屋で和算の微分と積分を教えていた
ついでに祭りで計算があってたら景品がもらえるような屋台もあった

189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:48:20.24 ID:5yqwYufW0

>>11
但し、微分と積分が表裏一体の物とは思い至らず。

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:56:21.24 ID:MwUDcmdY0

株のチャートのロウソク足は江戸時代の大阪で生まれた。
光信号も発達してて天候が良ければ大阪の米相場が1時間くらいで江戸に伝わった。

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:02:30.66 ID:8TbM/6/H0

>>20
それ飛脚組合が卑怯じゃん!って暴れて廃止になったような・・・

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:06:26.37 ID:vYdKivB0O

>>34
米相場は手旗信号でも伝えられてたな
大阪から東京までの伝達の速さに驚いたわ

スポンサードリンク
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 22:57:11.82 ID:jIN1B20S0

東京は江戸の頃から人口が世界トップクラスだった

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:00:12.52 ID:u6wvYMdN0

>>21
100万超えててロンドンより多いからね
しかも江戸の範囲は以外と狭い上に町人が住める範囲も一部で、しかもマンションなんてないから凄い人口密度

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:00:49.20 ID:6ngL1a5z0

しかしながら、いまや私がいとしさを覚えはじめている国よ、この進歩はほんとうに進歩なのか?
この文明はほんとうにお前のための文明なのか?
この国の人々の質樸な習俗とともに、その飾り気のなさを私は賛美する。
この国土のゆたかさを見、いたるところに満ちている子供たちの愉しい笑い声を聞き、そしてどこにも悲惨なものを見出すことができなかった私には
おお、神よ、この幸福な情景がいまや終わりを迎えようとしており、西洋の人々が彼らの重大な悪徳を持ち込もうとしているように思われてならないのである。

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:06:02.76 ID:UPVEuMP70

>>29
幕末の日本に来た外国人って意外と日本褒めてるよな
ペリーでさえ日本の技術力絶賛したし

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:07:20.61 ID:6OcB+p430

>>44
不平等条約押し付けたとされるハリスだって
世界でこんなにも素晴らしい国は無い
みたいなこと書いてるしなただ混浴と男色以外ってついてるけど

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:10:25.39 ID:yqQA+nHy0

>>48
何が素晴らしいって、領事裁判権を認めることがどれだけ問題を孕む事か知らずに、
諸手を挙げて賛成してくれたことだよな、アメリカ的には

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:12:43.92 ID:6OcB+p430

>>56
皮肉じゃなくて文化的な方面への褒め言葉なんだけどな
ただハリスさんは報国精神が人一倍ある外交官だったから
仕事と割り切ってはいたようだ

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:17:03.24 ID:yqQA+nHy0

>>61
安心しろ、知ってて言ってる

当時の識字率は異常
おかげで明治になった時、兵役が捗って仕方ない

75: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2013/07/30(火) 23:18:30.77 ID:hNkYbH9D0

>>71
西欧と比較しても農民階級から多くの文豪や学者が多く排出されたのもすごい話だ

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:14:39.07 ID:dkYux3JVO

>>44
最初に来たときは日本が恐くて一週間くらいで帰っちゃったらしいよ
戦うのだめって言われてたし船は4隻しかないし2隻は帆船だし

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:16:53.15 ID:UPCDh+fu0

>>65
幕府はペリーが戦えないのを知ってて強気で交渉に臨んだと聞いた事がある
こういう当時の情報処理技術が意外と高かった話とかは面白いよな

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:19:19.89 ID:yqQA+nHy0

>>70
オランダ一辺倒ではあるけど、ヨーロッパ情勢はちゃんと入ってきてるからな
英語の習得も、既に1814年だかその辺には始まっていたらしいし(ただし超絶オランダ訛り)

