元漫画編集だけど質問ある?

1: 名無しさん 2014/03/25(火)13:49:56 ID:C43xrDCSD

もう辞めたけど


2: 名無しさん 2014/03/25(火)13:50:29 ID:X0lZiCoxb

じゃあいいや

3: 名無しさん 2014/03/25(火)13:50:50 ID:C43xrDCSD

そんなことないやろ

6: 名無しさん 2014/03/25(火)13:51:16 ID:aSlFjmbbx

担当した中で一番売れたのはどれくらい?

スポンサードリンク
9: 名無しさん 2014/03/25(火)13:52:13 ID:C43xrDCSD

>>6
累計80万部
初版は5万部ってところ

12: 名無しさん 2014/03/25(火)13:54:04 ID:aSlFjmbbx

>>9
そういうのあんまりわからんがジャンプでいうとどこらへんだ?

15: 名無しさん 2014/03/25(火)13:56:12 ID:C43xrDCSD

>>12
4コマ漫画だったからジャンプ式では表せないけど
その会社では3番目の売り上げのベテラン作家の担当だった

16: 名無しさん 2014/03/25(火)13:58:19 ID:KDTeQOVH9

>>15
4コマでその売上ならなかなかだよな

21: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)13:59:44 ID:C43xrDCSD

>>16
まあ全盛期だったから
雑誌の方の売り上げは厳しいものがあるけど単行本で回収しなきゃいけないし…

7: 名無しさん 2014/03/25(火)13:51:19 ID:C43xrDCSD

辞めたから言えることもある

11: 名無しさん 2014/03/25(火)13:53:24 ID:TgfEbCRLq

絶対に売れない奴の特徴

14: 名無しさん 2014/03/25(火)13:55:07 ID:C43xrDCSD

>>11
連絡が遅い
修正を無視する
駄目出しをしたらネットで文句を言う

18: 名無しさん 2014/03/25(火)13:58:46 ID:TgfEbCRLq

>>14
ダメ出しで全部書き直させたことある?

22: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:00:47 ID:C43xrDCSD

>>18
ある
基本はゆるいネタでお願いしてるのに作家がシリアス書きたい病気にかかって
ヒロイン達が喧嘩したりした話は全ボツさせる

28: 名無しさん 2014/03/25(火)14:05:25 ID:TgfEbCRLq

>>22
ベクトルの向きが違い過ぎるのは困るんだろうね

編集でいいおもいできた?

33: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:11:20 ID:C43xrDCSD

>>28
いろんな人に会えたから楽しかったと言えばそうだと思う
金周りは酷かった。残業代なしとか今の会社が天国よ

42: 名無しさん 2014/03/25(火)14:24:15 ID:TgfEbCRLq

>>33
ちょっとした営業マンみたいなもんかもね

自分が暖冬した作家の新作とか友達にすすめて買ってもらった?

44: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:26:32 ID:C43xrDCSD

>>42
恥ずかしくてリアルの友人には自分の職業を言ってない
親は「あの子は東京の本屋さんで働いてる」って思ってるはず

スポンサードリンク
17: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)13:58:45 ID:C43xrDCSD

一応酉つける

20: 名無しさん 2014/03/25(火)13:59:22 ID:KDTeQOVH9

萌え4コマについてどう思う?潰れてほしい?

26: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:03:19 ID:C43xrDCSD

>>20
ちょっと刊行雑誌が多過ぎて少ないパイを食い合ってる
でも出さないとなあ…って感じ

25: 名無しさん 2014/03/25(火)14:02:55 ID:KDTeQOVH9

どうせコネ入社だろ!
そんで麻雀強いだろ?

30: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:07:39 ID:C43xrDCSD

>>25
コネはなかった
ちなみに竹書房で行われる出版社合同麻雀大会に参加したことはあるが
3巡目国士テンパイとかリーツモドラ8とかザラでボッコボコにされた

31: 名無しさん 2014/03/25(火)14:09:18 ID:KDTeQOVH9

>>30
あそこは頭おかしいからな
社長も含めて

35: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:14:23 ID:C43xrDCSD

>>31
あの会社に悪い人はいない。元いた人もまだいる人も素晴らしい人たちばかり
ただ麻雀になると畜生ばかりとなる

29: 名無しさん 2014/03/25(火)14:06:00 ID:IIH1FVQU6

ただ描かせるだけじゃなくて
漫画家を育てる感じでやってんの?

34: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:13:07 ID:C43xrDCSD

>>29
作家を育てたいのは山々だけどあまり出版社にも体力がないから
なるべくなら即戦力が欲しいとは思う
それこそコミケやらコミティアやらでめっちゃ探すしブースに来てくれる人は全員編集会議に上げる

32: 名無しさん 2014/03/25(火)14:09:52 ID:7Mjl3d4vP

面白い漫画より売れる漫画を担当するべき、という発言は絶対だと思う?

