中国の歴史長すぎワロタwwwwwww

1: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:49:21.23 ID:SWAw1sVe

縄文時代中期には夏王朝
縄文時代後期には封神演義
弥生時代には漢
卑弥呼の時には三国志
奈良時代には唐
南北朝時代には明

中国古すぎて草生える
ロマンロマンアンドロマン

画像1


2: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:50:30.39 ID:KjFtNiBI

ゲームとか漫画のせいで優美なイメージがあるだけちゃうの

5: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:51:51.15 ID:SWAw1sVe

>>2
優美かはともかくここまでの歴史が記録されてて実際王朝があったのには驚愕ですわ

11: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:53:34.15 ID:KPt/w3r5

>>5
本当にあったの?
お前騙されてない?

スポンサードリンク
21: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:57:15.55 ID:SWAw1sVe

>>11
夏に相当する文明は間違いなくあったやろな

7: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:53:03.24 ID:9HxtHs+G

でも春秋、戦国時代が絶頂期でだんだん劣化していってがっかり
戦犯漢王朝

17: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:54:40.93 ID:PznM+evt

>>7
漢→唐は進歩してたやろ
遊牧民が悪いよー遊牧民が

8: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:53:11.94 ID:PznM+evt

三千年も続いたのに滅んだのがもう二千年も前のエジプトwww

115: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:26:49.64 ID:SWAw1sVe

エジプトの没落理由wwwwww
鉄器時代に入ったのに鉄器が領内になく使用出来ないとかいうクッソ哀れな話

150: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:34:16.68 ID:kpW6htof

出エジプト記って紀元前1200年ごろの話なんやな
もっと最近かと思ってた

159: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:36:04.82 ID:e+eOdlBY

>>150そら旧約聖書の話やからそらかなり古いよ

10: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:53:33.06 ID:YwlDITwB

メソポタミア文明のイラクにはいまいちロマンを感じないのは何でやろ

30: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:00:29.74 ID:PznM+evt

>>10
人類初な事自体がロマンや
後代の文明に出て来るありとあらゆることの初出を見つけて楽しむんや

33: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:02:17.49 ID:mWtyvLeH

メソポタミアの連中はビール作って飲んでたからな

20: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 02:56:41.27 ID:mWtyvLeH

メソポタミアは民族の名前がややこしいやろ
セムとかヒッタイトとかアッシリアとか
そこにエジプトが絡んできて世界史を投げ出す人が大半よ

31: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:01:22.19 ID:yZ5uH4kZ

日本が弓でヤーヤーやっとる時に中国ではうん十万単位の人間が弩やら攻城兵器使って戦争やっとったわけやからな

40: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:04:39.98 ID:PznM+evt

>>31
そのもっと前に公職選挙やってたり上下水道完備の家に住んでベーシックインカム貰ってた人らが居るわけで

38: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:04:19.00 ID:4JqWiMe6

記録が残ってるだけで実際は断絶の繰り返しだろ

スポンサードリンク
48: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:08:55.97 ID:SWAw1sVe

>>38
せやろか
文化大革命とかやったのにもう既に伝統の
超官僚主義やってる時点で一貫して中華文明なんだなあとしか思ったわ

41: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:06:05.51 ID:kpW6htof

日本がうほうほしてた頃、中国にもギリシアにも立派な都市があるかと思うと凄いビビるが
日本が平安文化の頃、ヨーロッパなんかド田舎やし、日本が江戸真っ盛りのころアメリカなんかうほうほしてたし
お互い様と言える

