1: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:24:15.83 ID:CPMjHe11
今大会からの新ルールであるが、まず、出場ソフトは主催者が用意する統一のハードウェア(ハイスペックPC・GALLERIA)を使用する。このルールについて川上会長は「電王戦は将棋ソフトの開発者とプロ棋士の戦いであり、人間対人間の戦いであるということを前回の大会で実感しました。そこをはっきりさせるために、共通のハードを使用することでプログラムの優劣を競う戦いにしたいというのが新ルールの趣旨です」と語った。
第2回大会では、次鋒のponanzaと大将のGPS将棋が、複数台のハードウェアを接続して並列的にプログラムの処理を行う「クラスタ」と呼ばれる技術を採用して好結果を残していたが、新ルールでは不可となる。
ソフト側にとっては武器のひとつを奪われたとも言えるが、どれだけハイスペックなハードを用意できるか、というハードウェア勝負の形になるのは、ソフト開発者も本意ではないと思われるため、妥当なルール改正と言えそうだ。
2: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:24:52.61 ID:CPMjHe11
続いて「プロ棋士側には本番と同じソフトおよびハードで事前に練習対局できる環境が提供される」という新ルールが発表された。前回大会では、ソフトを提供するかどうかは開発者の意思に任されており、提供したとしても本番までに改良を加えるのは自由であったため、こちらもプロ棋士側に優位となるルール変更である。
3: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:25:19.12 ID:CPMjHe11
負けたくなくて必至かよ
4: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:25:35.53 ID:8vPq0Aml
繋ぎまくったらそら人間越えるの当たり前や
14: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:26:55.08 ID:CPMjHe11
ちょっと前までスーパーコンピュータ使っても人間には勝てないって言ってただろww
21: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:28:32.47 ID:j/Kvt/S7
一部やろ
将棋だろうが囲碁だろうが野球だろうが
機械が無制限で本気だしたら勝てんよ
26: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:29:30.84 ID:3qqARhXG
頭脳を使う競技と体を使う競技を一緒にしてはいけない(戒め)
38: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:31:29.76 ID:CPMjHe11
肉体で機械に負けるのは分かるけど
頭脳戦で負けるってのは違うよね
20: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:27:59.12 ID:CPMjHe11
人間対パソコンっていうのがキモなんだからさあ
7: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:26:12.10 ID:uee3Jmdo
8: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:26:23.08 ID:S4fJeWdB
せやで
16: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:26:56.82 ID:uee3Jmdo
それはずるいやろ
9: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:26:32.73 ID:Z8XD5nxy
日和ってんじゃねえぞ、
70: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:35:57.21 ID:U2PHNwfr
何手先まで読まれるんですかねぇ…(震え声)
81: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:36:58.50 ID:Ddt2DWjg
初手パチーのア,カチマシター
11: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:26:46.22 ID:Uo0GBFdG
17: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:27:21.98 ID:IQeixGtW
今の段階でも早指しなら人間は誰も勝てない
32: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:30:30.96 ID:FO+6lj4B
いずれ負けるんやからええと思う(もう負けてるけど)
33: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:30:32.33 ID:0zbPRD2q
そのうちスペックの上限も決める
PC対人間は棋士対女流棋士の対戦より酷いことになる
58: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:33:44.98 ID:IWIFFB9E
そのうちプログラムのソースコードのステップ数まで決められたりしてな
37: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:31:29.62 ID:jkefAkUD
金儲けるためにはええ勝負にしたほうがええんやろ
50: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:33:07.45 ID:puXyr5Oa
39: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:31:36.43 ID:fQkujr3d
53: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:33:22.30 ID:S4fJeWdB
ソフト、ドワンゴ側が1年分の金だすならやるんやろ
69: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:35:53.42 ID:f9/IdxmL
米長「羽生出すなら対局料7億円な」
40: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:31:36.89 ID:G3/MtG1a
渡辺羽生その他もろもろで合議して手を決めておっけーみたいな
それが機械側がこれまでやってきたことそのものなわけやけど
47: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:32:44.05 ID:CJcLK7ol
毎回言われるけど人それぞれ考え方違うから喧嘩するんちゃう
56: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:33:34.91 ID:iZ/p4teF
61: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:34:07.69 ID:Z8XD5nxy
72: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:36:06.98 ID:IWIFFB9E
人が気付かない手を指すって意味では名棋譜だらけになるな
いずれはその感性に慣れるけど
スパコン同士の対局と棋士同士の対局を見せてどっちが人間の棋譜かを見破れる人はそうおらんはず
だから先入観を取っ払ったら名局と言われる棋譜も十分生まれると思うで
73: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:36:10.40 ID:7rZW24SS
あと5年もすればもう無理やろ
75: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:36:28.45 ID:puXyr5Oa
78: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:36:39.80 ID:/fdEWogL
羽生「この手どやろか」
谷川「こっちもええんちゃう」
渡辺「ワイはこれや」
羽生「一理ある」
谷川「せやな」
こんな感じか?
