1: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:07:38.02 ID:y+C8q/I6
声優ってかわいそうだよな
4: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:09:00.15 ID:BZSLLe9H
5: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:09:37.32 ID:dPP702/Q
10: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:12:58.45 ID:FzSzoMKr
吹き替えが底辺だろ
実写の俳優のアテレコだし
派生する仕事もないし
おまけにファンもできないし
7: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:10:00.73 ID:pG5TQRTA
11: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:15:10.95 ID:NHD6G+0I
12: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:15:11.04 ID:FzSzoMKr
実写の役者にまず一番先に馬鹿にされた職業が吹き替えなんだよな
無理もねえが
実写の俳優の演技にアテレコするっていうある意味むなしい仕事だもんな
13: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:16:11.34 ID:wvL3Oz8h
人気俳優の吹き替えやったらいい仕事になると思うで
14: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:16:21.58 ID:dPP702/Q
15: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:16:38.76 ID:FzSzoMKr
アニメ→花形で人気が出たり知名度があがる
この二つだろうね
吹き替えはギャラも安いし、ファンもできない
おまけに存在自体を認知されないから
むなしい仕事ゆえか内輪で持ち上げまくりだが実際そんなもんだ
22: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:21:52.22 ID:bOtpGtu7
副業してこそや
26: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:24:23.08 ID:FzSzoMKr
吹き替えもギャラのレベル同じだぞ
派生する仕事もないからアニメ以下
おまけに世間的には字幕の方が需要が高いという
28: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:25:54.89 ID:bOtpGtu7
そしてアニメ声優は利益を求めて吹き替えに行くんだよなぁ
32: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:27:43.06 ID:FzSzoMKr
声優が事務所変わってもやりたいってのはナレーション
吹き替えはそっちにツテのある事務所なら若い頃からやっているし
吹き替えで売れている声優がアニメの仕事をやるのも普通
若いうちから稼いでいるって声優はたいていナレーションの売れっ子
25: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:24:21.48 ID:mOhFhxTe
吹き替えとボイスオーバーでそこそこ稼いでるみたいだけど
29: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:26:09.37 ID:FzSzoMKr
世間的には吹き替えって立派な仕事じゃないしな
アニメとかは有名キャラだと顔だしのテレビ番組に呼ばれたり
イロモノ扱いとはいえそんな扱い程度はしてもらえるが
吹き替えじゃそういう仕事と認めてもらえない
30: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:26:37.83 ID:pG5TQRTA
あの映画の吹き替えやったんですよ→へー、凄いねー
あの深夜アニメのキャラやったんですよ→お、おう…
39: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:28:46.74 ID:FzSzoMKr
逆だぞ
吹き替えの仕事なんて認知すらされていない
深夜アニメはイロモノとしてテレビには呼んでもらえる
34: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:27:49.07 ID:XCKCqU8A
38: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:28:38.86 ID:q9QdLwcN
程度にしか認識されないやろ
45: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:30:44.65 ID:dJjlukjY
悟空の人、ケンシロウの人、コナンの人、サトシの人、南ちゃんの人
どこが違うのか
42: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:30:12.39 ID:FzSzoMKr
実写の役者あんなの役者の仕事じゃねえよといって馬鹿にされた元祖の仕事が
洋画とかの吹き替えで演劇界の重鎮に思い切り否定されていたんだよ
そういう歴史くらいは知っておいたほうがいいぞ
49: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:33:11.93 ID:pG5TQRTA
そういう人からしたらアニメなんかそれ以下の扱いやろどう考えても…
57: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:37:38.67 ID:FzSzoMKr
底辺のカス仕事扱いされていた歴史があるから
過剰な持ち上げる内輪の体質がで来たって話な
おまけに今も昔もギャラも体位て良いわけじゃない日陰仕事のままだしな
最近はコストカットの一貫で安いギャラの新劇系の需要が高まっているみたいだし
51: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:33:45.49 ID:+l42C0jN
70: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:45:53.40 ID:FzSzoMKr
声優はみんなナレーションで稼ぎたくてたまらないから
71: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:47:19.79 ID:kSklF15o
74: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:49:05.82 ID:FzSzoMKr
ゲームはギャラ良いらしいぞ
アニメや吹き替えより断然稼げるようだ
時間あたりの単価じゃ比較にならんのじゃ?