36: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:16:10 ID:C43xrDCSD

>>32
正直仕方ない側面がある
今の漫画系出版社は大分体力が落ちて来てるし
同業他社があまりにも多過ぎる
面白い漫画を作るにはやはり売り上げで貢献してくれる漫画も必要になる
難しいところだけど…

43: 名無しさん 2014/03/25(火)14:24:57 ID:7Mjl3d4vP

>>36
面白い漫画を宣伝して売り上げ伸ばそう、とは考えないか後回しという事ですね
参考になります

ニコニコのクリエイター推奨プログラムで
自作の漫画で収益検証した方がいたんですが、何か思うところありますか?

46: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:30:38 ID:C43xrDCSD

>>43
面白さは人それぞれだしどんなに「これ面白いから!」って宣伝しても
今のご時世「ステマ乙」とか「他人が漫画の面白さを勝手に決めんなカス」って
まあご批判の電話や手紙がくるわくるわ

ニコニコの収益云々のアレは個人的には疑問だけど
漫画が出版社から出なければいけないって理由もないし
自分で企画から営業までできるなら自分の好きな方法で出せばいいと思う
願うことなら俺は好きな漫画に携わりたいってのはあるけど

51: 名無しさん 2014/03/25(火)14:41:16 ID:PsAoozTbJ

>>46
面白さは人それぞれなのはわかるんだけど
面白いって宣伝するだけで批判が来るのは意味わかんないししんどそうね

スポンサードリンク
54: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:47:34 ID:JYOzUhlZS

>>51
みんな漫画好きなんだよ…
それはわかるんだけど、自分の好きな展開やキャラがいないと「やっぱり編集ってクソやわ」とかなるだけなんだ
まあ作家に悪口がいかなくて編集に来てくれるなら編集冥利に尽きるんだけど

55: 名無しさん 2014/03/25(火)14:51:22 ID:VnkcD5n1k

>>54
なんとかの編集はクソとかよく言われたりするけど
実際にそう思うことある?

57: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:56:41 ID:JYOzUhlZS

>>55
会った中では一人だけ絶対に許せない編集がいる
作家は使い捨てと断言して自分の好きなキャラが活躍しないと全ボツさせて
校了近いのに定時に帰るし何より漫画嫌いの癖にたまたま入れたとかいう奴がいる。

37: 名無しさん 2014/03/25(火)14:18:36 ID:IIH1FVQU6

担当してる作品がアニメ化すると編集の評価も上がる?

39: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:21:39 ID:C43xrDCSD

>>37
編集はあくまで作家を支える黒子で
作家の第一の読者だって思ってるからなあ
評価とかは気にしたことがないし
売れない漫画ばかり立ち上げる編集でも人当たりと作家からの人望で副編集長になったよ
ってその副編集長はいうくらいだし

でもその逆で物凄いやり手の編集もいる

41: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:23:31 ID:C43xrDCSD

>>37
つまりアニメが当たったからといって評価アップで出世するわけでもなし
打ち切りだからってクビになることもない

47: 名無しさん 2014/03/25(火)14:35:42 ID:VnkcD5n1k

漫画家志望の新人は何を心がけたらいいと思う?

49: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:40:28 ID:JYOzUhlZS

>>47
とにかくいろんなジャンルを描けるようにしてもらえたらと思う
一作品だけ描いても印税なんて5年から10年程度で終わっちゃうし
編集はなんだかんだで食いっぱぐれはないから
作家のイチオシのネタを使い切った後の作家の面倒まで見ないし見れない
だから何十年と漫画で食いたいとおもうならいろんな会社で仕事できるように
ネタのストックをたくさん作ってもらいたい

53: 名無しさん 2014/03/25(火)14:45:26 ID:VnkcD5n1k

>>49
なるほど、丁寧な返信㌧クス

56: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:52:29 ID:JYOzUhlZS

>>53
バクマンの叔父さんじゃないけど、才能が枯れたと判断されると本当悲惨だから…
まだ面白さがあるのに色眼鏡で企画会議は弾かれたりされるから…
あとウチだと「今の萌え絵が描けない」ベテラン作家がどんどん追い出されてる
雑誌自体に体力がないしベテラン作家は原稿料も高いし
若手で売れ線の絵をかける人にシフトしてるのは少し違うんじゃないかとは思う

59: 名無しさん 2014/03/25(火)15:02:38 ID:VnkcD5n1k

>>56
漫画の世界は厳しいね…
ベテランでもそんな扱いとは…

63: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)15:42:31 ID:JYOzUhlZS

>>59
ベテランになればなるほど知識と経験とコネクションが必要になってくるからね
若いってのはそれだけでアドバンテージなんだよな
出版社的にも原稿料抑えられるし

50: 名無しさん 2014/03/25(火)14:40:30 ID:IIH1FVQU6

SNSからスカウトしたりするん?pixivとか
もしおーぷんのお絵かきで面白い漫画が投稿されたらスカウトされる可能性ある?

