ビールで痛風はウソ むしろ1日3リッター飲め、尿酸値が下がるぞ

1: セルカークレックス(岩手県) 2013/05/30(木) 07:19:57.64 ID:xzDSxuq90 BE:117115968-PLT(12001) ポイント特典

“痛風予備軍”のサラリーマンに朗報がある。今や「ビールを飲んでも痛風は治る」が新常識なのだ。自ら痛風を患った医師らが太鼓判を押す我慢知らずの治療法をお伝えする。

自らの体を実験台に痛風を克服した体験を『痛風はビールを飲みながらでも治る!』(小学館文庫)に記したのが、元鹿児島大学病院長の納(おさめ)光弘医師だ。

納氏は2001年、59歳の時に痛風の発作に見舞われた。右足の第2指の付け根に激痛が走ったという。

「呑兵衛がビールを飲めないのは、痛風になったことよりショックだった」という納氏は、お酒の種類や量を変えながら半年間で201回の採血と624回もの採尿を行なった。
そして、少量のアルコールは尿酸値を下げる効果があることを突き止めたのである。納氏が解説する。

「日本酒に換算して1日1.5合(270ml)は尿酸値を下げ、3合(540ml)まで飲むと尿酸値が上がった。つまり、適量さえ守れば、ビールを飲みながら尿酸値をコントロールできるのです」

ビールを飲むことで尿酸値を下げることができるのだ。ならば、なぜこれまでビールは痛風患者の目の敵にされてきたのだろうか。
そして、痛風を引き起こす本当の“主犯格”は何なのか。納氏が続ける。

「プリン体はウィスキーや焼酎などの蒸留酒にはほとんど含まれず、お酒の中で最も多く含まれるのがビールだったために犯人扱いされてきたのです」

ところが、ビールに含まれるプリン体の量は100g中わずか5mgに過ぎない。一方でプリン体が多いとされる、白子や鳥のレバー、干しシイタケなどには100g中300mg以上が含まれている。

『ビールを飲んで痛風を治す!』(角川書店刊)の著者、元昭和薬科大学教授で、現在は病態科学研究所の田代眞一所長(医学博士)も指摘する。

つづく

画像1


2: セルカークレックス(岩手県) 2013/05/30(木) 07:20:31.82 ID:xzDSxuq90

>>1のつづき

「骨髄、卵巣、消化管は要注意。小粒で数の多いタラコなどの魚卵はプリン体が多く、豚骨と魚介がスープのラーメンは大量のプリン体が含まれています。
だから、痛風の人にとって悪いのはビールではなく、酒のツマミや飲んだ後のラーメンだといえます。

食品から摂ることのできる水分量、つまり尿をつくり出す能力当たりのプリン体含量を見てみるとビールがいかにプリン体が少ないかが分かってもらえると思います」(田代氏)

「日本痛風・核酸代謝学会」が作成した『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン』には、「1日の摂取量がプリン体として400mgを超えないようにするのが実際的と思われる」と記載されている。
これに従えば、ビールは毎日よほど大量に飲まない限り、なんの問題もないのである。

http://www.news-postseven.com/archives/20130529_190599.html

3: オセロット(大阪府) 2013/05/30(木) 07:21:17.93 ID:p8hg45AY0

ビールステマ?

4: コラット(空) 2013/05/30(木) 07:23:03.72 ID:TZMUlw1Ai

痛風って肉食い過ぎでなるんじゃねーの?

スポンサードリンク
5: ベンガルヤマネコ(兵庫県) 2013/05/30(木) 07:26:21.76 ID:997ZsUKY0

>>4
オレは魚って聞いたことあるよ

86: ターキッシュバン(台湾) 2013/05/30(木) 11:24:43.69 ID:aX0W+Hjo0!