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:21:46.51 ID:UPCDh+fu0

>>79
すごいな…
その英語教育のこと、もうちょっと詳しく教えて

104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:25:43.75 ID:yqQA+nHy0

>>90
とりあえずざくっとWikipedia情報

Wikipedia – 英学

最初の英語教育は諳厄利亜語林大成を元に始まっていたが、
nameをナーメとかそんな感じのものだったそうな

スポンサードリンク
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:40:09.48 ID:ZeNt3gvr0

>>90
江戸時代~明治時代に英語を日本語訳してた人たちがいるから
学校の教育を日本語で出来る

ただし、これにはデメリットもあって英語ができないってのもある
今、発展途上国が英語をしゃべれるのは英語が出来なければ話にならんからだ

179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:45:45.28 ID:UPCDh+fu0

>>156
江戸時代の話からそれるけど
PC用語って昔からあるものはけっこう日本語化されてるけど
わりと最近のものはカタカナ表記のまま使ってたりするよな
どっかで日本語化を諦めた時期とかあったのかもな

ただ、いまだに新聞とかで「OS(基本ソフト)」って表記してるのを見ると
なんだかなぁ…… という気分になる
パッと見て「え、OS…? 何のことだろう?」ってなってた人が、(基本ソフト)の部分を見て
「ああ、そうか、基本ソフトか…」と納得することなんてもうないだろう

何というか、ほんのりひっかかるものを感じる
なんだろう

184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:47:07.97 ID:AC4OXgZ00

>>179
明治時代は列強に追いつくぞっていうナショナリズムが日本語化に交じってるから

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:02:04.95 ID:ozHhECmm0

たまに思うんだけど江戸って100万都市だったわけじゃん?

生活に必要なエネルギーは薪だったわけじゃん?
毎日100万もの人間を賄うほどの薪ってどこからそんなに大量に運んでたんだろう
というか足りてたんだろうか
そのせいで禿山になったりとかしなかったのか

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:04:12.64 ID:BU/AaYCl0

>>32
知られてないけど、江戸時代って自然破壊が結構進んだ時代なんだよ
屋久島は江戸時代に木切られ過ぎてハゲ山になりかけたけど明治に保護されはじめた

63: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2013/07/30(火) 23:14:12.16 ID:hNkYbH9D0

>>39
植林事業は幕府や各地の藩が積極的に力を入れていたそうだな

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:07:47.86 ID:+0fr8d4B0

>>32
そのために、調理に必要な熱量が少ない食材や調理システムが発達した。
白米が江戸でもてはやされたのは、すくない火力で簡単に炊き上がるから。
また当時のかまどはとても熱効率が良く、ひとつかみの薪で一食の飯が炊けた

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:04:52.59 ID:bLRpKrPC0

F-22を採用していた

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:14:10.30 ID:UPCDh+fu0

みんなマジメに書き込んでるのに>>41でクッソワロタ

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:09:11.58 ID:szudbDfh0

江戸は埋め立てで井戸水が出ない地域が多かったから
すでに水道が発達していた

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:12:36.02 ID:+I7uwrrG0

江戸時代に飛行機の設計図作った人が居るとかなんとか・・・

画像1

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:15:03.70 ID:6OcB+p430

>>60
設計図だけならレオナルド・ダ・ヴィンチだってヘリコプター描いてるわけで・・・
グライダーの原型なら江戸時代後期には世界的にもアイデアはあったし

69: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2013/07/30(火) 23:16:36.30 ID:hNkYbH9D0

>>60
二宮 忠八(にのみや ちゅうはち)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AE%AE%E5%BF%A0%E5%AB
ただし造られたのは明治時代で無人であったが、飛行器という名で陸軍に研究支援を願い出ていた

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:19:35.66 ID:dkYux3JVO

>>69
愛媛のやつだろ?
なんだこのアホな企画書はって一蹴されたやつ

スポンサードリンク
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:25:24.40 ID:6OcB+p430