49: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:09:10.76 ID:Z2625A0z

>>41
縄文時代でも、実はそれまでの想像より文明レベル高かったんじゃないかって証拠がちらほら出てきてる

51: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:10:37.87 ID:kpW6htof

>>49
ほう、それは気になる話やな
弥生時代が通説より500年ほど前から始まってたってのは聞いたことあるが

76: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:17:23.40 ID:Z2625A0z

>>51
原始的な農業はすでにあったようだし
もしかしたらイノシシあたり家畜にしてたんじゃないかという仮説もある

55: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:11:32.26 ID:mWtyvLeH

>>51
青森の一件のせいで日本の考古学研究は全てが覆ったからな
どうなるか全然わからん

59: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:12:29.31 ID:w2nd1jdL

>>55
ゴッドハンド「(自分で埋めてはいけないとは)知らなかった」

66: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:14:10.34 ID:SWAw1sVe

>>59
人間の屑がこの野郎…

57: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:12:01.39 ID:kpW6htof

しかしローマの最盛期とか漢とか2000年も前の出来事なんやな
ギリシアのアテナイなんてもっと昔やしな
ハンニバルや孔子なんて気の遠くなるほど前の人やし

62: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:13:10.95 ID:taclm6Nf

中国の歴史というべきじゃないよ。そもそも中国の歴史は短い
何故か漢民族を中心とした中国はどや顔で歴史を自慢してるけどさ

72: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:16:45.91 ID:SWAw1sVe

>>62
中国文化という意味では一貫しとるからええんちゃう?
元ですら末期は官僚の腐敗で滅亡とか典型的中華文明の滅び方しとるし
政体の変わりが終わりなら日本なんて戦後出来たばかりの国ですわ

67: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:15:10.71 ID:Z2DO3Bel

ギリシアの暗黒時代って一体何があったんやろな?
海の民がボコボコにしていったんやっけ??

78: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:18:11.14 ID:CnovhilT

>>67
いやたんに歴史資料が全くないだけ
それを日本語に訳したら暗黒時代という口マン溢れる表現になる

91: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:21:04.92 ID:Z2DO3Bel

>>78
でも結構な長い期間歴史資料が無いなんて不思議やん
それまでのは残ってるのに

スポンサードリンク
68: MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy 2013/05/21(火) 03:15:25.03 ID:209PP49W

日本は邪馬台国衰退→気が付いたら大和政権が出来てました、の間に何が起こったのかをどうにかして解明して欲SEA
大和政権の成立が唐突過ぎてどうにも違和感が

79: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:18:18.15 ID:SWAw1sVe

>>68
ガチで空白の100年やからね
渡来系が攻めてきたりしたんかね
支配者が渡来人ばかりじゃねえか

69: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:15:36.71 ID:0nk7KnjK

邪馬台国→やまと
卑弥呼→ひめみこ(天皇の娘)
なんやろ?

82: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:19:10.34 ID:0nk7KnjK

邪馬台国や卑弥呼は元はシナーさんの当て字なんやろ?

163: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:37:23.10 ID:CbzsgXs6

>>82
そうだよ。他にも文字たくさんあるのにわざわざ卑の文字を使ってる

89: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:20:40.11 ID:1Wm33bo/

邪馬台国が進化して大和朝廷になったのか
邪馬台国が大和朝廷に滅ぼされたのか
それすらもさっぱりわからんというね

102: MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy 2013/05/21(火) 03:23:24.54 ID:209PP49W

>>89
そうそう、そこら辺が空白過ぎる

112: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:26:28.31 ID:9LMJfYL/

>>89
後者だろうな
大和朝廷の末裔が天皇なわけやから、侵略戦争しまくってたのが知れるのは嫌なんだろ
そもそも天照大神とかほかの神々の末裔ってのもおかしな話やし
強奪強奪アンド強奪やで

151: MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy 2013/05/21(火) 03:34:42.26 ID:209PP49W

>>112
侵略の歴史が知れるのは嫌ってのはわかるんだけど、散々侵略してるのが古事記日本書紀にバッチリ残ってるのも面白い

166: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:37:50.85 ID:9LMJfYL/

>>151
あんまり嘘ばっか書くと信用されんから事実と嘘混ぜ混ぜしてるんやろ(適当)

94: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:21:27.24 ID:9LMJfYL/

いちいち王朝代わってるはずなのにずっと中華文化なのかワロス
モンゴルマンまで中華思想持ってしまうのはなんでや

98: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:22:40.62 ID:CnovhilT

>>94
清は婿養子で来た店長とイメージして
婿養子で来たもんやから、今まで以上にちゃんとやらなあかん!と思って中国らしくやろうとしすぎた

106: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:24:21.88 ID:9LMJfYL/

>>98
結局ラーメンマンになってるんだもんなぁ先に役職がひとを変えるようなもんかね

116: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:27:05.03 ID:mWtyvLeH

>>106
中華を支配するにはモンゴルのやり方ではだめで結局中国人の官僚がいないとどうにもならんかった

スポンサードリンク
127: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:29:49.04 ID:9LMJfYL/

