音楽業界がマジで終わりすぎててワロエナイww
1 :忍法帖【Lv=23,xxxPT】:2012/06/07(木) 14:52:18.09 ID:8+/YhVEp0
2 :忍法帖【Lv=23,xxxPT】:2012/06/07(木) 14:53:10.23 ID:8+/YhVEp0
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:55:10.88 ID:NC2zJFwki
それは一概にはいえなくね?
俺もダウンロードしまくってるけどじゃあ禁止されたらCD買うんじゃなくてきっとキャッシュとか穴をかいくぐる事を考えるし金払ってまで音楽聞きたく無い
315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:26:49.32 ID:NVhyV1Pw0
金払って加入したら定額聞き放題
しかし、>>2みたいにDL規制したら回復するとか夢見過ぎだと思うんだよね
だから、過去の売上のピークより大きい金額を被害額とか言い出すんだろw
一応言っとくがそういう奴らは元々買う気がない
だから売り上げ変わらないよ
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:53:26.96 ID:QM1XSbsI0
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:53:47.89 ID:96YsOCWX0
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:54:13.39 ID:thbHq99NO
14 :忍法帖【Lv=23,xxxPT】:2012/06/07(木) 14:55:17.32 ID:8+/YhVEp0
売上調べたらわかるよ
ミリオン何枚もたたき出してる粕元康w
握手券とか禁止にしないと
ああいう相場荒らしがのさばる
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:54:22.56 ID:AmuuNYkj0
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:54:48.88 ID:3E5/5z0q0
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:56:30.14 ID:pmOVC5HA0
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:56:34.91 ID:qgweP0HM0
206 :トイレ天狗:2012/06/07(木) 16:00:36.75 ID:VxsBE1Oh0
それどこの仮面ライダースナックだよ。
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:58:20.03 ID:rShW+nVp0
現に棄てられてた
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:57:27.54 ID:l12eVF/X0
32 :忍法帖【Lv=23,xxxPT】:2012/06/07(木) 14:59:20.20 ID:8+/YhVEp0
オワコンとかいうレベルじゃねーぞこの業界大赤字
殺人事件起きてもおかしくないw
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 14:59:41.23 ID:IyI8D+6q0
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:00:30.54 ID:4T8r5JKE0
あとは無料で見れる公式のPVとかで十分。
もう出尽くしてるんじゃないのか?
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:01:12.31 ID:H1H5ENAm0
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:01:25.21 ID:9+yXq8rz0
43 :忍法帖【Lv=23,xxxPT】:2012/06/07(木) 15:01:59.19 ID:8+/YhVEp0
全体的にすべてのアーティストの売り上げが
信じられんくらい一気に落ちてるwww
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:02:18.30 ID:pZK93/tU0
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:06:28.89 ID:4T8r5JKE0
だよなレコードで音楽を売るってのがそもそもはなかった産業だモンな。
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:07:03.95 ID:aIERvqUmi
小室系とかなんであんなもんが馬鹿売れしたのか
使える金がレーベルにも消費者にもあったのは確かだが
未だにアルバム3000円とか当時と変わらない値段で売れるはずがない、ピンハネやめて値段下げろよ
インディをみればあと1000円は下げれる
83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:16:14.68 ID:DzD7l/yD0
音楽CDの場合は安いから買うっていう思考はあまりないからな。
値下げの効果はかなり薄いと思う。
92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:22:13.61 ID:aIERvqUmi
購買意欲のハードルが1000円違えば大違いだぞ
昔でも3000円の邦楽はよっぽどじゃなきゃレンタルで済ませて2000円台の洋楽か旧盤買ってた
一時インディ系が2000円台前半でアルバム出してたころは買ってたけど
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:04:17.83 ID:2M+r8caW0
クソみてーな音を1000円以上で買ってそのクソ集めた肥溜めを3000円以上で300万枚とか売れてたんだ
昔からおかしいと思ってたけどな。漫画だってゲームだってエ○ゲだってアニメだってそうさ
金かけねーで作れるからってこぞってやりすぎたんだよ
クソが減ってまともなのが残るなら万々歳じゃねーか
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:08:02.48 ID:6cYmc03e0
レコードが今そうなってるみたいにCDもいずれコンテンツの嗜好品になる
ダウンロード便利だからな 割れとかは氏ね
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:05:27.75 ID:Dc2CuIdk0
2000年くらいに出たCD今聞いても全く違和感ない
洋楽なんて10年経てば別の惑星の曲か?ってくらい違うのに
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:08:27.44 ID:aIERvqUmi
