1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:17:34.33 ID:EH+Q8VFq0
もしおまえらがRPGの魔王だったら勇者に倒されない為にどうするよ?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:18:20.43 ID:dzTCz2Ez0
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:18:24.03 ID:O268BMag0
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:19:06.19 ID:oxl74VJ+0
なんでバラバラに襲ってくるんだよ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:19:11.13 ID:s47f1Hhk0
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 06:18:11.73 ID:g8Aahjcr0
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:17:03.66 ID:eegbBhev0
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:20:29.08 ID:+Bql9uJt0
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:22:25.24 ID:uutqV/BQO
勇者なんか王様の傀儡だろ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:23:29.66 ID:uwEzVuCh0
勇者に見せびらかして悔しがるのを見て楽しむ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:23:34.00 ID:rAVcY/o60
やはり獅子身中の虫をだな
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:24:18.27 ID:t4cO2ufd0
FF系勇者→セーブしたところまでロールバックで不老不死
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:24:33.99 ID:R0G5GEiqO
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:25:33.63 ID:p5wxvZFM0
ダイ大でハドラーさんが何度も失敗してたので
武器屋、道具屋、セーブポイントを潰していくことから始めようと思う
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:27:40.03 ID:ECcBWQUK0
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:28:18.41 ID:EH+Q8VFq0
一つしかない、しかもなんの通行イベントも発生しない様な
橋や道を壊したり岩を置いて通れなくするだけで終わりだろwww
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:31:36.81 ID:MWTs1lezO
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:36:09.51 ID:+/Nf3QMw0
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 02:38:08.84 ID:0bhdepy50
何故か牢屋に閉じ込めて数日生かしてから処刑する予定は立てない。
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 04:50:38.62 ID:XmM9FOe3O
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 04:57:51.47 ID:rFHi17E10
近い城から順番に効率的に兵力を集中させるべきじゃね
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 04:59:14.58 ID:sI7E1HdB0
その手法で行くと最初は順調だけど途中で相手側も戦力を集中して
有る一定の所で均衡状態になり、互いが総力戦にならざるえない
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:01:02.25 ID:rFHi17E10
相手側の戦力を奪い続けるわけだからそれはなくね
その時点で拮抗できるなら最初から相手の兵力のほうが大きいから 勝負を仕掛けるタイミングではないってことだ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:04:08.43 ID:sI7E1HdB0
相手側の戦力が最初に落とす近くの城に集中してるならそれでいいけど
結局近くの城の限られた戦力だろ
魔王軍の進行で近隣諸国の国同士が結託して連合を形成した場合の戦力が魔王軍いかなら
一箇所ずつ攻めてもいいけど、上回られる、もしくは同じくらいにされる可能性もある
そもそも、相手側に戦力を集められる余裕を与えてしまう
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:09:50.82 ID:rFHi17E10
確かに 近い城から順番にというのは適当すぎたな
距離なんかの条件にもよるけど 戦力を集中して要所から押さえるってのでいいんじゃないかな
もちろん 馬鹿正直に全兵力を一箇所に集中する必要もない
必要に応じて街路を制圧したり 時間稼ぎをしたりの戦略は必要だろう
ただ RPGの魔王軍は無為に戦域を広げすぎかと思うんだ
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:15:43.23 ID:sI7E1HdB0
戦力を広げすぎというより、賛同者(モンスター)が全世界にいるから
実際は軍力と言うよりはプロ市民みたいなのがその辺を闊歩してるのに近いんじゃないかな?
あとは普通に危険な野生生物で魔王軍も襲っちゃうような奴がいるみたいな
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:19:45.15 ID:rFHi17E10
モンスターを束ねる人材(?)が不足してんのかな
各地方でも同じ考え方で 地方の要所に戦力を集中させればいい
橋なんかを占拠し続けるだけでもかなりの効果があるはずだ
闊歩してるのはさせとけばいい それだけで人間に対する抑止力になるしな
同じく危険な野生動物も自分たちが占拠するじゃまになるまで放置でいい
コストを掛けずに圧力与えられるなんて最高のコスパじゃないか
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:24:35.07 ID:sI7E1HdB0
ただ人間側の戦力がよく分かんないんだよな
ゲームだと描写されてないだけでかなりの数がいるのか、人間側の軍隊はどのくらいの力で
魔法とかつかってくるのかとか、困るのは前衛の後ろに僧侶みたいなのがいて
延々回復打ちながら進んで来られるみたいなの
こっちも同じ戦法を使うと、どうしても決着が付かない
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:29:32.91 ID:rFHi17E10
城ならある程度の戦力はあるんだろう
街でも援軍が来るまで持ちこたえる程度はあるんじゃないか
そうでなければとっくに滅んでるだろ
お互いMPに限界はあるんだし 長引きはするが決着は付くんじゃね
持久戦になれば兵站の観点からも魔王軍が有利だろ
殺した相手を食えるし 武器もいらない奴が多い
城などに篭って 回復役が交代しつつ休憩してMP回復するパターンには兵糧攻めが効果的だし
相手が遠征してきた場合は補給線を叩けばいい
いずれにしても指揮官の能力次第か
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:00:24.77 ID:t4kU6CWIP
「!?」
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:13:13.20 ID:X5edv0xFO
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:16:47.55 ID:sI7E1HdB0
結構してないか復活?
