進化論が正しいのなら、なぜ魚は陸にあがってこないの?
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:24:29.50 ID:Wd10t+1g0
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:39:37.79 ID:8tW2Z2n50
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:25:48.79 ID:yq5fq08+0
298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:22:30.56 ID:Z75d2Is00
なるほど
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:26:29.49 ID:8PEXKgWsP
ぜんぶじゃないよね
ぜんぶじゃなきゃおかしい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:27:43.79 ID:XaQYNuJv0
ぜんぶ上がってきたら魚類絶滅するじゃん
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:54:15.25 ID:AsMr6Gou0
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:27:13.03 ID:2gbLAb3F0
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:28:47.82 ID:2RfEHeYE0
でもやっぱり陸を諦めて海に戻った
その結果息継ぎは必要になったけど恐竜の絶滅や氷河期も生き延びた
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:30:00.54 ID:8PEXKgWsP
なるほどー
20: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2013/02/06(水) 00:29:28.43 ID:86g0fOXnP
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:29:32.15 ID:59NlxpPO0
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:30:42.31 ID:8PEXKgWsP
進化は多様性を生むはどこからうまれた前提なの
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:47:38.59 ID:52wGw82Z0
多様な変異体から生き残ったのが現存種
これからも多様化と生き残りによる種の変容、分化は続く
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:29:32.75 ID:op/nLWhD0
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:31:31.11 ID:UzOi3KnT0
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:32:47.07 ID:YTVzrHns0
そんな広い場所があったら、そこで繁殖する生き物出てくるじゃん
そしたらそれが魚だろ
でも定員がいるから全員が入れるものじゃないし、元より入る気もない奴もいる。
そういうことだ。
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:35:18.39 ID:Z88hGYv+0
あとヌタウナギも
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:37:06.37 ID:8PEXKgWsP
その気になれば惑星ひとつぶっ壊せるんだぜ
なぜ魚は無駄に魚なの
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:38:47.64 ID:igA7a2hq0
破壊出来るから優秀ってどこの戦闘民族だよ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:39:21.54 ID:F5gRhKUX0
じゃあお前なんで犬はいつまでもワンワン吠えてんだよ
なんで象さんはお鼻が長いのよ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:40:36.77 ID:8PEXKgWsP
犬も象も意味わからんよね
なぜ人間じゃないの
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:43:41.33 ID:F5gRhKUX0
全部人間なら当然強い人間が生き残る
進化と自然淘汰をほぼ同時に繰り返し上手いことみんなが生き残れる形になったのが現在なんじゃないかな
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:37:55.77 ID:Mz9jpGfr0
ある特徴を持った個体が生き残り続けた結果、それが進化の末端になっただけ
つまりキリンは上の葉っぱ食べたいから首伸びた訳じゃなく、首の長い個体が脈々と生き残り続けた結果
あれだけ首の長い動物として確立された訳
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:39:08.77 ID:i7ptAdR/0
馬も同じ理論?
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:39:47.60 ID:Mz9jpGfr0
同じ
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:40:34.79 ID:DDpQPTqf0
進化の方向は必ずしも一方向だけではない
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:41:33.83 ID:3rscBINpP
申し訳なくなってきた
79: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:15) 2013/02/06(水) 00:43:33.37 ID:f6KpAXv80
お前それだけは気付かせないでほしかったよ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:41:53.64 ID:84I3i9350
海外では進化論を学校で教えないところも多いからね
進化論が当たり前だと思ってる日本人のほうが世界的には少数派
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:46:58.04 ID:igA7a2hq0
宗教関連が絡んでくるからじゃん?
同級生にカトリックがいたけど、キリンの途中の首の長さの化石は見つかってないから進化論は間違ってるって連呼してた
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:48:29.28 ID:Xgmwh2vd0
ダーウィンは熱心なキリスト教徒だったってのにな
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:49:31.07 ID:2RfEHeYE0
当時は異端者として殺されてもおかしくなかったのによく進化論を主張できたよね
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:56:12.44 ID:Xgmwh2vd0
ダーウィンが真に熱心なキリスト教徒だったからに尽きるよな
この世界は神の描いたテキストで美しい法則の下に成り立っているはずだっけ?