洋楽も2000年以降は大した変化もなく先祖返り起こしてるくらいだ
90年代と00年代ってそれまでよりぜんぜん進化してないと思う
60年代と70年代
70年代と80年代はまったく違うのに
進化しきったか…
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:08:54.53 ID:x8lYE1QcO
秋元、韓国、アニソンで構成されてる
71 :忍法帖【Lv=23,xxxPT】:2012/06/07(木) 15:10:11.63 ID:8+/YhVEp0
東方神起の売上は同じレベルwww
恥すぎるww
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:11:17.95 ID:QM1XSbsI0
ビーイングさんはB’zしか売れないのでそっとしておいてください
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:14:10.56 ID:oT/XjKx10
終わり過ぎだろ音楽業界。
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:15:29.50 ID:7JHW2+3A0
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:18:08.00 ID:qykAuRfO0
音楽のおの字も知らないような爺さんが取り仕切ってるんだろ。
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:19:13.33 ID:ckGsdqDxi
マスメディアが縮小してネット業界が拡大してるのと同じ流れ
マスメディアが大衆から一方的に吸い上げる仕組みからクリエイター()間の流通に
金の流れが移ったわけだから結構なことだろ
98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:24:18.62 ID:hooSRNKl0
ってくらいに音楽に興味がなくなってしまっていることに気がついた
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:27:08.80 ID:4G4P25bfO
気軽に「ちょっといいな、これ聴いてみたいな」って買えるもんでもないし
104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:28:16.36 ID:yueur78P0
電通はAKBゴリ押ししてるヒマあったら若手持ち上げろよ
結局自分の首締めてんぞ
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:28:23.72 ID:ikFh2Tcd0
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:31:10.93 ID:8I0YEAbf0
DLその他にも人は流れてるっつーのに
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:33:12.80 ID:KbZD9Yu/0
3000円出してでも欲しい音楽を探してないお前が悪い
全部受身だから流行に流されちゃう
素晴らしい音楽は沢山あるから
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:37:47.49 ID:Awy0i5KnP
その素晴らしい音楽を探して世にしらしめるのがメディアの仕事だろ
それを怠ってきた結果がこれだよ。
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:39:41.51 ID:EJ1kpskIi
それはただの理想論。
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:34:02.42 ID:WSjfEIgO0
閑古鳥鳴いてる今のメジャーシーンに憧れる人もいないだろうし
金稼ぐにしても微妙そう
もう衰退する一方だなこれ
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:39:10.76 ID:Dc2CuIdk0
もっと脳みそ揺さぶるような挑戦的な曲がガンガン出てこないと発展しない
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:39:15.42 ID:oss6Pn2d0
日本には音楽好きが少ないんだよ
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:40:54.93 ID:EJ1kpskIi
そう思っちゃうよな?実際もそうなのかなー
132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:41:07.83 ID:FXt+AHgWi
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:41:46.34 ID:KbZD9Yu/0
取り上げられたとしても音楽専門誌だろうがそんな本買わないしな
135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:43:14.58 ID:QM1XSbsI0
昔だったら専門誌をかう人はいたけどね
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:46:15.04 ID:Dc2CuIdk0
CD売れなくなったって騒いでたのも
まだ日本がCD売れてた頃だった気がする
違法DLwwwってみんな馬鹿にしてたけど
自分達も韓国の歩んだ道を追うことになるなんて
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:50:01.02 ID:2KU4YsM/0
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:54:49.36 ID:Dc2CuIdk0
韓国は市場が壊滅してから徹底的にアメリカのコピーに走った
それまではけっこう個性的で味がある曲出してたよ
日本が進む道も、アメリカ追従か内に引き篭もるかのどちらかになるだろ
新しいジャンルが切り開けるとは思えないし
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:54:23.16 ID:YQjMuGHnO
CDは今やコレクターズアイテムになって、データで満足できないファンが所有欲を満たすアイテムになってきてる
CDって媒体が持つ意味が変わってるのにいつまでも古いビジネスモデルにしがみついてるのが間違い
186 :忍法帖【Lv=24,xxxPT】:2012/06/07(木) 15:55:57.32 ID:8+/YhVEp0
悪徳商法ならこんなに売れる
ポニーテールとシュシュ 740,291
ヘビーローテーション 870,985