52: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)14:45:01 ID:JYOzUhlZS

>>50
捨て垢さえあれば連絡するけど
大概無視されるからなあ
出来ればYahooかGoogleでの連絡先を明記してくれるとありがたい

スポンサードリンク
58: 名無しさん 2014/03/25(火)14:58:20 ID:0Xr4O8PZT

読み切りのあいであくださいお願い

62: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)15:40:43 ID:JYOzUhlZS

>>58
一話完結でいろんなネタを使えるなら職業ものはオススメ。
主人公さえ決まっていれば色んなシチュレーションを流用できるし

60: 名無しさん 2014/03/25(火)15:04:25 ID:AlYM3CgGL

個人小売店のコンサルみたいだな

65: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)15:45:12 ID:JYOzUhlZS

>>60
コンサルほど決められたノウハウがある訳でもなくて
自分の頭の中で面白さを決めなきゃいけないから
これだと思っても的外れだったりする
編集のずるいところは例え自分の企画を外しても「外すのが当たり前」でダメージをあまり負わない所
経歴に傷が付くのは作家だけってオチなんだよな

68: 名無しさん 2014/03/25(火)15:49:27 ID:DcfWlzR5H

月刊?

69: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)15:54:50 ID:JYOzUhlZS

>>68
月刊誌
隔月も担当してたけど

70: 名無しさん 2014/03/25(火)16:01:27 ID:9djgleCqi

やっぱ週刊のほうが忙しいんですか?仕事量は
担当する作家の数も変わってきたり

73: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)16:15:10 ID:JYOzUhlZS

>>70
週刊はそれぞれ班分けしてあってそれぞれにデスクとキャップがいて担当編集がいるって形だから
ある程度仕事量はきまってる
でも俺たち月刊編集部は班分けされてないから仕事量だけなら週刊より多いと思う
ただ月刊は責了してしまえばどかっと休みが貰えるけれど週刊は纏まった休みはまずない

くらいの違い

71: 名無しさん 2014/03/25(火)16:03:08 ID:TgfEbCRLq

メジャーな雑誌でデビューしたのに
ライバル雑誌に連載する作家って
業界的にはタブーじゃないの?

75: 名無しさん 2014/03/25(火)16:19:35 ID:JYOzUhlZS

>>71
タブーってほどではないけど、自分達の雑誌から看板級が引き抜かれて
他社で新連載始まったら「なにやってんだよ」とドヤされる
でもそんな大物の移籍には大概は編集がその会社に異動したり転職してたりする可能性が高い

77: 名無しさん 2014/03/25(火)16:25:58 ID:TgfEbCRLq

>>75
セットなんだ
なるほどな

72: 名無しさん 2014/03/25(火)16:03:13 ID:PsAoozTbJ

質問じゃないんだけど編集をしてた時には言えなかった愚痴とかあれば

78: 名無しさん 2014/03/25(火)16:27:10 ID:JYOzUhlZS

>>72
漫画好きでない人が何故か入って来ちゃって
「この作家の面白さがわからない」って平気てdisる編集とかめちゃくちゃいる
まあ人当たりのよいチャラ男系だからコミュ力が大事な編集としては才能があったのかも知れないけど
俺は凄く苦手だった

76: 名無しさん 2014/03/25(火)16:22:53 ID:Q72fh2q7t

漫画家と一緒に取材旅行行ったりする?

スポンサードリンク
79: 名無しさん 2014/03/25(火)16:29:34 ID:JYOzUhlZS

>>76
あるよ。名古屋に取材にいったり大阪で甲子園取材に行ったりしたよ
甲子園では地元の記者から冷ややかな目で見られてめっちゃアウェイだったよ

80: 名無しさん 2014/03/25(火)16:33:13 ID:Q72fh2q7t

漫画家と仲良くなりすぎて友達になったりするの?恋愛関係になった人はいるの?

81: 名無しさん 2014/03/25(火)16:38:57 ID:JYOzUhlZS

>>80
女性漫画家と男の編集は本当恋愛関係になりがちだけど
恋した女性漫画家と編集ほどつまらなくなる作家はいない、っていうのが出版社の定例だから
モテる男性編集はモチベーションの為に女性漫画家をチヤホヤして餌あげないなんてクズ行為をする人もいる
逆に女性編集と男性漫画家は結婚して面白くなる事が多いからさっさと結婚する人もいる

結局編集は人たらしなんだなあと思う

82: 名無しさん 2014/03/25(火)16:40:56 ID:VnkcD5n1k

>>1の好きな漫画教えてほしい

85: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)16:45:16 ID:JYOzUhlZS

>>82
ハチクロ、僕らがいた、君に届けの王道少女漫画と働きマン
少年漫画なら今はベイビーステップ、昔はラブひな、ネギまの赤松作品
4コマなら今は川井マコトの幸福グラフティ

84: 名無しさん 2014/03/25(火)16:41:40 ID:xCDaWsxZq

編集になりたい(漫画ではないが)んだが、そんなに難しいものなのか
編集は運とか言うし、そんなに学歴が重視されるもの?

90: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)16:49:42 ID:JYOzUhlZS

>>84
最低MARCH、普通は早慶、出来ることなら何かしらの社会貢献
筆記さえ生き残ればあとは人間次第とは思うが
あまり学歴を重視してない漫画編集でさえこれだから、一般書籍や文芸、ライトノベルの分野は本当に勉強が出来る+面白経歴で
初対面で圧迫面接仕掛ける相手をゲラゲラ笑わせる程度の話術がある人が生き残るんだろうなと思う
俺は漫画が好きで入ってしまったからコミュ力ないし苦労した

87: 名無しさん 2014/03/25(火)16:47:35 ID:Q72fh2q7t

人気作品を一向に終わらせないのはどうかと思います!

