サイトアイコン 腹筋崩壊ニュース

戦争の豆知識orタメになることをいって毛

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 19:51:06.00 ID:f10FSl0v0

レインコートは戦争のためによって作られた


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 19:52:51.87 ID:XA/940I20

ネクタイも軍隊の制服が発祥

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 19:54:46.07 ID:f10FSl0v0

>>5
へぇ…
もっと教えてくれ

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 19:54:40.51 ID:SZ11E7/eO

ランドセルも軍隊

スポンサードリンク
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:04:16.98 ID:u1tChx/N0
ランドセルは元々兵隊のバックパック
「気おつけ」「礼」「前へ習え」「集合」「右向け右」は軍隊の動作
朝礼台に教師が乗り生徒が整列する様は完全なる軍隊であり外人が見たらビビル
教室の中で生徒を分ける「班」と言う単位は軍事用語であり
クラスの人数30人~50人は軍隊で言う一個小隊に相当する。
また教師が教室に入ってきたときに行う「起立」「礼」は軍人が
部屋に上官が入ってきたときに行う動作である。

運動会の鼓笛パレード、障害物競走も全て軍隊

外人から見ると「日本は授業に軍事教練を取り入れているんだなぁ」と思うらしい。

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:06:29.08 ID:eCNFDSAoP

>>28
それどころか中学でやる教練はナチス式敬礼にガチョウ足行進で軍事教育そのもの

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 19:55:56.91 ID:BdZsAp/W0

ティッシュももともと軍用品

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 19:57:29.27 ID:O9G2tsBM0

実はタバコはもう支給されてない

それどころかタバコすってるとなれない兵科があったり喫煙者はもう散々な感じに
以前は嗜好品として認められてたけど、それもこれもタバコ嫌いなアメさんの所為

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 19:58:36.95 ID:eCNFDSAoP

イギリス軍の行進は歩幅75センチと決められてる

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:00:16.84 ID:7oIEWS7c0

FPSみたいに弾が当たっても動き続けられる奴はほとんどいない
ほとんどな

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:02:14.57 ID:f10FSl0v0

>>18
だよな

えいせいへーい!
っていってるもんな

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:01:25.89 ID:nVLdQFaK0

竜田揚げの名前の由来は巡洋艦龍田の料理長が考案したから

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:02:46.22 ID:f10FSl0v0

>>19
マジ?

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:07:10.77 ID:nVLdQFaK0

>>23
幾つかある由来の説の一つではある

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:01:29.61 ID:pjtqrsM60

マン・ターゲットによる訓練が普及するまで
まともに人を撃てる兵士はそんなにいなかった。
酷い時は仲間を撃ったり、闇雲に手榴弾を投げていた

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:06:09.51 ID:u1tChx/N0

セーラー服、学ラン、もとい襟詰は軍服
ブレザー・背広は襟詰、軍服を着崩した物で元を辿ると軍服である。

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:07:26.53 ID:7NknwgzX0

旧軍の陸軍機はエンジンのパワーとか航空力学とかで飛ぶ
海軍機は精神力で飛ぶ

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:11:57.29 ID:O9G2tsBM0

>>37
なんか鵜呑みにしてしまいそうな自分がいる…

スポンサードリンク
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:10:27.05 ID:f10FSl0v0
戦争で狙撃部隊って役に立つの?

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:12:56.98 ID:AoJgP7Nh0

>>42
勘違いが多いが狙撃兵というのは後方でじっとしている人たちのことではない

彼らは兵士の中でも特に優れた技能を持つ者たち集団であり
戦場では斥候(偵察)部隊として真っ先に敵地へ侵入するのが役目

ちなみに狙撃兵は2人1組で
1人が射撃・もう1人が風向きなどを計測する

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:15:53.28 ID:4a2nWMl90

>>42
スカウトスナイパーは海兵隊の中でも特に優秀な部隊の一つ
敵地で斥候して敵見つけて殺せそうならぶっ殺す
ダメなら情報持ち帰って空爆ささる
みたいな地上戦の根幹にいる凄い奴ら

