1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:48:43.63 ID:cQWaZ9Ah0
片頭痛の辛さは異常wwwwwwwwww
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:49:22.42 ID:IF9CDRTb0
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:51:53.67 ID:cQWaZ9Ah0
正にそんな感じだよな
飯も食えなくなるwww
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:50:04.81 ID:zG2cUw6d0
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:52:16.50 ID:jw3/Ay1m0
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:52:47.55 ID:1nu7kKeq0
ほぼ確定
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:54:32.25 ID:cQWaZ9Ah0
ちょっと痛くなり始めたら薬飲むのが一番
薬もってない時は地獄
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:55:52.43 ID:zaCtFiP9P
なんなんだよマジで
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 22:59:11.70 ID:FjoHVps50
しょっちゅう痛むの?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:00:23.50 ID:cQWaZ9Ah0
しょっちゅうではないよ
俺の場合は週1回程度
曇りの日はなる可能性が高い
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:02:22.99 ID:Qzi/il+6O
お前らが辛い思いしてるなんて耐えられない
代わってやりたいくらいだ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:02:52.46 ID:Fc4A+JdC0
優しいなおまえ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:03:36.97 ID:VCJXuw2g0
洗い終わって立つときの立ちくらみがやばい、たまに気を失って浴槽に突っ込むわ
いつもは浴槽に突っ込んだ時点で気が付くけどいつか死ぬんじゃないかと思ってる
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:05:55.66 ID:yvmn0DPgi
風呂はいるなよ血管開いて余計神経に刺激与えるぞ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:07:32.76 ID:cQWaZ9Ah0
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:09:09.38 ID:yvmn0DPgi
わたしです
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:09:30.54 ID:IlE1MK+a0
コーヒーを飲む
冷やす
これでだいぶ楽になる
仕事中とかはムリだろうけど
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:11:54.69 ID:kDMXiCpZ0
一度悪化するとちょっとした光や音なんかの刺激でも死にそうになるよな……
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:30:45.15 ID:8Ohrqo0R0
あーわかる
暗く冷たい静かな部屋で一人でひっそり寝ていたいね
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:14:44.55 ID:pG4iTWcV0
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:18:19.54 ID:1nu7kKeq0
俺の担当医はカフェインで和らぐのは和らぐが、カフェイン自身も頭痛を引き起こす因子の一つだから取りすぎると痛むとか
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:17:43.43 ID:74YqeqGw0
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:22:31.48 ID:9ZvBftdA0
俺は市販薬で誤魔化してたらある日救急車だった
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:23:04.49 ID:MtMu1ClA0
マクサルト高過ぎる
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:26:40.19 ID:pjDFq7cN0
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:40:59.26 ID:kqapTyJw0
このスレ見て思い出した
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:43:14.17 ID:1nu7kKeq0
一応検診受けとけ
急に無くなると、もやもや病になってたりするらしい
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:30:47.96 ID:e0ZBjmLN0
このスレ見たら怖くなって来たわ、ありがとう
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:45:42.29 ID:0AAAXqMW0
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:51:07.98 ID:8Ohrqo0R0
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/19(木) 23:55:32.93 ID:HwRlf3JQ0
いてー
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:10:32.10 ID:gnyQo9ia0
