1: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:52:10.35 ID:XLwEA4BJ
はじめの一歩ほど落ちぶれた漫画があるだろうか
2: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:52:34.61 ID:ESpsHRkI
ドカベンとか
同じくらい落ちぶれてると思うぞ
3: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:53:01.51 ID:vRVnnmDB
8: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:54:16.31 ID:xCugW0Kq
バキは今でもネタとしての需要がある
一歩は面白いコラ画像を作れるようなネタ要素がない
4: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:53:08.15 ID:i8c8kk/Z
9: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:54:17.54 ID:OiMskm+k
16: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:55:33.19 ID:lyoc/rbO
二階級制覇の世界チャンピオンがおるのに貧乏やから世界戦出来ないとかも意味不明。
18: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:55:40.18 ID:BcKwg70f
の○○がどんどん新しくなっていく件
19: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:55:49.22 ID:Nv1cZfOr
リアルタイムで追っかけてると絶許
20: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:55:55.57 ID:yacIPRDC
28: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:57:07.92 ID:lTurS7OV
たしか一歩が高2から始まって
今24歳とかやから
7年?
58: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:02:45.71 ID:yacIPRDC
サンガツ
幕之内 一歩(1973年11月23日生まれ)で草生えた
33: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:58:13.77 ID:4s22TS7r
あれ以降は別の漫画って割り切れる
コナンとかはじめの一歩みたいに地続きになってるのは痛い
34: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:58:34.15 ID:pdUU10+/
もう山田が倒さなきゃいけない相手なんておらんやろ
37: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:59:04.00 ID:tvHvxv6y
一歩千堂
木村間柴
50: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:01:13.51 ID:r17mccos
55: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:02:27.87 ID:0MWZlqRl
64: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:03:35.62 ID:nP1HOEQR
15年くらい前やで
63: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:03:24.20 ID:bo/qKwUr
67: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:04:00.72 ID:/FUUUhXz
72: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:04:58.38 ID:CIONojuT
75: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:05:26.11 ID:GiaVppxs
やらなかったのが悪かったわ
92: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:07:45.48 ID:u/FawbRA
なお作者本人も失敗だったと語っている模様
80: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:06:08.40 ID:0MWZlqRl
107: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:09:21.16 ID:DNPK5elT
落ちぶれたのは鬼龍なんだよなぁ
123: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:11:18.31 ID:lyoc/rbO
鬼龍落ちぶれるんか。高校編ではオーガ役やったやん。
あの漫画の世界で鬼龍落ちぶれるとか想像できひん
161: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:16:40.85 ID:DNPK5elT
ラスボスの部下の四天王の更に下っぱに完敗するで
マジ
四天王のひとりにも挑むけど2度も完敗してそのまま最終回迎えて終わった
201: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:21:08.38 ID:lyoc/rbO
ほげっ
なんだかなぁ。修羅の刻にもなれず、バキにもなれなかった格闘漫画よなぁ。
もっと独自色出して欲しかった
タフは高校編より面白いんか?
216: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:24:05.18 ID:qeHPXkcM
キー坊がよくわからん理屈で最強になってくだけの漫画やで
まだ高校の方がおもろい
228: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:26:32.58 ID:U+sU6rmS
アイアン木場はやばい
88: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:07:23.54 ID:MbGY9Sm6
101: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:08:47.94 ID:PdrxxkiV
え?もう結婚してるくらいには話し進んでると思ってたw
96: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:08:07.34 ID:qMUgivgy
もう擁護するファンすらいないという
105: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:09:05.44 ID:K5bWsgNK
118: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:10:35.43 ID:a/lbJDmO
カイジは今回の勝負がどうなるか次第だろ
前回がひどすぎたからなあ
122: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:11:15.21 ID:DNPK5elT
アカギの最近の路線嫌いじゃないでネタとして笑えるから
漫画としての評価は地の底行ったけど
147: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:14:58.05 ID:fgCXNyIQ
159: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:16:18.50 ID:lTurS7OV
もうどっちかが世界王者になる以外ないやろうな
なおなっても違う団体の王座に挑む可能性もある模様
173: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:17:40.63 ID:a6DxKFEM
186: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:19:42.81 ID:qeHPXkcM
あれ最初に臭わせたのいつやっけ?