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:11:36.98 ID:pjtqrsM60

米軍のスナイパー・スクールでは
「一発でも外したら退学」と言う厳しい決まりがあるが
「当たると確信するまで撃たなくてもよい」と言う意味でもある

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:15:22.18 ID:M3qUuG9a0

狙撃兵が存在するだけで敵の進軍速度は落ちる

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:15:59.04 ID:eCNFDSAoP

>>49
俺なら白旗揚げて投降するわ

207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:28:12.03 ID:SArc5Cxa0

>>51
相手によっちゃなぶり殺しにされるからお勧めできない
タイミングによっては相手が誰であっても普通に殺される

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:18:53.03 ID:u1tChx/N0

士官が拳銃を携帯する理由は
規律を乱す者、脱走兵を射殺するため、その用途でしか使わないから拳銃で十分なのである。

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:21:14.16 ID:XTC2D68K0

>>55
士官の拳銃は支給品じゃないからみんなバラバラ
帝国陸軍の頃は南部や94式からブローニングやコルトガバメントまであった

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:20:23.23 ID:7n7Rva8G0

イタリア軍が砂漠でパスタ食べてたというのは嘘

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:21:58.24 ID:u1tChx/N0

現代戦において銃剣突撃が行われ戦果を挙げて表彰された回数は17回
無論実際に行われた回数は多い、ちなみに行ったのはイギリス軍。
アメリカ海兵隊も行った事例があるばかりか、非公式であるが
遊牧民が騎兵突撃を行ったとの報告もある。

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:22:14.42 ID:R6NLOaHlO

人間はやはり最初は人を撃つことをためらってしまう
しかし練習用の的を人型にした所この問題は無くなった

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:23:47.81 ID:f10FSl0v0

みんなが軽機関銃ってちゃだめなの?

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:26:19.08 ID:YWGUKVGa0

>>66
金も弾もないし、軽機関銃って二人一組で運用するものだから

スポンサードリンク
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:29:15.30 ID:f10FSl0v0
ちょっと話それるけど
第二次世界大戦って日本はアメリカを苦しめることが本当にできたの?

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:33:26.41 ID:XQ4IMMTW0

>>80
足の小指をぶつける程度には苦しめた

214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:32:35.05 ID:SArc5Cxa0

>>80
ガダルカナルをめぐる戦いで沈んだ米の艦を見れば判る
それ以降は完全なワンサイドゲームになるけど

220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:34:44.29 ID:7nVYh1kI0

>>214
特攻隊の恐怖に怯える描写とか、500機のB-29を全損したりとか、
前線に居る方にしたらワンサイドゲームなんてそれこそ「どこの世界の話?」だったろうよ

251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:52:17.20 ID:SArc5Cxa0

>>220
そりゃ前線にしてみりゃ関係ないだろうな
独ソ戦の帰趨がほぼきまった1944年後半でさえ
ドイツ兵1人殺すのにソ連兵が10人以上死んでたんだって話もあるわけで

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:30:13.34 ID:EwNf0Z8y0

昔の日本人は柔道習ってたから
日露戦争で自分より体のでかいロシア人も容易に投げることができた
その反省を生かしたロシア人が柔道を研究して開発させたのがサンボである

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:34:47.61 ID:u1tChx/N0

日本軍が正式採用していたコ○ドームの名称は「突撃一番」

248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:50:12.66 ID:id0ZSbFQ0

>>89
鉄兜もあった、メーカーの違いだが

因みに日本軍はヒロポンは使ってなかった
突撃錠、猫目錠という緑地味の丸薬を飲んでた
今でも宇宙飛行士には酔い止めで覚せい剤が配布されてるのも豆な

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:37:45.33 ID:M3qUuG9a0

「この部隊規模ならジャップの少数な守備隊なんざ半日で全滅できるぜ」とか思ってたら数日間も抵抗された

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:38:11.39 ID:XQ4IMMTW0

>>94
硫黄島?

123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:51:26.45 ID:x+zisEWM0

>>96
あすこは3日で落とす予定だったのにひと月以上も費やすはめになった挙句日本軍よりも米軍のほうが多くの損害を被ったところ

98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:39:17.89 ID:pjtqrsM60

映画「プライベート・ライアン」の「プライベート」は「二等兵」の意味。

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:41:40.92 ID:68lN1OOV0

>>98
「ライアン個人」って意味もあるらしいな
なるほどと思った

105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:43:13.94 ID:pjtqrsM60

ノルマンディー上陸作戦で弓矢と剣で突っ込んでったイカれた野郎が居た。
しかも生き残ってたとか

スポンサードリンク
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:44:16.57 ID:x9kIzIpo0
>>105
それどころか弓矢での殺害記録を出した上になんだかんだ戦果もあげてるという