>>116
天皇から主権奪ったけど役職配大して変わらんかった鎌倉幕府みたいなもんやな

137: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:31:32.44 ID:0nk7KnjK

御成敗式目とかいう和製コモンローwwwww

146: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:33:18.44 ID:9LMJfYL/

>>137
ネーミングセンスだけは認めてもいいと思うw

149: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:34:13.36 ID:cadkNp41

>>137
というか鎌倉時代の裁判制度の整い方はすごいと思う
裁許状も結構な点数残ってるから研究も進んでるし

157: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:35:58.36 ID:wGj/WLo3

>>149
朝廷がその辺グッダグダになってたから
そういうとこちゃんとするのが政権の存在意義の主張でもあったんやないかな

125: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:29:30.11 ID:NGp83JEI

金印あげた時の日本ってどんな見方してたんやろ
「なんか海の向こうの蛮族が来たからとりあえず家来っぽくしとくか、内陸の異民族に比べればどうでもいいけど」的な?

134: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:31:10.74 ID:mWtyvLeH

>>125
そんな感じやと思う
中華王朝は自分に向かって頭を下げて礼してくれる連中は認めたるやでーやから

143: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:32:21.15 ID:9LMJfYL/

>>134
割と心広くてワロス
これは日の出ずる國の皇子も勘違いしますわ

152: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:34:50.06 ID:mWtyvLeH

>>143
それが中華王朝のアイデンティティやからね
元のときは日本に従えやって手紙送ったけど外交慣れしてない日本側が黙殺して
とどめに使者を切り捨てたんでブチキレて博多湾にやってきて戦争になった

178: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:40:37.32 ID:66Cn6tpq

漢字文化って何気にすごいとおもう

188: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:42:09.50 ID:9LMJfYL/

>>178
象形文字が現在でも通用する形で残ってるんだもんなぁ
アルファベットとか使ってる連中からしたら面白杉内やろ

191: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:42:32.46 ID:hJKrwcmz

漢字とかいう大発明
なお欧米で「Kanji」とかいう呼び方が広まり始めてちょっと申し訳ない模様

202: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:45:29.69 ID:AI639qBi

>>191
そういや中国弁で何と読むのかよー知らんな

204: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:45:46.11 ID:cadkNp41

日本語と中国語は文法が全く違うのに漢字文化を受け入れることができたことも面白いと思う
中世あたりの日本人の書いた漢文は中国漢文の文法からすると無茶苦茶らしい

スポンサードリンク
212: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:47:03.70 ID:AI639qBi

>>204
中国の少数民族とかも独自言語と漢字チャンポンらしいし
覚えることさえできれば便利なんやろな

217: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:48:10.32 ID:Z2DO3Bel

中国言うたら
漢、唐、清
やろ。やっぱこの三つが大正義って感じがする

222: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:49:46.52 ID:SWAw1sVe

清が20世紀まであったとか何か奇妙に感じるわ

241: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 03:54:02.69 ID:5pkkXWST

>>222
ラストエンペラーとか戦後も生きてた訳やしな

426: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 04:49:11.28 ID:KvR2nwyr

なぜこんなに歴史が長いのにあんまり発展してないんや

432: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 04:50:56.04 ID:SWAw1sVe

>>426
今だに覇権クラスだけで凄いと思うで
他の四大文明とか
イラク なおまにあわんもよう
インド カーストカーストアンドカースト
エジプト 紛争状態
でどうしようもない状態やし

438: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 04:53:05.72 ID:XPS1KZbO

>>432
そもそもイラクとエジプトなんてよう巨大文明できたやよな
あの辺砂漠ばっかじゃないの

442: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 04:53:58.62 ID:HnEevr8M

>>438
昔から文明があったから今砂漠なんやで

451: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 04:55:36.33 ID:XPS1KZbO

>>442
砂漠にしちゃったのか

450: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 04:55:31.30 ID:lRWFvKxH

>>438
インダス含め、文明が自然を食い尽くして砂漠化したとも言われとる
まぁ実際は自然環境の変化が大きいんやろうけど、5000年前のサハラの一部にはカバがおったんやで

456: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 04:57:04.35 ID:Iay/5Mm6

>>450
ギリシャも木がなくなって酷かったらしいしな

502: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:13:29.29 ID:NLBLPKKa

パンダだけは絶滅させなかった中華の歴史は
偉大である

504: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:15:22.79 ID:SWAw1sVe

歴史見るとマジで大正義中華文明なんだよな
あそこまで文明が継続するとかおかしなことやっとる
元ですら末期は中国化
一時期のローマが同じぐらいまで言ったがその後暗黒期で文明が消え去るし

