物語の作り方知ってる奴らちょっと来い
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:28:33.69 ID:1pZuCCi/0
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:30:23.09 ID:Ve8zh1Dt0
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:31:05.11 ID:yZdR0F4S0
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:36:06.80 ID:nrKkqDWX0
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:37:56.69 ID:mljryKeJ0
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:38:07.70 ID:pGwLkVM70
物語論か。
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:39:01.12 ID:1pZuCCi/0
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:41:00.34 ID:pGwLkVM70
物語を分解すると、幾つかの要素に分かれる。
詳しくは本読みな。
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:52:58.32 ID:uY4mD8CeO
成分は同じだろうが中身は当然違う
物語の類似性を突くのは人間がみんな似たような成分で出来ているということを言ってるのと同じ
そんなこと当たり前だろ
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:41:35.48 ID:KqQvPnF30
かつて誰もやっていないっていうのは到底受そうにないからやっていないか
やってみたけど受けなかったのでほとんど世に出回らず忘れ去られた場合が多い
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:45:24.18 ID:/Kwj8IYF0
メメント(映画)
ドグラマグラ(小説)
あたりかな
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:48:16.34 ID:KqQvPnF30
まだそれほど売れていない若い頃の短編集とか読むと
必ず1つくらい凄く斬新なものがあるんだけど
だいたいにして手法が面白いだけで内容はあまり面白くないのです
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:49:11.98 ID:1pZuCCi/0
独創的=前例がない って意味じゃなくて
独創的=前例がなく、なおかつ売れること(人気が出ること)なんだな
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:56:38.31 ID:1pZuCCi/0
先人を踏襲してないから?なんか近代→現代でいきなり文体が変わったように思えるんだけど
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:58:40.69 ID:pGwLkVM70
文体は時代と共に変わると思います。
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:00:18.84 ID:1pZuCCi/0
なぜ現代はこんなにもライトになってしまったのだろうか
スピード感が重視される時代なのか
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:04:47.80 ID:pGwLkVM70
それはあると思います。
仕事とかで忙しく、自由時間が少ない。
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:55:44.07 ID:TPZju5qw0
きちんと分けられるようになれば良いのさ
ただこれは頭でわかっててもできない人は最後までできない類のもので
結局は才能という括りになる
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:56:55.64 ID:pGwLkVM70
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:59:14.65 ID:1pZuCCi/0
村上春樹は文体とあの人気で毛嫌いしてて読んでない
やはり読むべきか
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:03:19.64 ID:pGwLkVM70
村上春樹さんは合う合わないないがあると思います。
インタビューを読むと、物語への拘りが凄い。
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:57:53.90 ID:WjuYgzyrP
少数派ってだけの優位性しかない
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 12:59:39.59 ID:mBY2f/G5i
魅せ方の上手い王道がいっちゃん面白い
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:01:35.37 ID:iCm6lJ2F0
名前とパーソナリティーをちょっと拝借しただけ(鬼平とか)で、後は作者の展開力だけで
成り立ってるのとか色々ある。
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:01:52.38 ID:CsjkQ68X0
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:09:04.44 ID:iCm6lJ2F0
あんま関係ないけど、昔とある人に言われたんだけどさ
「読書で覚えた事は、実際にそれを経験した場合の1/10に満たないって思っておけ」って言葉。
今でも心に残ってる。
その人が凄い本の虫だったから、実感籠ってんだろうなって。
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:05:08.87 ID:rwkh3hng0
おまえが面白くないとおもっても、面白いとおもってる人は絶対にいる
だから自分の価値観と他人の価値観を照らし合わせる必要なんてないんだよ、主観でしかないんだから
54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:06:00.40 ID:pGwLkVM70
客観は主観から生まれるのですよね。
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:09:01.87 ID:vD8Qq0MJi
それどういう意味?