ホーク戦以降?
187: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:20:14.23 ID:GiaVppxs
宮田と合宿に行ったときやね
デビットイーグル戦の前後
203: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:21:31.67 ID:qeHPXkcM
それでも10年越しくらいか?
四代目ジョージは過去のジョージの伏線を潰す無能やね
208: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:22:09.55 ID:GiaVppxs
作者もなんか前ほどやる気ないんじゃないか?って思う
一時期一歩の中で野球回書いてた時のが楽しかったんじゃないの?
211: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:23:12.99 ID:lTurS7OV
実際ああいうのやるために青木村を生かしているわけやし
230: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:26:41.68 ID:g9JAAYov
233: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:27:17.60 ID:GiaVppxs
一歩が終わったらマガジンの看板漫画がなくなるのも事実だよな
245: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:28:59.58 ID:0wPzuH1F1
フェアリーテイルがあるやろ(適当)
254: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:31:11.43 ID:GiaVppxs
20巻~40巻ぐらいで終わる漫画に名作が多い気がする
これ以上続くとダルくなるっていうか
258: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:31:50.83 ID:MxsOUNfY
272: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:34:02.31 ID:iQlMADzE
ゴルゴは一話完結型で一話も長くて1ヶ月半で終わるし時事ネタ中心でいつ終わっても問題ないから
280: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:34:34.03 ID:DNPK5elT
ぶっちゃけゴルゴを読む機会が無さすぎる
286: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:35:28.50 ID:Wwuhs6Jd
50巻無駄にしたのは惜しすぎるが
295: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:37:08.83 ID:JljRIz/r
流石にここまで引き伸ばして落ちぶれれば森川もまずいと気付いたか、って感じや今の展開
314: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:39:28.52 ID:XLwEA4BJ
やっと最近引き伸ばしやめようとしてる感じはあるよな
ヴォルグ戦とか
321: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:41:10.75 ID:XOsHGJ5J
むしろ最近しつこいくらい一歩弱体化疑惑を張りまくって
世界タイトル戦をまたさらに引き伸ばす気満々なんだよなあ・・・
291: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:36:20.15 ID:GiaVppxs
最後は酷いことになってたよな・・・・・
296: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:37:21.14 ID:0wPzuH1F1
むしろ伸ばすのやめて一気に風呂敷畳んだ結果があれな気もするけど
313: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:39:24.06 ID:JljRIz/r
最後はマジで一気に飛んだからな
1週間経ったらサイヤング2回、最優秀クローザーも取っていて、茂野がMLBで超一流になっていたンゴwwww
304: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:38:40.71 ID:YpOlz246
312: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:39:17.06 ID:DNPK5elT
メジャーはワンパなのが問題だっただけかな
やってる流れ自体は割と普通なんだけど
319: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:40:20.41 ID:LFkWtapm
高校あたりからゴローの性格がイライラして見なくなったけど
結局どうなったん?