506: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:15:46.17 ID:MfDDCYm/

中国の孤立度合いはなんなんや、タクラマカンやゴビ砂漠がそんなにきつかったんか
アルプスはまだ分かる気がするが

515: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:19:04.14 ID:Qx32dnlF1

>>506
ヒマラヤが別格。タクラマカンとかの中国の西部奥地、
あれアルプス山脈が砂漠化して広さ50倍とかやで
むしろシルクロードが奇跡やろ

何気に、もっと北のユーラシア平原は古くから民族単位で行ったり来たりしてんな

526: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:27:03.14 ID:lCNMltzi

今の中国人って何者なの?教えて

529: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:28:40.14 ID:ZjlOCkgj

>>526
中国に住んでる人
そもそも始皇帝以前からあんな広いところが民族統一されてるわけないじゃん
日本でさえ色んなのがいたのに

532: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:31:23.61 ID:e5tQXyS9

2chには五胡十六国あたりとそれ以降では
文化的にも遺伝的にも完全に断絶していると思いたい人たちが結構いる

538: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:33:36.27 ID:SWAw1sVe

>>532
まああり得んやろなあ
支配者が変わっても民衆が総とっかえとかないわ

541: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:37:19.11 ID:PznM+evt

>>538
とっかえてはないと思うけど五胡十六国→唐と元清で相当量北方系混じってはいると思う
今のギリシャ人がスラブなのと同程度には漢族も遊牧民やろ
まあそもそも大陸の民族で古代純血なのなって居ないんやからまあ多少はね?
日本みたいに一つの島に千年以上民族移動も無くって方が異常や

549: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:43:12.89 ID:SWAw1sVe

>>541
当時の人口考えると北方系も所詮少数よ
北方系は肥沃な土地じゃなかったから元々の人口に限界がある
どんなに多くても数百万が関の山
その点中原は漢の時代で既に5000万超えとったからな
清になり満州族だって流入したが漢民族と比べるとあの人口比やし
支配者はともかく民衆レベルで変わるとはとてもとても

550: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:44:50.07 ID:PznM+evt

>>549
三国時代の人口激減はやっぱ戸籍取れなかっただけなんかね

555: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:48:02.71 ID:Qx32dnlF1

>>550
要するに税金納める家の数やからな、戸籍つっても
中央政権弱くなれば、官吏たたき返す事だって出来る

半減はしても、1/10とかにはなってないやろ

566: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:59:54.23 ID:ZjlOCkgj

でも人口半減してよく社会が崩壊しないな
俺の兄妹友人半数が死んだら、やけになって新興宗教でも作るわ

571: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:03:21.60 ID:e5tQXyS9

>>566
旧来の共同体が崩壊したことで個人として野に放り出された貧民たちは
まさしくその行動をとった
五斗米道も黄巾の乱で有名な太平道も彼らの求める共同体として受け皿になった

540: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:34:28.44 ID:wUpiLUjS

春秋時代辺りの中国の先進具合を考えると今の有様が悲しくなる
孔子が泣いとるで

543: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:37:28.61 ID:SWAw1sVe

>>540
他の四大文明の没落と比べるとまあ多少はね?

542: MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy 2013/05/21(火) 05:37:21.18 ID:209PP49W

実際どうなんやろ、わからないけど中華思想ってのは相当昔からあったんやないのかねぇ
孔子の時代はなかったかも知れないけど漢以降はあったとおもっとる

558: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 05:50:50.93 ID:NLBLPKKa

>>542
そりゃ漢字並べた杯やら金印を贈りつけて嫌なら
皆殺ししてたんだから、大戦争で宗主がいなくなっても
中心が移動するだけでノウハウは継承されるし
中国共産主義は大昔の発明といえる

563: MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy 2013/05/21(火) 05:55:26.64 ID:209PP49W

>>558
そうやって文字で読むと凄く納得してしまったで

575: MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy 2013/05/21(火) 06:06:47.68 ID:209PP49W

中国史は本当に毎回テンプレ通りの隆盛と衰退と革命繰り返すのが個人的には物凄い好き

581: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:12:25.40 ID:MTgvabSn

>>575
中華世界だけがこの世の全ての時代でも、世界が丸いと実証された時代でも、産業革命の時代でも、戦車と機関銃の時代でも、人類が月へ行く時代でも
何がどうあっても中国はテンプレ通りに回ってるからなぁ

