教科書「元寇は神国日本の神風で撃退した!」

1: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:35:25.91 ID:QufuxX5D

何堂々と嘘載せてんねん


2: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:36:37.06 ID:9QREGbND

歴史の教科書を鵜呑みにしてはいけない

3: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:36:43.21 ID:uHiq76+J

そんなん書いてるのか
台風がどうとか教わったが

5: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:37:18.81 ID:QufuxX5D

>>3
だからそれが嘘や

スポンサードリンク
7: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:38:07.78 ID:Wh7jg1qO

台風はなかったの?

13: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:39:27.67 ID:5EeYjmxe

>>7
台風はあったで
苦戦してたところに台風→神風や、やのうて

そもそも何カ月も上陸も出来んまま海上でまごまごするしかない状況→台風直撃で壊滅、って流れやね

19: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:41:23.20 ID:K4a0TWnz

>>13
上陸されて火薬使われたんやなかったか

21: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:42:25.44 ID:5EeYjmxe

>>19
上陸しては追い返される、の繰り返しで
まともな橋頭保も築けなかったそうだ

11: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:39:16.94 ID:9QREGbND

そもそもなっがいなっがい歴史をあんな薄っぺらい本で学ぼうとすることが無謀

12: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:39:27.12 ID:IEpGAm+D

二回とも神風で撃退したなんて嘘くさいなあとガキの頃でも思ってた

15: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:40:16.76 ID:1WErneq0

おいおい、こんなの載ってる教科書使ったのって40より上の世代やろ

あっ・・・(察し)

16: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:40:20.22 ID:rqCEKeLI

歴史は勝った方の物だからね

18: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:41:23.12 ID:5EeYjmxe

>>16
何故か元寇では勝ったサイドがマイナス方向に宣伝しとるんよなあ…
「鎌倉御家人がガチったらガチで元サイドがボロボロで、ガチで上陸出来なかった」とかにせんと

30: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:44:43.27 ID:IEpGAm+D

>>18
戦前は神国日本の印象付けが第一やったからしゃーない

32: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:45:31.47 ID:5EeYjmxe

>>30
戦後は戦後で
日教組サイド「軍の力で国を守ったなんて教えられへんわ」

20: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:41:31.26 ID:DGv3BfV3

wiki見ればわかるやろと思ったが長すぎるんゴwwww

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%83%E5%AF%87

38: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:46:19.23 ID:1WErneq0

>>20
一回目はお互いじたばたしてる内にお開きになった
なんでお開きになったかはよくわからん
台風説もあるけど、支持されてない
二回目は両方とも準備万端で激しい戦闘をしまくり、なんとか上陸部隊を船まで追い返した
で、引き上げたところに台風ドカーンで魚のえさ
この台風は支持されている

23: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:42:40.65 ID:+URSvUb+

日本人の神風信仰や奇襲信仰はなんとかしてほしい
第二次大戦とか、それで突き進んでいったようなもん

スポンサードリンク
49: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:49:05.66 ID:ca2FNpjs

>>23
地道に基礎的な部分を底上げしていくより
奇策や魔術みたいな手段で一気に勝つの好きやしな

24: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:43:00.73 ID:9QREGbND

ぶっちゃけ元さんサイドの戦略ミスとしか言いようがないよな

28: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:44:15.16 ID:5EeYjmxe

>>24
騎馬民族が玄界灘超えて軍派遣しようというのがそもそも無理やねん…

33: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:45:38.40 ID:F5xibqgM

上陸作戦とか難しくて当然なんだよなあ

41: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:46:43.03 ID:5EeYjmxe

>>33
ある程度目標を絞らせずに敵軍を散らしたなら目はあるかもしれんが
ここから上陸しますよ~って地域へ律儀に攻めてきてそうそう上手くいくわけあらへんw

78: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:58:37.52 ID:ONex5cOC

>>41
航海技術がよほど高くない限り上手く船を乗り入れて大軍を上陸させられる
場所となると相当限定されちゃうからな。「相手が待ち構えてるから別の場所に
しよう」なんてのもそう簡単なことではない。

42: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:47:25.96 ID:uHiq76+J

日本完封勝ちってことは集団戦法で苦戦したあたりの話はどうなん?