>>5
魚は干物がダメだね
刺身や焼き魚は平気だけど、干物にするとプリン体が激増するよ

7: オセロット(大阪府) 2013/05/30(木) 07:27:49.79 ID:p8hg45AY0

コーヒーの方がいいんじゃないの

17: ヤマネコ(関西・東海) 2013/05/30(木) 07:37:56.47 ID:oprPBLxDO

>>7
尿結石降臨するな

9: ツシマヤマネコ(芋) 2013/05/30(木) 07:30:16.91 ID:WlRr/G20P

痛風は贅沢病だと今だに思ってる人が多い。食品から摂取される尿酸はごくわずか。ほとんどの尿酸は体内で生成される。痛風に関しては誤った情報がまかり通ってる。

12: スフィンクス(青森県) 2013/05/30(木) 07:33:54.11 ID:wFXUvgjV0

100gあたりプリン体含有量の多い食品
煮干   746mg
鰹節   493mg
あん肝 399mg
干椎茸 379mg
鶏レバ 312mg
豚レバ 284mg
牛レバ 219mg
カツオ 211mg
スルメ 186mg
サンマ 154mg
虹マス 180mg
まぐろ 157mg
アサリ 145mg
タコ   137mg
ウニ   137mg
ヒラメ 133mg
鶏モモ 122mg
サラミ 120mg
ブリ   120mg
タラコ 120mg
サケ   119mg
納豆   113mg
ハマグリ 104mg
ウナギ 92mg  

16: ぬこ(公衆) 2013/05/30(木) 07:37:34.98 ID:1iGonSbD0

>>12
おいおい煮干し圧倒的じゃねーか
健康を考えて嫌々つまみにしてた自分が愚か過ぎて泣ける

20: オリエンタル(静岡県) 2013/05/30(木) 07:40:17.65 ID:EIphbZLT0

>>16
乾燥させてあるからグラムあたりの比率が高くなるんだろ

24: ぬこ(公衆) 2013/05/30(木) 07:45:26.03 ID:1iGonSbD0

>>20
なるほど少し救われた

109: チーター(関東・甲信越) 2013/05/30(木) 13:52:46.67 ID:2701rNHlO

>>24
ほんの少しだけだからな
元より生き物まるごとなんだからダメだぜ

14: アメリカンカール(西日本) 2013/05/30(木) 07:37:26.93 ID:CK9kbzXbO

細かい数値気にするくらいなら1日5リットル水飲んだ方がいいと思う

22: オリエンタル(SB-iPhone) 2013/05/30(木) 07:40:45.13 ID:2DjMf75ui

プリン体ってなんで体に悪いんだ?

23: ツシマヤマネコ(WiMAX) 2013/05/30(木) 07:43:26.69 ID:4ZeD5x85P

>>1

Wikipedia – 痛風

患者の90%以上が男性。最近の疫学的研究によると、アルコールは肝臓で尿酸が作られるのを促進し、尿酸濃度をあげてしまうため、痛風のリスクを高める。特にビールは最もリスクが高く、ワインは飲んでも痛風のリスクを高めない(なおアルコール飲料自体のプリン体は、食品の中でも比較的少ない方である)。尿酸とはプリン体と呼ばれる物質の代謝産物であり、プリン体を多く摂取すると高尿酸血症、さらには痛風の引きがねとなると考えられる。肉のみならず魚に含まれるプリン体も痛風のリスクを高めるが、野菜に含まれるプリン体(麦芽、豆類に多い)は高めない。また、フルクトース(果糖)は急速に代謝されてアシドーシスを引き起こしやすく、酸性下で尿酸が析出しやすくなる。フルクトースを構成体に持つ砂糖の多いドリンクを週に5~6杯飲む場合やフルクトースを含むフルーツジュースの摂取も痛風のリスクを増大させる。近年、高尿酸血症に関わる遺伝子が各国(含日本)で発見されている。

そのほか、精神的ストレスや水分摂取の不足も発症の引きがねとなる。特に水分摂取の不足に関しては、日常的に意識して水分を多めに取り、血中尿酸濃度を(排尿によって体外に出す事で)低く保つことが勧められている。

35: 黒(栃木県) 2013/05/30(木) 07:59:43.98 ID:+qQygYlu0 BE:125556454-PLT(27465)

尿酸値は上がらなくても血糖値がヤバイだろ

ビール一日10缶飲んでた俺は痛風は無いが、腎臓、膵臓やられたぞ

スポンサードリンク
82: ジャングルキャット(会社) 2013/05/30(木) 11:16:19.27 ID:7SFd5i6+0

>>35
毎日10缶とかすげーな。350缶でも3.5l
自分も毎日飲んでるけどだいたいロング缶2本で1lくらいだぞ
それでもお腹いっぱいになる

36: ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX) 2013/05/30(木) 08:00:16.52 ID:OpRSsOfC0

素ビールだけじゃ味気ないって…!つまもうよ…!

94: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) 2013/05/30(木) 11:55:05.25 ID:spbIy6hM0

>>36
班長!