Beginner 1,039,362
チャンスの順番 694,042
桜の木になろう 1,081,686
Everyday、カチューシャ 1,606,442
フライングゲット 1,619,483
風は吹いている 1,457,113
上からマリコ 1,304,312
GIVE ME FIVE! 1,433,195
真夏のSounds good ! 1,616,795
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:57:54.17 ID:oYa9gr+Fi
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 15:59:22.71 ID:7JHW2+3A0
今CD買うのは時代遅れ
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:03:34.05 ID:tyOgTp/+0
残念だけどそういうことだよな
利便性が高い方を意識的に求めていくのは必然だな
199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:00:03.23 ID:LeTEXfog0
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:00:35.25 ID:QM1XSbsI0
アメリカ人に聞いてください
216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:02:33.20 ID:qykAuRfO0
大量に売るなら、誰しもが今抱えている悩みなんかを歌ったほうが金が集まるだろ。
218 :忍法帖【Lv=24,xxxPT】:2012/06/07(木) 16:03:16.88 ID:8+/YhVEp0
222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:04:15.51 ID:Vsm4GgMA0
真性のクズしかいねえんだから無駄だろ
224 :忍法帖【Lv=24,xxxPT】:2012/06/07(木) 16:05:28.14 ID:8+/YhVEp0
こんだけボロカスに言われてるの見たほうが方向転換の刺激になる
242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:10:05.45 ID:Gh2iiXYS0
この程度の話だれだって考え付くに決まってるだろ
それでも現状の消費構造に沿おうとしたら既得権益を手放さなくちゃいけない業界がでてくるから
力技で消費構造のほうを変えようとゴリ押ししてるんだろ
228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:06:06.84 ID:uCNMtPBM0
だから大して時間もたってない、曲もたまってないのにベスト連発したりする
ミスチルは最近やっとベスト出したが、そういうのが嫌で活動休止も考えてるとか
229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:07:06.10 ID:TVM/hO5t0
お布施みたいなもん
231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:07:32.74 ID:LYoHV6az0
まわりの評判が良ければ盲目的にそれがあたかも質の高いものだと錯覚する
それは音楽に限った事じゃないけど、そういう空っぽな人間が増えすぎた
中身がないんだよ今の日本人には
三島由紀夫の言ってた通りになるよ
241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:09:54.03 ID:6IMExExk0
そんなもん昔と変わんねえよ
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:11:59.50 ID:LYoHV6az0
今のごり押しやステマ見れば今の酷さがわかるだろ
253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:13:13.04 ID:LeTEXfog0
むしろゴリ押ししても売れない今の人のほうが見る目あるんじゃないですかね
259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:15:34.71 ID:LYoHV6az0
チョン売れてるだろ
主婦とかはステマ脳で操られてることにも気づかずにお金おとしてるよ
AKBもそうだしな
257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:14:42.00 ID:6IMExExk0
昔もゴリ押しで音源が何百万と売れた訳だが
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:09:13.60 ID:d94Xer9s0
ぼりすぎなんだよ
256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:13:36.31 ID:KbZD9Yu/0
売れるかもしれんが生産コストに見合わないじゃね。出血大サービス
原材料費だけじゃなく人件費なんかも含めたやつね
290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:22:31.83 ID:4T8r5JKE0
米国と比べるとぼりすぎだと思う。
そこまで人件費に差はないはずなのに。
245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:10:53.96 ID:m3e85sOj0
336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:33:21.93 ID:LY7CvPMTi
する価値もない
勝手に禁止しろ
こっちは困らねーから
344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:35:47.11 ID:LynfmBSHi
これ
聞きたい音楽がない
337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:33:38.40 ID:NVhyV1Pw0
既に昔みたいに消費する内容で個性をアピールしてた時代でももはやない
付き合いとか時間つぶしだけなら無料の正規音源とかでも十分に時間が潰せるわけで
商業音楽って別に生活必需品じゃないからな
教養というならむしろもっと本を読めって話になるw
352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:38:57.07 ID:IZTqvIFs0
365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:41:14.27 ID:wqJDWmjN0
これが今のJPOP状態か
545 :忍法帖【Lv=24,xxxPT】:2012/06/07(木) 17:43:52.80 ID:8+/YhVEp0