44: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:48:18.24 ID:5EeYjmxe

>>42
そもそも、集団戦法VS「やあやあ我こそは~」で苦戦してたってのが嘘やしな…

50: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:49:07.89 ID:uHiq76+J

>>44
こマ?

100: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:05:26.93 ID:Be4mcoq2

>>50
そもそも「やあやあ我こそは」ってのは本来、戦場での戦功がどうなったか、
現場にいる仲間うちどうしで確認して後の論功行賞の際にその功があったことを
相互確認するという現実的合理的判断から来るものやしね
その後武士道とか威圧・挑発のための装飾が加わって変質もしたけど
元寇で名乗ったのも元軍に対してやなくて
「わい将がんばるから覚えといてあとで報告頼むで」ってことで馬鹿正直に矢面に立って名乗ってはいないと考えられるで

48: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:48:53.44 ID:9QREGbND

そもそも防衛戦のほうが圧倒的に有利なのに向こうが糞みたいな戦略で仕掛けてきたら勝つほうが自然なんだよなぁ

52: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:49:15.16 ID:KkPhRbYP

つか元寇で使われた兵士ってモンゴル兵ってわけじゃなくて朝鮮の兵士がメインだったんやろ?
そら橋頭堡確保して侵略とか無理だわな

62: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:53:36.01 ID:b8CNyifG

>>52
モンゴル兵が強かったのは進撃スピードと兵站能力やから
上陸戦では何の役にもたたんで。

53: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:50:05.45 ID:SwKPTJak

歴史松「てつほうなんて馬がちょっと驚くだけだぞ」

スポンサードリンク
57: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:51:14.53 ID:5EeYjmxe

>>53
馬松「さらに、何度もやってると慣れてくるぞ」

55: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:50:25.77 ID:9QREGbND

今の教科書はどう書かれてるん?
ワイの頃は「窮地に立たされたところに台風が~逆転勝利して~」みたいに書いてあったけど

64: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:55:19.92 ID:1WErneq0

>>55
今手元にあった5年前の山川を見たけど、
1回目・・・日本も苦戦したけど、元軍も被害が大きく、そこに暴風雨で引き上げた
2回目・・・上陸戦で元軍が苦戦しているところに暴風雨で撤退
吸収の武士が良く頑張ったから勝てた、と結んでる

そもそも神風理論って戦後の教科書ではあんまりかかれてないやろ

80: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:58:52.83 ID:Be4mcoq2

>>64
サンガツ。わいも言うほど神風って記述を日本史教科書で見た記憶がない気もするで
どっちかというと民間の人口に膾炙してる俗説とかそっちで目にするよな

56: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:50:44.25 ID:/vch0YnG

南宋の兵が邪魔だから日本の海に捨ててくるとかいう狂気

59: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:52:18.03 ID:ca2FNpjs

>>56
史記でも項羽に秦の兵隊埋められたし
朝鮮戦争の中国義勇軍も旧国民党系の部隊やし

75: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:58:23.74 ID:gnE4JLdf

>>59
スターリン「兵士なんて畑で取ればいいんやで(ニッコリ
毛沢東「せやせや、投降者や犯罪人、敵対思想持ってそうな奴らも最前線へポーイで(マジキチスマイル
ポルポト「うんうん、両先生方の言うとおりや、無垢な子供こそ至高やね(ホッコリ