47: ツシマヤマネコ(庭) 2013/05/30(木) 09:02:47.49 ID:GBBnK7rvP

さまぁ~ずの番組いつも見てたから痛風にはやたら詳しくなったわ
エビ食べれないってことくらいだけど

54: ツシマヤマネコ(東日本) 2013/05/30(木) 09:17:56.49 ID:xqJlliDVP

飲まなきゃイイだけの話

67: アメリカンカール(大阪府) 2013/05/30(木) 10:14:28.34 ID:H48PqCPy0

なんでわざわざビールで治そうとする。
水飲めよ。ワシは一日水2リットルを1年つづけて治した。

72: アフリカゴールデンキャット(北海道) 2013/05/30(木) 10:28:20.27 ID:jl2uQ1h60

ビールのプリン体が通風に影響しないなんて常識レベルだろ
一緒に食うつまみが悪いのも常識
ただアルコールは脱水作用があるから飲みすぎると尿酸が結晶化しやすくなる
>>1でアルコールの量増やしたら~なんて言ってるのもそのせい

74: マーブルキャット(新疆ウイグル自治区) 2013/05/30(木) 10:37:41.76 ID:bhGx0MN4P

>>72
あとアルコールは尿酸の排泄を阻害する作用がある
日本人の痛風患者の多くは遺伝子レベルで尿酸排泄の機能低下が見られるらしいよ
そこにアルコールが加わるとやっぱまずいんじゃないかな
でも少量の酒は体にいいというのもまた事実みたいだからなあ

77: ラガマフィン(大阪府) 2013/05/30(木) 10:49:46.42 ID:oqjnB/oe0

アルコールを抑えて水分を多量にとる
これが痛風を治す早道ですよ

78: アムールヤマネコ(空) 2013/05/30(木) 10:58:14.95 ID:Tg5mIQwI0

それまでの世の中で常識と思われていた事に対して、
適当にそれっぽい根拠を並べて「真相はこうだったんです!」って正反対の事を言うと、
自称インテリの奴ほどあっさり騙されます。

覚えておきましょう。

84: セルカークレックス(埼玉県) 2013/05/30(木) 11:16:58.31 ID:hanhgAx30

>>78
知識に自信あるのが原因と思われ

91: ペルシャ(愛知県) 2013/05/30(木) 11:46:27.07 ID:YY5qQwld0

飲みたい奴は飲める理由を無理やり見つけてでも飲む、という事を証明する記事。

酒はキチガイ水。

102: ペルシャ(愛知県) 2013/05/30(木) 12:12:52.14 ID:YY5qQwld0

毎日飲んでる時点でアルコール依存症であるという認識を持つべきである。
酒を飲まなきゃ寝れない、という時点でアルコール依存症であること知るべきである。

106: スナドリネコ(長野県) 2013/05/30(木) 13:23:09.99 ID:3wIxaAkC0

ビールは痛風のイメージキャラクター的な存在でしかない

転載元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369865997/

この記事が気に入ったら
「いいね!」

腹筋崩壊ニュースの最新情報をお届けします

カテゴリー : 教養雑学(2ch) 生活(2ch)

タグ : 

  関連記事

スポンサードリンク

コメント (6件)

  1. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/30(木) 18:46:07

    通風は日本酒

  2. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/30(木) 18:57:37

    >>54
    ふざけてんのか
    それとも酒の旨さを知らんお子様か?

  3. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/31(金) 03:40:59

    おちんちんびろーん

  4. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/31(金) 21:27:53

    酒飲まないけど、絶賛痛風発作ちぅ。

  5. 名無しさん@腹筋崩壊 2013/05/31(金) 23:44:26

    望月三起也の漫画で、胆石抱えた主人公にメキシコ人の親父が
    「胆石なんてビール飲んで出しちゃえばいいのさ!」
    とか言ってたけど、あれホントなのかな・・・?

  6. 名無しさん@腹筋崩壊 2014/11/23(日) 01:00:23

    スレタイ及び記事名に恣意的な改竄を認める。これは痛風の症状及び健康を著しく悪化させる。ビールなど、飲まないと精神的苦痛がある場合は飲んだほうがいいというだけであり、飲むことを推奨する意図ではない。無理をしない、つまりストレスをためないということが重要であり飲酒との関連性は極めて低く悪意を感じる改竄である。

スポンサードリンク