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:44:56.22 ID:vYHSC04O0

>>105
その方はWWで唯一人、弓で戦果をあげてるぞ

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:52:09.44 ID:pjtqrsM60

「プレデター」に出てくるようなガトリングガン(ミニガン)は
当てられた人が自覚しないまま胴体が千切れて死ぬので「無痛ガン」と呼ばれる

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:53:16.47 ID:Q7n4Od+X0

海兵隊は陸軍と同じ武器なんか使いたくないと言うプライドで似たような武器を開発してたりする

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:55:09.73 ID:dGe6NQig0

海兵隊は冗談抜きで(少なくともアメちゃんは)DQN揃い

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:58:13.88 ID:XA/940I20

なにげなくwikipediaでシモヘイヘみたら怖かったよぅ…

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:59:46.39 ID:f10FSl0v0

>>138
顔撃たれたんじゃなかった毛?

144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 20:59:46.49 ID:xcv9yuj+0

>>138
顎撃ち抜かれたらしい

164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:10:58.72 ID:pjtqrsM60

犬を訓練させて、爆弾を背負って戦車の下に潜り込んだ所で
爆発させる「犬地雷」ってのが有ったが、手なづけすぎて味方戦車
に行っちゃった

170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:14:39.88 ID:wYmIGsUm0

第二次大戦でも「狙撃兵」は捕虜になれることはなかった。

176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:16:37.76 ID:mnp7vPkg0

>>170
卑怯者とされその場で射殺されたんだよな

191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:21:54.96 ID:wYmIGsUm0

サイパンや硫黄島の戦闘で日本兵捕虜が異常に少なく、
戦死者が異常に多いのは日本軍がバンザイ突撃してわざと玉砕したためとされているが、
実は米軍が捕虜を取る気などなく皆殺しするつもりだったからと言われている。

195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:22:33.62 ID:pjtqrsM60

太平洋戦争時、米軍の戦車はしばしば砲塔上の対空機関銃を外して行動することがあった

なぜかというと、銃火をかいくぐって米戦車の上に飛び乗った日本兵が、
まわりの米兵めがけて機関銃をぶっ放す事態が多発したため

他にも戦車の乗員は金網やスパイクを付けるなど涙ぐましい努力をしたが、やっぱり日本兵は突っ込んできた

201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:25:34.60 ID:XQ4IMMTW0

>>195わろたw

スポンサードリンク
206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:27:56.50 ID:u1tChx/N0
グルカ兵が強かったのは
故郷が山岳地帯で足腰が強かったから

日本兵が強かったのは
インフラ未整備の農村出身者が多く足腰が強かったから

213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:32:24.33 ID:7nVYh1kI0

冬装備のソ連兵が凍死するような場所を裸で逃げ回って生還した奴が居る

217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:33:39.30 ID:u1tChx/N0

>>213
民家でサウナに入ってたらソ連兵に見つかって裸で逃げ出して数日後に帰ってきたフィンランド人だっけ?

223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:35:28.57 ID:XQ4IMMTW0

>>217
フィンランド人にとっては空気が液化し始めるまでは夏だからな

225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:37:05.66 ID:4Cqh4l+w0

日本が誇る最新鋭の戦車10式は
車体がバインバインと動いても砲塔は常に目標を捉え続けたり
スラローム走行しながら砲撃出来たり、敵の脅威度を判定するシステムがあったり
いろいろゴイスー

229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:38:28.65 ID:XQ4IMMTW0

>>225
>敵の脅威度を判定
どこのゲームだよ

231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:39:52.16 ID:IeyRN8RB0

>>229
それくらいは今の火器管制システムでは基本
ヘリでもやってる

237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:43:54.08 ID:piI7UQmnO

俺のジーチャンは大陸で戦火に巻き込まれたバーチャンを助けて結婚した

247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/03(月) 21:50:06.95 ID:pjtqrsM60

親戚の曾祖父は死んだと伝えられたのに
葬式やってる最中に普通に帰ってきた。
「みんな母親や嫁の名前叫びながら死んでいった」
ってのが一番心に残ったな

転載元:戦争の豆知識orタメになることをいって毛

モバイルバージョンを終了