何百年前に倒されたり封印されたりしてるのが蘇るみたいなの多くない?
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:22:10.97 ID:X5edv0xFO
勇者はやられても協会で神に祈りをささげて生きかえるやん
魔王は倒したらパレードやん
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:26:07.57 ID:sI7E1HdB0
魔王だって、何百年後かに邪神官とかに復活させられたりするやん
というより、パレードとかはイベントだろ、勇者だってやられれば本来は死ぬだろ
パパスだって死ぬんだしよ
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:27:40.45 ID:sI7E1HdB0
ハイパーメディアクリエイターとかと同じで自称なのかな?それとも王国の血筋みたいなのがあるのか
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:32:58.83 ID:tILpfd+cO
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 05:34:35.34 ID:qACJvsJI0
モンスターと人間の信長の野望みたいになるな
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 06:13:07.67 ID:ePs5X/Jk0
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/24(金) 06:20:59.39 ID:bA92lv3vO
5では勇者が生まれないように積極的に動いていたし、
6は死んでも生き返る勇者(便宜上こー呼ぶ)に対して、
石にして封印するという手段を講じている
ちゅーか6は卑怯だろ、死んでも生き返る勇者を
なんとか石に封印したと思ったら今度は勇者の夢が襲ってくるとか
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369329454/
コメント
確かに石にした勇者が夢から実体化して襲ってくるとか怖すぎるな
夢で見たホ○が突然目に前に現れるみたいなもんだわ
強行するなら王都に自身を含め全力攻撃したのち王都を更地にする
とにかく人間が集結出来ないようにしつつ、取り込んだ人間や人に近い種で懐柔し始める
種の交配や懐柔が完了したら人間から王を選んでそいつに支配させる
王には魔王(勇者)討伐の命令を出させる
自身は次の世界へ
エOゲの勇者ネタで
魔王じきじきに殺しにいったら毎度毎度復活するので
あきらめたことがあったな
とにかく世界そのものが勇者にフラグ立て続けるから
回避するのが困難
武力じゃなくて、知力でやればなんとかなりそう
人間形態の部下を各国の上位に潜り込ませて、じわじわと自分の勢力増やしてく
そんで最終的には(交配やらなんやらで)、人間は居なくなってるってゆーの
寧ろ逆に魔王が勇者に敗北して負けるのが一連の仕事だろ。
寧ろ逆に魔王が勇者に勝ってしまうと仕事の失敗だろ。
知性ある魔物で軍を組織化。それと傭兵を募集し軍団化。
敵国主要都市ではマフィアを作り治安悪化と資金作り
街道では山賊(傭兵団の一部)を使い物資・人の交流を妨害。
民間・役人を問わず要人の暗殺。
たとえ人間を滅ぼすのが目的でも征服するまでは
投降した人間には手厚く保護。
噂を聞きつけた人間の投降者を増やすのが目的。
子を宿せない様に人間用の食事に毒を混ぜればおk。
勝手に滅ぶ
勇者はいらつけば魔王倒しに来ない
経験値、ゴールド、アイテムを増やさせない
魔物にはゴールド、アイテムを持たせない本人認証クレジット決済導入
勇者に出会ったら100%すぐ逃げるを徹底
弱いまま乗り込んできた勇者をバシルーラ、ザオリク、ベホマズン、スクルト持ち四天王と共に戦う
それでも魔王単体になったら、自分にバシルーラで逃げて、四天王をザオリクで生き返らせる
魔王が逃げる→ラストDをまた→魔王逃げるを100年やれば勇者寿命
魔王玉座の前に落とし穴設置し、魔王城外へ出す
何このクソゲーと勇者諦める
魔王、魔物にはアストロンを覚えさせひたすら耐える
DQ6の夢の世界は当の魔王本人が作ったんでなかったか?
一度倒した勇者が復活する原因も自分で作ってしまったと思うと、因果応報な話だな。
寧ろわざと勇者に敗北して負けて魔王としての勤務を全うする。
勿論わざと勇者に倒されて魔王としての職場を完成するよ。
勇者の夢が戦いに来るとか、勇者凄すぎだな
私が魔王なら勇者を幼い頃に見つけて、殺すか、攫って洗脳する
そして可愛がって育てる
勇者の目を覚まさせようとする縁のある者も殺しておけば安心
強力な手駒の出来上がり
そして勇者自身に街や村を攻め滅ぼさせる
そうしておけば、もし目が覚めても自責の念で苦しむだろう
殺すならその隙をついても良い
うーん、エグいこと考えちゃった!
この手の話って「小説家になろう」で書かれてそうだな。
魔王って確か魔族の中の王様であって
魔族にも平民と貴族が居る設定の話もあったような。
人間の王国の1つを買収して人間同士を争わせる
勇者の悪評を流して処刑させる
郭隗を使って李牧を処刑させた手は有効のはず