91: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:38:54.38 ID:CJcLK7ol
なんか違う気する
ソフトウェアは一つでそれをサポートするもんやろ
それぞれのコンピューターが違う考え持ったらあかん
106: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:42:56.81 ID:G3/MtG1a
厳密には無限探索やね
この手打った場合次どうなるかっていうのを王手まで探すのを何万通りもやる
そこに過去の棋譜をデータとして蓄積しておいて、これ前にあったやつだ!この手打ったら有利になる!っていうのを一手毎に計算して探す数を減らして効率化してるのが最近
んでそれでも探索量はとんでもない数なので、脳味噌いっぱいつなげて1秒間に計算できる数を多くしてる
やからスペック制限すると、同じ量計算するのに時間かかるようになるからこれまで以上にコンピューター側の時間の使い方が重要になる
86: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:37:22.23 ID:uid9IUwX
卑怯とかアホかと
あと繋ぎまくったら人間超えるとか言うてる奴おるけど去年のGPSの並列化率なら無限に繋いでも一台の25倍の性能しか出せんで
99: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:40:21.72 ID:lJznuE7z
そうなんやろけどアルゴリズムが素人目にもわかるレベルで改善されるならともかく
パワープレイなイメージして受けは良くないわな
4色問題の解決みたいで浪漫が足りない
100: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:40:27.71 ID:fQkujr3d
誰やっても勝てないのは明白なんやし
116: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:45:14.50 ID:puXyr5Oa
プロから挑戦することはないだろうね、たまにあってもエキシビジョンで
「ソフトつえーなー」でおしまい
更にはそういう機会もなくなって完全に別のカテゴリになるわ
108: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:43:17.50 ID:IQeixGtW
115: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:44:56.26 ID:CPMjHe11
そうか?俺は幻滅したわ
頭脳ではコンピュータより人間の方が優秀だと思ってたから
現につい最近までそういう意見が多かった
将棋だけはボードゲームの中で人間が一番強い、とかね
118: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:45:46.43 ID:8dLU1dg+
それだけは絶対嘘だわ
昔からずっと囲碁の方が無理って言われてたし
なんで嘘吐くの?
126: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:47:59.06 ID:CPMjHe11
嘘ちゃうよ 将棋は持ち駒があるからパソコンでは複雑すぎると言われてた
ずっと前から最難関は囲碁って言われてたろ
未だに囲碁はプロどころかアマチュア有段者にすら勝てないレベルだぞ
161: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:56:01.09 ID:9OJrgAd/
コンピュータにも訳が分からんから
将棋はルール知ってる初心者が投了図を見て、詰みまで分からんかもしれんけど
訳が分からんということではないからな
165: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:57:32.27 ID:8dLU1dg+
将棋チェスは最初と最後(玉を詰ます)というゴールが見えてるからなあ
囲碁は最初も自由なら最後も自由
なにもないところから陣地を広げるという評価がなかなか難しいようで
175: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 10:00:56.74 ID:9OJrgAd/
ハム将棋の平手と五分のワイでも投了図みたら駒の違いから一個一個地道に確かめてけば
詰みまで読めるかもしれんけど、正直囲碁の投了図とか点字にしか見えへん
200: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 10:05:25.23 ID:3qqARhXG
わいからしたら囲碁は形成判断だけやから楽やけど将棋は必至ですらない状態での投了も多いから難解やわ
単純な駒得駒損だけじゃなく速さの問題もあるし
112: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:44:32.42 ID:VxvPxOw2
それにも関わらず一戦しかやらずにソフト側は人間を超えたなんて言われたらたまったもんじゃないやろ
羽生三冠みたいにそういったタイプじゃない人間もいるとは思うけど普通の棋士には厳しい
114: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:44:53.23 ID:8vPq0Aml
122: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:46:46.90 ID:+83UIVEa
小手先の技術ではなく完全に力で押し負けてたもんな
169: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 09:59:19.76 ID:ivhNz7Ar
173: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 10:00:21.65 ID:8dLU1dg+
それは毎年やってて電脳戦にでてるのはその上位ソフトや
201: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 10:05:39.35 ID:X4lB6gm6
218: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 10:08:42.55 ID:lJznuE7z
ワイは変わらず好きやけどやっぱちょっと減るかなあ
棋士がこれまで持ち得てた神秘性とか剥がれちゃったし
284: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 10:20:59.34 ID:3FQhrz5Y
291: 風吹けば名無し 2013/12/31(火) 10:22:15.11 ID:em1rTaCa
羽生なら対等にはやりあえるとは思うで
羽生森内渡辺は現役棋士の中では飛び抜けてるし
リソース制限しないと、「時間さえ」の部分でコンピューター側が有利になると言うか
なんかズルいよなとは思ってた
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1388449455/
電王戦ルール変更しすぎだろ