60: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:52:57.96 ID:5EeYjmxe

教科書でよく見る
「向こうの弓兵相手に日本の騎馬武者が手傷を」って画像、実は弓持ってるあいつらは
後から書き足した捏造で

実際の画像は、あのさらに左に逃げるモンゴル兵がわらわらで、あの騎馬武者は敵を蹴散らしてる図、なんだよなw

70: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:57:09.86 ID:1IARy3ii

>>60
ググったらマジだった
なんで捏造部分だけ教科書に載せとんねん

114: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:09:29.58 ID:/8zo5Bfy

>>70
日教組やろなぁ
日本が活躍してる図なんて思想にあわんでしょ

68: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:56:40.62 ID:5EeYjmxe

よく教科書にあるやつ
画像1

実はこいつら書き足された
画像1

日本騎馬無双
画像1

モンカス「ヒエエエエエエ~助けてくれ~」
no title

全体図
no title

118: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:10:01.56 ID:RqkDsoSG

>>68
ところどころ消えてるのも消されたんか?いったいどういうことなんや

139: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:14:01.39 ID:Be4mcoq2

>>118
そもそもこの絵は出自がね。御家人さんの「わいがんばったで」自画自賛と言われとるし

69: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:56:41.68 ID:yO2jmU5W

もし上陸されてモンゴル騎兵によろしく二キーされたらって思ったけど山多いし侵略はむずかしかったんやろか

スポンサードリンク
81: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:59:07.90 ID:BA6M1unM

>>69
そもそもモンゴル騎兵なんてこねーから

86: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:00:03.92 ID:+i7WAQiU

>>69
そもそも海挟んでるのに侵略なんてできん
モンゴルは基本現地政府任せにしてた
一戦叩いて「モンゴルの自由貿易圏入らない?」で終わり

89: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:01:41.68 ID:5EeYjmxe

>>86
日本松「糞喰らえ」
モンゴル「ええ度胸やないか(でもどうやって侵略しよ…)」
モンゴル「おい朝鮮、船作れや。お前ら海詳しいやろ」

72: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:57:44.55 ID:IEpGAm+D

そもそも荒れた海とかいう最強の防壁超えて占領出来るようになったのは船が改良されて大航海時代になってからやろ
モンゴル軍は無能ですわ

76: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:58:29.43 ID:5EeYjmxe

>>72
モンゴル軍「陸で無敵だったから海も同じように蹂躙できると思った、今は反省している」

なお山も攻略に苦労していた模様

113: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:09:25.62 ID:Be4mcoq2

>>72
モンゴルの強さの一端は近世のくせにかなり組織整備された効率的な兵站にあったのは間違いないけど、
海や川、ジャングル、山間部ではそれがあまり機能しなかったのは当然
なので日本もそうやけど陳興道もベトナムで元を撃退しとるしね
800年来伝統のゲリラ戦とかいう伝統を持つベトナムとかいう国

82: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 10:59:15.39 ID:Bv367NBz

このスレだけでもこんなに知ってる人間が多い嘘っぱちがなんで教科書に載ってるんだ?

90: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:01:46.82 ID:ONex5cOC

>>82
大昔の教科書しか載ってないやろ。

97: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:03:49.54 ID:jv/qMDFt

教科書はサラッと斜め読み読みして
教師の補足説明で「神風が~」「てつはうが~」「集団戦法が~」という感じで意識に刷り込みされるような感じやね
明確に神風が~とか言っちゃうのは教師の説明の時

104: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:06:35.54 ID:1WErneq0

>>97
このパターンやろうな
教科書漫画の類は神風説でえがいとるし
言っちゃ何やけど、神風説で覚えとる人はきっちり日本史の受験勉強しとらんかったんやと思う

99: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:05:19.53 ID:SYYmrJfx

博多に石塁作って待ち構えてたけどもし鹿児島とかに上陸されたらどないするつもりだったんやろ

石塁あるところに思いっきり正面から来たら神風なん吹かんでも日本負ける気せえへんやろ

103: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:06:13.52 ID:5EeYjmxe

>>99
向こうの操船技術考えると、鹿児島到着前にサメのエサやで

109: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:08:54.05 ID:SYYmrJfx

>>103
弘安の役の方って南から来たやつらおったやん?
そいつらってわざわざ日本の武士が待ち構えてる北九州じゃなくって
南九州に向かったらアカンかったの?