きっと人類が宇宙人と接触してもテンプレ通りに回るんやろなぁ、中国は

586: MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy 2013/05/21(火) 06:15:34.07 ID:209PP49W

>>581
時代が変われば普通色々変わっていくもんなのに中国はいっつもなんだかんだ同じ所に収まるからなぁ
どうしてそうなるのか不思議やで

579: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:09:28.37 ID:4W873Vxl

中国って今が一番ダメなんじゃないのマジで

582: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:12:58.77 ID:SWAw1sVe

>>579
(日本にとっては)一番ダメやろなあ
中国の立場からみたら世界でも有数の領土とダントツの人口で五大国の一員
展望だと覇権握るの確定で普通にいいんじゃね?

583: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:13:41.96 ID:PznM+evt

あの面積人口を治めるには多少腐ってもええから巨大官僚制しかないんやろな

587: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:16:54.43 ID:SWAw1sVe

>>583
せやね
民主化とか無理ですわ
あの国土と人口を治めるには強力な一党独裁と官僚しか

592: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:20:11.18 ID:W0pXGZJV

中国がバラバラになる日は来るのか

599: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:25:44.76 ID:MTgvabSn

>>592
一時的にバラバラになる日は来るかも分からんなぁ
長期的には再統一するやろうけど

なお「一時的」のスパンは半世紀から一世紀である模様

604: 風吹けば名無し 2013/05/21(火) 06:27:22.77 ID:DMihVUGf

>>599
今後、群雄割拠になったらもう二度と統一王朝できんのじゃないか?

605: MUNA SEA ◆W5W.lHEkFDOy 2013/05/21(火) 06:28:43.38 ID:209PP49W

>>604
なんかまた出てくるやろ、中国やし

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1369072161/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 歴史(2ch) 海外(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (30件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/21(火) 17:49:36

    あのな、中国の歴史は短い。まだ60年ほどだ。
    しっかり勉強しておけ

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/21(火) 18:10:01

    面白い国だよね
    近くになければ

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/21(火) 18:16:13

    「皇帝」っていう存在がなくなったのはちょいとさみC
    でも書き割りの色彩と配役の名前がちょっと変わっただけで演劇の内容自体は民国も人民共和国も中華王朝なんだよなぁ……
    官僚の腐敗と賄賂の横行でジワジワと屋台骨が腐食してくとこもテンプレ通りで笑うわ

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/21(火) 19:13:57

    封神演義 ってwwwww
    古く見積もっても14世紀の創作
    知恵遅れなんjじゃあしゃーない

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/21(火) 19:41:06

    元寇は、当時燻り始めていた御家人の幕府への不満を百年棚上げにした究極の内政問題でもあったがね。
    足利尊氏の祖父が自分の代で幕府蹴倒して足利氏を栄えさせるはずだった、なんて言って腹を切ったのは強ち爺さんの妄想でもなく、もし原稿がなければ本当に彼の代で足利氏が栄える可能性もあったわけだ。

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/21(火) 19:47:20

    >>4
    どう見てもそんなんわかってるレベルの会話なんですがそれは…

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/21(火) 20:10:17

    >>217
    中東・東アフリカまで到達する船団を指揮した
    あの「鄭和」を輩出した明も加えてやってください
    ※4
    封神演義自体は創作だけど
    殷王朝をぶっ倒した周王朝や、その王朝を分割支配した
    姫一族や太公望なんかは実在がほぼ確か
    それだけ昔のことが残っているんだから、批判は的外れ

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/21(火) 20:20:40

    >>89
    それなのに皇紀2600年が出てくるわけのわからなさ
    天皇陵とか調査すればいいのにそれすらしないって・・・

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/22(水) 11:20:16

    晋以降はほぼ異民族王朝なのにな
    秦(西戎)、五胡十六国、北朝(鮮卑)、隋(鮮卑)、唐(鮮卑)、宋(突厥)、金(女真)、元(モンゴル)、清(女真)
    漢民族っぽい王朝は夏、殷、周、漢、三国、晋、明