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:01:26.14 ID:2RfEHeYE0
一般人の俺から見たらすごく意外に思えるんだけど
物理学者や数学者や生物学者って世の中のことについて研究すればするほど神を信じるようになっていくそうだね
この世があまりに「出来すぎている」のが理由だとか
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:12:02.61 ID:igA7a2hq0
故 遠藤周作の著書の中でそんなこと書いてあったなあ
大学教授とかと話すと神を感じてる人が多いんだとか
故 遠藤先生はキリスト教徒
376: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:36:19.14 ID:rh0i7eFdi
宇宙物理学者の考える神と、アメリカ人の祈る神と、原理主義者の奉る神は別物だろうな
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:48:52.93 ID:3rscBINpP
歯の数の減少と小指の爪の消失
クソ硬いもの食べなくなったし、小指の爪は木登り用の爪だから
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:51:49.50 ID:aJT7uKuB0
代々海女さんをしてる家系とかだと魚みたいな生活になりやすいの?
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:53:44.00 ID:2RfEHeYE0
数百年やそこらじゃ無理
人類がなんらかの危機、それも水の中に逃げなければ生きられないような環境に何千年もかけてじっくりと地球の環境が変化していけば可能性はあるかもね
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:54:52.13 ID:aJT7uKuB0
何千年もかよ!wwwまぁ、長いけど水中生活とか憧れるしちょっと頑張ってみるわ
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:56:10.77 ID:3rscBINpP
代々海女さんやってる家の人は指の間の水かきが数ミリ長いってうわさ
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:58:31.24 ID:2RfEHeYE0
水泳選手も水かきできてるの見たことあるんだけどさ
ああいう後天的に得た形質は遺伝するの?詳しい人いたら教えてください
たくさん泳いで手に水掻きができたからって精子や卵子が変化すると思う?
198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:03:55.34 ID:2RfEHeYE0
つまり「水かきを持った人間」が種として誕生するためには生まれつき人より指の間の皮膚が大きい人たちが交配を重ねていくしかないってこと?
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:08:24.71 ID:ze75Z2bm0
まあその例でいうならば
たくさん泳がなきゃ生き残れない環境だって訳だから
そうなると必然的に泳ぎに有利な体を持った人間だけが生き残りあとは死んで行く訳だ
結果、泳ぎに有利な遺伝子を持った子孫が生まれる
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:10:21.69 ID:2RfEHeYE0
なるほど
よくわかった
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:52:40.51 ID:lVz9CC/g0
つまり、進化=何かより優れたものに、より強く、たくましく、みたいな
まぁ漢字のイメージからそう捉えてしまうのは仕方ないが
そのイメージは完全に取り払ってもらいたい
単純に「分化」することだ、と捉えた方が実態に近い
ある種から別の種が枝分かれすること
ここに「より優れたものへの発展」みたいな意味はまったく含まれていないんだよ
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:55:29.27 ID:OkjdXTjU0
優れてないものは退化って言うんだぜ?