123: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:10:35.46 ID:Be4mcoq2

>>109
潮流的にも風的にも耐波性能的にも博多→鹿児島への迂回は当時の技術では結構むずかしいよ
といってもわいも大航海時代のゲームに毛が生えたほどの知識やけどねw

スポンサードリンク
141: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:14:08.18 ID:SYYmrJfx

>>123
なるほど

江戸時代になったら鹿児島から大阪向かう時は
宮崎沖じゃなくて九州の西側~関門海峡通って瀬戸内海向かってたらしいけど
逆にいえば江戸時代でもそんな風に船で通れない海があったってことだもんなあ

177: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:22:25.18 ID:Be4mcoq2

>>141
もし思い切って大陸から南ルートで渡航するとしたとして、
台湾から南西諸島経由で行くにしろ(南宋があるから無理やけど)東シナ海渡るにしろ
東アジア地域では屈指の難ルートやと思うで。鑑真とかエライ目に遭うとるやろ
それに比べれば朝鮮半島から対馬経由はわりと楽ちん

189: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:24:56.96 ID:1WErneq0

>>177
その割りに遣唐使はやたらチャレンジなルートとりまくったよな
そんなに陸上移動めんどくさかったんかな

192: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:25:39.02 ID:tjfiRn+C

>>189
新羅と関係が悪化して、半島伝いルートがダメに成った筈

202: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:27:43.35 ID:1WErneq0

>>192
そういえばそうやった

126: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:11:07.74 ID://GHA5aY

フビライ「倭カスは空調使って勝ってそんなに嬉しいん?」

128: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:12:00.31 ID:tjfiRn+C

>>126
東南アジア遠征は達成できましたか・・・?(小声)

147: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:15:42.58 ID:/vch0YnG

>>128
ま、パガンはね?

151: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:16:38.14 ID:5EeYjmxe

>>147
東南アジア → 密林に敗北
日本 → 海に敗北
インド → 山に敗北

平地しか勝てんのかこいつらは

175: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:21:13.55 ID:ONex5cOC

>>151
平地で鬼のように勝ってるだけでも大したもんやで。

136: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:13:32.60 ID:3uz7qhmj

九州武士とか言う戦闘民族

毎日のように小舟にのって元の船に夜討ち朝駆け
シメは元軍を5万人以上を包囲殲滅で皆殺し

なお恩賞は出なかった模様

143: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:14:35.23 ID:1WErneq0

>>136
700年程度では住民気質って変わらんもんやね(確信)

152: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:16:48.16 ID:gnE4JLdf

>>143
今でも街中から拳銃、手榴弾、ロケランが探せば出てくるんやで(ゲームか?)

150: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:16:28.85 ID:SYYmrJfx

そういえば太平洋戦争の時も特攻隊じゃない方の神風(つまり台風)吹いてるんだよな

ハルゼーだかの艦隊がけっこう被害受けたりしてるんだが、
問題は米軍が神風よりも強かったこと

165: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:19:14.70 ID:ca2FNpjs

>>150
駆逐艦3隻沈没とか
重巡の艦首切断してたからな

日本海軍も戦前に台風の中に第四艦隊が演習して
結構な損害出してたりする

195: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:26:13.00 ID:zH5MYjmY

無理矢理駆り出された高麗と高麗人に蹂躙された対馬が一番の被害者って日本史漫画に書いてあった気がする

198: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:26:56.97 ID:tjfiRn+C

>>195
住民とっ捕まえて、船の周りに吊るしたりとかしてたんだっけ

206: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:28:56.61 ID:8F6H51Qf

>>198
生きたまま手に穴を開けてロープを通して括りつけたんだよな
パク・クネがこんなことも知らずに1000年被害者発言してて草不可避

224: 風吹けば名無し 2013/06/28(金) 11:34:05.30 ID:IEpGAm+D

>>195
この虐殺の恨みで出来た倭寇が後々歴史に影響与えるから面白い

転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1372383325/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 教養雑学(2ch) 歴史(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (26件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 18:08:34