92: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)16:53:52 ID:JYOzUhlZS

>>87
人気作品の引き伸ばしは雑誌の延命のためなんです。
雑誌売れなくなった昨今、これ以上雑誌の刷り部数を落とさぬためにも
目玉作品は無くすわけにはいかんのです…
でないと取次から「今回目玉ないから売れんでしょ。はい部数減ね」ってぶった切られるんだ…

96: 名無しさん 2014/03/25(火)16:57:56 ID:Q72fh2q7t

>>92
引き延ばしに不満のある漫画家は多いのかな?
ガッシュなんか無理矢理延命させられて揉めたし

99: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)17:01:02 ID:JYOzUhlZS

>>96
関係者には会ったことないけどあれは編集が悪い
生原稿の管理とか雷句誠との付き合い方とか漫画舐めてるのか、と関係ない俺も憤るもの

94: 名無しさん 2014/03/25(火)16:56:20 ID:TgfEbCRLq

富樫に仕事をしてもらうには何が必要かな?

97: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)16:58:37 ID:JYOzUhlZS

>>94
誰かが富樫のアイデアを貰って描くしかない(断言)
というか好きで漫画描いてるから面白い作家なのであってもう無理に描かせても仕方ないんだと思う

98: 名無しさん 2014/03/25(火)17:00:44 ID:Q72fh2q7t

富樫はなんで切られないの?

101: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)17:02:23 ID:JYOzUhlZS

>>98
描けば売れるからじゃないかな
あのスパンで待てる読者と編集部がいるのはジャンプだけだと思うけど

103: 名無しさん 2014/03/25(火)17:13:23 ID:QsN3dkH16

これから編集になろうと思ってるんですが、お勧めしますか?

104: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)17:22:15 ID:JYOzUhlZS

>>103
是非とも来てください
人が足らんのです。お給料はそれほどでませんが
あなたが人と話すのが楽しいというのならやりがいのある職場となるでしょう
ただし心と身体は何かしら壊すのでお覚悟を。

105: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)17:24:39 ID:JYOzUhlZS

ちなみに私は長年の不摂生がたたり肝炎を発症してしまったので退社しました
いまはのんべんだらりと漫画レビューをいろんな雑誌に掲載してる半ニートライターです
そうなりたくなければ健康にはくれぐれも…

107: 名無しさん 2014/03/25(火)18:38:56 ID:Mfc9E0sud

まだいるかな?
あくまで個人的な考えなんで怒らないでほしいんだけど…

昔から思ってたんだけど
編集がマンガの内容に口出すのって凄く間違ってると思う
それで面白くなるなら、直接編集が描けばいい
でも編集って実際はマンガもラノベも書けない人がほとんどでしょ
なら、あくまでアドバイザーに徹すべきじゃない?
作家は編集と違って作家生命懸けてるんだから自由に描かせてあげてほしいし
個人的にはその方が面白いのが出来ると思う

AIとま新装版のあとがきみたいなんで
「このあたりから自由に描かせてもらえるようになった」って作者コメントあったんだけど
その時期と自分的に面白くなってきたなって思う時期が見事に一致してたw

114: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)20:12:38 ID:STbEeJpv5

>>107
難しい問題だな
ぶっちゃけいらないと言われればそれまでなんだけど
1人で漫画描いてるとどうしても見逃す描写の間違いだったり
展開が描きたい事だらけでとっ散らかってたりする場合もあって
赤松健はそこらへん自分で意識して設定とか考えて単行本にも記してるから
本来は編集を必要としないタイプなんだと思う
その一方で誰かが手を引いてあげないと何を描いてるのか分からなくなるタイプも多いから
そういう時の一番目の読者として編集が指摘して
仕事上のパートナーとしてもより良い作品のために展開の指摘や修正をお願いする
あとは売る為に雑誌のブランドイメージと合わせてもらう事は多々ある

111: 名無しさん 2014/03/25(火)19:03:44 ID:dJFQik7gr

編集は必要
売れる作品が描けないと話にならん
同人じゃねーんだ

115: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)20:17:32 ID:STbEeJpv5

>>111
こう言ってはアレなんだが
「絶対必要」って自分自身でも分からなくなる時はあった
どんなに「俺はこの展開が面白い」って思っても編集長がウンと言わなきゃボツだし

それまで作家と打ち合わせして来たことはなんだったのかと
作家に言われても仕方ない部分はある
要するに傲慢な編集が多いんだよね特にバブル世代。
自分達は売れたからデカイ顔してるんだけどそんなん時代のおかげだよって言ってやりたかった