>>80
二宮忠八は「アホなのはてめーの髭だろーが」って思ったに違いないな
no title

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:26:43.03 ID:txpNp9V9P

>>103
すげぇw

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:17:58.87 ID:Boc/Mrdr0

2百何十年間平和だったというのは世界でも稀

あと人口が増え過ぎて問題になった
幕府が何も手を打たなかったら都市開発のための森林伐採で
イースター島みたいな森林破壊の惨事になる予定だったけど
国家レベルの大規模植林でなんとか森林を守って文明の崩壊を防いだ

ちなみにイースター島の惨事ってのは
モアイを移動するためとか生活に木を伐りまくる→森林破壊→栄養豊富な土が海へ流れ出す
→作物ができなくなる→飢え→カニバリズムまで登場→島社会崩壊

これの危機を察知できたってのは凄いって「文明崩壊」って本に載ってた

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:23:14.29 ID:BU/AaYCl0

>>73
ヨーロッパで宗教絡みの殺し合いしてる頃日本では町人文化が栄えてたんだから凄い
日本の国民性は江戸時代に作られたと思う

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:24:19.13 ID:Boc/Mrdr0

>>95
まあ日本人は世界で一番宗教に寛容な民族ですし

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:25:19.26 ID:UPCDh+fu0

>>99
なにせ七福神のうち六人が外人だからな……

129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:32:05.87 ID:Boc/Mrdr0

>>102
偉けりゃいいからなwwwwwwwww
仏教だってすんなり土地に馴染んだし元々中国に憧れまくってたから
外国=先進的ていうイメージ持ってたし
日本は「外国に憧れる」ことで進歩してきた国だしな

172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:42:53.50 ID:szudbDfh0

>>129
日本つー国は本地垂迹で何でも取りこんでしまう器量の太さがあるからなw

191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:48:35.29 ID:Boc/Mrdr0

>>172
イギリス人「イギリス式測量で日本の正しい測量をしまーすwwww」

数年後
イギリス人「あれこれここにある地図と同じwwwwww俺達の努力意味ねえクソワロタwwwww」

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:19:41.85 ID:UPCDh+fu0

江戸の若い子たちの間でアイヌ族風のコスチュームが流行り
「最近の若いもんは……」とか言われてた

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:23:19.02 ID:6OcB+p430

>>81
世界のヒッピー文化に100年先んじてるなwwwwwwwwwww

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:24:09.74 ID:0cS5r3xYO

下級武士の誇りに対する意識は異常
「金もないし地位も微妙、それでも武士として在るためには偉いことしなきゃ」
おかげでやたらと公共事業に下級武士のリーダーシップが発揮されてあちこちで名を残したりしてる

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:27:47.07 ID:6OcB+p430

>>98
組織の末端ほど組織に忠実であろうとするらしい
某大学でも内部進学組よりも大学から入った人の方が同窓会に積極的って言われてる

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:29:04.87 ID:vYdKivB0O

>>98
武士は食わねど高楊枝か

武士関連で よく時代劇で無礼討ちをやっているがちゃんとした理由も無く庶民を斬ったりしたらお家断絶になる

スポンサードリンク
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:31:03.83 ID:txpNp9V9P

士農工商ってあるけど
ウチのご先祖様は農家から
和紙の素材の卸し業に転職したらしいんだけど
そんな事可能なの?

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:33:43.59 ID:yqQA+nHy0

>>124
カーストほど厳格なものじゃないよ
功績を認められさえすれば身分は変更できる

140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:34:56.30 ID:6OcB+p430

>>124
身分は今で思われてるほどガチガチじゃなかったそうな
武士から農民になったり農民が武士になったり(近藤勇とか)
うちも先祖は芸人だったらしいけど借金取りから逃れて点々としてるうちに
百姓になったそうだ

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:31:17.81 ID:MTKhQXoO0

自作のグライダーで飛んだ奴がいたけど世間を騒がせたとして幕府に処刑された奴がいた
実はグライダーの有人飛行では世界初

画像1

154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:39:10.33 ID:upCYhvyoO

>>126
幕府使えねぇなww

170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:42:45.40 ID:6OcB+p430

>>154
たった100年前の飛行実験(パラシュート)だってひどいものだったからな
https://www.youtube.com/watch?v=BepyTSzueno

(投身に弱い人は注意)
禁止した方がいいに決まってる
凧といい花火といい娯楽は大抵危ないから禁止されてたけど

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:34:49.33 ID:5qeVEfpZ0

遊郭とかって基本中田氏だっの?