    日教組の破壊

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 18:12:40

    モンカスきらい チョンカスきらい ベトナムニキすき

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 18:26:01

    モンゴル結構叩かれてたけど、
    平地戦では最強だったのは事実。
    まあ、密林戦におけるベトナムとか、
    のちの化け物軍団の島津なんかとは別ベクトルだけど。

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 18:43:32

    台風ってのが内陸人には理解できないからな。
    ついでに、てつはうに関しては、掘り出したり、水の中からサルベージしたのを再現したら、エラい殺傷能力やったってNHKか何かで見た気がする。
    パイナップルの性能に似てるとかなんとか

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 18:50:21

    昔の記憶だけど台風来なかったら日本は滅ぼされてたみたいに先生に言われたなぁ
    台風来てくれてほんとよかったーって思ってた記憶がある

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 19:01:47

    25年も前のアニメ漫画なぜなに物語では二回目は防御万端でラクショーやってたな。
    日本を攻めたのはその頃の朝鮮の入れ知恵らしいね。
    1274年って源平合戦や保元平治の乱を経験してるから合戦のいろはは分かってるはずなんだよな。挟み撃ちに奇襲夜襲、槍襖に矢の雨とか義経がやってたことや。

  7. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 19:05:54

    神風?・・・台風だよ。

  8. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 19:09:33

    うちの頃は亀甲船最強って教えられたな。全く嘘八百ばかり教えやがって。

  9. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 19:09:56

    共産主義丸出しのクソ教師が「台風で勝手に滅んだ、日本は弱かった」と断言してたな。その癖に「日本は侵略したことはあっても、侵略されたことはない」とかほざいてたので、「元寇で侵略されたじゃん」といったら無言。
    やっぱり、左翼ってどこか知能が低くないとなれないのか。

  10. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 20:42:36

    天気の関係でまともな侵略できなかったって習った

  11. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/28(金) 21:08:31

    船を作ったのはとある奴隷たち(ry

  12. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/29(土) 00:21:58

    博多の街が火の海になる描写がNHK中心によく出るけど、胡散臭い
    wiki見ると、百地浜(ヤフオクドームの辺り)に上陸して、赤坂山(平和台球場の辺り)で撃退されてて博多まで到達してない。
    歩いて1時間かからない距離。地下鉄なら唐人町(又は西新)から大濠公園(又は赤坂)まで。

  13. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/29(土) 00:28:36

    博多のような当時の大都市が焼けてたら、記録があるはずなんだが、そんな資料は無いみたいだね。

  14. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/06/29(土) 02:28:25

    何故か印象深い竹崎季長

  15. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/07/11(木) 19:49:30

    文永のときは相手の初見殺しとか物量で陸に攻められたけど頑張って撃退した。その後神風で撤退してた元軍お陀仏。
    弘安では日本側の準備万端で上陸さえもさせなかった、それどころか日本側が元船に乗り込むほど。2度目の神風で元軍またお陀仏。
    しかも文永・弘安どちらも元軍はボコボコにされていたらしい。

  16. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/08/29(木) 01:48:04

    ※9
    ドンドン、下記のことは知られるべきだよな。
    知っていましたか、朝鮮のほうが日本を侵略した回数が、
    多い事実を。
    新羅の入寇は、124年間にわたって執拗に攻められて、
    官舎は焼かれ、民は殺され、さらわれ、
    家畜食料は奪われたりしていた。
    対馬、北九州が標的だったが、ひどい時は九州全域が
    攻撃されていた。
    ↓下記も。
    0997年 長徳の入寇(高麗)
    1001年 高麗の賊が攻めてきている。
    1019年 刀伊の入寇(高麗・女真)
    1274年 蒙古襲来・文永(東路軍の44%が高麗人【朝鮮人】 )
    1281年 蒙古襲来・弘安(東路軍の67%が高麗人【朝鮮人】 )
    1389年 康応の外寇(高麗・朝鮮)
    1396年 李氏朝鮮による対馬攻撃)
    1419年 応永の外寇(李氏朝鮮 )
    日本が戦国期にも、李氏朝鮮で【日本征伐】の
    提言が持ち上がったりしている。
    朝鮮が日本を侵略した回数は意外と多い。
    文禄・慶長の役で、左翼と朝鮮人が反日的に大騒ぎするけど、
    上記を見る限り、そこまで被害者面できないよね。