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:11:05.42 ID:vycNGKM50
慢性頭痛だとそれマジで思う
147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:14:11.75 ID:gnyQo9ia0
知り合いは年に数回くらいしか頭痛ないとか言ってて絶句したわ
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:29:28.20 ID:VrSti+Da0
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:37:36.56 ID:4D+H57qi0
ここで聞いてメモったんだが見つからない
・目薬、メガネふき、パソコンの休憩
・マッサージ(目のくぼみ、こめかみ、首の付け根など)
・ゴム製湯たんぽで温める
・背筋伸ばし(肩を上げてから脱力・腕を横に水平にあげて指をピロピロ)
・何か食べる(糖分が足りてないからチョコかおにぎりを食べる)
こんな感じだった
162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:49:40.76 ID:VrSti+Da0
胸鎖乳突筋と肩甲骨のストレッチ
水分を摂る
なにか食べる(可能なら)
シャワー浴びる(可能なら)
クミンとカモミールのハーブティー
氷枕
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:51:11.42 ID:4D+H57qi0
前にここで聞いた話だと冷やすのは良くないらしい
血管が収縮してどうのこうの
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:52:09.15 ID:vycNGKM50
それは頭痛の種類によるよ
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:54:24.21 ID:4D+H57qi0
そうなんだ
自己診断できないからわからんなw
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/20(金) 00:57:42.53 ID:VrSti+Da0
毎日の生活を記録して、そこから因子を見つけ出して
自分なりの対処法を考えるのも大事だってなんかで聞いた
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379598523/
コメント
梅雨の時期が死ぬほど辛い
元々頭痛持ちで妊娠で悪化した時が一番キツかった。(妊娠すると頭痛減る人の方が多いって言われたw)薬も効き目が弱いのしか飲めないから、医者にも耐えるしかないって言われて…(^_^;)
寝て落ち着いても酷い時は3日くらい痛みの余韻が残るわ
セデス一箱毎月なくなる、、
1日8錠飲んでも治らないときもある
病院で貰った薬全然効かなかったけど、ロ○ソニンかなり効く。閃輝暗点起こるなって思った時に飲めば頭痛だいぶマシになるよ。
もう横になってても辛い。
雨の日とかなんかもう頭がwwww
サリドンって市販薬が最強。
医者に行って薬もらったけど効かなかったよ。
頭痛も辛いし パニック障害とかで出る発作も辛い
同居してるばあちゃんって何か 俺が真剣になって 症状の事を伝えてるのに 単に馬鹿って 取ったりするんだよな ばあちゃんも受診の時病院の診察室まで 着いてって 自分では あんたの病状を上手くドクターに言えないとか 言ってるけど
何か 俺が訴える息苦しくなるとか 体が震えたりするとか 言うのを アホらしくてドクターになんて 直接 言えないって リアク取ったりする
同居してるばあちゃんなんて 澱粉の溜め池に落っこちてしまえばいいのに
何か最近夜中の四時過ぎによく目覚めて
二度寝して起きたとき頭痛がヤバイ
自分にはカフェイン効かない
ロキソニン飲んでアイマスクして冷えピタして静かにして寝るしかない
片頭痛で今年に入ってから顔半分も一緒に痛むのですが、これも片頭痛にあることなんでしょうか。
もう殺してくれ!って思う
今回の台風…辛かった
寝込んだよ、マジで(>_<。)
自分はまずバンテリンみたいな塗り薬で後頭部と首の付け根辺りに塗る。
早い内だと効果あるけどこれでダメなら、人口光源家電品を見ないか電気消す。目周りのマッサージ。肩周りのマッサージ。可能なら横になって首・肩の負担軽減。
これで大体治まるな。
それでもダメな時もあるから偏頭痛は大変だ。
ちょっと良くなってきた時にウンコしてトイレから出てくると頭割れそう
片頭痛時はキバリたくない
ロイヒつぼ膏とか点温膏とかの貼り薬、なければ湿布剤を適度な大きさに切ったものをこめかみや額に貼ると早く効く。飲み薬と併用できるのが助かる。軽い頭痛ならこれだけでおさまる。
一昔、二昔前のオバチャンがこめかみに小さいのを貼っているイメージだが、リアルに自分がやるとは思ってもみなかった。しかしよく効く。
…但し、貼ったのを忘れての外出には要注意だ!
ラブホで彼女とHした後で寝ると100%起こる
Hも寝るのも気持ち良いから止められない
偏頭痛も体調不良もあまりない人には、この苦しみを全然わかってもらえない
緊張型頭痛と偏頭痛の違いを知らない人が多過ぎ。
「偏頭痛が辛くて毎回イブ飲んで治してる~」…アホか!お前こそ偏頭痛で苦しめ!
たまに偏頭痛になるだけだし、頭痛自体もお茶やコーヒー飲むとすぐに収まるんだが、前兆現象の閃輝暗点がやばい。視界が緑と赤の縞々で埋め尽くされる。
子供の頃はは年に1~2回くらいだったのに、今や月に2~3回の頻度でなる。
病院で検査して貰ったけど何の異常もないから、薬飲み続けるしかないのかな
歯食いしばって顎まで痛くなるわ
今まさに痛い 吐きそう
頭痛持ちでよく市販薬を利用している者です。頭痛はやですよね。頭痛がして頭痛薬がきらしたりしていると最悪で、仕方ないので風邪薬を飲みます。風邪薬でも痛みは治ります。頭痛はやだ。
風邪薬で痛みっておさまるもの?
それって偏頭痛じゃないんじゃないか?
2年前突然偏頭痛持ちになって以来病院に通ってますが症状が悪化するばかりで薬を飲めば一時的に収まるもののまた痛くなるの繰り返しです。
自分もそうでしたが偏頭痛持ちではない人にとって偏頭痛と言えどただの頭痛でしょ?薬飲めばいいじゃん。って感じなので偏頭痛がどれほど辛いものなのかなかなか理解してもらえず、学校で痛くなった時は少しの音でも我慢出来ないのにクラスメイトの話し声や笑い声が聞こえてくるし保健室に行く気力も無くなるので耐えられなくなって結局不登校…高校受験も定時制しか選択肢が無くなりました。友達と同じ美術科の高校に行きたいと思っていたのに。
俺の場合はクエン酸が「予防」に効く、回復にはあまり効かない。
プラセボかもしれんが、安いから試して損はない、かなり救われてる。