教えてエ○い人

145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:37:00.75 ID:MTKhQXoO0

>>138
中田氏だよ
一応避妊法もあったけど和紙突っ込んどくとかのお粗末さ
江戸の性病率ヤバかったらしい

159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:40:23.98 ID:0X4PQ9KF0

>>145
梅毒で鼻が落ちても、遊び人として粋だってむしろ評判が上がるとか書いてあったのにワロタ

168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:42:24.92 ID:MTKhQXoO0

>>159
花魁(おいらん)の語源が「はなのさきがけ」(鼻の先欠け=花の魁)って説もあるくらいだからな

144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:37:00.09 ID:IeejT2Qt0!

no title

211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:54:38.10 ID:jE0JoDZP0

>>144
日本人ファンタジーwww

219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:56:28.45 ID:Boc/Mrdr0

>>211
まあ鎖国して極力外国勢力を抑えてたらまあ独自に進化するよなwwww
でも浮世絵じゃなくて大名や将軍や天皇に献上するような立派な絵は外国に負けてないだろ

149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:37:54.83 ID:yqQA+nHy0

日本の浮世絵などの美術作品は、ヨーロッパの印象派に大きく影響を与えた
ジャポニズムと呼ばれる一大潮流である

161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:41:01.48 ID:AC4OXgZ00

北斎の浪裏はどうやって書いたのか気になる
ハイスピードカメラでもないと無理だろあれ

画像1

176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:44:05.62 ID:BU/AaYCl0

>>161
あれはヨーロッパの写実的な絵画にはない技術だね
北斎漫画とか浪裏見るとマンガの原点だと思えてくる

213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:54:48.39 ID:vjLyKfaXP

no title

226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:58:18.20 ID:lAvJMrWg0

>>213
黄金比か

314: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:16:05.29 ID:cpSmZRuR0

北斎の絵って実はものすごい写実的だってどこかで見たな
写真のように一瞬を切り取って描いてるらしい
「波はこんなんじゃねーよwwwww」って扱いだったけど
現代の映像技術で波をストップするとまさに北斎の絵の通りなんだそうな