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:12:45.90 ID:pGwLkVM70
間主観性というものがあって、幾つかの主観がぶつかって、客観的なものが現れる。
フッサールが提示したんだ。
例えば、ドラえもんの配役を入れ替えて、
「未来から来たのび太がダメなロボットのドラえもんを助ける話」
とかにすれば、それはそれで独創的になる。
「未来から」とか「ロボット」とか「助ける」とか
根本的なところを含めて真の独創的というなら、
この世で独創的な物語を書ける人間は存在しない。
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:13:51.81 ID:1pZuCCi/0
とりあえず言っとくけど、「未来から来たのび太がダメなロボットのドラえもんを助ける話」は独創的でもなんでもないぞ
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:22:23.90 ID:LyRRLioHO
まず対象物がある時点で独創性はない。
「ドラえもん」はあくまで独創的の尺度を狭めた場合の一つの例え。
本当に独創的なものをほいほい例えに出せるほど
創作力に長けてないわ。
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:22:41.33 ID:pGwLkVM70
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:24:18.57 ID:yZdR0F4S0
聖書だとか何とか
違うかも
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:27:37.20 ID:pGwLkVM70
聖書か。ギリシャ神話とかは有名ですよね。
85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:31:15.75 ID:kKJJdwci0
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:33:36.43 ID:9im+NguH0
おお、それかwww
四次元殺法コンビはためになるなぁ
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:36:06.03 ID:pGwLkVM70
難しい。
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:37:58.32 ID:6BgL9O0j0
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:38:26.53 ID:/Kwj8IYF0
ロジカルに構築してくと、あとは組み合わせの問題になってくるから、既視感を覚えるのも仕方ない
そうすると、ロジカルに割り切れない、かなりの部分以外のほんの僅かな、感覚的な部分次第で
独創性のある話になるかどうかが決まるんじゃないかと思うんだけど、このあたり感性とか価値観とか想像力とか
そういうなんだかよくわからない物が鍵になってくるだろうから、解決法もなんだかよくわからない
118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:47:52.65 ID:elteLQqc0
本当に独創的な発想が出せるなら、考えるまでもなく独創性に溢れた話を作れている
凡才は夢なんか見ずに大人しく既存のものを切ったり貼ったりしてろ
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:51:04.01 ID:iGvblxGb0
124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:52:08.22 ID:McRRTjXG0
むしろ大衆ウケするのは007や遠山の金さんといった
1~10まで完全な予定調和ものだよな
130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:54:38.57 ID:1pZuCCi/0
十六歳でよくここに至るものだなあと思う
「全く私の詩はへんに、言葉の問題に苦しんだり、抒情といふことを強く考へたりしてから
駄目になつたと自分でも思つております。もう少し子供つぽい素直な目で物を眺めてゐたうございました」
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 13:57:46.16 ID:/Kwj8IYF0
核心を突いてるな、凄いわ
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 14:08:17.54 ID:1pZuCCi/0
「「おどろき」のあるところに決して芸術は死なないでせう。ある程度の刺軷さへたびたび与えられるなら。
ですから落胆なさつたりあせつたりなさてて下さいますな。さうすると「おどろき」がにげてしまひます」
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 14:18:21.29 ID:kKJJdwci0
異能が使える根拠が思いつかない
とりあえず異能の根拠を特殊な遺伝子を理由にしたが
遺伝子が根拠だと遺伝学の本をかじらねばならず少しめんどくさい
手先だけで、ちょちょいと書いちゃえる
異能が使える根拠は存在しないもんですかね
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 14:20:08.76 ID:rwkh3hng0
念とか背後霊とかいろいろあるじゃん
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 14:25:20.18 ID:kKJJdwci0
存在しないものを根拠にするのは簡単だよな~
霊を根拠にするのは、何回か考えたけどね
でもそれってどこのマンキン!? って感じでボツにした
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 14:20:33.99 ID:1pZuCCi/0
何その糞面白くなさそうな設定
何番煎じだよ
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 14:26:11.60 ID:Lmx0N4Q/O
手先だけ書いたって面白くないから、そんなのに意味あるの
自分なりの印象的な設定を考えた方がいいに決まってる
これが正に素通りされるタイプの人の物語の作り方
175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 14:34:13.93 ID:/Kwj8IYF0
俺もまだまだ下っ端だが、一つだけ分かる範囲で発想法を教えてやる
全ての事に対して「なぜ」と自分に問いかけろ
もちろん、その答えを自分で考えないといけないわけだが、答えが思いついたとしても
それが客観的に納得できる物じゃないと、結局独り善がりになる
つまり同時に「本当にその考えでいいのか」とも問いかけていかなきゃならん
それを繰り返して全ての「なぜ」が解消されたら、おそらく客観的に見て価値のある発想になるわけだ
とりあえず、現代学園異能ってジャンルを「なぜ」書いてみたいと思う(そのジャンルがなぜ面白いと思う)のか?
から考えてみようか
転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1338953313/
コメント (0件)