330: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:42:10.76 ID:lTurS7OV
高校入る→このチーム強すぎてつまらんから転校するわ→転校先でゼロから野球部作るも甲子園には行けず
→ドラフト指名蹴って渡米→マイナーで優勝→WBC(的な大会)でクローザーとして活躍も決勝で大戦犯
→メジャー昇格もイップスに苦しむ→覚醒→気がついたら数年経っててレジェンド→故障→帰国して野手転向
310: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:39:02.93 ID:Z+4y841q
318: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:40:18.80 ID:jj1IMn3H
最近がゴミすぎたせいで相対的なもの
327: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:41:41.11 ID:iQlMADzE
相対的にマシだっただけでチャンプの糞っぷりとか
チャンプが口だけだったこととか審判のジャンパイアとか酷かったな
341: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:43:27.03 ID:u/FawbRA
チャンプがクソじゃなくて陣営がクソやったんや
TooBadさんはそんな嫌いじゃないで
352: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:46:32.87 ID:iQlMADzE
「ベストの状態でやりたかった」じゃあベストの状態でやれや
「チェックメイト」詰んだのお前のほうや
「ここは・・・どこだ」なんやこいつ・・・
糞糞アンド糞
369: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:49:57.49 ID:JljRIz/r
あの状況作ったのはプロモーターの影響でしょ
アメリカではマッチメイクではプロモーターの力が相当強い
選手とプロモーターが喧嘩別れなんて結構あるし
マイクはヴォルグとやりたがったけど、金にならん上にリスク高すぎるからプロモーターは絶対にやりたがらなかったんやろ
んで落としどころとしてあの状況と
寧ろある意味、リアルやと思った
350: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:46:12.68 ID:a6DxKFEM
まあ時代が違いすぎるからなんのフォローにもならんけど
375: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:51:03.32 ID:DNPK5elT
逆境の中闘っているを強調させすぎて逆に醒める例
あのチャンピオンピエロ過ぎて可哀想って部分が気になって仕方ない
40: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 22:59:36.49 ID:a6DxKFEM
木村はなんであの時引退せんかったんや…
47: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:00:21.09 ID:GiaVppxs
引退したら木村を話の中で出しづらくなっちゃうやん
417: 風吹けば名無し 2013/05/26(日) 23:59:37.92 ID:GiaVppxs
出てくる回数間違いなく減るもんな
消すに消せない状態なんだろ
433: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 00:03:09.19 ID:xZMkqEQv
「やっぱり一歩はすげえや」という驚き役解説役がいなくなると困るんやな
男塾で言えば富樫虎丸みたいなもんや
444: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 00:06:02.54 ID:zbbFWB/Q
でもボクシングを題材にしてるならそういう立場のキャラをどんどん入れ替えていってもいいと思う
その方がボクサーというものがいかに厳しいかを表現できると思うんだけどなあ
小橋との会話とかで触れてるんだけど青木村の存在でそこら辺がぼやけてる感じ
451: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 00:08:36.83 ID:6Kwlcc+L
作中でボクサー続けることの厳しさに何度か言及しとるわりに誰も引退せーへんからな
一歩で引退した人間って片手で数えるくらいしかおらんのとちゃう?
457: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 00:10:09.54 ID:xZMkqEQv
ゲロ道を敵にしちゃったからなあ
板垣みたいな空気読めない天然しか後輩として定着しない一歩ヤバいで
460: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 00:10:55.60 ID:DVSquZfz
465: 風吹けば名無し 2013/05/27(月) 00:11:54.24 ID:yYyg8YaX
なかなかいい話やったなあれは