327: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:19:00.57 ID:jS55KFci0

葛飾北斎が春画を描くときのペンネーム
「鉄棒ぬらぬら」

333: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:20:47.19 ID:q2OCabSI0

>>327
画狂老人卍も忘れるなよ

174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:43:49.08 ID:AC4OXgZ00

江戸時代の物価
no title

182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:47:01.18 ID:0X4PQ9KF0

>>174
娘より妻のほうが吉原で良い値で売れるのかよ!
・・・器量の問題なのか

197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:50:50.45 ID:6OcB+p430

>>182
いい女とは、みたいな話で一番が他人の妻つまり寝取りが最高
みたいな評価が残ってんだよな
人間の内面ってそうそう変わるもんではないんだな

177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:44:45.92 ID:gwbOxXP00

昨今話題の英雄女体化

を200年以上前も江戸時代に「南総里見八犬伝」とかで有名な滝沢馬琴が書いてる。
タイトルは「傾城水滸伝」

つまり英雄女体化は時代遅れもいいとこw

181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:46:05.57 ID:TiEAGFFE0

>>177
織田信奈もあながちバカらしい設定じゃないのかwwwwww

193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:49:19.56 ID:0X4PQ9KF0

>>181
当時って昔の人間をそのまんまの話で使うとお叱り受けるんで、
名前とか設定をいじってたらノリにノッてエクストリーム昔話みたいな感じになっちゃったらしい

201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:52:26.77 ID:szudbDfh0

>>193
歌舞伎の忠臣蔵がその最たるものだね

183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:47:01.37 ID:fH6cX5gwO

当時から同人二次創作が盛んだった

桃太郎のその後とか

192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:48:49.23 ID:0cS5r3xYO

>>183
江戸から明治はそういうの多かったもんな
源義経チンギス・ハン説みたいなの

196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:50:31.54 ID:O17/QKjX0

伊勢神宮に参拝することがブームとなった
仙台とかみたいな遠方からも参拝しに行ったりしてたらしい

198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:51:22.29 ID:AC4OXgZ00

>>196
まずそんなことがブームになること自体が凄いこと
街道をパンピーが行き来しても大丈夫ってことだからな

208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:53:58.47 ID:mN2qmNTiO

>>198
パンピーどころか病気の主人の代わりに犬が伊勢参りしてんだもんな

210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:54:34.93 ID:0cS5r3xYO

>>208
わんこえらい

216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:55:37.48 ID:DMXr0bE00

調べると徳川将軍は温厚な人物が多いんだがなんでだ?
軍事政権のトップなのに

224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:58:08.27 ID:MTKhQXoO0

>>216
そら二代秀忠からして家康に「コイツ戦は無能だけどこれからの世の中にはこういうのが必要だわ」って扱われてますし

245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:02:00.93 ID:OyCjfV/T0

>>224
遺体の調査で秀忠は銃弾を何発も受けて骨まで到達する傷も多々あった
って言う前線指揮官タイプだったそうだ
戦は下手だけど頑張ってたんだなとほっこりしてしまう

225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/30(火) 23:58:10.09 ID:AC4OXgZ00

>>216
お前軍事政権がいつまでも農民を武力で制圧してるとでも思ってるのか
一揆がおきた時、「弓馬無双」と言われる武士を鎮圧に派遣した例があるんだが、
その武士は「農民に攻撃許可くれないと鎮圧できん」と大名に言っている
それでも結局藩は攻撃許可出さんかった、農民が年貢納めないと武士は飢え死ぬしかないからな

248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:02:51.74 ID:jS55KFci0

>>225
江戸時代は武士って言っても結構自由に刀抜けなかったらしいな
「切り捨て御免」も相手を仕留めた上で証人がちゃんといて自分の正当性が立証できないといけないから結局冷静になった後示談にしたり
江戸だと参勤交代で来てる他国の武士は下手したら藩に迷惑がかかるから刀抜けないの知ってて町人がからかう遊びが流行ってたり

257: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:04:23.84 ID:PE1RTGgg0

>>248
150年前の俺らはアグレッシブだな

270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:07:37.37 ID:9+zVVOeFO

>>257
そりゃあ参勤交代は金がかかるから、徳政令の前なんか下級武士の中には日本刀を持たず竹光でごまかす人が出てたりしたしな

町人「ちょwwww竹光で切ろうとなさるかwwwwコポォwwww失礼ながら大爆笑wwwwwwww」

武士「ぐぬぬ」

幕府「可哀想だから借金免除な(ただし利子付きのみ)」

町人「 」

278: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:09:12.48 ID:9m22qMHi0

>>270
大名ですら、出発時と到着時だけ人を雇って行列人数水増ししたりなwww

264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:06:02.85 ID:D2Xsfmrb0

切り捨て御免が意外に厳格に運用されてたってのも面白いけど、
個人的には精神障害者の扱いが割とちゃんとしてたことにビックリした
減刑の規定があったり、当時から配慮されてたんだと

272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:08:26.47 ID:GQZZ+kWA0

>>264
しかも少年犯罪にも一定の理解を示している

274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:08:35.52 ID:jS55KFci0

>>264
落語に出てくる「与太郎(アホの子)」は精神障碍者だって話もあるな
なんだかんだで地域のコミュニティでそういうポジションとして受け入れられてたみたいだね