  17. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/02/19(木) 15:48:09

    マジで!!!!!!!!!!!!!!
    日本杖ええええええええ!!!!!!!!!!!
    神国日本、最強!!!!!!!!!!!!!!!!!

  18. 名無しさん@腹筋崩壊 2015/02/20(金) 19:31:02

    鹿児島行かんかったのは太宰府以外目標になる都市なかったのもあるやろな
    地図もまともなのないだろうし蛮族うろつく未開地を大冒険とかやりたないで
    あ、蛮族じゃなくて東夷かw

  19. 名無しさん@腹筋崩壊 2016/01/29(金) 22:37:56

    ※9
    ニッポンは侵略国だ!と言いがかりを付けてくる特亜の人間は元寇の事は棚に上げてる事を指摘してたワイ小教師ぐう有能

  20. 名無し 2016/05/22(日) 20:36:52

    欧米も日本の武勇は信じないくせして神風は信じるんだよなぁ
    自分らがモンゴルにぼろくそにされたのに日本が勝てるわけないという前提で見てるからそう見えるんだろうが

  21. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/06/11(日) 20:22:05

    神風ってことにしとかないと、日蓮さん礼賛出来ないじゃない
    その宗派が今何をしているかっていうと・・・

  22. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/06/19(月) 02:20:31

    モンゴル騎兵が上陸したのが
    箱崎浜で博多はそこから離れている
    筥崎宮はこの時消失
    その他弘安の役では赤坂の戦いとか鳥飼の戦いとか上陸戦はかなりやってるね
    まぁそもそもデタラメがまかり通ってる原因は石清水八幡宮が書いた八幡愚童訓という本。来てもないのに見たかの様に嘘を書いている
    これに日本軍はことごとく打ち取られて
    太宰府に逃げ込み
    神風で元軍が敗走したと書いてある
    名乗り云々でやられたとかいうのも
    この本が原因

    実際は双方戦闘をし
    一旦陣立てを直したりする
    小休止の時に
    味方の陣中で名乗り手柄の証人になって貰う

    戦を知らない神官が適当書いたけっか広まったデマが原因

    文永の役では御家人の死亡は195人
    郎党を10人で計算すると
    おおよそ2000人
    弘安の役では3人この時雑兵の参戦が多いので何とも言えないが
    戦闘の詳細を見る感じ被害軽微で
    ワンサイドゲームで駆逐している

  23. 名無しさん@腹筋崩壊 2017/06/19(月) 02:22:19

    上に追加だが
    平家物語もかなり
    嘘で脚色されているのも原因だな

  24. 名無しさん@腹筋崩壊 2018/08/10(金) 11:20:42

    元はモンゴルじゃなくてシナ中国だろ。
    元がモンゴルなら中国4千年の歴史じゃなくなるぞ。

  25. 名無しさん@腹筋崩壊 2020/02/02(日) 19:10:49

    神風の威力があったのは事実だろうが、上陸して橋頭堡が築けなかったのが元側の敗戦の原因だろ。
    結局船に足止めされて台風でパーってことだよ。
    それだけ日本側の防衛力が優っていた証拠だよね。

  26. 名無しさん@腹筋崩壊 2020/03/18(水) 02:06:25

    モンゴルの本体が攻めてきても負ける事は無かったやろね
    ただでさえ上陸戦は攻手がクッソ不利なのに、
    荒れまくる日本海をあの時代の船で越えようとしたらそらそうなるわ

スポンサードリンク