112: 名無しさん 2014/03/25(火)19:11:15 ID:Ieh01BvZw

漫画に限らずクリエイターが自分の好きなように作った作品てあんまり良くないのが多い
ある程度の客観性や市場主義は必要だと思う

117: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)20:19:00 ID:STbEeJpv5

>>112
そこで編集が市場を加味した意見出来なきゃ要る意味がないからな…

116: 名無しさん 2014/03/25(火)20:17:47 ID:TgfEbCRLq

印税で食べてる職業作家ですら編集者の意見聞いてるんだから、やっぱいるよ

120: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)20:27:23 ID:STbEeJpv5

>>116
ベテランは「今更他社で一から人間関係作るのもあれだし、皆慕ってくれて居心地いいし…」
って打算もあるかも。
一般文芸の編集は知らないけど、あくまでこっちは「こんな企画で描いてください」って投げたら
ネームが来るまでは何も出来ず待ちの仕事になる
で数話分のネームが来たら会議に持ち込んでデスクにボコボコにされる
の繰り返しだから
何度も描かせて申し訳ない気持ちによくなる
それでいて売れたら担当交代とかあるし…

122: 名無しさん 2014/03/25(火)20:29:55 ID:TgfEbCRLq

>>120
橋渡し役はどの業界も辛いよね

125: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)20:37:29 ID:STbEeJpv5

>>122
だから身体と心を壊す人はかなり多い

118: 名無しさん 2014/03/25(火)20:19:40 ID:jLaVygdzP

アニメ化したら原作者ってどの程度アニメに関われるの?

123: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)20:30:04 ID:STbEeJpv5

>>118
基本連載作家は時間がないから、がっつり関わろうって人は皆無のはず
時々レコーディングやらシナリオ会議に参加して見学するけど
編集に対しても「部外者は出て行ってくれないかなあ」的ノリはあった
俺も作家のアテンドでしかシナリオ会議には行ったことないから何とも言えないが…

121: 名無しさん 2014/03/25(火)20:29:53 ID:Mfc9E0sud

編集というか客観視線でアドバイスくれる人は必要だと思うんだけど
プロットの最終決定権が作家に無いってのが、どうなのか?ってことなんだ
描いてる時点で既に読者の視点には立てないわけだしね

ただ、そのアドバイザーが編集でなければならないっていう必要性はないよね
もっと突っ込んで言うと、そういうアドバイスする専門職があってマンガ家と独自に契約するって形とかもあってもいいとか思ったり

124: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)20:35:11 ID:STbEeJpv5

>>121
かなりキツい言い方をすると
「出版社が投資して作品を雑誌に掲載するんだから、掲載するか否かは出版社が決める。嫌なら他所で描いてよ」って世界よ。
今のご時世同人誌とか他の出版社とか色々あるけど、出版社が金を使う以上
残念ではあるがクライアント(出版社)と下請け(作家)の立場は絶対に変わらない

それに作品のアドバイザーってのもいい案とは思うけど
一体だれがそのアドバイザー料を出すのかって問題がある

126: 名無しさん 2014/03/25(火)20:52:10 ID:Mfc9E0sud

>>124
やっぱり最終的にはそこなんだろうね
マンガ家も雇われの身だから解雇される覚悟ないと強気には出れないよね
ただ、それが本当に作品を良くするためになってるのかどうかは別問題だと思うし、そういうスタイル打ち出す新しい出版社があってもいいって個人的には思っちゃうんだよね

アドバイザーは作家が個人で契約って感じでいけるんじゃないかと思う
ごく身近な人でもいいし、ぶっちゃけ関われるってだけで喜ぶファンとか多いと思うし、金銭的にも問題ないと思うし
広く読み込んでて目の肥えた人もいっぱいいるんじゃない?

今はネットとかあるから探すのもラクだろうし
契約さえしっかりしてれば問題も起こらないかと

127: ◆K806ci3z9w 2014/03/25(火)21:07:55 ID:K02DJoqkl

>>126
金銭が通らないアマチュアの契約だと、最初はそれこそ興味がある人はやってくれるんだけど
何ヶ月、何年とすると相手方もボランティアでは割に合わないとトラブルの元になる
さらにその作品が売れた時、「俺のアイデアで売れたのになんで金くれねえんだ!」って訴えたり
人は金がからむとクズになるからね…
実は某出版社で似たような事案があって、それ以来外部協力者がいる場合は
作品内にクレジットを入れて、その人にも責任を持って仕事してもらおうということになってる
いわゆる「原作協力」とか入ってるのはその場合が多い

130: 名無しさん 2014/03/25(火)21:27:44 ID:Mfc9E0sud

>>127
遅くなってスマンw

著作権とか詳しくないけど
そこは最初の契約にキッチリ盛り込んで対処できないの?
割りに合わなければ辞めるのも自由だし
別に一人じゃなくて何人も居てもいいわけだし
優秀な人でずっと付き合いたいって作家側が思えばいい契約に変えたりとか

俺、洋楽も好きでよく聴くんだけど
海外のバンドとかだとメンバーの入れ替わり激しかったりして
作曲段階で関わってる雇われメンバーがコロコロ出入りしてたりしても
クレジットとか権利とか最初から契約に盛り込んであって対処してるみたいよ

まぁたまに裁判起きたりもしてるけど、初期メンバーどおしの対立とかはあっても
雇われメンバーについては、契約を違えて金払われてないとか以外のケースで問題になることはあまり無いように思う