  10. 名無しさん@腹筋崩壊八神太一 2013/05/26(日) 12:06:10

    勿論反省して欲しいよ。

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/09/13(金) 18:10:07

    中国の歴史なんて60年程しかない
    こいつらが崇めてるのは無数の民族が入り乱れる「支那」という「地域」の歴史

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/06/03(火) 11:32:22

    元は蒙古の領土、清は女真の領土、漢民族は??ほろんだ女真の領土を主張する漢民族。今はコミンテルンの植民地、証拠に自由がない。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/09/18(木) 09:32:19

    ギリシャ人にスラブなんて1割程度しか混ざってねえよ
    歴史好き自称する癖に適当な奴多すぎ

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/10/09(木) 12:05:10

    ※11
    それを言うなら日本だって戦後70年ほどの歴史やろ
    ただの倭国の地域史を日本史と言っとるようなもの
    中国大陸の歴史だから中国史といってるのに国名に拘ってる奴は何なん?
    ネットで真実(笑)の人たち?
    何と言うか心が狭いなあ
    自分に誇れるものがないから国籍を誇ってるんやろか

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/10/09(木) 15:26:20

    中華思想ってのは漢王朝よりはるか前から存在していて、それをスタンダードにしたのが始皇帝。
    地方勢力が中央政権を握ってもそれは単なる異民族の侵略ではなく、「中華」という巨大な版図の中での政権交代に過ぎない、という考え方を広めることで中原の正統な支配者になった。

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/01/08(木) 02:58:37

    あの面積人口を治めるには多少腐ってもええから巨大官僚制しかないんやろな

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/02/01(日) 19:06:18

    中華人民共和国は60年しかないけど中華文明は4000年続いてるからな
    日本も中華文明の恩恵受けまくりだし島国がファインプレイしてますわ

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/30(月) 20:04:22

    >>17
    んで、今のキンピラ政権が嘗ての覇権を取り戻そうとしてる訳か。

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/12/11(金) 10:33:21

    中華人民共和国が60年言ってる奴は結局そいつ自身の基準でしかないな
    日本だって国名で言えば戦後から、政府で言えば大政奉還から、政治で言えば伊藤博文からが歴史やな
    日本人の歴史観的には天皇家の歴史=日本の歴史で考える場合が多いけどね
    これは天皇を日本及び日本人の象徴と定義しているからやね

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/01/04(月) 06:06:20

    >>19
    言葉も民族も違うんよ時代で王朝握ってるのがね、だから60年って言ってる奴のいうこともあながち間違ってないんよ。
    日本も単一民族じゃなくて多民族国家だけど限りなく単一民族・同じ言語を話す人々で構成されてるから感覚として理解できないだけ、今と同じ日本人がずーっとあれこれやってきてるから国の歴史=日本列島の歴史と同じ意味って言えるから
    逆にそれを長い時代で中国の歴史っていうとちょっと無理が出てくる
    中国の歴史ではなく中国大陸における歴史って言うほうが的確かもね

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/01/16(土) 22:23:32

    「中国」「韓国」という文字を見れば叩きたがる、っつーのは
    何というか、そんな奴あらゆる歴史において、小物中の小物
    自らの神経の過敏さをわざわざ全世界に晒してるだけ
    そんな奴、何においても使えない

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/02/19(金) 02:32:16

    >>21
    中国はわかる。
    何故に韓国を擁護する?

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/06/03(金) 10:02:32

    ※20
    こういっちゃなんだが皇族支配の歴史も実はかなり怪しいんだよな 南北朝時代といい 少ないとも3回多くても8回は断絶の危機にあってるからな

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/03/25(土) 16:14:28

    負けたら歴史リセットってのが分からんな

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/05/07(日) 11:26:53

    宋は隋・唐より漢人度高いって話があるけど

  26. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/06/12(月) 16:01:32

    電子データに頼っている今の時代は、1000年後には暗黒時代と評されるかもな。

  27. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/11/04(土) 15:58:56

    沖縄県民って本土の歴史についてどう思ってるんだ???

  28. 名無しさん@腹筋崩壊 2018/07/24(火) 07:47:46

    夏王朝とか絶対あるだろ。昔は殷が実在しないしないとか騒いでたけど結局あったしね。今度は夏か。

  29. 名無しさん@腹筋崩壊 2018/12/09(日) 11:25:36

    ※14
    なわけねーだろあほ

  30. 名無しさん@腹筋崩壊 2018/12/09(日) 13:48:54

    はてなブックマーク – 未ブックマークエントリー

スポンサードリンク