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1369576330/
コメント
鷹村がいる限りはじめの一歩は大丈夫だ
鷹村主人公のコメディ漫画のほうがいいかもな
宮田戦が流れたところで完全終了
引き伸ばすことしか考えてないことがはっきりしてしまった
まあサラッと読めるライトな漫画の位置付としては良い
逆に言えば諦めに入ってる
間柴対木村、宮田対東洋大平洋チャンプ、鷹村対ブライアンホーク、伊達対リカルド、この辺りを先にやって一歩対千堂の日本チャンピオン戦で完結しておけばダレがなかったんじゃないかな。
アニメだけ全部見て最高に面白かったワイ大勝利。
板垣の才能にヨイショになってる無能大戦犯コーチ何とかしてほしいわ
あいつを慕ってるせいで今まで勝てる試合に勝てないでいる青木村が哀れ過ぎる
何がしりとりや、青木村と何年付き合ってきてんだよ
全巻持ってるからこそ言うけど
最初からこんなもんだぞ
ところどころで試合がくっそ感動するだけで基本はつまらん
なんだかんだで楽しんどるけどな
板垣がクソなのは全面同意だが
木村引退してたら今の梅澤ポジにいたと思うわ
稀に出てくる花屋的な
>>258
ゴルゴは成長物語じゃないからな、ゴルゴの物語ではなく、他人の物語にゴルゴが関わっていく話だからいくらでも続けられる。
一歩は成長物語でチャンピオンというゴールを遠ざける以外に続けさせられない
で、経済的事情でそれをやっちゃってる。
チエちゃんのように永遠の5年生というわけにはいかないんだよな
※1
むしろ何が劣化したって、鷹村ほど魅力なくなったキャラいないだろ
ホーク戦までは最高、イーグル戦まではまあまあ許せないこともない
しかしその後は‥
なんか最近また昔のキャラに軌道修正しようって感じも
見受けられるが一度崩れたもんはもう無理だ
鷹村イーグル戦までだわ
今は体が貧弱過ぎて見る気せん
ハンマーナオの頃の絵柄がすげえ好き。一歩試合だとかっこいいし漫画の線も繊細だった。
板垣試合のだるさとワンパターンさと厨二はなに?ラノベ原作バトル漫画の主人公みたいだ。全然楽しくない。
ヴォルグの
タイトルマッチは面白かったけどなぁ
アニメもホーク戦で終わってるからなぁ…。
その点ゴルゴは凄い。
時事問題や政治を知りたかったらコンビニでゴルゴ買って読めばいいもんな。
美味しんぼよりはるかに漫画やてるじゃん>一歩
つまらないなら読むなよ。
原作ではなく、単におまえらの読解力が落ちぶれてんじゃんか。読解力って年齢と共に衰えるよ。元々、低いんだろ。自分の思った展開にならないと、くそだと思ってる時点で。作者の描く世界観を受け取ることが読むってことだぞ。気に入らなければ読むな、というのはそういう意味。
もちろん、ボクシング経験者から見てツッコミ所は多々ある。ただ、漫画補正かけて読めば、よくできてるよ。ありそうでなかった、登場人物すべての山場を描く漫画だから、今後も頑張って欲しい。おれとしては、篠田さんのストーリーを読みたいが、まぁ作者の考えがあるんだろう。
18
作者の仕事は読者を楽しませることだろ。
世界観が受け入れられなかったら叩くのはむしろ当然。
亀田がダウンとれずに逆にダウンとられて世界チャンピオンになったのをみて亀田つえーってならないだろ。
読者と作者は世界観を共有しないといけないの
それをなんか俺作者の考えわかるカッケーとかばかですか?
それともいい年した中二秒ですか?
ボクシングで頭叩かれまくってバカになったの?
19
中二病の字が違うぞ殴れてバカになったか?
20
あなたもらが入ってないよ
ヴォルグの世界戦の良さをわからない奴もいるんだな
レフリーのインチキについては過去の対千堂戦を思い出してほしい
悲しい出来事だがああいうのはヴォルグの乗り越えねばならない壁だったんだよ
それをしっかり描いたのは評価できる
個人的にはフェザー級の中ではリカルドが1番で宮田が2番で千堂が3番くらいだと…w
はじめの一歩をバカにするなーー
一歩は5巻の夏合宿でスリングショットの女の子に見惚れてたからな
一歩は当時まだ高校3年生だったのに、あんなアブノーマルな趣味しているとは恐ろしい
ああいう趣味の男は易きに流れ、土壇場で挫折するのが相場
それが漸くゴンザレス戦で証明された
連投
詰めが甘かったり卑屈だったりするのは内なる欲求を抑え込んでいるからじゃないの?
もうあの頃のスリングショットの女の子を探し当ててエッチしちゃえよ
いい精神修養になるぜ
あしたのジョーが全19巻、リングにかけろが1が全25巻で2が26巻だからな。完全に引き時を見失ってるよなあ…
もう一歩100巻まで集めちゃったからこれからも買うけどさ。
70巻~100巻の話が完全に蛇足だからな
宮田戦回避後にすぐゴンザレス戦だったんじゃないのホントは
元々70巻近辺でやる予定だったんじゃないのかね
マガジンは看板漫画にこだわりすぎだよ
作者もつまんねえなあと思いながら描いてそう
漫画としちゃあ今でも面白いだろうが!!!
ゲロ道もう少し出て欲しかった 、、、
鷹村は間違いなく劣化しとるわ。
昔は世界戦でもホークとイーグル以外は楽々勝ってきたのに最近はどうでもいい奴に苦戦しまくっとる。
そいつらがホークやイーグルより強いわけないやろし。
宮田は一歩との対戦が消滅して用済みなんだからランディに負けさせろよ。
一歩が宮田の敵討ちでランディとやれば良かったのに。
ドカベンは31巻で終了ですから
そういやこの辺までは、たまに情報誌入れてどんな話になってるか追ってたんだったな
その後ボクサー辞めたらしいからは情報すら仕入れてないや