もし俺がそういうの頼まれたら、ちょっとしたバイト代くらいでも喜んでやるけどなぁ
FAXネーム見て意見添えるとかだったら時間も掛からないし

134: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)21:39:03 ID:K02DJoqkl

>>130
最初の契約に盛り込んでいたとしてもそれは法的拘束力がないから
作品内で使われた「このアイデアは自分のアイデアである」って証明がなされた場合、裁判所はそれに見合う対価を支払う必要があるんだと。
著作権法は基本的にアイデアを保護する立場にあるから、最初の契約が問題にならないとなることがままある

あと漫画家の中には、俺は生命かけてるのにボランティアは責任も持たず
外からあーでもないこーでもないと自分(漫画家)の展開に口出しされる腹が立つ
って人もいるから。それこそ編集にだって口出ししてもらいたくないくらいなんだし…

あとその手のアドバイザーはチーフアシスタントだったり漫画家の嫁だったりがやってるはずよ

138: 名無しさん 2014/03/25(火)21:53:16 ID:Mfc9E0sud

>>134
そうなのかー
それじゃ身内とか本当に信用できる人でもないと難しいんだね

口出し自体すんなって作家かぁwww
でも、やっぱりアドバイスは欲しいって人のが多いんじゃない?
ただ最終的には自分で決めさせてほしいってだけで

140: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:01:29 ID:K02DJoqkl

>>138
「口出しすんな」「アイデアはよこせ」「でも金は一銭も出ない」「あと褒めろ」
こんな無茶苦茶な相談したら友達なくすよなwww
それでも付き合ってくれるのが編集であるべきだと思うし、それでなきゃいる意味がないんだよなあ

あとwebは基本成功してない、竹書房が赤字覚悟でweb4コマのフォーマット作ってるはず。
個人的には大好きなんだけどなあ…

142: 名無しさん 2014/03/25(火)22:14:05 ID:Mfc9E0sud

>>140
すごいなそれはwww
もしかしてマンガ家ってゲスいヤツ多いの?
編集者が辞める原因の上位に入ってるとか

145: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:20:59 ID:K02DJoqkl

>>142
作家はゲスではなく自分本位なだけで、どっちかと言えば編集の方がゲスかな
ワザとどうでもいい所で言い争って、こっちが作家の意見を汲んで折れた形を見せて
「先生には感謝しているから、なんとしても希望を叶えてみせます」って同情心を煽って
次回修正をお願いしたい時に活用したり…

150: 名無しさん 2014/03/25(火)22:35:31 ID:gjbfAAmDn

>>145
それは全然ゲスくないと思いますよ
むしろ作家のメンツを立ててる分優しいんじゃないかと
一般社会で中高年相手にしてたらもっとひでえ話が腐るほどあるんじゃないかと思います

152: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:43:52 ID:K02DJoqkl

>>150
そうなんか
出版社は一般企業とだいぶ違うしゆるゆるでマナーもアレだから…

129: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)21:10:27 ID:K02DJoqkl

purple”>ちなみに編集の言いなりは嫌だ!って作家が出版社を立ち上げることはよくある

131: 名無しさん 2014/03/25(火)21:32:16 ID:Mfc9E0sud

>>129
そういうケースだと
営業というか、店頭に置いてもらったり消費者に認知して買ってもらったりの宣伝とかで
凄く苦労しそうな気がするなww
大手みたいな力は当然ないし、相当やり手の人がいないと

135: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)21:40:37 ID:K02DJoqkl

>>131
有名な作家なら編集もある程度ついてくるし
web掲載にして広告料でペイするって手法も模索してるらしい
その場合は作家パワーに頼るしかないんだよなあ

138: 名無しさん 2014/03/25(火)21:53:16 ID:Mfc9E0sud

>>135
web掲載でも人集める段階っていうかページビュー数?稼ぐ意味の宣伝はやっぱりプロの人がいるよね
作家も編集もその辺の人脈とか探すビジネス手腕は苦手そうなイメージあるな

132: 名無しさん 2014/03/25(火)21:35:09 ID:eL9n5GXGU

持ち込みでボロクソ言う仕事ですよね

136: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)21:42:16 ID:K02DJoqkl

>>132
本当にダメな場合は適当に褒めてお客様として帰す仕事です
目に力があるね、とか構図がいいね、とかありきたりな事をいう仕事です

133: 名無しさん 2014/03/25(火)21:36:07 ID:gjbfAAmDn

編集能力が一番高い出版社はどこですか?
個人的には講談社じゃないかと思うんだけど

137: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)21:44:15 ID:K02DJoqkl

>>133
マンパワーがあるのは講談社で間違いないかと。
マガジン、ヤンマガの編集陣は本当に人たらしだとお会いして思ったもの
彼らからは何を言われても許してしまうような包容力があるというか
男が惚れる男というか…

139: 名無しさん 2014/03/25(火)21:56:31 ID:gjbfAAmDn

>>137
自分は昔のモーニングやアフタヌーンの企画力がずっと凄いと思ってました

141: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:03:19 ID:K02DJoqkl

>>139
モーニングはいいよね
ジャイアントキリングの担当とか確か契約社員でこの企画立ち上げたとか聞いたことある
あと総合出版社は基本「なんでもあり」な雑誌作れるから作家もやりやすそう