>>352
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwww
380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:46:51.94 ID:L+RKrkuU0
海外のバンドとかV系はそうしてるし
AKBも生という点ではライブで稼いでるとおんなじ
半端な曲とライブしかできないバンドはこれから淘汰されていく一方だろう
388 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:49:31.41 ID:4T8r5JKE0
これが正しい姿だと思うよ。
むしろCDだのレコードだのの録音されたものをボッた価格で売っていた今までが希少なチャンスだっただけ。
398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:52:36.12 ID:aIERvqUmi
ライブをいかにして魅力的な場にするかってのは大事になってくるだろうね
知り合いの歌い手はライブ月20本やってCD手売り、スタッフなしでやって音楽だけで食ってるわ
399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:52:43.30 ID:St1XUYnx0
海外はCDはプロモ、ライブで稼ぐって形が多いらしい。
でも日本は流通が強欲なのとライブでは歌えないほど下手糞が多いので、現状の通り。
423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:59:14.61 ID:4T8r5JKE0
アーティスト自身はどっちでも良さそうだけど
いま利権のある連中が阻んでるんだろうなぁ。
しばらくはこうやって先細りしそう。
400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:52:46.42 ID:ZuPFQzI50
んでそういうバンドは90年代にがっつり掴んでる固定客がいるからそれが成り立つ。
今の世代のバンドにはそういう掴みができないから客が少なく、若手が出て来ない。
だから音楽業界は先細って芯で行く。
407 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 16:55:06.89 ID:St1XUYnx0
433 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:03:24.35 ID:+pALoqo90
こないだ椎名林檎がそんなこと言ってるのをどっかで見た
CDが売れないと言うが自分たちがデビューさせてもらった頃に
むしろ何故CDが売れていたのかを考えるべきで、そっちの方が普通ではなかったとかなんとか
なんかもっといい話してた気がするけど忘れた
429 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:00:03.87 ID:St1XUYnx0
それと、その時のビジネスモデルが未だに通じると思っているのがなー。
それにぶら下がってる人々が業火の中に叩き込まれないように必死に抵抗してるのはわかるけどさ。
なんかこう、量産系ツンデレとJPOPって状態として似てると思うんだよな。
432 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:01:08.49 ID:b5JaXuAK0
これはマジでわかるわ。
なんだろうな、音楽だけにとどまらずこのパワーゲームは。嫌になる
445 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:07:23.94 ID:4T8r5JKE0
米国は出版とかも既得権のある奴らも新しいビジネススタイルにうまいこと飛びついてる感じだよね。
日本だとカメラ→デジカメぐらいかなぁ。
スムーズに移ったように見えたのは。
449 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:09:04.51 ID:cjUHau8K0
いや、例えば現像中心にやってたカメラのキタムラなんかは
バンバン店閉めてる
成功したビジネスモデルは変化しないでずっと行けるって
考えてる方が図々しんだと思う
456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:11:46.64 ID:Dc2CuIdk0
それって日本の家電メーカー全体にも言えることだね
477 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:19:13.39 ID:cjUHau8K0
そうそう
家電の話になっちゃうと主旨変わっちゃうからアレだけど
音楽も含めて、今はもう皆「持ってる」んだよな
だから今まで見たいなバーンと広告宣伝費使ってバーッて売って
稼ぎ終わったらお前にはもう投資しませんよ、みたいな
ビッグビジネスは通用しづらいんだと思う
だから一発屋も出ないし
459 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:12:46.74 ID:4T8r5JKE0
だよな。
流行があるように廃りもあるのが当然なんだよね。
ただ今までの利権が強力すぎて抵抗がかなり強いんだろうね。
著作権の保護期間みたいに米国でも利権が強力なのはグダグダしてるもんなぁ。
439 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 17:05:24.06 ID:cjUHau8K0
状態として似てるってのはその通りだと思う
バブルの時に業界に群がり過ぎたんだよ
音楽作る⇒聴かせる の間に利権求めて揉み手してピンハネしてる奴が
どんだけいるんだって感じだよな
そんな事を当たり前にビジネスだと思ってる阿呆は消えたらいいんだけどな
692 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 18:41:38.33 ID:/2wAb8sM0
ビジネスモデルを転換できないところが問題なんじゃないかな
697 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 18:43:07.39 ID:qHC4Df2/0
新興宗教かなんかの霊感商法のお経テープのお仲間だろ
702 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/07(木) 18:45:46.77 ID:KbZD9Yu/0
プロ野球ポテチのカード
ビックリマンのシール
商法としては昔からある。菓子だけどな
737 :以下、VIPにかわりまして転載禁止でお送りします:2012/06/07(木) 20:20:22.81 ID:wgbexvc/0
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1339048338/
コメント (0件)