271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:08:25.56 ID:gE/Ta4aQ0

江戸時代には天皇の権威が無いと思われがちだけど、享保だったか寛政だったかの改革期に
大量に年貢取れるような仕組みを幕府の勘定方が作ったら、京都に数万人の農民が終結して朝廷に直訴
朝廷からお達しが出て勘定方のトップがクビになったって例もある

292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:11:24.99 ID:9m22qMHi0

>>271
黒船の時にも幕府だけじゃ手に負えなくて朝廷にお伺い立てたりなw

302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:13:23.33 ID:mDweuaK70

>>271
天皇は忘れられた存在みたいに言われることもあるけど、災害とか作物の不作があると民衆が御所の周りに集まって拝んでたらしい

312: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:15:49.34 ID:91UhxHuE0

>>302
天皇自身も「災害や凶作は国のトップの自分がしっかりしてないせいです、農民をいじめないでください神様」って感じの願文を書いてたはず

285: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:10:35.16 ID:c+8pr4Lr0

徳川綱吉がやったこと
・人間を含めた全ての生き物大事にしろ
・誰かが死んでもそんなに長い期間喪に服すことはないよ

299: 大義私 ◆aWfrM7UWWY 2013/07/31(水) 00:13:04.34 ID:hn8AhkE90

>>285
獣肉食を減らすことで結果的に犬食いから発生する感染病のリスクを抑えることに成功したからな
犬とか肉食系の動物の肝とかは食うとやばいそうだし

300: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:13:11.93 ID:5YL0wUs5O

>>285
犬食がなくなったのは綱吉のお陰と言うのはマジなのだろうか?
(某藩を除く)

315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:16:07.91 ID:T8gqGRqm0

>>300
某藩=薩摩藩か?w

328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:19:05.11 ID:9m22qMHi0

>>315
薩摩は、来るべき謀反の日に向けて少しずつ言語の暗号化を進めてた藩だからなw

335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:21:01.50 ID:z/Izb8fG0

>>285
生類憐れみの令の背景をしっかり調べたらいいと思うぞ

まあ答えを行っちゃうけど「試し切り文化」のせいで生類憐れみの令が出た
占い師による綱吉の占い結果は方便だよ

当時、戦国時代よりは平和な江戸時代で刀の試し切り、一刀両断できるか腕試しってのはなかなか出来なかった
そこで対象になったのが生類畜生でありまちなかに動物の遺骸が散乱するほど酷かったんだよ
衛生上も好ましくないその状況を見かねて出たのが生類憐れみの令

323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:18:27.70 ID:pzdn4NIA0

100年後には平成の日本すげーってスレが立ってるんだろうな
スレが立てられるくらい平和だといいが

332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/31(水) 00:20:46.46 ID:9m22qMHi0

>>323
平成時代の日本は既に金星人が首相やってたんだぜ!
宇宙文明の先駆けとか凄すぎるだろ……

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375192019/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 教養雑学(2ch) 歴史(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (3件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/31(水) 11:43:24

    信用取引でしょ。為替ってやつ
    金銀交換だけやなくて、江戸大阪だと
    賊の襲撃・船の沈没があったから手形にした
    信用プラス帳簿がしっかりしてた証拠
    越後屋の薄利多売もアレ世界初やろ
    農家に半機械で大量に作らせるっつー、ユニクロ方式
    よそは世界含めてテーラーメイドしか無い

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/31(水) 13:19:31

    今でもそうだが、世界で一番トイレが清潔

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/01(木) 21:47:01

    江戸すげえというか、江戸時代が生んだ凄い人
    近松門左衛門と4世鶴屋南北
    前者は自爆自滅セカイ系スイーツ男子を創造(冥途の飛脚の忠兵衛)
    後者はエログロナンセンスを極めた(桜姫東文章・四谷怪談いろいろ)

スポンサードリンク