143: 名無しさん 2014/03/25(火)22:18:12 ID:gjbfAAmDn

神祖手塚治の時代から人格的にはちょっとっていうのがあったから・・・

146: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:22:46 ID:K02DJoqkl

>>143
俺もあの時代に生まれたかった。

144: 名無しさん 2014/03/25(火)22:19:19 ID:Mfc9E0sud

そういえば手塚治虫ってチャンピオンの名物編集にボコられたんだっけw

147: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:25:53 ID:K02DJoqkl

>>144
多分壁村編集長の事かと思うけど、あの人は手塚治虫の相棒だったはず
一度でいいから会ってみたかった…

148: 名無しさん 2014/03/25(火)22:31:37 ID:Mfc9E0sud

>>147
そうそう、その人
やっぱり凄いよね

Wikipedia – 壁村耐三
2014-03-26-07-59-11

壁村 耐三は、日本の漫画編集者。『週刊少年チャンピオン』の黄金時代を築いた編集長として知られると同時に名物編集長としても知られる。

「常識を壊せ」が口癖で合議制を嫌い、編集会議を開催して多数決をとっても賛成多数のものは使わずに、あえて支持されないものを採用していた。

私生活のトラブルから左小指を指詰めしており、背広には袖を通さず羽織って歩き、他誌の編集長にも怒鳴るなど、ヤクザと誤解されることもあった。身長は170センチから180センチくらいと当時の男性としては長身で体格もガッチリして、ダンプカーの運転手にも喧嘩をふっかけ、原稿が遅れた漫画家には「わかった。これから火をつけに行く」と脅すこともあった。

部下に対しては怒鳴るだけにとどまらず殴ったり蹴ったりし、灰皿やコンパスを投げつけた。一方で人情と義に厚い面もあり、部下をボソッと褒めたり、どこの出版社も避けていた逮捕後の梶原一騎を使おうとしたり、赤塚不二夫のアシスタントだった古谷三敏が赤塚を「赤塚さん」と呼んだときは激怒し、眠り込んでいる他社の手塚治虫担当編集者を起こしてやったりもした。没後に秋田書店編集者たちは、みな心底嬉しそうな顔をして壁村についての取材に答えたという。

『まんが王』の新人編集者時代には手塚治虫の原稿のあまりの遅さにひっぱたき、翌朝に編集長とともに謝罪したと語っている。
手塚の原稿を破ったも言われるが、この件については、手塚のアシスタントだった古谷三敏が原稿を床に投げ捨てたことが話が大きくなって原稿を破り捨てたと言われるようになったとしている。藤子不二雄Aも同様に酔っぱらって原稿をまき散らしたと証言している。
手塚にハサミを投げつけた、実際に手塚プロに殴りこんだ時には手にしていたリンゴを手塚に投げつけたなど様々な伝説を残している。
一方で劇画ブームの最中にあって人気が落ちていた手塚治虫にオファーを出し、『ブラック・ジャック』の連載をとりつけたことでも知られている。当時の漫画界で手塚は既に過去の人とみなされており、『ブラック・ジャック』は実質的に手塚最後の作品として当初5回の連載を予定して企画されたものだった。社内でも反対の声は大きかったが、壁村は「先生の最後を看取ってやらないか」という台詞でまわりを説得したという。

自分が編集者を辞めるときは、「手塚オソ虫の腕を折る」と語っていたが、実際は手塚治虫のことが大好きで作品にも人柄にも惚れ込んでいたという。手塚の側でも壁村をモデルにしたヤクザのキャラクターを『ブラック・ジャック』に登場させていた。

149: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:33:59 ID:K02DJoqkl

>>148
秋田書店は新卒の時に書類で落ちたっきりだな…

151: 名無しさん 2014/03/25(火)22:37:53 ID:Mfc9E0sud

>>149
最初から編集希望だったんだ
体調が問題なかったら、また何らかの形で関わりたいとか思ってたりする?

153: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:45:27 ID:K02DJoqkl

>>151
今は家業継いで田舎暮らししてるからもう戻らないかな
年も年だし、何せメシがこっちの方が美味いし

編集時代は365日コンビニ弁当だったから…

154: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)22:48:25 ID:K02DJoqkl

出版社は未経験の場合25歳過ぎるとぐっと採用率減るし
よっぽど体力に自信がないと厳しい
たとえ年齢が若くても俺みたいに身体壊すこともあるしね
漫画ばかり読む人を取らないって出版社の定説はここら辺からきてるはず

157: 名無しさん 2014/03/25(火)23:03:54 ID:FvcCt5hV3

>>154
そっちもか!
音楽も25が限界ギリギリだよ

160: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)23:06:25 ID:K02DJoqkl

>>157
業務形態にこだわらなければ30前後まで大丈夫なんだろうけど
そうすると一生不安定なままだから…

155: 名無しさん 2014/03/25(火)22:50:43 ID:knP6zee80

少年漫画が能力バトルものばっかりなのは秋田

著作権の切れた名作小説をコミカライズしろよ

158: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)23:04:20 ID:K02DJoqkl

>>155
つ 幽霊塔
個人的に大好き
スペリオールの中で一番すき

156: 名無しさん 2014/03/25(火)22:58:31 ID:gjbfAAmDn

確かに漫画が漫画をコピーしてるから薄くなってるっていうのはあると思いますよね

159: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)23:05:32 ID:K02DJoqkl

>>156
富野由悠季の「アニメばかり見てる奴は使えない」ってのは至言だったのだ…

161: 名無しさん 2014/03/25(火)23:09:59 ID:FvcCt5hV3

いま>>1のレス見直してる最中だけど見たことある文体だ
さいきん他になんかスレたてた?