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:58:42.21 ID:kGi6AC220
蛇の手足は退化して無くなったけど、これを「優れてない」とするのはいかがなものか
進化も退化も同じ環境適応の一種で優劣はない
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:02:11.47 ID:Z88hGYv+0
元々あったものが無くなると退化って言ってる気がするな、目とか手足とか
172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:59:53.31 ID:lVz9CC/g0
国語辞典ではそうかも知れないけど、
生物学上の退化の意味は必ずしもそうではない
四本足のある爬虫類から蛇への進化
これは四肢が退化して進化した例だよ
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:55:02.44 ID:nqHm2tv30
狼はたった5代程度の交配で犬になったとか
そのうちいろいろ交配させて恐竜とか作れるようになるかもね
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:10:13.15 ID:sqwnH06SO
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:55:18.26 ID:lFlIoBD30
↓
残ったやつら「あれ 俺らも上がろうとしたけど
みんな上がっていったからめっちゃ密度減ったやん」
↓
別に上がらなくてもこれ生きていけるんじゃね
つかむしろ流れに乗って上がる方がめんどくせえ
↓
(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:56:55.07 ID:aJT7uKuB0
地上の生物「宇宙に上がるわ」
↓
残ったやつら「あれ 俺らも上がろうとしたけど
みんな上がっていったからめっちゃ密度減ったやん」
↓
別に上がらなくてもこれ生きていけるんじゃね
つかむしろ流れに乗って上がる方がめんどくせえ
↓
(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 00:59:10.24 ID:n7IbxTzM0
と言うか酸素で環境が汚染されて適応せざるをえなかった。
で、使ってみたら、何コレ凄い状態だったのさ。
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:04:39.57 ID:2RfEHeYE0
で、その優れた酸素を使った結果、巨大化しすぎてしまったのが恐竜なんだっけ
204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:05:23.94 ID:Ze0PAcZXP
当時は酸素濃度も高かったらしいからな
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:04:15.85 ID:EDaaQLjg0
人間の場合はコミュ障同士で交配続けていけば、そのうちテレパシー使えるようになるかもね
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:05:54.84 ID:aJT7uKuB0
それって今の俺らがそうじゃないんだろうか?
謎の記号でやり取りしてお互いある程度の納得をしてるわけだし、不気味だ
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:07:10.43 ID:Ze0PAcZXP
それは文明的な進化の流れであって生物的なもんではないwww
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:07:47.80 ID:rh0Zj6gF0
227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:10:31.19 ID:8PEXKgWsP
毎日働いてお金を稼いでなにか豊かになると思ってたら、死に近づいてただけなんだよな
俺たちが死んでいくたびに社会だけが肥えていくんだよな
なんのために生きてストレスを抱えてるのかかさっぱりだよ
237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:12:24.25 ID:Xgmwh2vd0
死んだら誰も覚えてないんだぜ
お前は毎日必死に生きてんのに100年後には跡形もなく消えてるんだぜ
恐ろしすぎるだろ
243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:13:08.40 ID:/+qZcKf40
なにがどう怖いのかわからぬ
生きてる間もさほど重要性が無いじゃないチミわ
292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:21:07.40 ID:Xgmwh2vd0
自我が消えることについてだよ
周りからの重要性は関係ない
302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:22:48.51 ID:8PEXKgWsP
もし社会の存続が目的だとしたら、個々の存在が形成される意味がないんだよね
俺たちはなんのために人間なのかな
なんのために人間を守るのかな
333: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:26:23.28 ID:ze75Z2bm0
意味なんかないよ
生き残ろうとする遺伝子は生き残り、それ以外は必然的に死んだ
それが俺たち
だから俺たちは生き残ろうとするんだよね
意味はないのに
354: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:30:05.71 ID:8PEXKgWsP
優れた言語感覚のために、生や死について考えあぐねたり
あるいは自己正当化か、思考停止といった現実逃避によってこの恐怖を払拭しなきゃいけなくなったのはなんのせい?
そのために人間は何を手に入れたの?
362: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:33:56.52 ID:ze75Z2bm0
現実逃避が悪いことのように言ってるけど
生物からしたら現実逃避は正当手段であって害ではないから
ストレスがたまらないように現実逃避してるんだよ
393: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:41:36.79 ID:8PEXKgWsP
なるほど
たしかに疑問をぶつけすいやつは淘汰されるな
ニートとか
259: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:16:42.53 ID:2RfEHeYE0
人間も他の生物も個体ごとに形質が異なるけどその個体がどの種なのかは明確に分類されてるじゃん
ここからここまでは「イヌ」でここからここまでは「オオカミ」みたいな境界線はどうやって決めてるの?
遺伝子を調べるとイヌとオオカミには決定的な違いがあるから多少の形質の違いはあれどどっちの個体がどっちの種かはわかるってことなの?