75: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:49:12.70 ID:dJjlukjY
アニメが一番安い
78: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:51:16.75 ID:yv55tTDR
声優の仕事毎のギャラはワード量で決まるからゲームは超割ええで
83: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:53:34.15 ID:kSklF15o
なんか意外や
86: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:54:55.98 ID:dJjlukjY
アニメ業界だけがブラックすぎる
ゲームはかつてはミリオンがポコポコ出てた業界だからな
89: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:55:22.57 ID:w9xqSrfu
92: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:57:15.35 ID:dJjlukjY
最初からそうなんだよなあ…
華はないけど声はいいねみたいな俳優志望みたいの拾ってるだけやろ
95: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:58:15.40 ID:CrZZrVPU
それ昔の話やろ
今は辛さも知らないアニ豚、ニコ厨が志望するから養成所儲かるんやろ
102: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 06:00:52.51 ID:w9xqSrfu
そうやったな
夢はお金で買えるってはっきりわかんだね
98: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:59:57.30 ID:NYtz0vHJ
103: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 06:02:43.72 ID:tLsazXXx
むしろ上がったのそれだけやろ
118: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 06:12:59.30 ID:fJRBoHKv
128: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 06:20:37.23 ID:9Ep7dBwy
いくら器用でも声色は限られるしアテレコである以上は間合いも限られるし
映画だったらシュワちゃんの人とか既に挙がってるような人が出てる場合はお祭り映画以外は字幕で見たい
キャラが濃いとそれだけで萎える
具体化出来ないけど絵に合って自然に聞こえるのが一番いい
130: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 06:25:44.61 ID:dJjlukjY
作品の雰囲気・キャラの性格や見た目にマッチしてるかどうかじゃない?
いわゆるハマリ役かどうか、これしかないんじゃないか
例えばジャッキーの人は香港映画のちょっと安っぽい絵の雰囲気と
ジャッキーが演じるおっちょこちょいな役柄に声があってる
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1371672458/
コメント
なるのは簡単、食べてくのは難しい。by英麻さま
吹き替えディスりすぎだろ。
子供の頃から吹き替えで見てるしな…
10: 風吹けば名無し 2013/06/20(木) 05:12:58.45 ID:FzSzoMKr
>>5
吹き替えが底辺だろ
実写の俳優のアテレコだし
派生する仕事もないし
おまけにファンもできないし
↑何言ってんだこいつ・・・
実力ある大御所が吹き替えメインだっていうのに
くずみてえだタレントが下手糞で耳障りなナレーションしてると殺してやりたくなる。
吹き替えの場合、実際の役者と声は違うのに雰囲気そっくりだとすげーと思うけどな
ドラマあたりじゃクリミナルマインドとか、実際聞き比べると声は確かに違うのに字幕と違和感なく見られる
試聴の邪魔にならない演技が出来てれば声優だろうが芸能人だろうがいい
たまに、俺は作品を見たいのであってお前の声を聞きたいんじゃないって言いたくなる自己主張が強い演者がいてうざい
声優だとその割合が少ないように感じる。さすがプロ?
ジャッキーの吹き替えの石丸さんは吹き替えで人気あるだろ
まず事務所所属でまともに仕事するのが難しいと思う
声優の専門学校卒業する人が毎年500人くらいいるとして
事務所入れる人は10人くらいみたいな感じじゃないの?
仕事選ぶとかそういうレベルじゃなくて
仕事無いから掛け持ちでなんかバイトする、そういう世界でしょ
声の仕事だけで食べていける人なんてほんと一握りだと思うよ
たしかに同じ声優がやるならアニメも吹き替えもギャラ変わらんだろうけど
吹き替えに出るのは高給取りのベテランが多いやで
ジャンル別ギャラ平均だしたら雲泥の差や
吹き替えは既にいる役者のアテレコなんだから、役者としちゃ底辺だろ。
役があって、それを演じる役者がいての2重にフィルターを通さなきゃいけないんだから。
役者を持ち上げなきゃいけないから、自分の名を売っちゃいけない。若手にそんな余裕ないだろ。
>悟空の人、ケンシロウの人、コナンの人、サトシの人、南ちゃんの人
これも一緒、ただし、アニメは役者を演じるのと違ってそんな長期でやることはない。
ルフィの人はクリリンの人でもある、なら、ルフィでありクリリンでもある人は誰だ?となる。
けど、吹き替えだって、陽気な黒人役の高木渉さんのような例はいると思うけどなw主役ではないから意味がないのか。
エロゲとナレーションはギャラが高い
吹き替え底辺は流石にないわ…
それこそある程度は俳優の名前で吹き替え声優わかるし
吹き替えアニメパチンコゲーム→の順でギャラが高くなってるから吹き替えが一番安いからな
大抵アニメで知名度がグンと上がり他の仕事につながる
TVに呼ばれる人はアニメをやってる声優ばかり
コネのみで仕事貰える吹き替えなんてその列の事務所に所属出来れば誰でも回してもらえる仕事