162: ◆WJeSewNIgU 2014/03/25(火)23:14:44 ID:K02DJoqkl

>>161
なーんだ、バレちゃしょうがねえ

2014-03-26-07-17-41

164: 名無しさん 2014/03/25(火)23:15:59 ID:FMLnvlcf5

嘘かよおおおおおおおおおお!

175: 名無しさん 2014/03/26(水)00:11:17 ID:0qNaaBcO1

>>1乙!おもしろかったぜ!

転載元
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395722996/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 漫画(2ch) 職業(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (26件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/26(水) 14:48:34

    最後どゆこと?

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/26(水) 18:22:52

    恥ずかしくてリアルの友人には自分の職業を言ってない
    恥ずかしくてリアルの友人には自分の職業を言ってない
    恥ずかしくてリアルの友人には自分の職業を言ってない

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/26(水) 18:48:46

    またおまえかwwww

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/27(木) 01:09:02

    俺でしたーっ(´゚c_,゚` )

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/27(木) 10:58:52

    ほげぇぇぇぇぇぇえ

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/03/27(木) 13:43:32

    とりあえずトガシに毎週連載させてくれ

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/05/26(月) 00:30:45

    >>米2
    そりゃ恥ずかしいだろ
    編集なんて9割が、漫画家に寄生してるだけのゴミだぞ
    自分は批判されない安全圏から、自分の好きなようにシナリオに口出して
    失敗しても叩かれるのは、漫画家だけだし、人生が終わるのも漫画家だけ。
    必死に働かせて使えなくなったら、捨てればいい。
    シナリオに口出しするなら、漫画家の横に名前を書いて
    編集も批判される立場になれよ

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/06/04(水) 02:12:24

    なんだ釣りか

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/07/05(土) 22:59:03

    釣りなのか、必死に勉強の為と思ってずっと読んでたのに…。
    まぁ、これもひとつの勉強の内か、でも面白かったよ、ありがとう。

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/08/24(日) 16:03:02

    この釣りは卑怯だわ・・・
    まあ自戒にはなった

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/09/05(金) 00:09:12

    びっくりしたぁ〜
    ックッソぉ〜騙されたぁ〜
    でもなんでだろ?
    今超気分がいい♪
    なんか楽しいなこれ(笑)
    また騙してくれないかな?

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/09/18(木) 12:31:30

    編集というかプロデューサーは必要だろうな
    鳥山だってボツくらいまくって成功したんだし
    天才の才能をコントロール出来る人材がいないと
    人たらしがどうとか言ってるけど、今のマガジンの現状見てると編集の能力とは関係なさそう

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/11/01(土) 15:04:57

    聞きかじりの知識のパッチワークかもしれんが
    全くの嘘っぱちでもない
    作家側の意見

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/11/08(土) 02:53:42

    アイデアに著作権はねーよ

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/03/11(水) 09:17:08

    発達障害に近い才能者をコントロールするにはこのくらいタフでないとダメなんだな

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/04/12(日) 11:31:01

    面白かったな

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/05/12(火) 11:28:56

    ( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`) 

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/05/12(火) 11:30:44

    15、文から溢れる池沼臭

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/06/08(月) 09:48:30

    編集の採用基準でうそ臭いなとは思った。
    高卒で編プロ上がりのやり手編集者もけっこういる世界だし。

  20. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/06/24(水) 01:44:44

    まじかと思っていたよ
    これだけ嘘をかけるならたいしたもんじゃん

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/07/02(木) 08:12:01

    ※18
    さっさと病院逝けよ池沼そして二度と出てくるな

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/07/04(土) 12:23:06

    釣りなのか。でも面白い漫画かける俺からしてみれば出版社なんてくず

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/06/07(水) 11:42:30

    釣られクマー

  24. アナベル・加トー少佐 2017/07/06(木) 12:54:50

    金がからむと人間とことんゲスになる、は事実だし至言。
    こんだけ創作できるんのはえらい。

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/09/12(火) 01:53:55

    どうしたら漫画が面白くなるかとか絶対答え出ないだろ
    作家も編集も全員が違う人格を持った一個人なんだから業界内での正解なんてないわ
    編集が口出す必要性はそういうことじゃなくて、企業が出してる商業誌である以上
    「全体で方向性を共有して商売しなきゃならない」っていう一般企業の常識に則ってのこと
    …であるべきだわな(そこを勘違いしてる編集は一社員として問題)
    あとは具体的に案を出すとこまで付き合った方がいいかどうかは文頭に戻る

  26. 名無しさん@腹筋崩壊 2020/05/13(水) 02:36:34

    ※21 釣りなのに※15みたいなこと書いてるお前のほうがよっぽど池沼だよ

    編集は屑多いよなあ。漫画だけじゃなくて週刊誌とかでも

スポンサードリンク