323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:24:46.69 ID:S0dbt2U20
動物とかは普通二つの個体間の子供に生殖能力があるか否かで決めてる感じ
単為生殖する奴だと遺伝子の何パーセントの違いとかで分けてるとか
細菌だと遺伝子に5%違いがあれば別種だったっけ?
でも人とチンパンジーは2%しか遺伝子違わないけど別種。
要はものによるのです。
264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:17:06.88 ID:EDaaQLjg0
263: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:17:06.24 ID:HwfuYo+O0
みんな海にいたけど陸の方が敵居ないから陸上がるじゃん?
そしたらみんな真似して陸来るじゃん?したら陸も安全じゃなくなるじゃん?
安全じゃないなら陸上がる必要なくなるじゃん?
だから個体数数は変動しても一定の数で上下するだけって言う
はい
276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:18:41.39 ID:aJT7uKuB0
じゃあ長期スパンで見れば、生き物が微妙に形を変えながら海と陸の生活を行ったり来たりしてるだけなのか
299: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:22:38.74 ID:ze75Z2bm0
というか陸地に上がったやつって
賢いから陸地に上がったというよりは
陸に追いやられたから仕方なく陸に対応した訳よ
つまり海の生物からしてみたら陸地の生物は負け組の底辺な訳
313: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:24:07.24 ID:aJT7uKuB0
なるほど、その先が宇宙世紀のお話になるわけか
271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:18:22.41 ID:84I3i9350
というひとと、 親そっくりの人がいるね。
287: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:20:49.87 ID:LyQHnkJd0
おいそれは 深くつっこんだらいけない話だ
310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:23:52.93 ID:j6j/2G0u0
332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/06(水) 01:26:17.90 ID:Z75d2Is00
進化しようとしてないからな
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360077869/
進化論が正しいのなら、なぜ魚は陸にあがってこないの?
コメント (11件)
まぁ結局は優れてるものが生き残るんじゃなくて、生き残ってる連中を俺たちが優れてるって思ってるだけなんだよな
ダーウィンの進化論の誤解され具合は異常
なんでいきなり魚が陸に上がってくんだよ
魚類→両生類→は虫類って進化して今にいたるんだろ?
そもそも「地上が幸せ」だなんて偏見すぎる
遺伝子は「子孫の繁栄」だけが目的なのだから
文明が発達しようが関係なく、増殖だけが目的だから・・
陸に上がるのが進化と思ってる時点で進化論勘違いしてる
退化についてはそもそも学術的にはそんな言葉ない
退化と表現されることでも生物学的にはそれは進化
街で電気鰻と擦違いざまぶつかって感電死とか
想像してしまった
昔、地上に競争相手が少ない時代であれば上がってこれたろう。
今は地上にはありとあらゆる生物が生存競争を繰り広げているから後参入は難しい。
それに進化とは短期間で成立しない。キノボリウオやマッドスキッパーやハイギョ等
今だって中間的な生物は沢山いるよ。
人が今見ているいない等というのは進化の刹那しかとらえられない。人間が気付いていないだけで、生存競争が激しくない領域への生物の進出等は進んでいるのかもしれない。宇宙空間や月や他の惑星へと。
そりゃある種の魚がいて、その全ての個体が陸に上がるわけじゃないし、全てが進化するわけではない。原生の種がそのまま生きていく事に不都合なければ、進化した種とは枝分かれしてそのまま繁殖していく。ゴキブリのように、生存競争を勝ち抜く上であまりにも完成しすぎていて、数億年も昔から何も変わっていない種もいる。
シャチとかいう知性あるのに手がないために武器も作れず、細かい作業も出来ない奴
大きな環境の変化がないと進化は中々見えない。その環境に合った遺伝子を持つ個体が生き残りそうでないものが死ぬことが進化になる。
人間だって、昔と今で美女の顔の定義が違うのは環境による進化だろう。
単純に顔だけで優劣を決める社会ならその内弥生系の顔は淘汰されて、みんな白人系の二重で彫りの深い顔になるはず。